X



【小4女児虐待死亡】「なぜ警察をもっと介入させないのか」元警察官僚が緊急メッセージ【どうにかできませんか。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:39.98ID:+YpH/DKR9
■野田市小4女児虐待死事件「なぜ警察をもっと介入させないのか」 元警察官僚が緊急メッセージ

野田市の小4女児虐待死事件では、実態が明らかになるほどに、
教育委員会や児童相談所の不手際への怒りの声が増している。
それと同時に、「児童相談所の人手不足」などを原因として語る論者も少なくはない。
しかし、実際のところ、暴力的な男がねじ込んできたときに、
児童相談所や教育委員会のスタッフで対応できるのだろうか。

人数が増えれば事態は改善されるのだろうか。
「なぜ警察がもっと積極的に介入できないのか」

そうした疑問を持った方も多いのではないか。
実は、日本では法的な問題などから、児童相談所と警察との情報共有や連携が進んでいない。

そのため、欧米のように警察官が積極的に介入することができないのが現状だ。
元警察庁キャリアの後藤啓二弁護士は、長年この問題に取り組んでおり、
現在はNPO団体「シンクキッズ――子ども虐待・性犯罪をなくす会」の代表理事もつとめている。
今回の事件を受けて、メディアではあまり伝えられない現状の問題点を後藤氏は自身のメルマガで訴えている。

児童相談所の人数を増やしても、解決には近づかない、
もっと警察を活用すべきだ、というその主張には強い説得力がある。

ご本人の許可のもと、その全文を紹介しよう。

事件の原因を分析せず、児相の実態を知らないからピントのずれた、効果のない議論、対策となる(後藤啓二)

このたびの千葉県野田市心愛さん虐待死事件、昨年の東京都目黒区結愛ちゃん虐待死事件など起こるたびに、
私どもは、児童相談所、市町村、警察等関係機関の全件情報共有と連携しての活動が必要だと訴えています

(その前から同様の児相が案件を抱え込んでは虐待死に至らしめた事件が起こるたびに、各自治体に出かけて要望書を提出して記者会見していますが)。

それは、事件を分析すると、子どもたちの命を救えなかった原因が児童相談所の案件抱え込みであり、
警察等他機関との連携不足であることが明らかだからです。
結愛ちゃん事件では東京都の児童相談所が面会拒否されたときに警察に電話一本すればよかったのです。

警察との連携が進んでいる高知県のように。
(記事に続きます)

(一部抜粋(1ページの半分)、3ページあり)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00556536-shincho-soci
2/12(火) 7:00配信、
YAHOO!JAPANニュース、デイリー新潮

関連スレ
【千葉商4虐待死亡、関連法案なども】「暴力はうそ」娘に書かせる 小4女児虐待死 逮捕の父親
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549406566/1
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:46:22.09ID:nbdOQkDZ0
こんなことが現実に起きるなら
刑務所も映画やドラマみたいなこと起きろ
囚人が私刑執行する世界
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:46:29.38ID:bMUBlql10
暴力を認めたら逮捕できるよ
逮捕してから調べるんだよ。そうしなと口裏あわせとかされたら
捜査しようがなくなるじゃん。9歳の女の子が110番通報
警察が駆けつけて母親を任意同行して暴力を認めたので逮捕してるじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:46:46.66ID:InmFLTdK0
キリストスパイさんとマフィア(売春組織と薬物組織)はツーツーレロレロ
そこが養子ビジネスもやるってこと
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:46:48.73ID:ZdB8B8nW0
>>408
教育委員会が対処する必要は無かったな
アンケート渡すのは頂けないが、警察と児童相談所への通報で親に対する対応は終了
児童の様子を良く見るように学校へ通達し、経過を見守るだけで良かった
転校前の学校が今回非難されないのは、きちんと然るべき所に通報してるから
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:47:01.41ID:mDgdGdZZ0
共産党の巣だからでは?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:47:07.24ID:jcp0QPJk0
>>424
はい、?w
醫者に行つて診斷書といふ證據を取るのが難しい話なのですかwwww
暴行や傷害があつた場合には通常その聲が外にも漏れてゐるから近所の人の證言も得やすい。
やることを出來なかったのだから首だ、無能すぎて話にならない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:47:37.33ID:pNXwntNY0
>>8
それなのね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:13.18ID:ZdB8B8nW0
>>422
なんで逮捕しなきゃいけないと決まってるんだ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:36.53ID:Jn/y8yY30
>>421
わざわざ横からしゃしゃり出てドヤ顔で知らん奴に偉そうに情弱呼ばわりしたのが最初から間違ってたってこと?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:45.83ID:wBlwF0AuO
>>444
今国会の法改正で児相に大金が動くシステムが完成するから
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:50.33ID:SSXTlW380
>>1
@警察に適切な権力を与えられないように抵抗する

