X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:59.18ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549889033/
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:18.78ID:Pwi0QDIF0
>>11
お前やりすぎwを

自分から全世界中に動画で拡散って意味がわからんやろ

鍵かけれるのにノーガードで


やっぱバカッターって的を得た名前だよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:24.68ID:gsHOnCvp0
>>42
いや 安倍の責任だろ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:26.75ID:yMbTD+gS0
グローバル化とかの意味は、賃金が世界最底辺に限りなく近づくことだ。
一方で世界トップの一部だけが世界の富をかき集める。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:33.58ID:yvvo9FVh0
>>1
給与が低けりゃバイトテロするのか馬鹿
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:40.17ID:0/M1eONf0
時給が安ければ、飲食物に毒物を混入しても無罪、殺人を犯しても無罪だと言いたいのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:43.25ID:56vs1AoN0
時給に関係なく、やる奴はやるだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:47.11ID:toN939Pp0
>>50
ゴミクズ犯罪者の思考回路
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:51.64ID:aUCyabsc0
>>12
関係ない一般客を巻き込んで正義面か?
まさに偽善者という言葉がふさわしいわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:14.56ID:Ckr31ReA0
つうかよ?
オデンを戻したからって、別に菌もついてねえし
それで何かに感染するわけでもねえだろうよ

なんか罪になんのか?????
俺は別にならねーと思うぜ?????
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:23.70ID:sd98evho0
>>14
だから企業はトラブル起こしたくなきゃ高い賃金でいい人材を集めりゃいいだけさ。
低賃金で人を集めるってことはリスク織り込み済みでやってんだから
なおさら企業の自己責任でしかない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:23.58ID:QpYkFDTb0
>>38
そんな風に見える?
めっちゃ楽しそうにふざけてるようにしか見えないけど。
成人式で暴れてる連中と何が違うんだ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:26.25ID:11/arXNb0
仕事は増えても給料は上げないし増員しない
ちゃんと労働と対価の釣り合いを検討してますよって言えるところがどれくらいあるのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:28.50ID:gKOSHM7N0
>>68
じゃあお前が買わなければいいだけ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:31.95ID:XmiRatTo0
そもそもテロじゃねーだろ
資本家と労働者が対立してる図式じゃねーだろアホか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:35.57ID:toN939Pp0
>>61
はいはいお前の頭が悪いのもアベの責任でしょw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:40.12ID:jzUGS7O90
寿司1皿最低500円コンビニ弁当1000円になっても仕方ないと言う訳だな賃金が安すぎると言ってる奴は
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:40.80ID:Fh2M7cVE0
ゆとりが悪い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:42.85ID:oK5QBsFL0
くら寿司はどうか知らんがコンビニは儲からないからな
儲からなければ時給も上げられん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:49.64ID:dbZQ/5Oo0
良質のサービス受けたかったら客もそれなりの金払うのが筋だろ 回転寿司とかコンビニで偉そうな態度の客見ると吐き気がする
高級店は実際に客もマナーがいいし金払いもいいから良質のサービスを提供できる 
等価の原理だよ 黙って残飯食うか、その世界から抜け出すように頑張るかだけだろ太古の昔から
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:57.20ID:2UcFBmdA0
>>1
正社員もいまだに所得が上がらず苦しい思いをしてる人は多い。
安い給料で仕事なんだからモチベーションを高く保てなんてやっぱり無理があるよな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:59.90ID:pZ2NcvNK0
立場対等の双務契約なんだから
賃金と責任は釣り合ってなければならない
責任ばかり重すぎる労働契約は奴隷契約つまり公序良俗違反で無効な契約だろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:04.66ID:+JWL2XWN0
アルバイトの責任が昔よりあがったのもあるな。

