X



【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:06.60ID:q1ECvAVo9
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で

★1:2019/02/11(月) 12:35:10.40
前スレ
【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549880755/
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:26.65ID:MuPJ9uKF0
>>805
地獄なんかないよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:44.69ID:X6lEL5+/0
>>739
上座部経典の大パリニッバーナ経には、
釈迦自身が死後にストゥーパを作れと言っている。

ただし、ビク(僧侶)は関わらずクシャトリヤ(王族)が葬儀は取り仕切れと言っているが
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:57.68ID:4Jf9zDVS0
装飾品使いまわしたらそもそも格安でできる気がする
花とか一日そこで葬式する人は共通の花飾ればいいだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:14.46ID:2sCaen2D0
>>800
これからの時代、子孫は墓守りなんて
もうできないよ。

子孫の負担になるだけだから
早く始末しないと
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:15.70ID:qO5KYOrb0
>>807
こじんまりしたちゃんとしたチェーン店なら追加料金は出さない
俺の感覚では立派な会館を持つところほど足元見てヤバい気がする
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:17.29ID:YaJNOf2F0
>>678
>すぐに火葬されて物凄く苦しかったら怖い

そういうの人に聞いたことあるわ
悪い人は火葬されるとき、感覚があって
地獄の火に燃やされるって、
怖いわよね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:29.28ID:jqGBtm+30
>>602
あぁごめん
なんとなくそうするって事ね
そんな事自由だし、良いんじゃないかな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:56.83ID:ksK3Td1l0
>>798
葬儀の直後に妙な葬儀屋が来てたなぁ、
公務員割引で450万が400万だのと妙な事言ってたから断らせたが、
凄い顔してたわ。

家族が死んで判断力弱っている所に付け込むのが許せん。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:01.17ID:f37zwVHx0
>>693
葬儀屋はガチでこれ
ここまで流されずに行ける家族はかっこいいわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:33.57ID:rN0NuaGR0
>>816
悪い人w


どっからどこまでが悪い人で、どっからどこまでが良い人なんだ?w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:14.40ID:YctsC2D80
俺みたいなオっさん世代は
見栄も世間体もあるし仕方ないが

今の若い世代がムダな葬式を全否定する時代になれば
葬式のシステムは確実に変わると思う。そうあってほしい(かつて葬式でボッタクリされた自分としては)



震えて眠れ、ボッたくりビジネスやってる坊主ども。
おまえらの明日はねーから

ハッキリ言って詐欺に近いし、殺してやりたいわ。
葬式終わってもやれ一回忌だわ三回忌だわ法要だわ献金だわで
じゃんじゃん金請求してくるし、どんだけ貪欲なんだよ坊主は
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:36.23ID:Y68uLWJZ0
未開の部族を見るとナンセンスな事を真剣にやってて微笑ましいが、
近未来には、「昔はこんなこと必死にやってたらしい」と派手な葬儀や法事の様子を見て笑う時代になるだろうな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:51.52ID:S7arhgOjO
墓が20くらいあるからもう1つにまとめて永代供養でお墓は無縁仏とかの共同のところでやるようにしようかって
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:07.35ID:OY5WNuV+0
坊主を殺害せよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:10.07ID:MuPJ9uKF0
>>822
そりゃ坊主にくれてやる金の多寡で決まる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:23.58ID:WGvX4Ilp0
デカイ家は使う葬儀屋も決まってる場合が多い
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:52.05ID:rN0NuaGR0
>>823
震えて眠る必要無いがなw

