X



家主が侵入者から拳銃を奪う→駆け付けた警察官が侵入者と間違えて家主を取り押さえる→侵入者が家主を刺殺→県に賠償命じる判決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優遊自適 ★
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:28.75ID:JUOOQuet9
警官が侵入者取り違え、弁護士刺殺 県に賠償命じる判決
2/13(水) 15:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000067-asahi-soci
 秋田市で2010年、弁護士の津谷裕貴(つやひろたか)さん(当時55)が自宅に侵入した男(75)=無期懲役が確定=に刺殺された事件で、
遺族が国家賠償を求めた訴訟の控訴審判決が13日、仙台高裁秋田支部であった。
山本剛史裁判長は一審・秋田地裁判決を覆し、秋田県に賠償を命じる逆転判決を言い渡した。

 判決によると、事件当時、現場には秋田県警の警察官2人が駆けつけたが、男から拳銃を奪い取った津谷さんの手首をつかみ、
その間に侵入した男が刃物を取ってきて津谷さんを刺して殺した。
控訴審判決は、警察官が男を侵入者と識別し、津谷弁護士に加勢していれば、男を制圧して逮捕できた可能性が高いなどと認定。
警察官が安全保護義務に違反したとして、県に賠償を命じた。

 地裁判決は、警察官が津谷さんを侵入者と認識したことについて「当時の状況に照らすと不合理ではなく、非難できない」として
不法行為にあたらないと結論づける一方、男に約1億6480万円の賠償を命じた。
男は控訴したが、控訴審判決は男の控訴を棄却した。(渡部耕平)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:28:46.56ID:CzH+kiw/0
>>4
誤認致し方ないけど払うもんは払ってねって話じゃね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:28:49.63ID:N3ysM3lt0
警察が来るまで加害者と被害者は何してたんだ?
この文書じゃそこがわからん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:28:49.81ID:VTrQuQEk0
75歳のヒットマンがミスった時は
息のかかった警官にバックアップさせるのがプランB
これで映画化決定!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:29:19.05ID:6xb7Fs3y0
>>1
やっぱ自分の身は自分で守らないとだめだな。
キチガイは殺せるときにちゃんと殺さないと自分が殺される。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:29:23.74ID:0hiNfKeZ0
馬鹿野郎としか言いようがない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:29:28.33ID:r63hRauu0
もし警察官が来なかったらこいう結果にはなってなかっただろうね。
やっぱり警察官の行為が原因だよ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:29:47.75ID:1tPtELQs0
これなにかで再現ドラマしてたよな
奥さんもその場にいたんだよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:30:02.11ID:ENlVKX7i0
>>197
ちょっと紛らわしい書き方になったので訂正

被害者である弁護士の奥さんも事件現場に居たんだよね
そりゃ加害者のお手伝いをした警察は許せないだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:48.34ID:3jbwW9Xv0
>>1
仕方ないとしか言いようがない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:57.05ID:b8uvyKPI0
産経ソースみたら連帯みたいだな
県がいったん全額払って、県は男にある程度請求することになるが割合はいくらだろう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:06.49ID:cu2iJupR0
>>192
せめて>>1読むとかな
だから記者も釣りスレなんかで遊ぶんだろうが本当に文章やらソース元を読む人が減ってるわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:56.36ID:S90mu6eh0
刃物を取ってきて刺したってことは警察が勘違いして被害者の方取り押さえてタイムラグなく犯人が即動いて死んだわけでなく、
ワンテンポ以上の猶予はあったんでしょ
それでしてやられるってアホでしょ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:33:18.02ID:pUGGXk120
・拳銃を持ったパジャマ姿の被害者と土足で完全武装の加害者
・警察官に取り抑えられた被害者に向かって加害者が刃物を構えて突進
・警察官は自分の命を守る為被害者からヒラリと身をかわし被害者死亡
・事件当初は警察官が嘘の証言
・裁判官は秋田県警は田舎警察だから凶悪事件に対処出来ないのは仕方ないだろとコメント
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:33:34.39ID:POhsaksp0
>>200
迷うなら遠ざければいいじゃん
迷わず刃物をほっとくってどういうことだ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:35:00.11ID:EJs/IUDx0
確定したら賠償の取りっぱぐれリスクを被害者でなく県が負うことになるが
上告するのかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:35:20.21ID:QVStLwmb0
おさわりまんこのおまわりさんです!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:35:57.23ID:gLyRjI6t0
100パーセント捕まる状態で相手刺し殺したんだから相当強い殺意あったんだろうな
この弁護士がかなりゴミだったことがわかる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:10.20ID:Ccq633cB0
普通は拳銃を取り上げれた時点で勝つると思うじゃんね、この先生きのこるにはどうすりゃいいんだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:34.19ID:EN/yAEZ50
最高裁行くかな〜

