X



高橋洋一「金融緩和すれば自殺率が低下すると教えた。金融引き締めが持論の枝野氏(立衆埼玉5)。安倍さんは実行した。これが差だよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:55.06ID:5zD5pm+/9
※夜の政治

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

民主党時代にもっと金融緩和すれば雇用がよくなり自殺率がもっと低下すると教えた。それを無視したのは金融引き締めが高成長になるが持論の枝野氏。一方安倍さんは実行した。これが差だよ→首相の民主政権「悪夢」発言、枝野氏反論「自殺者が…」:朝日新聞デジタル

5:38 - 2019年2月11日
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1094953802774413312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:38.94ID:5zD5pm+/0
>>58
俺が作ったやつやが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:03.92ID:kUoNQsDT0
年金は本来、インフレヘッジとして存在する
デフレなら貯金しときゃいいだけの話だ
デフレの職のない社会で貯金できればの話だけど
貯金してもインフレで目減りして使い物にならなくなるから年金が必要なんだ
年金をやるからにはインフレはさせなきゃいけないし、そもそも諸外国のように普通に暮らしていればインフレするものだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:36.32ID:Iqv9LKxI0
>>73
時計泥棒本人?w
0076!dama
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:38.06ID:6lUBudnu0
>>16
数字いじるって、そういうことになるよな...
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:43.34ID:X/ct/cue0
所得とか賃金とかは最近の概念。

パァは知らないだろうけど。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:51.75ID:XtlQw9v/0
トルクルダウンとかJカーブとか
結局高度経済成長モデルの焼き直しだもんなリフレ派なんてww
そんな神話はとっくに終わってるのにバカだまくらかしてよく稼いだなこいつw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:06.41ID:dM0D6Nxr0
竹中小泉の悪政で生まれてこなかった子供が大勢いるのにな
氷河期にもっと子作りさせれば移民なんて入れずに済んだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:11.96ID:VeCISpT50
>>24
流行ったってーか、デフレなのに
パヨクがハイパーインフレのコピペを張りまくってたな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:32.83ID:JDJ4B+sK0
社歴10年以上の会社の先輩は口を揃えて「為替を放置した民主党政権の恨みは忘れない」と言う。

賞与も、株価も、新卒採用も今の半分というひどい時代だったらしい。、
俺の入る前は労組が民主党への投票を呼び掛けていたそうだが、今は見限って完全な自由投票になってる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:47.65ID:yOX6kgLb0
安部が苛立ってる証拠 悪夢のような時代ではなかったろ 言い過ぎ 国民を否定してるようなもん
トランプかよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:06.50ID:PQv0dOoc0
>>1
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

緩和で後戻りできない破綻への道
大量解雇、大量自殺の道
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:12.92ID:X/ct/cue0
そもそもインフレと経済成長にどんな因果があると言うのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:37.41ID:173gN3mW0
経済学者fて、バカしかいないんだな。

バカだから、学者なんか気取ってるのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:41.25ID:aqex0z1q0
スピーディーを隠蔽して福島民と
トモダチ作戦のアメリカ人を無駄に被爆させた民主政権!!

わ・す・れ・な・い !
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:55.77ID:yguBPDbP0
デフレで好景気の国を挙げてくれよ
ねぇ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:58.80ID:PQv0dOoc0
>>1
2022年までに日本経済は破綻する。アベノミクス成功でも終焉でも未来は同じ

https://www.mag2.com/p/money/525141/4

緩和で後戻りできない破綻への道
大量解雇、大量自殺の道 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:11.72ID:3/u8XZo20
水野和夫のほうが分かりやすくて好きだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:14.85ID:5zD5pm+/0
>>80
今ではパヨクはマネベ増やしても円安にならん言い始めてて草

