X



【真っ向勝負】「総務省こそ身勝手」…「アマゾン」のギフト券を上乗せするふるさと納税で反論 大阪府泉佐野市の千代松大耕市長
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/12(火) 19:17:26.11ID:2Pdi4P149
総務省こそ「身勝手」=ふるさと納税で反論−大阪府泉佐野市


 大阪府泉佐野市の千代松大耕市長は12日、ふるさと納税の返礼品に
インターネット通販大手「アマゾン」のギフト券を上乗せする
キャンペーンが石田真敏総務相から「身勝手」などと批判された
ことへのコメントを発表した。

 千代松市長は「制度を担っている地方自治体の意見も聞かず、
一方的な見解でつくった条件を強引に押し付けようとしている
『身勝手』さを示しているのは総務省だ」と反論している。

 市長はまた「返礼品は地元業者から仕入れたものだ。市域の経済を
活性化させており、『趣旨に反している』などと批判されるいわれはない」
と強調、キャンペーンを継続する考えを示した。 


時事通信(2/12(火) 18:57配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000097-jij-pol

※元ニューススレッド
【検討中】ふるさと納税の返礼品でアマギフ100億円キャンペーンをやった大阪府泉佐野市、ふるさと納税の対象外へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549948173/
【石田総務相】「制度の存続危ぶませる」 泉佐野市のアマゾンギフト券100億円還元キャンペーンを批判
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549606578/


※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1250◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549861448/235
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:22:44.04ID:z4UQP+Mf0
菅は横浜のドンみたいな面してるけど

実際は秋田のど田舎出身だからな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:22.48ID:PFxNzuor0
>>846
地場産品のアピールって趣旨でamazonギフトが出てくることに違和感ないのか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:29:19.28ID:j09KUV4X0
>>10 ネトウヨは黙ってろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:31:11.42ID:IxK7jcLs0
こんな奴を暗殺できるようにすればいいのに
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:08.70ID:gRU/3p5A0
国と在京民放で総力を挙げて地方から東京に人材を吸い上げるだけ吸い上げておいて何言ってんの
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:57.97ID:VX3DVDPh0
>>1
各自治体の好きにさせたったらええ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:31.80ID:j09KUV4X0
>>854 通報した。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:03.35ID:Mhv1ofJ70
楽天やらならともかくアマゾンってのが最悪さを一段上にしとるわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:46.08ID:9z4Q3oMf0
そろそろ市長は謝罪した方がいいなww
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:54.87ID:3aQHpole0
知恵も工夫も常識もない市長だな
ハコモノ政治屋さん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:42:27.07ID:wETCS51B0
制度の不備があったのは総務省
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:43:04.64ID:xqirPz4l0
>>856
そもそも、無駄な公共事業をやって借金抱えたのは泉佐野市だぞ。
そのツケを国税に頼ろうとして無茶苦茶してるんだからねえ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:47:00.24ID:PtU94lWE0
キャッシュバックで釣るのは反則って理解できないバカ市長だが
前科持ちなのに法整備しておかない総務省がもっとバカ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:50:24.92ID:19TY4+jC0
ていうか、amazonとコラボして
○○市店限定ギフト券
みたいなのを作ったら・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:51:31.06ID:7Ns9ruKf0
>>247
上がらないかと。
ふるさと納税で黒字を出している自治体は半数以下だろ。1割にも満たないかもしれん。
集めた税金の3割を返礼に使い、2割を人件費に使い、残りの5割で争奪戦を行っているようなもの。
宝くじやパチンコ並の還元率。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:55.49ID:WpbZKst50
アマゾンギフト券を市の業者から買ったから市の経済活性化は無いわ
どんだけ屁理屈なのこのオッサン
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:24.17ID:2Kjb/TIL0
でも役所がAmazonをって決めちゃまずくないか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:47.33ID:V2ihxaW/0
ふるさと納税してる奴も地元に還元!ではなくて自分に利があるからだからねえ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:17.53ID:TjqS0Ob80
どーせそのうちなくなるって
だから今のうち稼いだ方がいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:25.19ID:c6Ygy0w30
キャッシュバックしてもらえるなら韓国にでも中国にでも納税するわ
日本政府は努力が足りない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:05.13ID:E0stXWAY0
泉佐野市と小山町は忘れないようにしないと
とはいえズル林的なごろの良さが無いと忘れそう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:40.89ID:19TY4+jC0
でも、ふるさと納税の理念を考えると
潰れそうな地方財政を支えるってことなんだから
夕張みたいに破産したとことか、破産一歩手前の自治体に限定して
それを救援する制度にしたらいいのにと思う
どの自治体もやってよしみたいな制度にするから変なことが起きる
破産手前のところならモラルハザードも起きにくいはず
ルール破ったら、コロっと逝かされる恐怖があるし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:47.71ID:ZNtLh9Ru0
泉佐野への地方交付金はアマゾンギフトにしてやれ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:10:26.43ID:fL8fBdDF0
東京のクソバカアホデザイン会社とかに行く税金が、
地方のカニとかエビとか牛とかに流れるんだから、
経済効果は抜群だろ。

