X



【違法建築】レオパレスのオーナー、金融庁に支援を要求 「国の責任だ」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/02/13(水) 14:42:46.19ID:iE9DE5pt9
賃貸不動産大手の「レオパレス21」が建設した全国の1300棟余りの建物で施工の不備が見つかった問題で、アパートのオーナーらで作る「被害者の会」が、国の検査体制に問題があったなどとして、国土交通省に対しレオパレスを管理下に置き調査や修繕工事を完全に実行させるなどの対策をとるよう要請しました。

レオパレス21が建設した33都府県の1324棟の建物では、耐火構造や遮音性が国の基準を満たしていないなどの不備が新たに明らかになり、1万4400人余りの入居者のうち、特に危険性の高い641棟の7782人に対してできるだけ早い転居を求めています。
この問題を受け、全国のアパートのオーナーらで作る「レオパレス違法建築被害者の会」の代表が東京を訪れ、国土交通省に対しレオパレスを管理下に置き調査や修繕工事を完全に実行させるなどの対策をとるよう要請しました。
要請のあと記者会見した前田和彦会長は「大規模な違法建築を許したのは国の検査体制に問題があった。レオパレスが倒産する事態になれば、違法建築が放置されてしまう」と述べました。
また、金融庁に対してもレオパレスの倒産を避けるため低金利融資など、経済支援をするよう求めたということです。
前田会長は「入居者の命を守るためにも全力で活動していく。国には適切に対応してほしい」と話していました。

「レオパレス違法建築被害者の会」の要請について、国土交通省は「詳細な話を聞いていないので現段階ではコメントできない」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190212/1000025437.html

★1 :2019/02/12(火) 18:45:58.39

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550025317/
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:33:57.27ID:jZgLN0SY0
なんでアホオーナーのために
俺の苦労の結晶の税金をやらなきゃあかんのよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:35:46.21ID:W17R9IKP0
いや、お前らも加害者だから・・・
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:36:45.26ID:CXqyxSMd0
改築費用を低金利でレオパレスに融資させる
      ↓
改築資金確保&レオパレスの延命、その間に物件の改築完了
      ↓
レオパレスお父さん、国からの融資回収できず
      ↓
オーナー 「改築間に合ってよかった、融資分は対レオパレス、オーナーは返済の必要ないよねw」
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:37:46.33ID:jZgLN0SY0
被害者の会となるべきは
住人であって

お前らもおんぶに抱っこでロクにみてない共犯者だろ、て話だよな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:41:16.46ID:NPDQTdBG0
やかましいわーこの糞オーナーどもめが
自己責任だぞーだまされる方が悪い。
余った金で建てたマンションなどに
何故税金を補てんしなければならないのだ。
噂ではレパの仕切値は50%を切っていると
囁かれていた。あの大東でも65%だぞー。
どれだけ手抜き工事をしているのだ。我々
の仲間では良く知られていたので誰もレパ等
手を出さなかったわい。アホどもめ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:43:08.04ID:yPKeoinG0
な管理会社から借りたと思ったらオーナーがいるんだよな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:50:44.12ID:W17R9IKP0
その欠陥物件で家賃収入を得てたんだから家主はレオパレス以外に集る先は無いんだよ
なんなら今までの店子に家賃の一部の返金を迫られる事態だぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:52:24.17ID:vd7W60X10
まーた自民が悪い!安倍やめろ!かよw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:54:57.89ID:22fi11Ih0
>引っ越し費用くらいは出るのか?
建物に起因する理由で退去をお願いすることがある
ご了承くださいと ハンコ押さされてるな
引っ越し期間は作るが 引っ越し費用 補償は無いな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:57:53.88ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれて

業績が、悪化したら、日本国の責任だと、言い出す、
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:59:22.09ID:22fi11Ih0
>国も確認を何やってたんだと思うぞ

国の建築確認なんて 課税対象(家があるのか?)の
確認だわ 基準通りかどうかなんてのは
図面確認だけのコンセントの場所(数)←もう課税対象
だけ見てるようなもんだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 06:59:43.65ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれて

業績が、悪化したら、日本国の責任だと、言い出す

困ったら、アベガー、アベガー、狂ってるわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:01:56.18ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれて

業績が、悪化したら、日本国の責任だと、言い出す

困ったら、アベガー、アベガー、狂ってるわ、

他の同類経営主体は誰も、国の責任なんか言っていない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:02:43.29ID:KePffxIR0
何が入居者の命だよ自分らの資産保護の為だろうが
レオパもだがこいつらもたいがい面の皮の厚い奴らだなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:03:26.01ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれて

業績が、悪化したら、日本国の責任だと、言い出す

困ったら、アベガー、アベガー、狂ってるわ、

他の同類経営主体は誰も、国に責任転嫁はしない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:03:28.38ID:6R50O2ep0
「儲けは僕のもの、でもリスクは僕だけじゃなく国民が広く負担してね」

ふざけんな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:58.04ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれて

業績が、悪化したのは、日本国の責任だと、言い出す

困ったら、アベガー、アベガー、 左翼の脳ミソだろ

他の同類経営主体は誰も、国に責任転嫁はしない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:08:23.94ID:zOuWlfkT0
,
    無責任体質、ブラック経営者

散々、デタラメな経営をして置いて、悪行がばれたら

業績が、悪化したのは、日本国の責任だと、言い出す

困ったら、アベガー、アベガー、 左翼系の脳ミソだろ

他の同類経営主体は誰も、国に責任転嫁などしない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:10:40.95ID:gMxcAS5GO
>>561
それだよなあ

レオパの住人や元住人が危険な物件に不当な家賃払わされたと集団訴訟起こす
するとレオパは不当家賃分差額を返還することになり払った家賃が高すぎたと損失をオーナーに請求することになる
一方オーナーは今回の損害を賠償請求するから相殺されて会社はなんとか倒産せずに済む
レオパとオーナーは痛み分けとなるが希望通りレオパは倒産を免れる
めでたしw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:15:04.35ID:BPwhEbG30
>>1
まるで朝鮮人みたいなやつだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:16:29.51ID:pR9mtA7R0
くら寿司のバイトみたいなのが建築士、検査官なのかな?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:17:31.44ID:GSlgiOoJ0
>>573
レオパが危ない物件で高すぎの家賃というのはネットで収集できた情報です
住人や元住人が集団訴訟起こすのは勝手だか勝ち目はない
その論理ははじめの段階で破綻してる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:19:18.92ID:gMxcAS5GO
余力のないオーナーはもう手放すしかなくなるのかね
退去〜修繕〜再入居募集〜入居までどれくらいの期間家賃入らなくなるのか

オーナーはレオパに保証を求めたいがそうなるとレオパは倒産するかもしれない
国は100%非を認めないから救済はありえないわけでオーナーはどうにもならない

悲惨だな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:24:20.93ID:5qL3KvaP0
>>445
で、役所は何かやってるのか?
見に行ったんw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:26:01.59ID:TEmFowFf0
>>563
それ
その条項を理解してない奴が多過ぎ
建物の修繕などで協力して貰う時も賃借人は反対はできない
引っ越し費用の金払いが悪いなど文句言うなら戸建てでも買って好き勝手やれ
区分マンションじゃあ強制立退きの可能性があるから戸建て買うしかない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:26:59.50ID:gVG0wFD80
国の責任ではないなレオパレスの責任
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:27:37.97ID:2lon6Bk+0
>>518
森羅万象「秘書がかってに……」
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:29:06.31ID:2lon6Bk+0
>>570
アベノシステムか
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:29:55.59ID:gMxcAS5GO
役所の人間が見抜けませんと断言していたな