なら政府が国債発行してそれを日銀がマネベ増やして国債買い入れれば良いだけなのにな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:17.78ID:WFdkzuKV0
そもそも自殺率ってそんなに大事か?
国民の大部分が生活苦しくなってると感じてるのに「自殺率が下がってるから今は好景気!お前が貧しいのは自己責任!」と言って何になるんだ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:32.27ID:szR3iPBv0
そこで浜矩子センセイの恒例、毎年の大予言ですよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:35.68ID:XtlQw9v/0
>>85
これ学者じゃないからw
おまえみたいなのもこういうのに釣られるんだよな
適当に名刺見せとけば真に受けるようなスペックだろww
詐欺に遭うタイプだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:39.04ID:biDZoXqE0
【日教組・教研集会】「在日コリアン傷つけ、日本人生徒の朝鮮人に対する憎悪を助長する恐れを問題視」…拉致問題DVD「めぐみ」上映に★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549105344/

拉致被害者を愚弄する反日日教組●メンバーである国会議員
ばーか成りすますな 朝鮮工作政党


衆議院議員
道下大樹(立憲民主党、北海道1区)
本多平直(立憲民主党、比例北海道ブロック)
川内博史(立憲民主党、鹿児島1区)
横光克彦(立憲民主党、比例九州ブロック)
参議院議員
神本美恵子(立憲民主党、比例区)
那谷屋正義(立憲民主党、比例区)
斎藤嘉隆(立憲民主党、愛知県選挙区)
鉢呂吉雄(立憲民主党、北海道選挙区)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:44.65ID:jj/mz3yk0
時計さんまたねごと
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:50.12ID:3w7TO/qa0
金融緩和って言ったってさー

・買い手のつかなくなった国債を負担させられたり

・景気偽装で株価偽装するために資金負担してるだけじゃん

結果は、公務員の給与が安定して上げ続けられてることと、企業が内部留保ふやしただけ

自殺者数と関係ねぇーよ

だいたい周り見ればすぐわかるけどいま働いてるのは医療保険加入目当ての外国人ばっかり
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:52.55ID:Q79rzhsl0
>>3
あほか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:54.18ID:6/FrBQB40
金利ってインフレ率やらみて決めるもんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:55.08ID:kUoNQsDT0
インフレにはいいインフレも悪いインフレもあるが、
デフレには悪いデフレしかない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:03.03ID:X/ct/cue0
あの時は若かった。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:30.81ID:8yurJSjX0
>>82
普通に悪夢だったわ
宮崎の口蹄疫とか発生して数週間国が動かない上に全国メディアシカトだぞ
有名スポーツ選手が生放送で訴えたことでようやく全国にって
凄い時代なったなって思ってた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:45.74ID:81UF9McF0
>>42
とっくにそうなっているよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:47.09ID:tVaA7V1A0
>>84
リフレだけ見ればその論点はありえるが、
そもそも金融緩和とリフレは関係ない。
結果としてアベノミクスは金融緩和によって成果が生まれ
緊縮派はダメだと言うことも数字が証明しているだけのおなはし。

なんなら、IMFの資料でもだそうか。
リーマン前の年
2008
実質GDP 499,271.40

2009 リーマンショック 麻生政権発足
実質GDP 472,228.70

2012 安倍政権へ
実質GDP 498,803.10 ←2008より低い

2018 (10月まで)
実質GDP 537,685.08
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:09.55ID:ip1O6Jsl0
テレビで出したインチキバランスシートは笑ったよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:13.93ID:173gN3mW0
>>93
じゃあもう経済云々言わないでくださいw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:20.32ID:XtlQw9v/0
>>98
なんでマイナス金利なんだろうね
白川時代より遥かに円安進んでるのに

ほら高橋になんとかコメントさせろよww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:42.85ID:AqHP3P0E0
ねぇ!無い頭の持論はいいから
デフレで好景気の国を挙げてくれよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:49.82ID:yOX6kgLb0
東日本大震災にも悪夢のような時代でくくった糞安部 こいつの本質が見えた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:56.14ID:NBhenefj0
世の中から時計泥棒を無くすには、金融引締めした方がいいのか?
それとも金融緩和した方がいいのか?
それとは関係なしに、ただ時計が欲しくて時計泥棒をしたのか?
どっちだ?!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:26.24ID:X/ct/cue0
このレベルで円安が進むのなら怖いよね。

