X



知ってますか? ソーセージとウインナーの違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/12(火) 09:14:07.54ID:WIgqdevy9
皆さんがふだん朝食などで食べているのは、ソーセージですか?それともウインナーですか?

■JASでは明記

県内のスーパーでインタビューしてみると、「ソーセージ」は魚肉ソーセージのイメージが強いのか、ソーセージは魚、ウインナーは肉という答えがたくさん返ってきました。

しかし、スーパーの肉加工品売り場では、「ポークソーセージ」なるものの取り扱いもありました。

ドイツには、1500種類ものソーセージがあり、フランクフルトソーセージもその一種なのだそうです。

ウインナーは、オーストリアのウィーンでつくられたウィーン風ソーセージが始まりなのだそうです。

ソーセージは、第一次世界大戦の頃ドイツの職人によって伝わったと言われています。

そして、魚肉ソーセージは、1951年愛媛の食品加工会社が作った日本生まれのもの、赤いウィンナーも日本生まれなのだとか。

ソーセージは、ミンチ状の肉を動物の腸などに詰めたものの総称で、ウインナーもそのカテゴリーの一種なのです。

しかし、日本農林規格(JAS)では、直径によって区別され直径20ミリ未満をソーセージ、20〜36ミリをフランクフルト、36ミリ以上をウインナーとしています。

ある程度の自由度はありそうですが、しっかりとした区別があったのですね。(ライター:りえ160)

https://j-town.net/ibaraki/news/localtv/271317.html
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:16:51.18ID:Wnh3AuCs0
ウインナーコーヒーにソーセージが入ってると思ってるタイプか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:19:19.45ID:6oF2Gz+K0
>>1
儂のソーセージとウィンナー、美味いぞw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:20:13.89ID:nwxj3hzC0
いーてー、いーてー、はーなーせ!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:22:51.21ID:19EA6Efk0
スーパーとかで売ってる安いソーセージの皮ってなんでできてるん?
まさか腸じゃねえよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:24:29.10ID:S+Bb/sLQ0
知ってるよ、バカにするな!魚肉が混ざってるのがソーセージ。これ豆知識な(´・ω・`)b
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:25:09.18ID:ZUD4yN0B0
ウイン は 少年合唱団
フランク は 大人 って、おぼえとけ。
これ、マメ な。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:38.54ID:P7m2MRIu0
米とコシヒカリの違い知ってますか?
と同じだろこれ

アホかと
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:41.05ID:4v6dKpfJ0
よく考えるととてつもなく残虐でグロい料理だよな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:44.84ID:5jYmHS9G0
【小】ウイーンはオーストリアの首都
【中】フランクフルト・アム・マインは、ドイツ連邦共和国ヘッセン州に属す郡独立市
【大】ボロニア(ボローニャ)はイタリア共和国北部にある都市
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:27:29.17ID:z2jglcz40
ていうかウインナーソーセージ(ウイーン風ソーセージ)だろ
略すから訳が分からなくなる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:28:16.40ID:dj/ryTN/0
ソーセージが総称でその中にウインナーやフランクフルト、サラミなどの細かい分類があるもんだと思ってたよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:29:31.53ID:o/VQMaJ00
まぁソーセージだろうがウインナーだろうが、えのきよりは上級だからな!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:30:15.57ID:73cLOR7H0
>>11
シャウエッセンやアルトバイエルンに比べると高いけど、入ってる量はかなり少ないから
重量あたりじゃ一番高いんじゃないだろうか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:31:38.36ID:Ncdo70l20
間違った>>1を鵜呑みにした奴が女子の前で
「俺のはウィンナー!」

女「ちっさ!」

という悲劇が起きるから早く訂正するように
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:37:51.02ID:tnWTZnko0
>>401
小学校の給食でこんな感じのソーセージが出てきて食べてたら隣の女子に、男の人のアレみたいって言われてそこから一口も食べられなくなった思い出
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:42:51.52ID:yftdJ6do0
>>401
チリの形おかしくね?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:43:46.83ID:kO9/aVkL0

フランクフルトが

ハンブルグが
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:45:22.86ID:yftdJ6do0
>>388
弁当箱を英訳するとbento box
豆知識な
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:49:44.46ID:qq07+cb00
うそだろ
ウインナーはちっちゃいってイメージだろ
ティンコの話出た時おまえのウインナーしまえよ
って定番の返しじゃん
イメージに合わせろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:50:31.69ID:2YelOyOL0
剥けてるのがソーセージ
被ってぬのがウインナー
これ豆な
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:53:37.43ID:xZ5cjJr50
何%の女がフランクフルトや魚肉を突っ込んだことがあるんだろうな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 13:58:07.54ID:0XioGLLY0
臭い男性器の話ばかり・・・
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:43.10ID:nWrrP0ky0
>>1は明らかに間違いだがJASでは
>羊腸を使用したもの又は製品の太さが20o未満のもの
「又は」なんだから
ぶっとい羊腸を使って作ったボロニアソーセージやフランクフルトソーセージより
太いウインナーソーセージが有ってもええんやで
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:08.28ID:GcST2YB20
>>133
ポークビッツ!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:28.04ID:JkXbQpwq0
>>444
はなすもんか ソーセージ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:38:52.80ID:iCvz4lxVO
こないだテレ東の海外で百均商品配って回る番組でやってたな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:47.25ID:jnNXC8XN0
>しかし、日本農林規格(JAS)では、直径によって区別され直径20ミリ未満をソーセージ、20〜36ミリをフランクフルト、36ミリ以上をウインナーとしています。
でたらめでスレ立てすんな馬鹿>>1
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:51.43ID:Z/CmkzCJ0
>>4
お前は細いアメリカンドックだろ
衣の部分いこーる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:17.87ID:jnNXC8XN0
>>277
いろいろ理屈を言ってるが
本当のところは多量に見せかけるため
その証拠に1kg袋とかは別段膨れてない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:25.68ID:sTQTBevW0
ビスケット vs クッキー vs サブレ
素麺 vs 冷麦 vs うどん vs きしめん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:44:56.96ID:3I/zgdYq0
魚肉 =ソーセ
豚肉 =ウィンナー