昔は、補佐で良かったものの慣れると現場を
任される、そんなかに地雷が混ざると、爆発するわけだw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:08.36ID:+KluyPzr0
>>11
何で馬鹿なことするの?は動画アップに対して言ってるんだと思うけど
まさかそれも若気の至りとか言わないよな?
流石に先のこと考えなさすぎだぞお前
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:12.15ID:CAAPWrOv0
条件が合わなきゃ交渉するなり辞めるなりという選択肢だってある
人が口にするものに対して隠れてなにかをするということに対して自分自身で決めた護るべき倫理とかに抵触するからやらない、とか無いの?
宗教の規定に縋らなくとも自分でやっちゃいけないラインとか有るだろう?
まして人が口に入れるものだろう?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:16.13ID:ek8bWCFa0
セブンイレブンも法的措置に踏み切るのか
これから被害にあった企業は同じ事をしないとあかんくなってきた
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:26.72ID:3NA5mT5S0
労働者に大損害追わせてるブラック企業も賠償金払わないといけない世の中になればいいのに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:27.72ID:QpYkFDTb0
>>72
自己責任で損害を賠償させようとしてるんでしょ。
企業が何か誰かに頼ろうとした?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:49.87ID:DzEnNBsU0
>>70
あのしらたき食べれる?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:52.86ID:sd98evho0
企業はどうも自己責任ってのを失念しとるわな。

個人に自己責任を突きつけるなら
企業にだって自己責任は問われて当然だ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:53.40ID:gKOSHM7N0
賠償なんて払わなくてもいいぞ
ない袖はふれん
一揆じゃ一揆じゃ
若者どもよ立ち上がれ
セブンの弁当は客をなめている
客も買うな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:14.35ID:56vs1AoN0
>>83
ミスしたときの責任はそうだけど
故意にやった場合は、さすがに個人だわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:18.89ID:eyO8Os1r0
>>11
人に迷惑かかんなきゃいいんだがな
この場合、雇われてんだ
例えバイトでもな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:25.54ID:4GMnVPVj0
セブンイレブンもくら寿司も、損害賠償したほうがいいぞ

処分軽いと類似犯が後を断たないw

俺はもうセブンイレブンのおでんは買わない
白滝のイメージが頭から離れないw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:27.21ID:KminUS6Q0
>>91
まあ福島産よりは食べられる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:35.83ID:NtP4nOB40
俺が学生時代にバイトやってた時はプロ意識なんて何もなかったよ。
今だってそうだろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:36.28ID:6LB8+v2j0
>>70
日本という中で食べ物に関して下手を打つと、法的にどうとかは問題ではなく社会的に抹殺されるんだよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:49.08ID:7qMVHlRc0
>>59
いや、まともな人はまともなところで働いてるだろうということは、いま問題が次々出てるところにはまともな人がいないということになるわけで
いないものは囲えない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:53.10ID:sd98evho0
>>90
まあ、それならそれで。
結果イメージダウンしてバイトが集まらなくなっても自己責任だしな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:56.14ID:HYkEPasK0
こういうガイジの人生が終わるのはいいんだけど、中途半端に生かしておくと絶対にろくでもないことをしでかすから、しっかり終わらせてくれないですかね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:56.90ID:Sp1DuRuW0
数千万から億くらいの賠償金取るくらい徹底的にぶちのめさないと
この手の馬鹿はいなくならない
0109 【東電 67.4 %】
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:58.78ID:xjdAQHh10
監視カメラでとってるコンビニで犯罪とかバカってこと
教育のしがいがない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:59.99ID:Ckr31ReA0
>>91
そんなこと言ったらホルモンだってうしのウンコが通ったものなんだぜ?
おまえそれ食える?
俺は食えるよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:06.55ID:gKOSHM7N0
>>99
ない袖はふれんぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:08.82ID:MuMi6fmx0
単にリアルとバーチャルの区別が曖昧なだけだろう。
生活賭けて仕事してる訳じゃないんだろうし、その辺の余裕もあるんじゃないか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:08.92ID:XmiRatTo0
>>80
大きな誤解があるけど給料が安いからふざけちゃいました。 なんて話じゃねーよなこれ
眼の前にカメラがあるからテンション上がっただけ