もっとやれ。

商売もしている点を忘れているぞ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:38.70ID:znTB5k8H0
金持ちが優遇される税制なんか潰れて結構
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:51.11ID:fL8fBdDF0
ウシ・カニ・エビ・ウニ・酒
食い放題じゃん。

どの道、税金でぼったくられてる分だろ。

経済効果はすごいだろ。
お得意の経済効果を試算しろよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:57.01ID:WU6swlCT0
くそばかやろうが。
税金のアマゾンへの横流しじゃないか。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:17.95ID:fL8fBdDF0
飛ぶように売れるエビとかカニとかwww
もっとやれ
金持ち優遇って言うが。
納税者は変わらない。受益者が変わる。東京のデザイン会社が税金をもらい東京にデザインが増えるのが現状。
日本の現状の税制が金持ち優遇じゃないと思っているのか?

俺は金持ちの味方をしていないぞ。

地方分権をするか、 東京都を解体するか、
テンノーを移転させるか、 テンノー制度を廃止するか、
カスミガセキを移転させるか、 カスミガセキを解体するか、
じゃないと解決しない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:56.89ID:v3sVq++e0
総務省「泉佐野は対象外」
それだけで詰むのに随分強気だな
どうなるか見てみよう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:07.43ID:fL8fBdDF0
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
ああ、それから、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。
お前ら日本人が何を言っているのか全く理解できない
これから日本および東京には外国人さんが増えるんだから、 ”標準語”wwwなんて話す奴は減る。 ざまあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:37.70ID:HOee6Qtc0
通達で勝手に判断を変える制度はおかしいわな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:18:26.73ID:Ty9VKweJ0
>>862
トンキンの国費漬けに比べりゃ可愛いもんよ
泉佐野や関空中部にもっと出せ

2019年、国交省の空港整備事業費
羽田、655億
関空、31億
中部、39億
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:18:29.75ID:fL8fBdDF0
おのぼりヤロウが、江戸や下町をぶっ壊し、東京にした。
いま、その、おのぼりヤロウが、自分たちで作った東京をぶっ壊しだしただけだろ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:26.71ID:O0FNnmBX0
選挙資金にパーティー券かってもらうのはいいんか買った額で優遇してんだろ珍走かよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:21:33.74ID:Kcd0uIjs0
主犯は菅義偉
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:10.11ID:fL8fBdDF0
別に俺は原住民じゃないし日本も東京も嫌いだから知らんけど。何度も言うが俺は原住民じゃないから守ろうとしない。俺は米国の99%の一人になる。俺はアフリカ系米国人になる。
分かりやすく言うと。

