X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/13(水) 08:22:48.29ID:DiCV2su89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549948189/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:59:01.90ID:xUkjEZag0
店の問題をバイトの個人責任に摩り替えてさ
ホント気分悪い
バイトが何したか管理するのも店の責任でしょうが
被害者の気持ちを全く考えてない
ムカつく
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:59:16.41ID:aJeT8nzt0
じゃあ、移民でいいじゃんね
ねらーは犯罪率ガーとかいうけど、底辺も変わらんじゃん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:00:07.70ID:kCOjKPLv0
>>1
他にも同じぐらいの給料の仕事がいくらでもあるから、世の中を舐めきってるんだろ。
いずれ、外国人に置き換えられる。
0854林 信一
垢版 |
2019/02/14(木) 08:00:25.54ID:QSGKXcYG0
戦後の貧しい時期でも日本人は人として間違ったことはしなかったが在日韓国人は悪さばかりしていた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:00:36.16ID:xUkjEZag0
大体24時間カメラ回してるんだからバイトがいたずらしたらすぐ分るでしょうが
それをネットで炎上するまで黙認していたくせに
被害者ぶるなっての
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:01:46.13ID:mG1/UcAx0
給与の低さと言うより、臨時の人員で回してるからでしょう。
プロ意識を持ちようがない。

まあ、誰だってこんな仕事は一生続けたくないだろうけど。

早くロボット化できるようにすることだね。
手っ取り早いのは、調理しなきゃならない食い物なんか提供しないこと。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:01:46.21ID:ntyNwN2b0
>>843
とんねるずあたりから日本は悪くなったな
まあおかしくもないものをブームにする時代がおかしいんだけどな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:03:51.77ID:Ml3HDNFf0
こういうのを絡めてくる人は、最低賃金が〜とか言うのが好きな人達なんだろうけど、
無能な人間にとしては、給料上げるよりも家賃を下げてほしい。
光熱費入れて2〜3万ぐらいになれば900円でも余裕で生活できる。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:28.78ID:g5izocEL0
どんな仕事も真剣にやれば面白いぞ。そして不真面目を真面目にやるのも面白い。
労働は本当に面白いよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:56.43ID:EwyYh2x+0
嫌なら辞めたらいいだけ
0861実況ひらめん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:06:31.14ID:wSYfM0y10
>>1
はあ?
うちらが高校生だったころなんか
時給750円だったぞ?
それに比べりゃ上がってるやん

SNSができてバレだしてるだけやろ
(´・・ω` つ )
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:09:24.47ID:h0EfCXmh0
企業は全て数字で動いてるんだよ
賃金上げれば不適切行為が減るのは間違いない
ただ、不適切行為による事後処理にかかるお金の方が圧倒的に低いからそうしてるだけ
突発的に発生する費用で試算はしていない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:09:52.25ID:YBQRWmdV0
企業も倍とのことを真剣に考えるきっかけになればいいのでは
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:11:17.27ID:YBQRWmdV0
給料はみんな一緒
どんだけ真面目にやっても給料は馬鹿と一緒
いつまでやっても一緒

企業はバイトの扱いを本当に真面目に考えたことはあるのか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:12:00.28ID:msGRaTkS0
線路男のせいで、無理やり低賃金と結びつける世論形成に持って行こうとしたのがおジャン
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:12:20.61ID:2+EO4Q9M0
ロボ先輩あくしろよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:13:14.78ID:9sklI5gY0
>>859
どんな仕事も不真面目にやるのがいるからな
このバイトみたいなウェイ系の奴が金遣ったところで、中古のセルシオでバカやってたのが、ベンツに乗ってバカやるようになるだけで
むしろこういう自己顕示欲強い系の奴ほど、自分が経営者になるとブラックになりがち
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:13:41.11ID:goVG/xFi0
でもまあ店が店だし、別にいいんじゃね、とか思うけどねー
回転寿司とかコンビニとか行かねえもん
客の層に合わせたバイト雇うとなったら、こんなもんじゃねえの
時給あげてまともなの雇って、飲食代5割増しだったら、
行かないくらいのお財布の客連中でしょ、どうせ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:14:02.02ID:V7sPC8DA0
>>840
自分の身元かけたショーをやる中高年はいねーけどな・・・・
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:14:19.79ID:P/w3mq6a0
テロをやる時点でプロ意識がまったく無いのに給与を高くしただけで意識するようになるわけないだろ
人手が足りないからと不適格者で穴埋めしようとしているのが問題なだけ

