X



【経済】もはやユニクロすら高い コスパ重視な若者たちのお金のリアル 安さ追求の先に待つミライ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/02/12(火) 04:42:56.47ID:aCreziA99
◆ もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者たちのお金のリアル 「安さ追求」の先に待つミライ

若者の間でよく聞く「コスパ」という言葉。

洋服を買うにも外食をするにも、常にコストパフォーマンスを気にする彼らには、一体どのような事情があるのでしょうか?

「ミレニアル世代のお金の専門家」で、『ミレニアル世代のお金のリアル』を出版したばかりの横川楓さんが、若者がコスパ重視せざるを得ないワケを解説。同時に、その風潮に警鐘を鳴らします。

■買い物は「コスパ」の良し悪しで

「ニベアってあの超高級クリームと同じ成分であの値段、コスパ良すぎない?!」

「トリキ(鳥貴族)飲みって、やっぱりコスパ良いわ〜」

「某ハイブランドの数万円のセーターと、ユニクロの5000円のセーター、着心地ほぼ一緒なんだよね。コスパ的にそっちかな」

こんなふうに、友達と買い物をしたり、食事をしたりするときに、「コスパ」という言葉が飛び交うのが、私たちミレニアル世代の特徴です。
ご存じない方のために説明すると、コスパは「コストパフォーマンス」の略。

払った金額が安く感じるくらいそのものの性能や質が良ければ「コスパが良い」、逆に割高だと感じたら「コスパが悪い」。
私たちは、無意識に、そしてとても頻繁に「コスパの良し悪し」の情報を常にシェアし合って生活しているんです。

■「コスパ重視」の背景は「おカネ」?

その背景にあるのは「おカネ」の問題。
ミレニアル世代は、いわゆる「失われた30年」を生きてきた世代です。

日本経済の縮小は、私たちミレニアル世代の所得事情にも大きく影響しています。
一例ですが、国税庁の年齢階級別の平均給与を見てみると、20歳から24歳の平均が258万円、25歳から29歳の平均が351万円、30歳から34歳の平均が403万円。

特に、働き盛りの20〜34歳の平均が約337万円。
単純に12か月で割れば28万円の給与となりますが、ボーナスがあってこの金額だとしたら月々の手取りはもっと少ないでしょうし、ここから社会保険料や所得税などが引かれれば、手元に残るお金はますます減ります。

働き盛りの年齢にもかかわらず、今私たちミレニアル世代がもらっているお給料が少ないというのは、表にはでないですが大きな問題です。

また、正社員という雇用形態のほか、非正規社員という雇用形態が増加しているということも、ミレニアル世代のお金がないということに繋がっているのは間違いありません。

結婚・出産・育児などでどうしても仕事のブランクができてしまう女性と同様に、男性でも非正規社員の収入のボリュームゾーンは100万円〜199万円台と低い数字になっています。

ですから、手取り15万円で生活するなんていうのは極端でもなくて本当によくある話。
この金額だと、都内など繁華街であれば家賃を支払うだけで普通に生活が苦しいです(家賃補助などがある企業ならまだいいのですが)。

また、地方であっても、車社会ですから、車自体のお金はもちろん、ガソリン代、駐車場代等の維持費もある。
地方だからといって、同じ手取りでも裕福に暮らせるというわけではないのです。

このような経済状況の中で、収入的にもローンを組んでまで家を購入したり、一人暮らしという選択肢をそもそも取ることもできず、実家暮らしのまま生活している人というのも少なくはありません。

プロフィール(横川 楓/ミレニアル世代のお金の専門家)

※続きはソースでご覧ください。

マネー現代 2019/02/09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59385

■ 前スレ(1が立った日時:2019/02/11(月) 18:52:32.39)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549886818/
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:14:12.21ID:GdLXunAW0
>>949
家具ならともかく
衣服は消耗品だな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:14:39.99ID:RTqtIBdm0
>>969
いい物一個だけ身につけてるだけで
立派に見えてしまうしな
靴、時計に拘るのはコスパ的にはよい戦略だと思ってる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:04.08ID:Y+enDtN50
>>961
破れるまで着るぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:44.00ID:0LKS7bVy0
>>444
車だけが生きがい。
ドライブしか趣味ない。
これを取り上げられたら生きがい無くなる。
もちろんパチンコ競馬などはしない。