俺はエンドアの原住民の小熊ちゃん。

おまえら侵略してきて巨大基地を立てた帝国軍。
今、帝国軍が内戦はじめて自壊しだしたわけ。

「もっとやれ」
としか思えない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:30:25.87ID:fL8fBdDF0
おのぼりが勝手にやってきて八百屋や肉屋をつぶし、巨大スーパー建てたわけ。
今、おのぼりどもがその巨大スーパーをぶっ壊しだしたわけ。

その、今現在壊れているものは、俺の原風景じゃないし俺の故郷でもないし俺の地元でもないわけ。
「もっとやれば」としか思えないわけ。
焼け野原になって地元に帰ってくれたほうがましかな

何度も言うが俺は原住民じゃないから守ろうとしない。
知らん。関係ない。俺は米国の99%の一人になる。俺はアフリカ系米国人になる。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:42.41ID:fL8fBdDF0
わかりやすく一言で極論すると
俺は、マルコムXの立場になるわけ。
俺があんな大物だといっているわけじゃないぞ。
日本や俺の地元も全部架空の存在と言う意味。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:15.27ID:+Imq9EFk0
お前ら騙されんなよ
今まで一万円の返礼品が一万五千円になってんだぞ
それで20%Amazonポイントが付いたって
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:07.31ID:lZLsXbPQ0
だいたい制度自体、収入が多い奴殆ど儲けやすいと言う、完全逆累進課税で、先進国とは思えない。
誰こんな制度作ったの
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:42.53ID:fL8fBdDF0
お前らが勝手にやってきて、勝手に立てて、勝手にぶっ壊しているわけ。

おぼっちゃまどもは、積み木に飽きたか。
クソガキボンボンどもが、やっと、積み木に飽きてくれたのか。

甘やかされたクソガキボンボンに鐘を持たすとろくなことにならないという典型例だな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:21.67ID:fL8fBdDF0
>>899 誤字脱字
甘やかされたクソガキボンボンにカネを持たすとろくなことにならないという典型例だな。

早く日本およびドイツは死滅すれば地球が今よりましになるのになあ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:02.26ID:fL8fBdDF0
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ 。
今すぐ日本死ね。 今すぐドイツ死ね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:08.57ID:WZl85DBl0
>>898
そもそも一般平均レベルの収入しかないヤツらのための行政サービスのせいで収入が多いやつは損してるけどね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:31.73ID:TdG4XkFy0
秩序を乱す行為をしている千代松市長こそバカで身勝手だ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:53.10ID:Lh0i6Wb30
なんでこの人が大臣とか政治家とかやってるのか不思議
ただのバカなオヤジにも劣る人なんじゃないかと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:54:53.90ID:1gAjI00S0
公共放送受信料の値下げと電波利用料の値上げを行ったから、
最近のこの省庁は、立派だと思い評価している。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:59.21ID:bfS0tmpl0
返礼品よりおまけの方が高額とかやりだすとこが出てくるから
おまけはNGにしたほうがいい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:16:52.38ID:M3xka0sc0
>>1
だったら市民納税者にもギフト券を配れよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:33:11.04ID:fL8fBdDF0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえ w w w
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:39:34.43ID:ElaBYwms0
泉佐野市の論理 ≒ 下朝鮮の論理
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:08:09.28ID:ZbNl48Z10
>>911
そらお前が思考停止の無職だからだろ
お前の親は税金で苦しんでいるだろうな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:10:42.92ID:E+hZFLsu0
アマゾンにお願いして、日本で唯一のアマゾン公式代理窓口(現在は一時閉鎖中)を市役所内に設ければok
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:10:56.68ID:k4McSBHS0
寄付した金額とほぼ同じ返礼品が手に入り、寄付控除で税金が減る
ある意味脱税ができる制度
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:12:17.58ID:k4McSBHS0
高額な返礼をするのは脱税ほうじょ、脱税を手伝うようなもの
税のがれを支援する自治体が存在するようなもの
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:13:27.54ID:HlBOGwRI0
もう、こういうところは、交付税0にしちゃえばええやろ。
自治体が独自に財源確保の商売ができるんだからwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:17:29.12ID:dqVGXDGE0
これまでと微妙に違うのはまとめサイトに払ってた分を還元してるってところだよね
場外乱戦の気配が出てきたw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:18:45.86ID:9NnGnD0B0
これ地域振興券みたいの配ってそれで市の通販サイトでAmazonギフト券買えるようにすればよかったんじゃないの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:27:16.13ID:h4BTLG5y0
で、寄付して大丈夫なん?
総務省の素早い計らいで、バカたっかい買い物でしたぁぁってことにはならんのかい?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:28:53.60ID:PtU94lWE0
>>915
ナマポもらえるだけでもありがたいのに稼いでいる人間引きずり下さないと気が済まない
バカサヨクの思考はまったく理解できん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:29:16.45ID:PKf0Vmsp0
とりあえずふるさと何とかとか雑草のようなサイトが全部なくなれば良い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:37:30.84ID:HlBOGwRI0
とりあえず、ふるさと脱税は上級だけが恩恵を受ける制度だからくそ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:38:33.73ID:j0nTGu0K0
競争力のある地場の名産品なんかあったらふるさと納税なんかいらない