給与の低さはテロを正当化したいだけの口実であり理由は後付けだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:15:17.18ID:AZX1kmjn0
>>2
とか言ってる企業ほどこんな問題おこされる。
リスクマネジメントに敏感な企業・団体は危機を感じて愛社精神持たせる方向に動いてる。表彰したりなんだり。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:15:39.37ID:ratrd2RS0
彼らのやってる行為は給料が安いとか全然関係ないんだが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:17:34.30ID:VSamB0PG0
セブンイレブンの店員は基地外っぽいのが多いよ 本当に
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:19:31.48ID:QtMKQqC00
>>835
廃棄洗浄の様子をYouTubeで拡散しないと信用できんよな

保健所さんコイツです!だな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:19:59.88ID:mg+KTJaX0?2BP(7000)

セブンイレブンは
大学生だよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:20:17.07ID:nFrkwqql0
あと2年くらいでこういう意識低い系が就職してくるのか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:20:21.24ID:P001w0Q00
>>874
いくらがんばっても給料は一緒なのは関係ある
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:20:30.18ID:V7sPC8DA0
>>874
自分のコミュ圏に流したデータを第3者に撒かれただけやしなぁ・・・

給与じゃなくてクビされても困らん人種いれればこんなもんだってだけだ
昔と違って悪影響の拡散が容易なのはよく分かるやろ?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:20:34.73ID:mg+KTJaX0?2BP(7000)

あなたが大学生の時
時給
いくらだった?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:22:59.02ID:JmJkYYPR0
>>1
藤田さん
大多数のアルバイトは同じ賃金で真面目に働いていますけど

論点が狂っていませんか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:23:53.46ID:pLQk5SPx0
>>1
時給をどれだけ上げようがモラルが低い奴は低いから、同じようなことはする
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:23:54.62ID:AZwLFUrz0
>>858
下げる事は不可能だから、民泊が流行っているんじゃない? 都内のマンション、民泊だらけだぞ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:20.20ID:KHfGIXzJ0
刑事事件として処理して、逮捕して実名報道

ハッキリと解りやすいペナルティーを用意して抑止するしかない
相手にモラルや民度はない、一般の理屈は通用しない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:29.98ID:pJ3KN4fU0
若害だな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:39.20ID:AZwLFUrz0
>>884
因みに、民泊という漢字は、中華人民が泊る = 民泊 となっている
あと、俺のスレに真実を書いとくけど、
あと、10年で、日本は完全に中国共産党配下に置かれる
これは決定事項だ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:39.26ID:c5iT+9ms0
>>1
その通り
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:26:47.93ID:ratrd2RS0
>>879
いくらやっても収入が変わらない人間なんて世の中ゴマンといるんだが
彼らはただの犯罪者
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:26:59.13ID:AZwLFUrz0
>>885
彼らは、逮捕、賠償覚悟でやっているからそれも無意味
一番良いのは死刑にすること 中国はそれを実行する
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:28:23.60ID:AZwLFUrz0
>>875
パンケーキを食べさせてくれないから、炎上させる
彼らは、パンケーキと美味いおでんが食べたいのだ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:28:26.92ID:ufjh4Got0
軽いノリでお遊び感覚でやってる