と 言うか拳銃がらみの事件最近多く無いか?
何処からそんなに流れて来てる?
国内の拳銃昔より増えてるのではないか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:54.06ID:d8QpOcEc0
地域に根ざさないからこういうことになるんだよな
ネズミ取りなんかで点数稼ぐ暇あったら一軒一軒訪問して警備と顔覚えしとけばいいのに
なんのための交番勤務なんだってなるわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:04.02ID:Fz+sX3le0
100歩譲って犯人間違えたにしても、
その間に包丁持ってこられて目の前で刺されるとか2人もいて無能警官すぎんだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:19.91ID:+tmZFHUb0
>>120
刺された左側にいた警官は「危なっ!」と思い逃げる
右側にいた警官はそのまま被害者の右腕をガッチリとホールド
なのでナイフを防ごうとした被害者の左の手の平に傷痕
022825
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:29.73ID:2tKhRpXZ0
自己レスだけど、犯人夫婦の離婚調停の際に妻側の弁護士に付いて、逆恨みを買ったらしい。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:37.45ID:A3iiGXxL0
この弁護士は
以前犯罪者の妻の弁護士して、離婚裁判担当したんだよな
最初からころすきだったんだろな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:56.38ID:h8DFXD480
いい加減日本でもボディカメラつけてくれりゃいいのにな。
この前イベント会場にいた広報担当の警官に聞いてみたら予算の都合で〜とかてきとーにお茶濁しされたわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:14.57ID:rsiwJhG40
自宅に侵入した男(75)=無期懲役が確定


なぜ名前を伏せるのだね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:39:02.88ID:XSpLcKYn0
拳銃持ってたらまずそいつを制圧じゃね
その隙に刺されたとか素直に拳銃渡さずに俺じゃないとか暴れ出して警官と揉み合いになってたんだろうか

ただどちらにせよ刺した男は無期懲役ってことはちゃんと逮捕したんだろ。何の問題もない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:39:15.59ID:chqPhG2gO
こういう訓練してんのかな?
警官がはなから拳銃構えて「双方止まれ!」言って、武器持ってる奴が動くようなら射殺で良いと思うが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:39:52.77ID:BQZu516U0
優秀な警察官3割、優秀ではない警察官7割くらいの印象はある
刑事さんクラスになると一般人がビックリするくらい超優秀な人が多いが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:40:26.12ID:7FkewQwn0
日本の警察が日本人の味方だと思うなよ

お前らなんぞいつでも消せるんだからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:40:41.29ID:q9ulD92n0
銃抜いて全員止まれが正解なんだな
捕縛術なんかを過信するから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:41:18.93ID:wBDCo+aw0
この事件とは関係ない話なのだが。
「被害者と加害者を取り違える」って
あらゆる状況で起こり得る

パーソナリティ障害の、
境界例とか自己愛性人格障害者Bなんて、
平気で「Aさんに意地悪されてて、自分が被害者なんですぅ」と
あちこちでうそぶくから、
実際はBにいじめられて被害にあってるAさんが
加害者に仕立てられ、世間の人もそれを信じてしまっている
ということはままある

