【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:37.47ID:00m8qX+Y9
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549871031/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:22.61ID:GC1jeokc0
>>305
だからバブルって言うんだよ
東京民が土地や株ころがしで現実的じゃない金動かしてただけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:25.42ID:UmOfawsJ0
>>287
そうだろうなぁ。
給与に対する実労働時間単価がバイトと変わらないんだろ。
まさに名ばかり管理職の典型w
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:38.19ID:oJAsig150
>>327
学生のバイトを違法にすればいいな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:47.91ID:pxa3bB1S0
時給いくらならバイトテロが起こらないって根拠あんのかよ

低賃金関係ないわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:49.38ID:1nJ2vlNb0
>>313
一連の奴らは賃金に対する不満からバカッターやったのか? その動機は初めて聞いたな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:53.73ID:IUZP3Xc20
コンビニただでさえ評判悪いのに
更に評判悪くしてどうするんだろうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:54.00ID:waAnYms60
安い給料だって知ってて入社したんじゃないの?
知ってて入社して、時給安いからってオデン口に入れて出したの?
いまの若いやつらは馬鹿すぎるわ(笑)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:54.24ID:0dr/kH/50
安い時給でまともに働くほうがおかしい

こういうことされたくなかったら正社員を置け

価格に転嫁されても文句言うなよいたずらに騒ぐ消費者
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:59.90ID:JE7R3hHm0
仲間内でウケようとおもってボケかましてるだけだからな
賃金は関係ないだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:04.30ID:PoqEIDLn0
また人権団体が騒いでるの?
こんなの個人の問題だろ、時給なんか関係ないそいつが馬鹿だっただけ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:05.16ID:J1FN0uH30
こんなバカな奴等を擁護しちまう様な奴等も等しくテロだからまとめて他国へ放り出せや
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:06.48ID:869zwg7w0
バイトの賃金上げて契約書みたいの書かせるしかない。

こんなのキリがないよ・・・
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:22.12ID:nhCYWceY0
>>329
ソウカガッカイのふりしたトーイツだろ
森羅万象担当の
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:24.42ID:IuvUR1F20
>>300
なんかヤクザが面倒見てくれるってさw
ネトウヨそれでいいの?w今やヤクザはチョンだぞ
ほんとだんまりなんだよな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:28.11ID:YkFc1A980
全部正社員にしろってこと嫌なら外国人だけ雇え
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:32.23ID:KMPl4iEO0
>>290

非正規廃止すればいい

タケナカガー界隈は正規社員になれる自信があるみたいですし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:35.53ID:PP+YlTQR0
安いから業務妨害やっていいという宣伝・扇動してるよな
公安に監視されるべきだわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:36.60ID:03jT42e20
一応新聞各紙はチェックは入れとかないと。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:37.77ID:lAwtE3s00
だからと言って客に関係ねーし
あんなもん食わせられちゃ溜まったもんじゃねーし
だったらそもそもバイト君はさっさと辞めればよかったんだし。
辞めにくいとか無いから。
労基署はバイト君であってもきちんと対応してくれるし。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:43.26ID:exeRZtdt0
見えないところじゃ何やってるかわからない。社会不安になるよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:44.77ID:nFK8rTpw0
高校生のバイトなんて半分遊び感覚だよな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:59.03ID:MTjVSBsz0
平成の次の時代にはおそらく、

「2010年代は希望があった
若者がバイトテロにインスタ蠅に目をきらきらさせてた
進学就職全入時代だった
もうあんな若者にとってのバラ色みたいな時代は戻ってこない
のんきな平成のゆとり時代」

2020年代以降は↑このように2010年代が回想されること間違いなし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:14.31ID:KluD10GW0
客先に出す直前のものをバイトにやらせんなよ。
バイトってお手伝いさんみたいなもんなんだから荷物を冷蔵庫に運ぶとかその程度にしておけ。
バイトに問題になるような仕事をまかせてる時点でリスク管理できてない。
バイトなんてその程度って認識が甘すぎるんだよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:15.64ID:dFJ0UmXM0
バイトくらいしか経験ないのに
バイトの仕事は大変とか○○○○円以上払うべきだって言うやついるよねー
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:19.08ID:YkFc1A980
学生バイト禁止にすればいい
本気じゃないもん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:20.65ID:j388swJ20
賃金の低さが原因とは思えないのだが。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:24.25ID:6Pi1aRt20
>>314
アメリカつったら客と店員のケンカなんてしょっちゅうあるもんなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:57.98ID:03jT42e20
>>357