ってか
まあそうだよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:27.13ID:7MPGhNc40
総務省に負けるなと言う応援を込めてふるさと納税申し込んだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:01.76ID:HlBOGwRI0
>>929
電話料金も下げれない、ふるさと脱税も取り締まれない、無能な役所
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:26.37ID:SrDeTB/I0
泉佐野市の商店街でアマゾンギフト券を使えるようにしたら円満解決するぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:53:31.00ID:P68ErUKI0
まあ、結局美味いもんしか売れないわけだから
海の幸がある北海道とかああいうと子ばっかに金いって不公平でわあるわな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:04:35.14ID:6BxiOlWh0
>>1
まあ、ふるさと納税を奴なら人口が1万以下の市区町村を対象にすることだ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:06:42.52ID:neG1b93B0
>>1
杉並みたいに税収減ってこまるなら
杉並もふるさと納税で魅力的な品揃えで
巻き返せばいいだけなのにな
全く意味不明な話だわ
泉佐野市頑張れ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:07:59.98ID://9imU7C0
総務省は押しつけじゃなく、話し合いの場を設けるべきだわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:00.22ID:KChMyR7e0
やったもん勝ちで住民税納税者が泣きを見るってのがあかんかった
NHK受信料、地デジ化、マイナンバー以上に利用しないと損をしますと警告の通知が必要だった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:48.73ID:to40U2NN0
ふるさと納税制度を即刻廃止すべき
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:49.30ID:kyC73IbC0
もう総務省は「泉佐野市みたいにズルする自治体がいるからふるさと納税はやめます」と発言して終わりにすればいいよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:33.35ID:kyC73IbC0
>>935
合併拒否、分村出てくるな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:27:36.79ID:WsYdCpHC0
さとふるとかふるさとチョイスで中抜きを黙認してる自治体より潔いと思うんだが。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:40:02.02ID:cn0T4vM80
ふるさと納税なんてバカな政策始めた国が悪い
どの政権下で始まったんだっけ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:40:48.97ID:cn0T4vM80
富裕層しか恩恵うけない逆進性課税
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:47:58.05ID:USVub6C30
ふるさと納税は悪くは無いよ、制度がアホなだけ
返礼があってあたりまえとか、そんなんだったら政治献金だって返礼あってあたりまえだよな?
それこそ大問題だろw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:03.10ID:HlBOGwRI0
>>946
既に、「企業版ふるさと納税」というものもありまして……w
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:47.59ID:A8rcmVG/0
>>1
制度に問題おおありだろう
大阪のやってることは仕方ないと思うよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:01:25.94ID:HlBOGwRI0
大学病院に金を寄付したら、すぐに医者を派遣してくれた自治体もありましたなーw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:02:10.94ID:WPYnCABb0
返礼品に関する部分な
任意の自治体に寄付したら税控除されることはいいことなんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況