時給関係ないわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:30:18.55ID:mG1/UcAx0
店頭で調理して食物を供せるのは調理師の資格を持った人だけにすりゃ良い。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:30:27.40ID:on2NqaCq0
損害賠償させろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:31:19.73ID:JuPQEIu40
これ、客がやったらどうなる?本部はどうする?
どういうことかってそういうことだろ?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:31:49.06ID:xeieoTCZO
>>870
問題があるとしたら、こういう非正規がコンビニや飲食以外でも増えすぎてることかな
結果として社会全体のモラルが低下してるんじゃないの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:31:50.91ID:V7sPC8DA0
>>885
だから大差ないのよ国内のガキっぽいのと外国人?
労働は美徳とか通用しないwあくまで稼ぎ場の1つ
>>892
ただの小遣い稼ぎやね、解雇されてもダメージにならない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:32:35.05ID:5pcdofpJ0
900円のコンビニバイトが安いからモラルハザード起こすって言うなら、地方の介護施設は全て爆破テロは起きてるレベルだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:33:00.59ID:hdCXxzlX0
>>889
ここまでやらないまでも、給料上がらないなら仕事のクオリティ下げて、相対的に賃上げしよう
という動きは密かに広まりつつある
つまり時給1000円なら、仕事のクオリティを時給800円レベルまで下げれば、実質200円の賃上げになる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:34:54.34ID:V7sPC8DA0
>>896
解雇したあとの対個人ッテ意味で同じ扱いじゃね?
>>899
違うwこの待遇で今までろくに怒らなかったほうがレアケース
ってのが国内だったってだけ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:36:20.30ID:JuPQEIu40
時給1000円ならとっとと仕事片付けて軽く掃除してボーっとしてる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:36:20.36ID:g5izocEL0
給料が安いからじゃなくて、真面目にやっても低賃金のままだからだよ
社員は少しずつ給料が上がっていくのに
バイトや派遣はどんなに頑張っても上がらないもしくは上がっても30円だからやる気が失せる
社員登用ちらつかされてもそこがブラックなら尚更だよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:37:18.31ID:hdCXxzlX0
>>899
爆破する技術や知識が無いだけで、老人虐待事件はちょくちょく発覚してる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:38:45.96ID:V7sPC8DA0
>>903
あの待遇でサービスしすぎwって仕事ぶりなのがかつての国内
相応のことしかしないのがよそのデフォ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:38:57.47ID:hdCXxzlX0
まあそれにしてもここまで連続で起こるのは、俺らの知らないとこで流行ってるんだろうな
今はネットの世界が広大過ぎて、若者の動向を完全に把握することは困難
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:39:58.10ID:mG1/UcAx0
そもそも、衛生管理が必要なものを使い捨ての人材に担当させてたのがおかしい。
今後も厳格な運用なんてできるはずがないんだから、そこを踏まえて商品開発すべき。

安い賃金の人間にややこしいことを押し付けておいて、高級ホテルの接待係みたいな対応を求めんな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:41:27.00ID:hdCXxzlX0
>>908
客の個人情報を扱うような仕事、例えばレンタルビデオ屋の店員とかもバイトだもんな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:42:54.51ID:rWyS+A850
店長帰るんだもん
お盆正月GWも店長や奥さんの都合に合わせて休み無しだし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:20.99ID:9sklI5gY0
>>903
そりゃバイトだから当たり前だろ
正社員になって福利厚生などと引き換えに会社に縛られるか、バイトの不安定さと引き換えに自由でいるかなんてはるか昔からあることで
夢を追うフリーターがいいなんてバブルの頃に一過性にもてはやされてた程度だ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:34.25ID:V7sPC8DA0
>>909
下っ端がサービスしすぎて丸投げされまくった末が今w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:41.07ID:ouiHkWGL0
高校生の時は時給5百円くらいでスーパーのバイトしてたけど、テロなんかしないでみんな真面目に仕事してたけどな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:44:56.80ID:A3ukOBmM0
白ブリーフ裁判官を知らんのか
東大卒で司法試験合格する超エリート高給取りだって狂わせるのがSNSやぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:01.41ID:dnuQ49WZ0
>>914
昔はまだ皆世間を信用していたと思う
今は世間体とか世間のせいにするなとか
そういう言葉を聞かなくなった
極端な話社会が悪いと言ってもある程度
共感得られる程度には劣化してるのがやばい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:35.40ID:AZwLFUrz0
>>899
まあ、そうだねえ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:50.75ID:7VQTMbf0O
ほんとに能力あるオーナーさんなら、商品仕入、人材管理、全て自力でやりますよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:48:16.22ID:1RmeLJRD0
もう未成年はスマホ所持禁止にしてはどうか
ガラケーで十分だろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:48:40.47ID:ouiHkWGL0
給料を上げてもね
こんな遊びみたいなバイトで、こんなに給料貰えて楽勝♪
て余計に仕事しなくなる奴が出てくるよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:48:51.49ID:MIueeIKy0
馬鹿のやってることにわざわざ理由与えてあげる優しい国日本
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:49:17.87ID:cxCvouqX0
親元で暮らしてる気楽さがあるんだろうな。生活が懸かってるとか切羽詰まってる感がないからな。取り敢えず暇潰し程度の意識の低さじゃねーの。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:01.38ID:g5izocEL0
>>912
当たり前だろうけど、本当にそのままでいいのだろうか
バイトだとみくびってるというか今の時代正社員も整理される時代だもんね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:22.35ID:wrAnBxEx0
>藤田孝典

コンビニ、他と比べると時給いいんだけど?

