【コンビニ】「飲む生クリーム」(198円)を販売 ファミリーマート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:09.10ID:GydfPNPi9
ファミリマートは2019年1月29日より、「シェイク!シェイク!クリーム!」を販売しています。

「意外とすんなり...」

「シェイク!シェイク!クリーム!」は北海道産生クリームを使用、10回シェイクすることでホイップ感を感じることができるドリンクです。

この商品、12月にも数量限定で販売していましたが、好評につき再登場とのことです。

ツイッターでは、

「そんなに甘ったるくないので意外とすんなり飲める。後にも残らない」
「10回振って、あっという間に完飲。こりゃ、俺みたいな甘いもの好きには堪らん」
「生クリーム飲みたいときのジェネリック商品だった。人前で堂々と生クリームが飲める」

と、甘党を中心に好評のようです。

このほか、ツイッターでは「生クリームを飲んでいる感じ」という声がいくつかみられました。気になる人はぜひ。

価格は税込198円。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/7/17ce0_1315_b3c46afc5536d0705af3632ba9ddc367.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/16012626/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:56:53.48ID:LYL2IjmG0
>>139
砂糖がたっぷり入っているから甘いんだろ
後、生クリームの脂肪は消化されて吸収されるからな、ご飯の糖分どころじゃないぞ
広告代理店とパン業界に思いっきり騙されたまんまだなw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:56:58.69ID:n1t2kRCn0
スタバも生じゃないけどな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:06:44.91ID:I0BrK+Cl0
>>219読んで、じゃあやっぱり生クリームじゃなくて植物油脂系(ホイップクリームとかコーヒーフレッシュみたいな)だろうなと思ってたら
>>223で納得

生クリーム(動物性油脂)はホイップクリーム(植物性油脂)と全っ然値段違うからねえ
こんな事だろうと思った

ちなみに、そのへんのカフェとかでハワイ風パンケーキにモリモリ乗ってるやつはたいてい植物性ホイップだよ
フルーツソースとか掛けてごまかしたくらいにしてる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:07:42.36ID:jmdRP6Xg0
ホイップクリームが入ったパンを
レンジで温めてしまったときの衝撃は忘れない
あのときの俺は
ホッカホカのクリームが楽しめると思っていた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:10:56.25ID:un4xg5L60
練乳やマヨネーズをそのまま食う味覚障害どもに人気が出そうだね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:13:56.39ID:plgd7pt20
生クリーム大好きで、年一回ぐらい無性に食べたくなる(生クリームのデザートがではない)
そしてチューブのホイップクリーム買って吸いまくる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:20:18.43ID:hdxHZzq60
デブまっしぐら!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:21:04.05ID:H7leDzCf0
おぇぇぇぇぇぇ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:22:29.99ID:5VoIy7HB0
ちょっとひねって食べるウンコとか出せよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:23:29.58ID:HNPUYSh00
砂糖なしなら飲んでみたい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:23:30.93ID:Kcd0uIjs0
>>181
脂肪分は動物性のみのようだ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:24:53.17ID:k4HJtvLZ0
生クリームは頭が痛くなるというかなんかツーンとくるというか
カスタードならいくらでもいける
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:27:27.38ID:BSZhn/gE0
ファミマ=伊藤忠は中国産のイメージが強くてのぅ・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:28:32.99ID:o7Sm6vNg0
カスタードクリームにしてよ。
生クリームは好きじゃない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:29:18.38ID:JqHkSpI00
カロリーどんくらいよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:33:55.31ID:n1t2kRCn0
このスレみてれば分かるな
見た目が白いとすべて生クリームだと思って奴
日本は国レベルで騙してるからしようがないがw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:34:09.15ID:qcxDh5l20
体に悪いよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:35:24.38ID:JJATxLd00
血管詰まらせて死ねって感じ
緩やかな自殺促進商品に見える
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:35:45.14ID:/4pmG+rE0
もともと飲める生クリームをわざわざ「飲む生クリーム」とか言って売る時点で期待はもてない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:36:05.38ID:pg8eVaed0
飲むマヨネーズ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:00.59ID:ZlDhc6gr0
泡立ててない無糖の生クリームを飲むのは好きだ
ケーキとか作った後で余った分をパックから直飲みしてる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:26.88ID:UgWWBOvS0
>>1
発売日の日付みると古くていまさらなんでスレ立ててるんだよと
普通は○月○日に販売しますなのに
そのせいで販売していますになってるw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:51:59.53ID:CYtKU06h0
生クリームのスイーツは空気が入って初めてうまいんじゃねえか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:53:35.14ID:SpBl6xj20
おもしろそうだ、買ってみよう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:05.18ID:CYtKU06h0
>>268生クリームと植物性の油脂なんか別物じゃん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 14:57:40.58ID:ap7F4YJ70
どうせバイトの唾液入りなんでしょ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:00:27.55ID:WkBsLKY40
意外と低カロリー。
柿ピー小袋とかのが遥かに高カロリー。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:01:46.69ID:6LR2jNbiO
これ作ってる工場は福島県だよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:03:14.66ID:MCxnjyyW0
普通に冷凍生クリームちゅぱちゅぱ吸えよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:03:25.06ID:SpBl6xj20
美味しいものは脂と糖でできている
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:05:13.38ID:MCxnjyyW0
>>282
料理好きの友達に生クリーム買ってきてと言われて
ホイップクリーム買って来たら怒られた
似たようなもんだから気にすんなよカス
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:06:38.69ID:oXHGOANY0
甘いのか。雪印のマスカルポーネも濃厚な生クリームっぽい味がして好き
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:07:20.99ID:5VoIy7HB0
つーかさ答えに近いとこ言っちゃうと
ソフトクリームの素をゴクゴク飲めばいいんじゃねえの
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:25.88ID:6BxiOlWh0
出す生クリーム
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:28.84ID:hpPLU4G+0
>>253
栄養素からしてこれ毎日1つ飲んでも太りはしないぞ
せんべいやスナック菓子の3分の1じゃん
糖質と塩分のとりすぎは体に猛毒だが
この程度の脂肪分なんて摂取したって肥満なんてならんし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:08:52.16ID:lnlRqOM40
>>310
ホイップクリームは料理に使っても旨くないんだこれが。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:09.93ID:lnlRqOM40
同じカロリーでも、何をどれと摂るかで脂肪になりやすいなりにくいってのがある。