ただ物価下がってるけどさ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:28.97ID:kUoNQsDT0
みんなが頑張って実質GDPを上げてもデフレなだけで生活実感としての名目GDPは下がる
みんなのがんばりが全部帳消しにされてしまう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:29.11ID:yOX6kgLb0
金あればいいてもんじゃないだろ 時代が冷たくなった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:37.27ID:U+AomM/g0
ミンスの頃から自殺は減っている
白川総裁が金融緩和したからだなw
http://or2.mobi/data/img/223637.png
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:47.52ID:AIEFHo+Q0
年金2割から5割使えるようにして博打に金融緩和
死ね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:47.97ID:1pDH1BDJ0
変死者数を官報以外で公開しないようにもしたよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:22.10ID:PQv0dOoc0
>>1
安倍 緩和する。
「株を莫大な借金で上げる」 口には出さないで→安倍 「ただし、莫大な借金で株上げたから将来の財産没収な」


若者
「ありがとう」と安倍を高橋が支持


高橋
「株は上がっただろ。安倍さんを批判するとは、けしからん。」「今さえ良ければいいんや」
「低賃金でも雇用が大事や」


その後、
膨らんだ借金、風船の如き炸裂。未曾有の大恐慌、
有事の名のもとに、大解雇、失業の波。

国の財源がないから、生活保護も受けられず、自殺者多数
安倍はもうこの世にはいないから、関係ない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=4
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:27.39ID:6NIULkAh0
なにしろ麻生を落とさないと日本は衰弱する一方
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:37.50ID:81UF9McF0
>>108
そりゃあ日本だよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:37.48ID:hWkara310
安倍さんの信条というか自己肯定の柱は「野党よりマシ」

だから山本太郎みたいに自分に敵意持ってる人間に正論言われると自省できなくてヘラヘラしちゃうんだよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:38.66ID:U+AomM/g0
>>114
その「生活実感」って、偽物という意味だぞw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:48.77ID:yOX6kgLb0
権力を手放した時代が悪夢と言った枝野はうまいな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:54.02ID:XtlQw9v/0
>>119
おいおい、なんで受給換気させる必要あるわけ?
好景気じゃなかったのかよwwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:01.81ID:tVaA7V1A0
>>114
それを円の価値が上がるのはいいことだと寝言こいてたからな。

別にいいことと思うならそれも構わんのだが、
こんな馬鹿みたいな理由で容認してた政権の信用なんぞ安倍未満だわw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:08.65ID:3/u8XZo20
水野和夫さんの本には、経済成長しようとして株価を上げても、
配当金がかさんで、かえって労働者の賃金が圧迫されるだけだと
書いてあった気がする
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:32.16ID:Iqv9LKxI0
そもそもほんとに自殺率下がってんのかよ
また数字いじってるだろ
多方、ほんとは自殺なのに変死とかにしてんじゃねえのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:35.96ID:yOX6kgLb0
安部は何かにつけて民主党がだもんな トランプかよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:39.01ID:AqHP3P0E0
>>122
妄想はいいから
デフレで好景気の国を挙げてくれよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:51.54ID:tf8xLfsR0
まあ、付けを後回しにする発想だから、任期中はそら良いよね。
どうせみんな死ぬんだから、先延ばししときゃ自殺する前に死ぬかもしれんしな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:04.80ID:AIEFHo+Q0
>>101
まさかその時代よりもさらに悪くするゴミ総理が出てくるとは思わなかったな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:06.56ID:tXu5FtJC0
>>108
というかデフレなんて日本だけじゃない?
デフレ不況になった国なんて他にないでしょ?
あるって言うなら、どこの国がデフレなのか教えてほしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:11.16ID:X/ct/cue0
あれを金融緩和と呼ぶなら、公金や年金はそのままの筈。

実質、あれはなんっだったっけ?