それだけで
「世間知らずがテキトーこいてる」
って分かるわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:44.03ID:kys4E2450
DQNの子はDQN
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:43.26ID:hnBHXZfo0
そんなゴミみてーな金で良く働けるな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:53.42ID:JuPQEIu40
「給料上げろ」は言っても良いけど、へんな乗っかり方すんなって
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:55:52.83ID:V7sPC8DA0
>>927
タスク量次第で割に合わない事業所はって意味でな?

改善が見込めないとこは潰れるだけなのが下っ端がサービスしすぎて
生き残るもんだからw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:59:07.39ID:NuG1C3Hi0
國がデフレテロを三十年も續けてゐるんだものw
最低賃金に質を求めてもねえw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:59:30.36ID:I0qinNnz0
給料の安い高いはそれほど関係ないだろ
バイトだけに任せて教育指導する人間がいない状態が問題
でも個人のオーナーがそんなこと考える余裕ないだろうしシステム的にも難しいわな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:46.08ID:skaNc78x0
高校生の犯罪が多いんだから
給料が安いのは当たり前だわな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:01:09.30ID:JuPQEIu40
>>928
「いち時間いくら」で雇われたらタスク量はあきらめるわ、俺
ラクな日もあるしキツい日もあるし
あまりにも割に合わないと思ったら辞めるし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:02:27.84ID:jRa9KbIi0
>>932
給料上げれば応募者増やしてその中から厳選することもできるがな
接客、棚卸、陳列、搬入、発注、場合によっては調理・・
最低賃金じゃなかなか割に合わない仕事だわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:03:54.63ID:RUXQ5s4x0
>>899
爆破とまではいかなくても色々事件が起こってるだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:06:36.25ID:dhQrNKWG0
>>936
正社員が足りんのだ
バイト以上に過酷な労働条件なんだから
結局は人が足りなくてバイト野放しにするしかない
新卒200人が半年で半分やめる環境らしいぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:00.07ID:jRa9KbIi0
>>936
3交代で見張るとしても、全コンビニで数万単位の人員が必要で
人件費どうするんだ?
そんな事するぐらいならバイトの給料少し上げて厳選する方が良いわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:44.46ID:n+tWVu4u0
>>935
時給2000円にしたところで指導教育する人間がいなけりゃ一緒だよ
学生のバイトなんて遊ぶことばかり考えてるから
緊張感の無さがこういう行為に繋がっているんだよ
俺も学生のバイト時代結構高給なバイトだったけど怖い社員の人がいない時にはだらけてたもん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:09:03.31ID:fIPRC34g0
>>565
そのかわり高級店は店ぐるみで客の食い残しを次の客に出すだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:11:20.84ID:iOKnc1Ge0
>>120
いやスマホで簡単に撮影できて簡単にネットにアップできて色んな人に見てもらえる
間違いなくネットの影響があるだろう
更にこういう動画に影響された奴が張り合って真似するっていう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:11:22.71ID:edGN5JeV0
本部と声の届かない現場奴隷が
回す産業
もうやめようや
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:11:28.94ID:hdCXxzlX0
>>938
今ガストって社員は店長だけなんだが、その店長も下手すれば契約社員
真面目な人は毎日のように開店から閉店までいる
そのせいで俺が知ってるだけで、この10年ほどで3人過労死してる
いずれも20代の若い店長だった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:15:56.63ID:XuDgo+Gq0
つまり筆者としては、
「時給910円のバイトなんて、
ハナから真面目に仕事する気なんてないんだから、
一切信用・信頼するな!」と、そう言いたいわけ?

管理者としては
「この手のバイトは犯罪予備軍だ」と、そう認識すればいいのかな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:18:33.26ID:6GuwrxSk0
給料が低ければ悪いことをするもんだという偏見がどこからくるのか知らんが
生活も保障されてる教師が体罰に猥褻にと走る訳で、給料など関係ないといえる
てか、こういう件でこそ「ストレス」云々というべきもんだろうと漏れなどは思うが
「悪ふざけとその代償」といったことしか話に出ないのは、職業差別的にすぎる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:19:02.92ID:lh/Wxdqh0
不適切行為に対してどんなに正論で効果が見込めたとしても賃金が上がるのは法改正がおこなわれたときだけ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:19:28.68ID:mG1/UcAx0
>>947
働いてる人の質が悪いことを前提に考えるべき。
客層も良くないだろうけど。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:19:31.67ID:ntyNwN2b0
そもそも高校生なんぼ
大学生なんぼ
一般なんぼって枠組みがおかしいだろ

ちゃんと能力給で割り振らないからこうなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況