A警察は介入権がないため問題が起きても手を拱く他ない

B警察は民事不介入を盾に怠慢・無能であるかのような印象操作を行う

C警察の権威を失墜させ反感を煽るとともに、それを根拠に警察権力の削減を図り@にもどる


警察がいないと、嬉しくなる人がいるんだよな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:06.73ID:h8jtdAT70
>>146
>親が手放す気がないのに虐待してるという

虐待する親の多くに見られるよね
完全にストレス解消になってる
また、子供の方も
虐待されていることに気が付かない、
まだ、親としての愛情を信じようとしていたり。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:16.50ID:OqpLI5F60
>>100
(´д`|||)
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:22.34ID:qxL0VVlj0
現にこのあとおきた虐待のケースでは、子供自らとか学校側が児相、警察に連絡して
虐待親逮捕されてるもんな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:30.69ID:Hy/INgF10
一時保護の後どうするのかって話。
保護期間中は当然親の虐待は発生しないから返すよね。その後、虐待を徹底的に隠されたら?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:47.69ID:DjBEAojb0
まあこの人の言うとおり警察介入は不可欠なんだが、なぜかここはファビョって反対しているヤツが多いな
犯罪者どもがこのスレに集まってきてるのか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:03.97ID:rOpe7ms60
時代的に不要になった部署を縮小して必要な部署に配置転換すりゃいいのに、
役人は権限の縮小を嫌うあまり、新しく人を増やすことには熱心だが
リストラなど縮小はしたがらない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:06.31ID:qxL0VVlj0
>>440
市教委「名誉毀損で訴えられるといわれたのでアンケートを渡した」キリッ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:23.72ID:bMUBlql10
>>445
被害届けがでてるからじゃないのかな
暴力を認めたら逮捕されるんでしょう。そのご捜査がされる
通報をすればたいおうしないといけないんじゃないのでは
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:27.16ID:tiFMtjps0
今の児童相談所は解体して、警察内に児童問題対策課を作れ
そんで丸棒みたいないかつい警官を何人か配置しとけ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:27.69ID:SSXTlW380
>>332
職場で吹き出しちゃっただろどうしてくれるんや
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:29.23ID:Po55xSiE0
>>425
いじめがある→権限強化・他機関連携
自殺がある権限強化・他機関連携
子供貧困→権限強化・他機関連携
保護者がモンペ→権限強化・他機関連携
公務員はゼーンゼン悪くありません
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:31.96ID:tZWhYntm0
警察に行っても全く相手してくれないじゃん
何回被害届出そうとして受理してくれなかったかと
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:36.67ID:vV7xgxVP0
ことが起これば介入した方がってなるけど
起こってない状況なら無闇に出てくんなとなるだろ