別にオカルトじゃない。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:10:25.20ID:GD6wLg+h0
ただのシェイクじゃん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:08.26ID:I9+ZM++E0
>>24
>独身女は財布の紐が緩いから自然と高くなる

何だかなあ
もちろん、子供を産む産まないは自由だと思うけど、
子を持たない人は、もっと経済的負担をする社会のほうが良いよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:11:16.77ID:5VoIy7HB0
俺3日に1回は500gステーキ食ってるよ
脂身も全部
バターも塩もたっぷり
白メシも大量に
どんだけ運動してもスタミナ切れないしチンボがギンギンでヤバい
運動よ運動
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:25.10ID:45aQeNpP0
ローソンの純生クリームシリーズは動物性の生クリーム使ってるけど
ファミマは嘘付くから信用してない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:32.97ID:oXHGOANY0
>>310
あれは表示が物凄くわかりにくいのも良くないね
スーパーで外国人に生クリームかホイップか尋ねられたことがある
日本人でも表示が紛らわしいのに外国人には尚更わかりづらいわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:05.80ID:lalNbK0Y0
きもっ…
あずき缶同様の悪寒
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:34.31ID:gQD8JP9x0
>北海道産生クリームを使用

数パーセントだろ?
ほとんどはショートニングとかだろ?
全面的に生クリームなら、カロリーがものすごいことになるぞ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:18:41.24ID:7ndhmbpJ0
おなかキュンキュン
カフェオレでもくるのに
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:21:56.39ID:MNvsBbqv0
>>303
俺の知ってる柿ピー小袋は48gで209kcalだから
1本291 kcal のシェイクシェイククリームよりだいぶ少ないんだが
君の食っとる柿ピーにはラードでも入っとるの?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:32:56.14ID:SpBl6xj20
>>309
気にするだけ無駄
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:33:18.04ID:90Tevg7S0
>>126
どこで何買ったってコンビニより高いとこは無いよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:49.98ID:RbKJpNtk0
前NHKラジオで、「無茶苦茶美味しいけど食べ続けると死ぬ料理特集」やってて、フレンチトーストにチーズかけてプリンとあんこと生クリーム載せたの紹介してた。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:10:58.04ID:aQEJJfN80
メロンクーヘン片手にこれを飲むのが良いのではないのだろうかw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:11:56.43ID:S7dnIvvd0
体に悪そうだな

ピザがむしゃぶりつく姿が目に浮かぶw
そして私は太りやすい体質とか抜かすんだろwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:18:25.24ID:gieANFm80
気にはなったので先週買ってみた
溶けたバニラアイス
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:20:01.82ID:tQsFkw9a0
買ったけど量から考えると割高だわw
味は思ったよりあっさりしてて美味い
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:20:10.70ID:H7leDzCf0
コンビニで吐きそうw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:26:52.13ID:CzThhU8V0
コーヒーフレッシュみたいなものか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:28:49.05ID:pbXeabzq0
デブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:35:39.80ID:3/ZUaqqG0
>>341
>>34
1からちょっと下くらい見なよw

自転車乗る人の間で練乳のチューブが補給食にいいなんて話を聞くから
ボトルケージに挿してる間に上手にシェイクできる様なのとか出せば
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:42.58ID:DkFq0oAB0
食べるプラスチックでOK?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:41:10.38ID:aQEJJfN80
>>352
それはあくまでもツールドとは言わないけどそれなりにハードに乗り回す人の話よ…
ちょい乗り程度のチャリ乗りなら練乳もやらない方がいい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 16:42:28.33ID:P1sZvoIj0
ファミマここ数年迷走中だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況