粉飾決算なんかでもそうだが改ざんや偽装した場合はそれをやった側が罪になるわけだ
騙された方に罪はない
だから国も行政もなんら責任はない
言っても無駄
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:30:13.84ID:XeeQ8fFn0
レオパ住民だけど隣の学生カップルのギシアンで毎晩寝不足なんだが
これも訴訟できるのか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:30:24.00ID:22fi11Ih0
建築確認は 家が有るのか確認だと思っとけ
4面壁に天井が有れば 鶏小屋もその対象なんだぞ
課税すべきかどうかの確認だわ
無届は増改築は出来ない 銀行 不動産屋は
相手にしてくれないってだけ 自分や身内が
住む分には問題なし
火災保険屋が相手してくれないってだけだわ
だがここは商売用だ・・・ぶち壊すしかないわなぁ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:31:00.38ID:5qL3KvaP0
>>580
放ったらかしなんだぜw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:31:06.16ID:JIrO0ja80
昔から悪名高きレオパレスなんて使う方が悪い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:31:47.03ID:RVB901nF0
国の責任となると血税で補填だろ。
ふざけんなよまじで
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:31:55.55ID:AZX1kmjn0
>>492
当時の大臣や官僚もそうだよねー。
高い報酬貰って役についてたのに、訴えられて負けて払うのはげんせいけん
当時の担当者はとっくに退職してどっかの顧問とか役員やって勝ち逃げですよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:40:14.03ID:Q6BbgUYL0
昭和30年代の低所得庶民たちが住んでいた、県営庭付き一戸建て
賃貸住宅の方が遥かに質の高い生活できてたもんな
いまどきの5千万クラスマンション以上の生活質だったと思う
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:48:13.68ID:hxoIEns00
>>573
いや、原因がレオパレスの瑕疵によるもので、オーナーとレオパレスの契約においてのレオパレス側の契約違反になるから
その家賃の損失をレオパレスからオーナーに請求とかをレオパレスがやるのは無理
オーナーが請求出来るのは、建物自体の瑕疵修繕と建物瑕疵原因によって今後収入が得られないことに対する損害賠償についてだけ

それと今後レオパレス倒産したら形の上でオーナーはレオパレスによる被害者にはなることにはなるが、
まだ倒産してない現状では被害者ではないしな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:49:25.11ID:TEmFowFf0
>>586
それレオパに言えば簡単に対処して貰えるよ
単身者用アパートに2人入居は賃借人の賃貸借契約違反だからね
レオパがそのカップル追い出して終わり
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:51:02.26ID:hxoIEns00
>>581
今回の件はレオパレスが引っ越し費用持つと言ってたような?
まあ今後レオパレス倒産したら請求先無くなりましたというオチはあるかもしれないがw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:53:56.22ID:r5PvDZ9R0
国は関係無くね?
自分の意思で商売して失敗しただけじゃん
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 07:58:29.42ID:zJ2fRupl0
このニュースで俺は倒産確信したけど
株買ってる奴大丈夫?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:31.45ID:GSlgiOoJ0
役所は建築期間中、つきっきりで検査することはできんわな
その隙きをつく形でインチキやった
国に責任はない

じたばたしないでさっさと倒産しろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:07:56.94ID:TEmFowFf0
>>595
今回はレオパ側が引っ越し費用は持つとは言ってるね
ただそれは国民からのバッシングを避ける為の建前としか思えないんだよな
ここじゃ引越し費用+転居先の諸費用+慰謝料なんて言ってるけど絶対無理
レオパが考えてる引越し費用なんて引越し業者に払う3〜4万程度でしょ
単身者で荷物の少ないレオパ住民なら繁忙期でもそのくらいが妥当
赤帽なら2万くらいだし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:10:07.51ID:5ZOppBNV0
国の責任なのは事実、それ以上にオーナーの責任があるのは事実。よって国交省を牛耳っている創価学会を解散させ公明党も解散させる必要があるな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:12:09.34ID:6qK8d0ac0
一昨年物件古いし場所も良くないから売ったんだが
正解だったかな、去年から続々問題出てきたし
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:17:01.98ID:dA8Ul5ae0
はぁ?
レオパレスの責任でしょ
それにオーナーの責任でもあるでしょ

儲けは俺のもの
負債は税金

ふざけんなよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:24:25.48ID:QnsAMFwh0
>>1
オーナーも加害者の一味だろ?

何言ってんの?

死ねよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:05.08ID:QnsAMFwh0
>>6
ほんそれ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:26:21.82ID:QnsAMFwh0
>>25
それだわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:32:51.09ID:AefOcRuM0
強いて言えば自治体の問題かな
書類だけで許可してるからね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:34:14.30ID:Dp65lQqU0
工務店の仕業ニダとかほざいちゃってるけど本当に調査されると困るのオマエラレオパレス21ちゃうの?金要求するって事は当然審査受けるってことだよ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:38:18.57ID:TtxLEGHg0
グアムのリゾートホテルは大丈夫ですか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:17.99ID:QVazxZpI0
国が建築確認で仕様まで含めて全部やるなんて事になるなら建築士いらねってなる。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:42:50.85ID:6xNROm960
行政は個人の資産を守るために建築確認してるわけじゃないし守る法的義務もないよね
法律はオーナーの自由な構造の建物を建てる権利を制限するものであって、建物の価値を守る義務を行政に課したものではない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:44:29.30ID:njqmvFP+0
銭ゲバ 儲けた金は俺の物 損した金は国が面倒見ろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:45:28.40ID:D0OYbysY0
まぁ、これこそ自己責任。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:01.19ID:TEmFowFf0
全国の工務店が一斉に不正を働いた、と弁解するレオパ幹部
こんな事言ったらもう終わりだよな
マジで倒産するだろ
受注通りに施工して濡れ衣着させられるんだから今後レオパの下請けを引き受ける工務店なんてないだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:43.00ID:6xNROm960
例えば職務質問を例にとると
警察は職務質問をする権利がある
すなわち人々の権利が制限されてるわけだ
警察がちゃんと職務質問をしなかった結果、犯罪予備軍を見つけ出せずそいつが強盗をして誰かを殺したとしても
警察が責められる法的根拠はない
警察がちゃんと職務質問をしていたら防げたのになんちゃらってのはただの感情論であってそんなものはとおらない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:47:27.59ID:k63PBHVN0
自分のバカや勉強不足を棚に上げて税金で助けろって
アホのオーナー氏ねばいいんじゃね
レオパなんて前から悪評しかなかったろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:48:00.47ID:HA+8xHLC0
レオパレスは民間企業なんだから、潰れて共倒れになるリスクも織り込み済みなんだろ?当然
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:14.13ID:I1FT/ch/0
15年位前から誰もが知ってたろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:57:47.57ID:WLt0KW9r0
パチンカス「パチンコで負けたのは国の責任だ」
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:44.76ID:WLt0KW9r0
株は 21円 目指して爆走中

今日もストップ安か
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:02:17.82ID:R64Y7gu60
>>601
レオパオーナーとかガッポガッポと言うほど儲けないだろw
家賃収入からローン返済して残りは生活費の足しぐらいしかならない。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:03:36.48ID:WLt0KW9r0
昨日レオパレスの株買ったアホ、全員含み損
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:04:38.86ID:23NR3Gzw0
テヨソ案件だから
マスゴミはフェイドアウトし始めたよ。
分かりやすいよなw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:06:24.54ID:WLt0KW9r0
21がつく企業は朝鮮企業だと覚えておくと大失敗しないよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:07:53.47ID:UR55JS3L0
ていうか、商売道具だろ?>>賃貸マンション
受け入れ時に品質確認くらいしろよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:13:45.29ID:rIJuEOmu0
オーナーの大半が1億以上の資産持ってて
相続税ケチる為にレオパ建てた連中なのに税金でなんとかしろって・・アホか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:19:50.08ID:J5zpkmfv0
>>6
全てを言ってくれている。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:21:06.63ID:Yn8O5vD20
>>628
>オーナーの大半が1億以上の資産持ってて

これのソース元は?
ある程度の資産があるならサブリース業者なんかの世話になる事は無いと思うのだが
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:27:33.72ID:8o8h/TIw0
>>1
利益は自分の懐へ入れ、リスクは国が負え。

「被害者の会」って、朝鮮人並みの厚顔無恥さだな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:28:56.97ID:QVazxZpI0
>>630
レオパは知らないけど、アパートオーナーの大半はそうだと思う。俺の客の大半はそうだな。むしろ一億じゃ少ない方。
相続税対策でアパート建てるから、管理の楽なサブリースにする。
本人が管理したいなら、法人作ってるオーナーもいるけど。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:36:05.11ID:Yn8O5vD20
>>632
アホ
ってか、俺の客って何?w
普通のアパートオーナーとサブリース業者の世話になってる馬鹿オーナーを一緒にするなよ
何でレオパの世話になってるかもわからんアホが俺の何の客だっつーのw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:37:34.65ID:Y4dPVLKX0
関連企業に今年はなんにん天下ってんだ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:48:10.12ID:CZMsYRBW0
>>632
こういうサブリースの客って情弱のジジババが多いな
老後を資産運用で食っていきたいけど知識がないし面倒だから
レオパみたいにCMガンガン打つ大手を信用して丸投げで任せてしまうんだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:51:45.23ID:fnbqbS0t0
レオパレスの全資産と経営陣の全財産で補填すればいい
それで足らない分はオーナーの自己責任
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:01:15.79ID:x4GLBdXz0
ヒューザーの時とか,個人宅ですら支援なかったのに
投資物件に支援なんてありえない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:06:15.40ID:QVazxZpI0
>>634
俺がアパート営業やってるから、俺の客と言っただけだ。
うちはレオパよりかなり高くなるから客層違うかもしれないけどな。
もちろん投資目的も沢山いるけど、老後の資金目当てにアパート建てる地主なんて俺は会ったこともない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:07:43.40ID:QVazxZpI0
>>636
田舎はまた違うかもしれないけど、都市部なら基本的には売却したほうが儲かるのよ。
それでもアパートを建てるには利益とは違う理由があるんだよ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:06.97ID:QVazxZpI0
>>634
あと、自分で集金管理までしてる大規模オーナーは別とすれば
集金管理とサブリースにさほど大きな違いなんてない。どっちみち2年で賃料変わるんだし。