役人恫喝は警察呼ぶべきだったけど、
その他の場面では警察は割り込めないよ
警察だってそれにだけ関わってる訳じゃないし
関われって言うならこういうOBこそがもっと首突っ込むべき
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:40.95ID:GXLKDS4V0
>>432
ウヨ「傷害罪は民事」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:50:54.62ID:wBlwF0AuO
>>453
波平はカツオへの虐待親かどうか言ってみろよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:14.88ID:AqeK+uRH0
こんなのは、法律の問題だわな。
疑わしいという理由だけで
親から子供を強制的に引き離すことのできる法律を作れば済む。
で、引き離した子供を徹底的に問い詰めて事実を吐かせればいい。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:17.03ID:sV/1Q3A70
>>442
診断書だけで逮捕状が下りると?
君は子供が転んだら親が逮捕されると思ってるの?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:23.72ID:vSMWKPH40
>>452
逆に考えてみ
虐待のない家庭だと思っていたけど、実は巧妙に虐待を隠しているかも知れないぞ
君の隣の家でも
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:55.75ID:qxL0VVlj0
そもそも暴力が確定した時点で児相は警察に相談できるんだがな
なのに、脅されたから、で女児を帰宅させてる
結局自分らの進退に関わるから早く女児返して「虐待はなかった」に
したかっただけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:12.23ID:VAHuNwSV0
>>146
わけわからなくないよ、典型的なDV案件
自分の暴力を無限に受け止めてくれる大切な宝物を手放すわけがない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:16.33ID:bMUBlql10
どうしても親が憎いのなら110番通報すればいいんだよ
被害届けを受け付けるとかとちがうんだろう
暴行されましたといえば良いんだろう
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:21.72ID:wBlwF0AuO
>>469
でも、虐待の定義は法律に書けませんよね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:22.41ID:viY4UVQ30
そもそも警察とは別枠で「学校警察」を新設すべき段階に来てる
警察の縛りから解放し別個に責任と権限を持たせ
子供、教師、親への対応のみを求める組織
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:51.01ID:ZdB8B8nW0
>>449
そう
虐待してる親はほとんど手放さない
自分の虐待が知られる事を恐れるから、親の居ない所で子供と話をさせるのも嫌がる
そこを打開する法整備が必要
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:55.21ID:NGyOyy8+0
アメリカみたいに
一緒に入浴したのを虐待とされて
子供を保護するときに暴れて
射殺されるんですね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:00.96ID:2BTMi6hg0
児童相談所は結局児童相談所でしかないんだよな
大人と同じにように医者に見てもらって
肉体的精神的被害などを書いてもらう
その後警察に行って被害届けをだして
警察に捜査してもらうのがいいよ
それくらい圧力かけなけりゃもみ消されるだけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:09.47ID:tZWhYntm0
DV被害受けてるから警察に何度も相談してるのに全く取り合わない警察など信用できるか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:20.03ID:KEr4wcTd0
何のための児相と民生委員だってことで役場も警察も知らん顔
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:25.04ID:r3tRMGfJ0
民事不介入って言ってる人多いけど今回の件なんか父親による児童福祉司の公務執行妨害で刑事にできたでしょ
大きな権限を児童福祉司は与えられているんだから腹を括って父親を逮捕させて子供を保護してれば死なずに済んだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:36.75ID:bwRofEdC0
警察の方が交渉うまいよね。
言う事聞かないと、無線でどんどん仲間のパトカー呼んで大事件のようにされてしまう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:38.96ID:FWPmY3AqO
マスコミはなぜこの手の事件の経緯や動機を語らないのか?
事件の本質を語れない事情があるのか、
法改正のために世論を煽りたいのか。
あるいはその両方なのか?
性犯罪の可能性を疑うよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:53:39.27ID:DjBEAojb0
>>465
アニメと現実の区別もつかないのか…
早く精神病院いってこいよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:05.14ID:bMUBlql10
>>478
110番通報すれば良いよ
直ぐに駆けつけてくれるらしいよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:21.11ID:wBlwF0AuO
>>483
はい逃げた〜(笑)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:37.60ID:vSMWKPH40
>>483
アニメってか昔はそうだったって話だろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:56.75ID:AqeK+uRH0
>>483
国民的アニメは
親の暴力が、どの程度社会に受け入れられてるのかの
バロメータになってるという話じゃないのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:21.64ID:cEdzFdyx0
>>441
あの現場アパートあたりは(共産党ではなくて)まさにABCでしょ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:30.23ID:V4GYvBhM0
サヨクが下向いてダンマリスレ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:42.25ID:qxL0VVlj0
>>481
父親「名誉毀損で訴えるぞ!」
警察「それは脅しですよね」
父親「人権問題ガー」
警察「この子の人権を保護するのが警察です」
ぜってーこうなるw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:55.51ID:DjBEAojb0
>>485
いや、早く受診したほうがいいぞ
おまえ完全に真性じゃん…
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:10.04ID:GcQsHOVO0
警察って面倒くさがりだからね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:13.38ID:ZdB8B8nW0
>>468
全て逮捕じゃないと言っている
深刻な状況なら逮捕すれば良い
警察の目、児童相談所の目
複数の目で見た方が、忙しくて手が回りませんなんて事になりにくい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:14.63ID:yR8wuYbO0
児相の事なかれ主義だから警察云々の話じゃないんだよな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:18.81ID:VAHuNwSV0
>>478
DVされてる最中に110番したら確実に来てくれるよ
(番号通知で家電からなら住所も言う必要ない)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:26.17ID:LpHODkEQ0
今の警察は危険だと判断して未遂でも動くけど?
勉強しない子供が親に叩かれたら
通報すれば逮捕してくれるじゃん
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:31.07ID:ZSIKjEfu0
あらかじめ警察に相談しとけば何かあったら警察に責任が行くからそれがよったな
独断だと決めた人や組織が責任をかぶることになるからさ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:34.35ID:Jy6Whn2p0
親への強制力が無いのに何を期待してるんだという当たり前の結論だわな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:47.78ID:bMUBlql10
児童相談所と警察は対応がちがうよね
警察は暴力に対応してはくれるが子供がどうなろうと関係はないじゃん
児童相談所に連絡するだけ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:48.06ID:oUieYkgx0
児童相談所が解決の妨げをしてるってことだ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:54.47ID:tZWhYntm0
>>484
来ても何もしないよ
何度も何度も何度も何度もそうだ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:59.10ID:3UpbaRPY0
民事不介入というのはね
例えば昔は多くの国で借金の未返済は刑務所だった
モラル違反だから国家がペナルティを課す、
民事と刑事の分離が思想的に曖昧だった。
が、弊害もあり、司法が担うべきであり警察行政が関与すべきではない。
で、民事不介入が広がった、現代法の基本になった。