ダブルサイズで105万の羽毛布団セットはあったかいぞ〜
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:12.75ID:z2a0hK6p0
>>769
まあ、その勝手なことをしてくれたおかげで、
ウィリアム・ペッペが釈尊の遺骨が納められた仏塔遺跡を発掘し、
ガウタマ・シッダールタの実在が考古学的に証明されたんだけどねw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:34.08ID:aUF5FTEx0
葬式は時間長すぎて疲労感凄いからな
時間掛けず簡素で家族だけが見守るシンプルな形式が一番いいと思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:34.67ID:ZdGj+VmU0
葬儀屋に頼むと直葬でも15万とか取るんだな
これ法的にはどうなってんの
確か1日間は死亡確認で火葬出来なかったりするんだよな
あと火葬さえすればいいんだよね
極端な話火葬代だけあればいいはず
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:38.71ID:N0s8AONe0
檀家逃げるのもトラブル発生したりするらしいしなぁ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:52.61ID:1r9aFsbG0
>>782
適当に名前つけて、何百万の金が取れるから坊主はやめないだろうな
だが、辞めるべきだよな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:57.85ID:MuPJ9uKF0
>>824
クソ坊主がいなければ清々しい葬式だな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:12.61ID:S7arhgOjO
>>821
新家とかあまり代々家の管理してないといざというとき何もわからず葬儀屋のいいなりになってる人は多そうだ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:34.20ID:wRikmT3X0
直葬って選択肢はずいぶん前からあったけど最近そんなに増えてるのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:45.10ID:pjIUPdFz0
>>823
一周忌は7割くらい
三回忌やってるのは3割くらいだと
やりたくないなら無理にやらなくて良いだろ
自分から申し込んでキレてるのは流石にガイジ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:49.27ID:zhp5fXmq0
葬式に300万とか馬鹿げてる罠
魂抜けたらただの死骸
そんなものに金かけて坊主丸儲けとか意味ない罠
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:52.81ID:f37zwVHx0
>>823
四十九日でやめておけよ
世間体とか、協調圧力に錯覚してるだけでやらなくても誰も気にしてないから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:00.05ID:5i8XW3e90
>>777
坊主は「お布施」だから気持ちだけ包めばいいんだよ
でも葬儀社が「相場は〇〇万円です」とか「お坊さんには〇〇万円包んでください」と言う
その通りにすることないんだけど
皆言われるまま払うんだよね
いとこが「高すぎる」と言ったら一気に半額になったらしい
坊主代なんてそんなもの
特に葬儀の時だけ一回キリなら気持ちだけでいいと思うよ
それが嫌なら坊主を頼まなければいい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:03.64ID:JINL02dp0
>>833
情報として残るというのは霊的に良い事だろう
キリスト様も残ると良いね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:12.41ID:IPW2djJW0
中国では葬式にストリップショーやるやつもいる
盛大にやればやるほど故人の供養になるそうだ
移民とか関係なしに日本はいつでも賢者モードなんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:37.80ID:f37zwVHx0
>>843
プレミアム会員の課金あざーす
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:37.85ID:c4ykYm1q0
当たり前のことをきちんと出来ない人が増えたんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:54.63ID:lxUsS1X00
日本は寺の葬式ビジネスが悪いんだよな
戒名とか法要とか何回忌とか江戸時代に寺がでっちあげたものばっか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:00.39ID:rN0NuaGR0
>>835
まず棺に納棺してないとな。

それから骨かめ、ドライアイス、シーツ・・・

運搬料・・・

最低の物揃えても10は仕方ない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:10.21ID:Hor3q7jB0
まあ昔は坊さんや寺はいざというとき駆け込み場所だったり相談や人脈利用した口利きや仲裁やセラピー的役割があったから
お布施はいわば先行投資保険みたいな感じで抵抗なかった訳だけど
それが崩れたからね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:20.29ID:ksK3Td1l0
>>812
別に坊主じゃないからあまり興味もない。