これでも車無しバイク無しの
同僚のパチンカスよりはマシ。

あいつら車も買えないほどパチ屋に貢いでる。
それであまり負けてなくてトントンとか言うからあきれる。

でも車は中古車で50万円くらいのを買って
5〜10年くらい乗るを繰り返してる。
機械も得意だからメンテもするし、自分で陸運に行って
車検も法定費用だけで済ませてる。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:16:00.10ID:SqFSsU580
((δξ´・ω・`ξ 超真面目な話を書いとくと、「一億総中流」って言葉は豊かさを称した言葉じゃなく、
その前に叫ばれた「一億白痴化」なんて言葉が語源である、差別用語に近い言葉だわよ。
「思慮遠慮はできず、日本の国体も分かっていない白痴な一億人は浪費でもしとけw
おだてて金を毟れwww」な意味合いも含んだ言葉だったのが「一億総中流」。

日本って当時でも人口が一億人を超えてたのに、"一億総"って部分がおかしいでしょ?
「あれ?他の二千万人は何なの!?」って疑問を抱く事すらできなかった輩って、
日本語が分からなかったって話にもなる恐ろしい言葉が「一億総中流」。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:17:40.64ID:YdTxRSnLO
安物はすぐヘタる
それなりの値段でそれなりのものなら数年持つ
問題はそれなりの値段で品質はゴミなものがあることだな
安くて良いものはないが高ければ良いものとも限らない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:21.55ID:PD8KxBoK0
機能そこそこ
デザインそこそこ
値段そこそこ
が売りだったのに

ヒートテックだウルトラライトだシームレスだと何所に向かってるのかわからない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:52.52ID:P88ut2nx0
産まれてから25歳くらいまでにケチケチした環境で過ごすと
一生お金とは縁がなくなる感じする
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:20:10.36ID:qgt2L4nc0
>>945
昔の若者が貧乏だったのは、中高年になってその分受け取る貯蓄みたいなもの。今の若者が貧乏なのは見知らぬ老人に搾取されるため。全然違う。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:27.96ID:3CG5pRUj0
>>982
一旦金が入ると変わるぞw
また金が減ると戻るけどなw
人は割と柔軟だ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:34.23ID:qUsvGbq90
外形的には?ハリボテ的には?キリスト様の教えに近づいてるんじゃね?
見栄とか虚飾とかそういうものを張って、
「幸せ芝居」することの愚が愚であると見えるようになった「新しい日本人」
と言っても過言ではないだろうよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:52.79ID:GdLXunAW0
>>978
楽しそうじゃん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:22.53ID:NoYyObnq0
>>892
GDP円で見ているうちは状態が悪化しているのから目を背けているのと一緒。
日本はエネルギー/資源自給率がほぼ0%なので実は食料自給率も0%なんだよ。
農業ですら、輸入した原材料を元に農薬/肥料/農耕器具/それらを動かす燃料を作っているから輸入が止まると農作すらまともにできなくなる。
日本は全て輸入に頼っていると言っても過言じゃないからドル建GDPが減ると国全体が貧困化する。

この6年間、ドル建GDPは減少しっぱなしだから国家全体が貧困化している言っても過言じゃない。

お前等何度安倍に騙されれば気が済むんだよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:03.08ID:m8FLN8mk0
>>949
流行は数十年周期やから
またパンタロンやハイレグや肩パッドが流行るんやろな
だがボディコントグリグリパーマは景気が爆発的によくないと無理か
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:16.09ID:iDnY2ZmG0
>>988
ダイソーにパンツ?初耳
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:31.30ID:+7U7BdoZ0
>>982
それが古来からの階級社会ってものの在り方ですわ
貧乏人はずっと貧乏で子孫も貧乏が固定して階級化
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:45.02ID:GdLXunAW0
>>988
グンゼ最強
やはり老舗ブランドは
日本のモノづくりの良心が生きている
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:45.70ID:/AzVLgVa0
>>984
あるある
お金あって大判振る舞ってた老親がボケたら
施設に会いにもこないよw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:23:51.63ID:iDnY2ZmG0
古着屋バンザイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 41分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況