しかしこれを明瞭に規定した法律なんて無い。
警察は面倒事を避けるため民事不介入を都合よく解釈し逃げに使ってるだけ
むしろ警察官職務執行法には民事でも積極的に介入し刑事事件に発展するのを抑止しなさい、
と規定してる。

警察官職務執行法 第五条
警察官は、犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは、その予防のため関係者に必要な警告を発し、
又、もしその行為により人の生命若しくは身体に危険が及び、又は財産に重大な損害を受ける虞があつて、
急を要する場合においては、その行為を制止することができる

予防的民事介入は全然OKなの
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:57:16.86ID:FWPmY3AqO
>>475
虐待するくらいなら手放せばいいのにと思う。
虐待したい人の心理がわからない。
なんでそんなことになっちゃったの?
悪いことだという自覚があるならなぜやめないの?
DVをやめる方法は無いの?
0506ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:09.96ID:YprnUnBdO
児童相談所や教育委員会は面子が大事、警察は仕事増やしたくない。
お互いの利益がガッチリ握手してるじゃん。
そりゃこうなるでしょうよw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:10.82ID:wBlwF0AuO
>>492
法務省は虐待の定義を法案に書き込む事はおろか、ガイドラインすら作成できないだろうね〜
その場のノリでやっちゃうんだろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:12.25ID:GdLXunAW0
>>465
ヨコからだが
サザエのほうがカツオを虐待してる
原作では耳を引っ張ってるシーンもあった
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:14.25ID:IFchXMad0
アメリカは児童虐待は拳銃もってドア破って入ってくる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:14.13ID:5jYmHS9G0
警察官は仕事増えるし面倒だろうな
児童相談所勤務を嫌がる連中も多いらしいし
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:14.63ID:zbKdFFqf0
民事不介入だったでしょこの場合
その日はクソオヤジも帰るかもしれんがまた来るわ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:14.15ID:DjBEAojb0
>>487
意味がわからん
刑法犯なら警察が逮捕するのは当然だろ?
アニメが現実に何の関係があるんだい?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:16.89ID:RLvAUeEm0
虐待の死亡ケースで実際多いのってなんなんだろう
女性の割合が多いって言うしネグレクトで死亡とかが一番なんだったら
警察は役に立たない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:55.12ID:tZWhYntm0
>>496
来てもその場を収めるだけで逮捕はしてくれないよ
せいぜい話を聞くってだけで終わってしまう
理由はDV奮ってるのが女で被害者が男だから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:00.59ID:ZdB8B8nW0
>>501
それで良いのだが
児童相談所で対処出来ない事を抱え込んで、しかも忙しいのを理由に放置してしまうのが今見えてる問題なんだから
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:05.25ID:GdLXunAW0
>>513
ネグレクトだって立派な犯罪だろ
保護責任者遺棄罪
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:32.92ID:DwRngtbw0
確か児童虐待が問題視されて
法を決まる時
警察が令状なしで家に入ってくる
って嫌がってた連中がいたような。。
子供の命より家に警察が来るのが嫌って
どうなんだ?って思った
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:54.34ID:yR8wuYbO0
警察は実際に実害出てるのあきらかでないと何もしないで帰る
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:00.63ID:jcp0QPJk0
>>504
その條文はまさに犯罪が行はれるやうな場合と限定してゐるだらう。未遂罪・豫備罪
などの最低限の要件を抑へてからではないと介入できねえぞ。
これだからパチンコップはw
刑法すら理解できねえもんなw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:01.04ID:GdLXunAW0
>>514
奥さんからDV受けてんのか
証拠保全して離婚しろよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:09.64ID:klJ499Y60
児相の虐待部門は警察に移した方がいいと思う
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:12.81ID:oUieYkgx0
いくら面倒くさがりやの警察でも
死んでから通報しろとは言ってない
死んだら本人通報できないからね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:22.97ID:kbt6vja70
しかしながら左翼が子供を作らなくなるのが難だな この少子化時代に 
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:29.17ID:bMUBlql10
>>503
そうなのーそんな警察があるとはしらんかったわ
犯罪が行われてるのなら対応すると思ってたけど・・
で、怪我とかしてないん?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:37.87ID:2BTMi6hg0
>>478
何かコネないか近所の警察OBのおじさんとか
いなけりゃやっぱ医者に診断してもらうことだよ
dvでノイローゼだとか怪我してるとかね
その証拠をもって警察にいけばいいよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:38.74ID:2l0dd/oj0
アメリカは駐車場の車の中に赤ん坊留守番させるだけで放置、虐待とみなし逮捕だろ?
このぐらいでいい。本来目を離す隙などない筈
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:40.96ID:o8tr4tec0
一度でも警察にDVの相談に行ってみろ
「はいはい奥さん、またなんかあったら来てね(笑)」だよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:01.86ID:viY4UVQ30
>>501
実際に個別に対応するには相当の人と時間が必要になるだろうからねぇ
やはり学校警察の新設が急務だわ
子供、親、先生の案件のみに集中して対応出来る組織が必要
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:18.09ID:ZdB8B8nW0
>>505
それがわかれば、世の中から全ての犯罪が無くなる
犯罪は起こる事を前提に考えなければならない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:24.22ID:mNA+rc1u0
元警察官僚「何故もっと警察を」