忘れた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:22.35ID:XtlQw9v/0
もう論理破綻して挙句の果てに出してきたのが自殺率かよwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:34.95ID:dQxEPPJa0
>>101
赤松山田口蹄疫かw
あのとき、赤松農水相は、GWの外遊でキューバに行ってて、
憧れのカストロ議長に会える♪とルンルン気分で、
急遽帰国する算段とか一切考えようともしなかったな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:51.20ID:VQc4wLjy0
経済学部の1、2回生が勉強することをまるで理解してないんだから話にならんのよな
民主党の党是は日本への破壊活動、そうとしか思えない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:19.55ID:ySz/pI960
インフレにならないもんだから雇用ばかり連呼してるからな。
雇用なんて期待してるのは無職のネトウヨだけ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:29.19ID:IX+aC5rR0
>>127
基本的にはいいことだよ
日本が最も成長した頃は右肩上がり、チャートで見れば左肩下がりの超絶円高だよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:45.37ID:ZZhL0vWr0
>>28
お前論破されてんのにまたそれ貼るのかw
男性労働者は減少増えてるのは女性労働者だけ
つまり専業主婦が生活に苦しくなって働きに出てるだけなのがアベノミクス

実質賃金に意味がないってのは認めてやるが
実質消費が落ちこみ、女性が働かざるを得なくなってる現実ぐらい見ろアホたれ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:01.39ID:Iqv9LKxI0
>>139
日本を破壊してるのは自民だろうがw
北方領土は明け渡すわ水道は外資に売るは移民は入れるわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:14.77ID:W1yC5JX60
徳政令出せば、自殺者が減るってこと。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:29.43ID:EqHOPK9a0
>>112
横だが
緩和後の出口戦略を心配するより、デフレ時に金融引締する方が既にダメだろ
公平に判断以前の問題だろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:38.61ID:IX+aC5rR0
>>108
スイス
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:43.40ID:81UF9McF0
>>132
人手不足で労働者が足らないほど、
景気がいいんだろ?
違うの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:46.28ID:LyldBMHE0
安倍批判の前に自己批判だろ 
枝野なんか民主のなかじゃマシな方
ひどかったな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:49.75ID:X/ct/cue0
どっちゃにしても世銀から金を借りなきゃやっていけないほど貧乏所対さ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:50.54ID:hWkara310
>>121
もう麻生政権みたいになってるし安倍総理が麻生を切らないと無理じゃないか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:59.53ID:Khx5rzrl0
ID:5zD5pm+/0 ID:JDJ4B+sK0
ID:VeCISpT50 >67-68
日本ってさ、定期的に、日本政府が滅亡、モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよなw

>1自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
増税ラッシュ、インフレ加速
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
狂乱物価と内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、デノミ 財産税)体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の、莫大な復興費用、
九州での軍備増加での積極財政、増税ラッシュ、インフレ加速。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と、
借金踏み倒し徳政令、南北朝内戦に突入


1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊


バカ殿になった足利将軍
無規律放漫財政、ハコモノ粗製乱造。
太平洋上での巨大噴火から、
気候変動での、巨大飢饉、狂乱物価、
オイルショック気味。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

土一揆という暴動が多発。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:00.13ID:OrrArpnz0
消費税増税も辺野古移転も民主党が教えた アベは実行した これが差だよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:08.94ID:tXu5FtJC0
>>140
雇用が増えた
人手不足だと言っている割に
統計いじって、実質賃金上がった詐欺するまで追い詰められているのにな
明らかに大失敗してんじゃん、統計詐欺やるまで追い詰められていること自体で
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:44.99ID:coFs1YiU0
自殺者が減ったと安倍晋三は自慢していたが、
実は変死者扱いにしていただけでした。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/198569?pc=true

■「変死体」としてカウント

 ここで注意したいのが、自殺かどうかは現場の判断に委ねられるということ。警察庁は自殺の定義を決めていない。
また、明らかに「自殺」っぽいが、遺書が見つからないからと「変死体」として一度処理されれば、その後、自殺と判明しても「自殺者」として計上されないことだ。

 気になる統計がある。警察庁の「死体取扱数等の推移」を見ると、「変死体」の数は10年前には1万2747体だったが、一昨年は2万211体と約8000体増えている。
比例するように自殺者数はこの10年間で8000人減っているのだ。自殺者が減ったというより、“数字のトリック”が隠されているのでは……と勘ぐりたくもなる。元兵庫県警刑事の飛松五男氏がこう言う。