ただし、あの釈迦の教えの内容と当時の状況から考えるに、
自分の死体には欠片も興味がなかったろう、単なるゴミだ。
ゴミを崇める事に意味はない。

とは言え…周りはそれじゃ納得しないだろう。
死体信仰は本能的な物だ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:35.21ID:/fWfsO5N0
坊主はなんの役にも立たんよ
坊主を呼んだ所で本人が生き返る訳でもないし
供養とか言っているが坊主の小遣い稼ぎでしかない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:36.97ID:z2a0hK6p0
>>808
する。
禅僧であっても、瑩山紹瑾や白隠慧鶴は除霊の真似事をしまくったからな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:38.29ID:5i8XW3e90
>>823
坊主のいいなりになるからだよ
言われるがまま払ってたらいいカモでしかない
どれだけ貢いだの?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:02.91ID:adksV+rl0
通夜なし式なし樹木葬もしくは海に散骨
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:04.06ID:YaJNOf2F0
>>822
悪い人って
人を苦しめる人なんじゃないかしら?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:06.07ID:ksK3Td1l0
寝る、夜ふかしは健康に悪い。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:06.59ID:f37zwVHx0
>>850
免罪符だからな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:11.89ID:ZKGyfGgI0
葬儀屋ってほんとボッタクリだもんな
心情に付け込まれてる感が凄い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:14.63ID:XeGGsAeh0
冠婚葬祭ビジネスは人の弱みに付け込んで今まで暴利をむさぼりしすぎたよ
これからは少しずつまともになっていくのかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:23.56ID:Hor3q7jB0
>>835
死亡届に火葬許可証もらう役所届出にも諭吉1枚ぐらいかかった気がする(うろ覚え)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:36.86ID:yU6Iaszs0
葬式あげないと故人が何か向こうでやな目にあうんじゃないかと…
迷信かな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:41.45ID:TzEt1pwV0
>>835
事前に棺おけとそれを運ぶ車と人手が用意出来れば
直葬で何の問題も無い

あるのは世間体とか親戚の手前とかそんなのだけ
お経は自分で勉強して自分で唱えとけばいいよ
その方が仏法に即すってもんさ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:42.81ID:ZdGj+VmU0
調べたら火葬費用だけなら5万円らしい
だから自分で全て手続きすれば5万円で済むという事になる
自分で全部やっていけない決まりはない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:49.70ID:IndXH9U+0
ウチの地元は平日に葬式だと近所の人は仕事休んで色々儀式やったらしいが
今は無理って年寄連中は嘆いてるな
俺も近い親戚がなくならない限りは通夜は行っても葬式は行かんわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:52.36ID:c4ykYm1q0
楽天葬祭が始まらないかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:07.51ID:qO5KYOrb0
>>853
天輪聖王と同じ仕方で葬儀しろとまで指示してるのだが

お前人の話が聞けないキチガイか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:07.68ID:5ZVWqcEz0
>>678
昔は実際に、火葬の際に死んでなかったケースが時々あったので
時間をかけて、通夜・葬儀・告別式をやる意味があったそうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:11.78ID:v13TxJ+D0
マックイーンが死んだ時に「太平洋に撒いてくれ」って遺言聞いて感心した

墓なんてまやかし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:20.23ID:rN0NuaGR0
>>838
逆だ。

200万だすから◯◯さんとこより、格上の戒名頼む!って檀家の方から来るw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:09.40ID:Hor3q7jB0
葬式はむしろ遺族が心の整理をつけてお世話になった人をねぎらうものだと思う
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:10.08ID:Y68uLWJZ0
>>844
親戚はむしろ、法事はやめてくれたらホッとするよな。
時間も金も法事に取られずに済む
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:32.35ID:S7arhgOjO
昔は葬式も墓場まで持っていって穴に埋めるまで人手がたくさん必要だったけど今は人員より設備面でコスト高だもんね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:43.39ID:a2UIgm3y0
>>593
田舎だと、寺を維持するために教師との兼業が多かった
古文の先生が浄土真宗、国語の先生は神職

大学のときの友だちが禅宗の僧侶で、物理の先生になったんだけど、
9歳のときから本寺に住みこみで修行して、寺から小学校に通って、
2年間本山に修行にいって、大学に入ったときは住職の資格を持ってた

「子どもだったから辛くて辛くて、毎日家に帰りたいと泣いてた」そうな
学生なんだけど、なんか徳があった
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:57.03ID:TzEt1pwV0
>>850
それで寺が戸籍情報を持ってたので
明治維新以降に国民皆兵をやるためにそれを利用した
生まれた時から死ぬまで情報を一元的に管理してくれる
葬式仏教は都合が良かったんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:59.19ID:Agp6DoOC0
葬式もそうだけど四十九日だの百か日だのいらねぇんだよ
ちょっと拝むだけで5万とかふざけんな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:59.76ID:VnwpaxZA0
>>847
日本でも地方によっては泣き女を雇う時もあるよな
半島の習慣だと思ってたら田舎に行けば結構あるらしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:02.49ID:Zq3BNvbw0
何せ後継者争いでダンビラ振り回して親族皆殺ししたり
師匠をブン殴って重傷負わせたりして
かなりこの業界はウハウハなんだろなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:24.32ID:ZdGj+VmU0
長く置いておくと遺体が腐ったりするみたいだから
素人が全部やろうとすると結構大変みたいだな
普通に病死だったにしても普通の人は遺体の取り扱い方なんて分からんしな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:32.45ID:2sCaen2D0
>>866
家族の好きにすべきだけど