さてこの事件の場合。
警察は弁護士と犯人、両方を制圧しておくべきだった
弁護士だったら恐らく警備会社と契約してただろうから
奥さん、警備会社の人も呼べばよかったのに
まあ警察呼んだら、なんとかしてくれるだろと思っちゃうよね
ご家族は気の毒すぎる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:42:23.65ID:R+zrpmmF0
片手に拳銃持ったままもう片方の手だけで取り押さえてたのかなかなか手慣れてるな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:15.30ID:E/UAbtsl0
その昔SWAT3ってゲームをやったけど被害者加害者全員拘束するのが鉄則だった
日本は常に周回遅れ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:43:38.75ID:5pWgW78C0
>>109
警官がグルで、男に本懐を遂げさせた、とw
忠臣蔵の見過ぎとかも言われたw
武士の情け、もう一太刀撃たせて下され梶川殿、だったかなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:44:32.27ID:McC5xhy80
>>242
出た、ゲーム基準
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:45:18.22ID:E/UAbtsl0
アメリカは20年以上前から犯人も人質もハーンザ フリー とやってたけどな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:46:33.56ID:sW4juPRq0
>>106
警察官2名しかってなんだバカ
当然他の警官も急行してるが先着したのがその2名だったってことだろバカ
お前バカなのに書き込むなバカ
ほんとバカだなお前バカ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:46:50.31ID:BQZu516U0
警察官の場合、制服を着た警察官は無能
私服を着た警察官は有能な傾向がはっきりあるから
制服着た警官がかけつけたらそう思って対応したほうがいい。

私服の警察官もかけつけたら、制服警官はスルーしてそちらに話すとスムーズに物事がすすむ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:47:05.92ID:EN/yAEZ50
警察着た時点での状況の詳細が知りたいな

ただ、これ本当に拳銃持ってる方が犯人で持って無い方が一般人だったとして
その一般人が行き成り拳銃持ってる物に襲い掛かろうとして警察は発砲して
止める事が出来るかは疑問ではあるけどな

警察来た時点で、拳銃など投げて
警察に保護して貰うべきだろうな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:48:08.51ID:4Ja5uXfv0
秋田県の賠償額が書いてないクソ記事だ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:48:14.23ID:T9r7VbRO0
>>1
どっちが犯人だろうと両者の接近を避けることに注意が及んでない時点で無能は無能だわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:48:26.34ID:Takv4d210
このバカ警察官は、殺人ほう助で一緒に無期懲役にしとけやw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:49:48.88ID:tUl6knLB0
>>136
聞いてから取り押さえるまでに撃たれそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:29.83ID:PpwOHLN90
>>249
結果同じなのに何言ってるの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:33.76ID:x53SxKua0
なんで警官無罪なんだ?
過失致死あたりで警官も刑事罰うけんとおかしくね?
警官が誤認して取り押さえて、加害者がめった刺ししたんだろ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:36.06ID:tUl6knLB0
>>248
ゲーム脳w
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:51:08.52ID:2Kjb/TIL0
>>10
とはいえ、拳銃持ってたからな。捨てなかったのか、捨てたのに2人で押さえたのか。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:51:29.10ID:EN/yAEZ50
>>82
緊急出動で一番近い者が最初に行っただけだろう
相手が拳銃を持っていると言う事は切羽詰まってるから
人数集まるまで表で待ってる方が問題だと思うぞ