現役警察官僚「面倒だからやめて」
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:30.47ID:Ng0514sa0
>>2
女子大生数百人が風俗に送り込まれる結果を招いたのは、
ぼったくりバーを放置してることも責任の一端にある
詐欺とかぼったくりバーとかに警察はなぜちゃんと対処しないのか?

労基法も守らせなかったり詐欺求人票が平気でハローワークにあったり、
司法捜査権を持つ役所の怠慢だろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:26.24ID:QP+MPKbZ0
公務員ってだけでネットでもすぐに叩かれるし
なにかすれば税金の無駄と言われるし。

そういう日本で仕事しようと思っても無理だよ。
会議一つ税金かかってるんだからね。できる限り手間暇かからない事務仕事のみするしかない。
1円でも税金が余計にかかるようなイレギュラーな対応は基本できないんじゃないかな。
だから児相や役所や教育委員会、学校は責められない。
悪いのは父親と母親。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:47.13ID:rJVGp9ao0
それとも児相警察なみに訓練して武装させたのがはやいか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:47.61ID:3w+mH4Yt0
今回のようなケースについて
虐待するのは基地外親
虐待親を隔離できる期間はわずか
基地外は逮捕されても治らない

基地外親は虐待をしつけだと思い込んで疑わないだろうし
それが正しいと考えてたりするんだよ
脳の障害だから
だから親に虐待を止めさせるという目標を設定するのが間違い

こういうケースを見極めるシステムと
親権剥奪して子供が虐待を受けずに成人まで成長できる環境を作るべき
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:48.29ID:qFqW6dxM0
警察でワンクッション置いてシェルターファミリーに一時預かりを依頼すれば
DV親はそれ以上子供の居所を追求できない。
我が家みたいに子供は独立して経済的にもそこそこな場合、そんなファミリー登録してもOKよ。
養子縁組とか、長期となると相続問題もあり避けたいとこだが取りあえずの暴力から子供を保護し
最大でも2・3年間我が家から通学して恐怖から逃れてくれれば、みたいなシステムないかなあ。
本人の意思が「やっぱり実の両親とくらしたい」かどうか、は地元警察が定期的に面談してくれればよし。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:48.59ID:PZDNlVyi0
警察が介入しにくいのも人権だ!リベラルだ!と
個人の権利を最大限守る為に騒いだ結果なんだよなぁ
誰かの権利を守ると他の人間の権利が奪われる事になる
似非リベラルは万死に値するね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況