「ひと昔前は自殺に対する考え方も緩く、ある程度は自殺として処理していました。ただ、最近は、遺書などの具体的な証拠がなければ、自殺とは認めず、変死体として処理するようになったそうです。
すると、見かけ上の自殺者数が減るだけでなく、司法解剖を行うので予算を要求しやすくなる。一石二鳥なわけです。このようなトリックは『統計の魔術』と呼ばれ、考え出した人が警察内部で出世していく」

 遺書のない突発的な自殺は、変死体扱いになっているとも考えられる。確かに司法解剖数も右肩上がりで、10年間で5524体→1万819体と約2倍増(新法解剖含む)。
自殺者は7年連続減どころか、むしろ増えている可能性だってあるのだ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:06.76ID:VQc4wLjy0
>>144
米軍追い出して沖縄・尖閣を中国に献上しようとした奴らとは比べ物にならんな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:12.41ID:5zD5pm+/0
>>143
雇用が増えて働き口が増えたからだが

ガイジかな?

労働力調査(基本集計) 平成30年(2018年)8月分 (2018年9月28日公表)
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html
【就業者】
・就業者数は6682万人。前年同月に比べ109万人の増加。68か月連続の増加
・雇用者数は5953万人。前年同月に比べ113万人の増加。68か月連続の増加
・正規の職員・従業員数は3515万人。前年同月に比べ94万人の増加。45か月連続の増加。
非正規の職員・従業員数は2108万人。前年同月に比べ54万人の増加。11か月連続の増加
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:13.26ID:AIEFHo+Q0
>>154
つまり安倍=悪
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:14.35ID:PQMkgJe20
金融緩和しても
デフレは解消してないじゃないか!

「デフレは貨幣現象だ!」「異次元緩和で解消する!」
とか言ってた安倍の提灯連中はどう思ってんだ?

大量に刷った金は
普通の日本人にも安部よいしょのネトウヨにも
届いていないだろ

日本の
デフレ、スタグフレーションは
企業が正規社員を減らし、派遣ばかりにして生活を不安にさせ
賃金をろくに与えないからだろ

最近の人手不足で賃金は少しだけ上がったが
アベノミクスのおかげではない
自然現象だ

さらに、外国人単純労働者を低賃金競争に
参加させるため移民政策までしたから
ネトウヨまで苦しむことになるのにな

パヨクはパヨクで移民が入ってくること自体に反対しない
売国奴だし まともな保守が少ないんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:18.60ID:Wggsav5Q0
>>126
逆。低金利で景気が循環し始めた。何もせずに良くなり始めたとか幸せな思考だな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:22.72ID:IX+aC5rR0
高橋洋一は窃盗犯罪者かつ国民をペテンにかける詐欺師
破綻して混乱に陥ったら処刑リスト最上位クラス
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:29.95ID:D8EDt2of0
洋一嗤いすぎててきもい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:30.04ID:tVaA7V1A0
>>139
結局はこれだよな
>>144みたいな大バカミンス信者しかいない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:31.16ID:4Xvy+Wz50
>>139
国債30兆枠と言っていた自民党はどこに行ってしまったんでしょうね

単刀直入に聞くが「どうやって返すの?」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:40.80ID:MZaXdLTi0
庶民増税
公務員給料上げ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:49.77ID:obUyO5Gp0
郵政民営化の時は、小泉、竹中平蔵側の売国側についてたが、愛国心に目覚めて、反竹中平蔵側になったとたんに銭湯で時計盗みの冤罪工作をやられたねwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:01.34ID:Xm3n6hB/0
高橋って

巧くいけば、『自分の言った通り』
巧くいかないと、『ダンマリ』

の典型的なタレント評論家だろ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:06.08ID:ZZhL0vWr0
>>147
毎年20万人が経済的虐殺をされる日本でなんで毎年100万人も雇用者が増えるんですかね…
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:13.01ID:5zD5pm+/0
>>143
まだ実質賃金理解してないアホが居るんだな

実質賃金は手取りじゃねーよ

アホ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:26.33ID:tXu5FtJC0
>>145
徳政令って国債の償還を無効にするってことだろ?
民間企業が大損するだけだろ
株価暴落して自殺者増、銀行や生保が大損するので
銀行や生保も国の真似して徳政令だして、預金者の金を没収、生保の掛け金も没収として
自殺者増えるんじゃないの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況