最初に到着した時点で既に立て篭もり状態ならまだしも
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:52:02.63ID:HHTT8Jln0
こんなキチガイ離婚されて当然だろ
弁護士に逆恨みすんな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:52:10.88ID:vIUO1p5B0
どっちかわからなかったという事ならまだしも、情報少ないのに断定しちゃうのが大間違い。
賠償は当然。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:52:35.01ID:B0Ju6iAr0
アメリカみたいに最初から拳銃抜いて対応させれば余裕もあったんだろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:53:18.61ID:tCx/X5p+0
警官は犯人かどうかを確実に識別しろよ
出来ない場合は2人とも犯人として扱うべきだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:54:59.47ID:+3jKAQB70
拳銃取り上げて通報したのかな
そして警官が来るまでの間、犯人に拳銃を向けていたとか?
警官が来た時点で拳銃は手放すべきだったな
まあそれでも警官の対応は疑問だけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:55:06.67ID:A3iiGXxL0
>>261
再現によると
拳銃捨てて手あげてせいざしてるよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:55:29.85ID:25hnKg7x0
これは仕方がない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:55:35.63ID:M/+d8ipy0
津谷さんは片手に拳銃を持ったままもう片方の手で侵入者を掴んでいたのか?
警官到着時の様子がよく分からんな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:56:59.84ID:tyQbIfrp0
>>248
あれSWATってかLAPD(ロス市警)監修じゃなかったっけ?
バグが多すぎて積みゲーにした記憶
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:57:35.45ID:Ze5t3+4U0
>警察官が安全保護義務に違反したとして、県に賠償を命じた。
>弁護士の津谷裕貴(つやひろたか)さん(当時55)

津谷裕貴氏は無念だったろう

津谷裕貴氏の自由を奪い
菅原勝男に刺殺させた警察官二人
そして秋田県警は後で宴会して大笑いしたらしい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:02.64ID:cB/4SKs20
>>271
その状態で被害者が刺されるのか
その時警官がどんな間抜け面してたか拝んでみたいわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:26.26ID:7AYRWcBpO
弁護士って強〜く恨まれるから、やったら絶対に駄目な仕事
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:44.05ID:oqtdvYmY0
拳銃奪うだけの余裕があるなら犯人をしっかりとしばっておけよ

おそらく警察が間違うということは凶悪な人相だったんだろうな

しかし一億円超の賠償金ってw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:00:06.03ID:DjrJXaC60
うわーこんなめんどくさい事件あったんや
駆けつけたらまさか家主が拳銃持ってるとは
なんともいえんな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:00:48.87ID:8tnRh0630
秋田ヤバイわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:01:15.35ID:4N/cXgb60
警官になって初めての緊急事態でテンパってたんか?
どのみち現場責任者が責任取らんで誰が責任とるんだよw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:01:51.57ID:iUelSUxM0
これ奥さんが違うと警察に言ってるのに犯人野放しにしてたヤツだよな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:02:21.26ID:8jZMxww70
>>16
刃物は現地調達。持ってきたのは拳銃。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:03:50.88ID:QINHuzOx0
ヤラレ損
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:04:52.59ID:aqGAEVao0
犬じゃないんだからまずどっちが対象か確実に判断してから行動しろよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:47.54ID:Qyw7nKpt0
警官が訓練不足でカスなだけ。
無能の極みだよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:51.67ID:A3iiGXxL0
>>288
最初から殺す気
昔弁護士は加害者の離婚の裁判で妻の代理人担当してて
犯罪者の元妻から気をつけるように言われてた
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:06:16.30ID:M/+d8ipy0
津谷さん「おまわりさん こいつが犯人です」
侵入者 「いや 犯人はお前だろ」
みたいなコントはなかったのか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:07:50.00ID:gBGlb1zR0
津谷弁護士に加勢していれば、男を制圧して逮捕できた可能性が高いなどと認定

は?
第三者である警官が侵入者と家主を見分けられるのか?
つか、拳銃を持っているのが犯人と相場が決まっている
山本剛史裁判長なら、どのように犯人を見分けるのだ
説明出来なければ失職な
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:08:44.30ID:DjrJXaC60
>>292
なるほどな
拳銃取られようが警察来ようが殺してやると
まじキチやんか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:09:56.43ID:oqtdvYmY0
やばいことやってた弁護士ならボディガードくらい雇っておけよ
自己責任だろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:11:42.04ID:7AYRWcBpO
弁護士と精神科医と警官だけにはなってはいけない職業
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 18:12:03.79ID:EU/e04d/0
普段事件なんて起きないから頭が真っ白になったとかアホ発言してた警官か。たしか男に刺された後も被害者を二人で押さえ続けてあぜんとしてたんだよね。もしかしてまだ警官してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況