当事者を首にすりゃ済む問題で、なんで大騒ぎしてんのか意味不明だし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:09.03ID:IZKQyz4Q0
学生バイトだけにやらせるって異常
人件費カットのためなら何でもやるんだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:13.12ID:12Cd3Fyx0
給料低いのが原因だったら東京オリンピックのボランティアはとんでもないことをやらかすことになるぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:24.77ID:ZxG887tU0
今どき、プロ意識が高い労働者を安く使おうとするのは無理がある
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:31.90ID:HFUwgveZ0
>>54
条件悪い仕事しか選べない奴がやる仕事だろ
他に条件良い仕事選べる奴はやらない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:34.09ID:UHxQDUmj0
>>89
企業には激甘やからなあw
サビ残なんかバレたら払えばオーケーなんて万引きしてバレたら払えばオーケーと何も変わらんのにな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:44.26ID:gKOSHM7N0
民事訴訟なんて無視でいい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:53.41ID:toN939Pp0
>>83
そもそもしでかしたことは業務とは関係ないから公序良俗違反にあたらない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:57.03ID:d++pEvyg0
心配しなくても管理責任と相殺される
被害総額20億で会社側に90%の過失が認められたら加害者はたった2億の支払いで済む
一生かければ半分ぐらいは返せるだろ

18億も会社が被るんだから文句も無いだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:00.24ID:mdDAzUms0
>>95
底辺バイトは自分の首絞めてるの分からないんだろうな
唯一出来る底辺職すら自動化に奪われる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:04.07ID:EJ8UGYv80
>>11
そう言ってる相手は、その手の思考を小学生の頃すでに通ってきてるんだよ
そんな低次元の事を今更やって喜んでるから
「何が楽しいの?」になるんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:08.19ID:KminUS6Q0
>>118
まあ国民が安倍を選んでる間は仕方ないな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:18.48ID:6GWhoIJW0
一般客が良い人ならいいけど
安さや便利さばかり追求され
現場が疲弊してる気持ちはわかる。
3連休取れる上級国民様は
ドヤ顔で補償しろしか言わない
明日から働け
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:21.96ID:11/arXNb0
例えば働き出してから仕事量が5割増しになったら
以前の状態と比較して賃金上がってないと意味不明のはずだけど
仕事増えたから給料上げといたよの言葉が出る経営者がどれだけいるのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:22.51ID:16pnp6sK0
>>94
過失か故意かを企業が判断していいなら全部故意になるな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:23.20ID:Sp1DuRuW0
>>89
強制労働じゃないんだし嫌なら別の会社に行けって話
無論、採用される能力があればの話だが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:28.59ID:shGbnIgP0
バイトは無責任でいいってか?
程度ってもんが有るでしょうよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:29.98ID:jzUGS7O90
>>102
プロ意識はなかったけど訴えられたり解雇されるような事はしなかったわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:32.68ID:CAAPWrOv0
なんか社会不安を煽るキャンペーンか、なんかの逸らしの運動なのか、真正な現象なのか
でも急にここ最近に成ってやたら始まった。

不自然ではある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:35.17ID:HFUwgveZ0
>>88
安いなら安いなりの奴しか来ないって事よ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:37.45ID:sDWJ9NVZ0
>>108
この手の馬鹿がいなくなったら、働く人がいなくなるってのが今のコンビニだろうね。
外人も結構増えている。設備投資渋ってないで自動化進めたほうがいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:45.16ID:QpYkFDTb0
>>106
自己責任を別に否定してないところに「自己責任だ!!」つっても虚しいとわかったかな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:50.42ID:7qMVHlRc0
>>101
ほんとこれ
買わなきゃいいってのを受け入れるとしても客がそうすりゃいいっていう丸投げの姿勢
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:02.59ID:56vs1AoN0
936円だったなら、バイトテロは起きなかったと、本気で思ってんのかね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:04.88ID:gKOSHM7N0
ない袖はふれんぞ
若者どもよ立ち上がれ一揆じゃ一揆じゃ
俺はしないけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:08.77ID:KminUS6Q0
>>136
それも進めて訴えるのもやればいい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:15.49ID:RVm7Vkgx0
衝撃、ボートレース不正外部連絡

タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>

https://i.imgur.com/TVLMhHS.jpg
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:15.87ID:toN939Pp0
>>106
お前は身の程を知ったほうがいいと思うよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:16.07ID:DzEnNBsU0
>>127
職変えろよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:17.39ID:JRQXGwtu0
お前らぁー!
解ったぞっ敵の正体がっ!

解った・・(元日本郵船グループ会社低賃金社員だった)
天皇家と三菱が作った日本郵船の会社も低賃金で社の社訓にやたら「光」と言う言葉が入ってて
崇教真光が絡んで居たんだねっ!
天皇家と大本教・・大本の枝宗派の崇教真光=日本会議で天皇家自体も自民党の格差社会・非正規低賃金社会承認してたんだぁ・・。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:19.76ID:3H/lF+3D0
セブンのおでん売り上げ落ちて販売中止になったら賠償額跳ね上がる
加害者と家族は震えながら毎日セブンのおでん食い続けるしかない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:20.35ID:zyG1kLXj0
>>131
バイトは無責任でもいいけど
人間として悪いことしたら人間としての責任があるので
やむをえませんな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:21.74ID:sihRpM+z0
おらの街の本屋さんのバイト、時給850円だわ。w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:40.28ID:9/FVpGun0
給与の低さだけだと本人の経済状況が反映されないので、バイト依存度指数を考えてみた。

バイト依存度指数=(1+バイト代/最低生活費)^(最低生活費/(最低生活費+その他の収入))

単位:万円


仮に最低生活費を12(万円)とすると

親から12万円仕送りを貰ってて、バイト代も12万円の場合
バイト依存度指数=(1+12/12)^(12/(12+12))=2^(0.5)=1.41

親から仕送りがなく、バイト代が12万円の場合
バイト依存度指数=(1+12/12)^(12/12)=2^1=2

親から12万円仕送りを貰ってて、バイト代は24万円の場合
バイト依存度指数=(1+24/12)^(12/(12+12))=3^(0.5)=1.73


つまり、仕送りが12万円あってバイト代24万円貰ってる人よりも、仕送りが無くてバイト代12万円貰ってる人の方が
バイト依存度が高いので真剣に働く。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:41.73ID:B+HJSlb+0
>>126
良いものは高い。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:41.98ID:9llGSrQf0
ちょっとした出来心とやらでやるやつはやる
やらないやつはやらない。

車の飲酒運転とかと同じだよ。
仮に見つかったらどうなるかという想像がまともに働かない。

企業でどうのこうのするのに限りはあるが打てる手は打つべきだがやはり完全ではない。
この問題を起こさせるなというのは難しい。
事故起こしそうな奴に免許与えるなって言ってるのと同じぐらい暴論。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:56.00ID:3NA5mT5S0
>>118
やってることは万引きだもんな
>>130
犯罪企業叩いちゃダメなの?
バイトテロも叩くか犯罪企業も叩くの当たり前だよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:05.01ID:kLjcF/Kq0
時給はそこそこでも他の環境が劣悪な業種はいくらでもあるだろ
そこでも同じようなことが起きてるのか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:05.53ID:aUCyabsc0
>>135
安い粗悪なものを使うなら、それなりに管理体制を厳しくしないと
リスク管理の問題よ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:12.32ID:I+72A7Rv0
>>121
たぶん警告はしてるはず
数年前コンビニでアイスのショーケース入って画像をネットにあげるバカがいたから
バイトの契約段階か雇用中に警告受けてるはず
それを持ち出すと言ったって話になる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:16.77ID:NmtOXaZ10
客側が怒らなければならないのはバイトよりも社員の監督責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況