うちなんか雇った翌日にいきなり無断欠勤。とか、絶対ワザとやってるだろう?て事ばっかりだからね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:01.98ID:VYwBx+Zq0
>>317
それもアルバイトの平均賃金になったらあんまり意味なくなるぞ
ここクビになっても他のとか行けばいいしwwとかなるから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:11.03ID:rhcAhKlt0
時給をうん十万うん百万にすればいいのだ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:13.36ID:ao0ZfXmO0
バイトにすべてを任せるからダメなんだろ
おれがバイトならクビになってもどうせバイトだし
別に良いやって思うから正社員が見てなけりゃ
同じことするわな(笑)
さすがにSNSに載せるようなことはせんが
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:14.01ID:1nJ2vlNb0
>>317
自分の行為がどういう結果を生むか想像できないバカだぞ。想像できるなら低賃金でもこんなことやらん
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:14.31ID:ptUkus6O0
安いのが気に入らないなら
高いバイトやれば良いんでないの
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:17.09ID:JSb4p+1p0
>>363
代わりは移民がいいな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:17.34ID:FRyHJ4e90
なんで移民の方がモラルがあると思うのか

バイトをカメラでガチガチに監視してるのが当たり前の国の人達なら
文句言われないから却ってやりやすいとか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:19.76ID:03jT42e20
まあ、なんかやましい事でもあるんだろう。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:22.48ID:Pduhg5ct0
こういうのって以前からあった事なんだろうね
今はSNSが普及して知る事が出来るようになっただけでさ
ただどうなんだろうね?知らぬが仏って言葉があるように
知らない方が幸せだったのかもしれない
こういうのを規制しようとしても防ぎきれないでしょ?
だったら知らない方がよかった
知ってしまった今ではもう外食なんてできないよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:27.43ID:vwEaYjGK0
でも正直コンビニは昔と比べてやることは増えたのに時給は上がらないから不満は募るよな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:31.77ID:9UmCd/Kx0
そもそもバイトって制度がいかんのかもな
やったことあるけど
ウチらしょせんバイトやしって甘えにつながる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:34.81ID:OAMCtCgB0
>>334
まじか、上から下までみんなウハウハで天国みたいなイメージしてたよ。バブルの頃の時給ですらそんな低いとは思ってもなかった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:40.05ID:LWTnRLqA0
前に働いていた運送会社では、夜間労働はバイトばかりで
緊急事態になっても正社員が居なくて
不満爆発させてたけど
それくらい我慢しろとかそんなことにかまってられるか
それがバイト君の役目だとか
バイトを最底辺に見下していた
それでも事故多発で正社員の採用は人件費が高いとかで
見送られていた
バイト君も正社員になれず万年バイトの下っ端生活
上見て暮らすなバイト見て暮らせのカースト制度が出来上がっていた
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:52.07ID:dFJ0UmXM0
大学生以下のバイトの面接は保護者同伴っていうのはどうだろう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:56.38ID:9HaYegjV0
>>277
一般のスーパーのレジはおばちゃん達が問題無く切り回している
コンビニもそうしたら良いんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:57.81ID:lUUDmP880
JALのCAも正規になったら客にシークレットカード渡して営業するようになったやん(^_^;)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:05.20ID:81UF9McF0
>>1
因果応報。
身から出たサビだな。
アルバイターは無罪放免だ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:08.72ID:L7SIvQJi0
>>294
他も揃って最低賃金(コストコ除く)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:09.74ID:6NOLeFoc0
>>327
金が欲しいなら真面目に働けば良いだけ
それも分からない馬鹿は終わってるから親が殺処分しろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:10.81ID:PaaoAhBm0
>>273
バブルの時は給料以外の待遇面が良かった
バイトでも有給があったり寮費が無料だったりまかないが豪華だったりタバコが支給されたり誕生日が有給になっったうえに当日花束が届いたりだとかで
むしろしちらで各社が競争していた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:19.63ID:YkFc1A980
バイトバカにしてきたってことはそんなもん扱いなんだからしょうがないのでは?他の業種のバイトはやらかしてないし飲食業が狂ってるだけでしょ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:28.71ID:qZ1eCfNX0
SNSにアップして、大喜びしてだぞ。
時給が高いかろうが安かろうが
目立ちたい!
ウケたい!
みんなを驚かせたい!
すごいことをやってると認められたい!
俺はすごい人間だと思われたい!
何のとりえもない俺でもこんなことができる!
勉強もできないし、女にももてないが、勇気はある!
包茎で童貞だけど、ちやほやされたい!
誰かかまって!
かまって欲しい!
かまって!かまって!
かまってくれなきゃぐれちゃうぞ!
ってことだろ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:32.96ID:UmOfawsJ0
>>361
バイトがキッチンで魚の柵を切ってるってどうなんだって事はあるなぁ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:33.95ID:cQQBKFEy0
所でこの手のチェーン店は規模的に従業員が多い
たしか何人に対して一人の割合で障害者雇わないと罰金が出るんだったよね

という事は知的障害者とかも寿司握ったりするの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:34.59ID:/CjC85JP0
>>91
簡単に言うと、
馬鹿の一つ覚え。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:36.20ID:fircNmo80
安い人材何だからリスクもあるって事だろ
コレがアベノミクスの移民に成ればリスクは増すばかりで良い事じゃないか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:51.50ID:9+HzpAUl0
時給じゃなく教育なんだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:56.82ID:03jT42e20
まあ、バイトで年収さがっても、