ってイメージだったわ
俺はかまぼことかソーセージとか魚肉食べると吐きそうになるから
ソーセージは絶対買わん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:47:29.78ID:jnNXC8XN0
>>479
それはボロニア
ウインナーはシャウエッセンのような小さなのを言う
お前のチンポはシャウエッセン確定
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:49:10.14ID:c4j8qvXH0
ライターのりえ140と180と250の違いを教えてください
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:50:06.12ID:ZdGj+VmU0
小さくてもウインナーって言ってるのもあった気がするが
皮で覆われてるのがウインナーってイメージだな
ソーセージって皮もなくてふにゃふにゃのイメージ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:54:50.98ID:h8jtdAT70
確かに、ウィーンのソーセージ、Vienna sausage というのは存在する。
が、「ヴィアナ サセジ」 と発音するのであって、日本語の ウィンナー とは大きく違う
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:57:51.36ID:h8jtdAT70
英音 ヴィアナ カーフィ = 日音 ウィンナーコーヒー
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 14:58:28.06ID:F9DdWtBv0
シャウエッセンって何時からか不味くなったよな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:35.92ID:5FwtHjFw0
>>493
それは英語やろ?ドイツ語でもそうなん?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:42.59ID:3TQyDpeg0
赤ウインナーしかタコとか網目出ないのだ!
赤ウインナーのカテゴリーも必要。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:10:15.35ID:9A3zYlgX0
フランクフルトがお下劣とか言ってる奴等はクララとハイジとトライに謝れ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:10:46.10ID:9A3zYlgX0
フランクフルトがお下劣とか言ってる奴等はクララとハイジとトライに謝れよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:14:34.86ID:pXQayUN00
>>481
赤チン塗っても治らない〜
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:18:35.19ID:wnW//Vnh0
可愛い子の穴にソーセージが
何本入るか挿す企画モノのAVみたことある。
そしたら、5本で泣き出してしまった。
ちんちんはビンビンにしてるのに
穴の方は弱いんだよね。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:26:01.87ID:9RvZEY/nO
本当は
ウインナーは羊の腸
フランクフルトは豚の腸
ボロニアは牛の腸
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:26:09.73ID:7mhcShVp0
>>507
ちんちんにはソーセージ1本でもキツいだろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:30:58.56ID:vJP3BByb0
直径の大きさの違いなのは物を見てれば分かる。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:36:47.36ID:yNKZkzWU0
俺はウインナーだな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:41:43.93ID:KopJUuZ30
ウインナーは赤くてタコの形をしている
ソーセージは細くて長い
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:33.80ID:Ihg2370I0
羊腸と豚腸の違いもなかったっけ?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:44:25.28ID:yNKZkzWU0
俺のはタコの形はしてないな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 15:50:07.53ID:NPjQmH4b0
規格通りのタコさんウインナー出てきたら胸焼けしそう
もはやモンスターやんけ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 16:08:47.92ID:7mhcShVp0
>>513
ほっそw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 16:21:17.92ID:ZUD4yN0B0
>スーパーの肉加工品売り場では、「ポークソーセージ」なるものの取り扱いもある
って、ウインナーやフランクでも 日本じゃ普通がポークソーセージだろ?
ヒツジやウサギ入りなんて、レアなんじゃない?
内臓系の腸詰めとか旨いよね。 
茨木って、南米化してたのか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:02.56ID:G6ui1nTj0
一般名詞と固有名詞の違いだろ
ソーセージは広く腸詰めを意味する一般名詞
オーストリアウィーン地方のソーセージがウィンナー
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:26.77ID:4uX6dgpd0
知らないやついんの?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:30:35.76ID:0iZli9m80
>>13
韓国にあるよな、豚の血のソーセージみたいなの。
一度食べたけど血臭くてとても食えたもんじゃなかった。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:13.17ID:VzzQ0KVO0
ジョンソンヴィル美味いけど高いからたまにしか買えない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:51:11.59ID:SqUAiD1H0
>>366
おじゃまんが!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 17:52:39.63ID:SqUAiD1H0
知ってますか?
ポンジュース

POM愛媛みかん旬ストレート100
の違い
0534暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/12(火) 18:01:47.51ID:CoTaQP5d0
>>533
完熟か完熟じゃ無いの違いでは?
(´・ω・`)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 18:02:03.76ID:gGXXUMYf0
僕の太くて長くて固いのがウィナー
君たちの粗チンはルーザー
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:13.32ID:TwLSczAt0
サラミとカルパスの違いは?
サラミとビアソーセージの違いは?

んなもん知らなくてもなんも困らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況