なんか、あんまりいい感じの
あの世じゃないよね
それ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:37.93ID:f37zwVHx0
>>877
無い、車の車検と同じで利権ビジネス型だから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:01.48ID:0bd9oNfb0
おばあちゃん子だったから、遺体の近くに寝て、お線香の寝ずの番をしたのは良かったなと思ったよ

表向きはいろんな理由があるらしいけど、実際、夜通しお線香を炊くのは、遺体の匂い消しの為に始まったのかなと思った
それと線香の煙を漂わせていると、ばあちゃんの魂が空間をさまよった時、ゆらぎとして見えるんじゃないかとほのかな期待もあった

よくわからん儀式も、最初は誰かにとって何かの意味があったんだろうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:16.90ID:TzEt1pwV0
>>868
逆に五万かかるんだな
火葬を義務付けてる癖に無料じゃないとか
税金じゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:49.27ID:MuPJ9uKF0
>>872
なんだよその天輪聖王とかw
まさかグロ漫画じゃないよなぁ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:13.90ID:zhp5fXmq0
昔はおんぼにチップ渡したら綺麗に焼いてくれた
今は禁止されてる

これ豆な
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:12.40ID:Hor3q7jB0
職業的に宣伝とか
一族が集まる場が必要とか、まあ表面の葬式だけじゃないから必要て人はいろいろやればいい
金もあるんだろうから
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.62ID:eY467tA60
>>878
結局そうなんだよなあ
なぜか執拗に坊主や寺叩きしたい奴がいるけどやらなきゃ良いじゃんとしか
逆になんかの工作員かと疑うわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.98ID:c4ykYm1q0
火葬代はその自治体住民だと安い
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:57.30ID:a5A86xNK0
仏陀の教えに帰れよ。糞生臭坊主。俺は直葬で散骨。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:59.51ID:8D+MiUSz0
原始人とか墓は建ててなさそうだしそれでいい気がするw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:08.32ID:ZdGj+VmU0
>>892
更に調べたら火葬費用に相当する額くらいは
健康保険組合から出るみたい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:28.47ID:f37zwVHx0
>>898
B枠で利権化
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:31.58ID:2zJr+w+y0
せめて20万くらいで全部収まるようにしてくれ、50万とか100万とかアホかと
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:50.78ID:39PF/X4F0
直葬で墓なし
これが現在のトレンド
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:53:26.11ID:5i8XW3e90
>>820
病院で死ぬと葬儀社決まってないと病院が紹介してくれる(とりあえずご遺体を動かさないといけないから)
だいたい葬儀社なんて知らないからみんな頼むんだけど
当たりハズレがある
義父の時はぼったくり系の葬儀社で義母の見栄もあり全部いい方で頼んだから
莫大なものになってしまった
坊主にも50万だか80万包んだようだ

父の時は良い葬儀社にあたって坊主にも「気持ちでいいです」と教えてもらったり
こっちに言い分を聞いてくれて費用なども良くやってくれた
義父の時の経験があったからボッタはごめんだったが
「そんな(安いもの粗末なもの)じゃ故人さまが可哀想です」とは言わないし
そこが良かったので名詞を取っておいで母の時も頼んだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:53:40.69ID:X6lEL5+/0
>>881
昔の葬式は野辺の送りがメインイベントだったらしいからな

今みたいなデカイ祭壇の前に大勢のイメージはないけど、
行列つくって棺を運ぶ風景は戦前の写真とかでもよく見るし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:53:51.42ID:TzEt1pwV0
>>888
うーん
理屈的にはドライアイスメーカーとCO2ボンベを事前に用意しとけば
ドライアイスはスグに作れる
作ったドライアイスでの保冷がうまく行くかは
まだ試行錯誤の余地があるな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況