ちなみに今だと築6年とかのアパートは、新築時より賃料あげても入居者見つかったりする。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:42.33ID:3h1PF14X0
>>639
ものの見事に業者であることを自白させられたね
ネットには色んなのがいるからもっと気を付けないといかんよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:14:29.23ID:QVazxZpI0
>>643
別に隠すつもりもないから、最初から俺の客といったんだけど?
隠してもないのに自白させたと勝ち誇られても困る
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:16:45.26ID:3h1PF14X0
>>640
業者なら売却の際に仲介料で必ず儲かる
当たり前のことを何を今更

売却するオーナーは儲からないとは言わんが
譲渡所得に対する税金分も考慮しないといけないので
安易に儲かると考えるのは危険だろう
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:16:52.77ID:9ShmaxLV0
霧中でがんばる大家を応援するわw与信に余力あれば、大東でRC造りも
いけたんじゃない?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:04.78ID:TEmFowFf0
>>640
サブリース特約が付いたオナチェン物件は叩かれるだけだよ
高値で売る為にサブリースを解約しようにも借地借家法で守られてるから簡単には解約できないし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:20:06.09ID:3h1PF14X0
>>642
業者からすれば集金管理とサブリースにさほど大きな違いなんてないかもしれんが
オーナー側からすれば雲泥の差だよ
サブリースでも家賃が下げられるから実質同じと考えるのは素人であって
保証家賃が存在する以上、サブリースでは業者は入居付けを一生懸命やらざるを得ない
賃貸管理ならマイソクをネットに上げるだけで客が付かないのは俺のせいじゃない
物件が悪いんだと物件のせいにしておけば済む
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:22:18.19ID:QVazxZpI0
>>645
儲かるのはオーナーだよ。
だから、建てるのは相続税対策って何度も言ってるじゃない。
土地の値段で仲介するより建築して、集金管理請け負うほうが会社は儲かるに決まってるだろ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:22:29.71ID:6xNROm960
>>643
昨日のアパート営業の人でしょ
質問に答えてくれるいい人なのに流れわからず攻撃すんなよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:23:51.25ID:Yn8O5vD20
>>639
いや、そういう話じゃないんだけどね
話が通じないとこ見るとアパート営業という話も疑わしいw
サブリースオーナーは何でサブリース物件を購入してると思う?
安定家賃収入とか二の次で他の重要な理由があるんだよ
そしてそれは資産ある奴には関係の無い理由
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:27:15.52ID:Yn8O5vD20
>>642
サブリースの懸念材料はそこじゃなく入居者管理にあるだろ
集金管理なんて普通の管理会社でもやるし家賃保証会社加入してるならそこがやるからサブリースとか関係ねーよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:27:58.25ID:D9tM/UqG0
まあ建築確認なんて制度がある以上、国の責任は免れないはずだが
姉歯だって民間に責任を転嫁して終わったからな
国土交通省なんて糞未満だわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 10:28:29.70ID:QVazxZpI0
アパート途中売却の話はしたつもりが無かったから、それは誤解させてしまったかな。

オーナーチェンジはまた色々複雑だし、レオパの話と違うからやめときたいかな。
買う方のメリットも人それぞれで、それによって物件評価も選び方も変わりすぎるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況