払えません。免責してください。で終わりだけどなw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:57.64ID:9A3dXUBY0
>>317
時給高くすれば馬鹿が治るのか?
スゲーなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:58.07ID:obL47dZd0
安かろう、悪かろう

自己責任
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:59.59ID:vZw/p/3R0
>>363
そいつは困るな。
学費を全額自分で稼がないといけない奴もいるんだよ。
俺だけどwww

奨学金とか借金をしたく無い人間もいるんだよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:59.89ID:wH5/j5Ux0
故意犯は低給の問題ではないような気がするが、仮にそうであったら
なおのこと刑事告発して責任を負わせるべき。
それでバイトが集まらなくなったら、市場原理で給料が上がるだろう。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:11.07ID:7uvKIOzT0
お前ら、『バイト』『即日払い』とかのクエリで検索してみな

大手コンビニの名がバンバン出て来るから

もう、そう言う業界になってるって事
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:13.27ID:nFK8rTpw0
契約書に訴訟を明記
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:22.88ID:6Pi1aRt20
>>358
実際バカッターが出現する以前はどうなってたんですかねw
昔は中の人だった私の口からはとても大きい声では言えませんがw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:25.11ID:uLi7cAY40
日本はアルバイトにプロの働きを求めてるのがおかしい
韓国でもコンビニバイトはずっと座って携帯弄ってるし
アメリカはスーパーのレジがずっと知り合いと話してる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:27.79ID:0PuzkbSI0
>>377
それでも応募する人間が居る間は給料上がらないだろうなぁ
人が集まらなくなれば、待遇改善するかやめるかになるし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:28.31ID:ltwml6Ua0
>>367
学生バイトの無断欠勤、連絡無しの数日でばっくれ以降こないなんてあり過ぎるからなあ
いやマジで。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:30.59ID:sCFPH6gc0
次は移民がやるよ本気で働くからね
だからフランスは移民に仕事を奪われた
日本人なんかいらなくなるわな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:32.43ID:5Uba/slj0
>>1
ちげーよw

ウェーイ勢の毎度の事だよ。
レイプよりはマシかな?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:34.11ID:jj/mz3yk0
>>1
企業は賃金に見合う働き手しか得られない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:36.18ID:bL/HeKPh0
>>378
給料安いから所詮てなるのよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:41.84ID:pTAqsstq0
こんな投稿する奴がバカなのはおいておくとして、
コンビニや、ファミレス、回転寿司のバイトは、
賃金目的意外にやる価値があまりないんだろうと感じた。
職場によって違うと思うけど、雇用側の意識の低さも原因の一因だわな。
賃金だけ上げても解決する問題じゃない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:44.67ID:/mUr/S3L0
バイトが移民に入れ替わったとして果たしてどうなるのか見物
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:48.73ID:qqRtF1gp0
誰でもできる糞バイトが、犯罪犯してツイッター自ら載せといて憔悴とかアホすぎ。
自業自得すぎ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:50.91ID:Au2xgiZT0
嫌なら辞めろおじさん「嫌なら辞めろ」
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:54.99ID:nFK8rTpw0
モラルの問題
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:58.11ID:lAwtE3s00
>>367
派遣業者噛ませた方がいい
若干高くなるのはリスク費用
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:02.44ID:81UF9McF0
>>399
あゝ、今のような馬鹿はいなくなる。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:06.91ID:sCFPH6gc0
>>401
でも将来は外国人と取り合いになるしアルバイト消えていくよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:07.37ID:mGK21qpo0
って

何でこん低時給で

働いてるの?

他で働けば良いじゃんwwww

アベノミクスだし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:08.62ID:8samVQ2b0
若いうちは無謀パワーをアピールしてしまうってのことはままあることだが
今の時代はその行為が一気に社会の表層に漏れ出てしまって大問題になっちまうわけだ
それをそれぞれの企業が責任をもって管理しなければならないのが今の社会
SNSなんて便利になったようだがその分思わぬ副産物対策もしないといけんとは
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:13.28ID:IuvUR1F20
>>401
勉強の時間もないね
新聞配達員でさえ営業で潰れるし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:20.08ID:Su6SqBz50
コンビニ以外は採用されなかったんだろ?
0428通りすがりの一言主
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:21.13ID:fvLZIKWz0
>>1
そのバイト代て高いほうちゃうか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:28.05ID:SlD8UpqF0
>>2
いつの時代どこの世界でもあるよな。いまだに。解決できない。だから誰もが貧乏人だと思う。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:33.78ID:7MO1NCHB0
給料安いからせめて楽しくバイトしたかったんだよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:37:36.96ID:M4LPp+6L0
移民を入れるってなってから今頃問題を出してくる
外国人の給料アップを狙ったもので
今までの日本人奴隷扱いはなんなんだ?

結局経団連だろクソは

日本人苛めつづけた責任をどうとるつもりだ?
外国人を低賃金で使おうとして
外国人の給料あがったら意味ないじゃんアホが

二重三重に馬鹿の極みw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況