X



【大塚家具】中国連合と資本提携へ ヤマダ電機とも交渉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/13(水) 18:28:05.39ID:hFBLzFPp9
https://this.kiji.is/468342665037677665?c=39550187727945729

大塚家具、中国連合と資本提携へ
ヤマダ電機とも交渉
2019/2/13 18:08
©一般社団法人共同通信社

 業績不振が続く大塚家具が、業務提携先の中国家具販売大手「居然之家(イージーホーム)」の創業家などでつくる企業連合と資本提携する方向で最終調整していることが13日、分かった。30億〜50億円規模の資本を受け入れ、財務基盤を強化する方針だ。国内販売の立て直し策として家電量販店最大手のヤマダ電機と業務提携に向けた交渉を進めていることも判明した。

 大塚家具は、創業者の父との主導権争いを制した大塚久美子社長の下で経営が迷走。決算短信には将来的に事業が続けられなくなる恐れがあることを示す「継続企業の前提に関する重要な疑義」の注記が付いている
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:00.74ID:UdayQ8uW0
ここはメーカーじゃなくて販売店だから販路広げるて事だろ、ヤマダの店舗に家具置く
中国で販売店やるとかそう言うことだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:59.01ID:tqU5FPXa0
イメージさらに悪くなって全く売れなくなるけどいいの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:14.48ID:GdPPj28G0
中国の傘下になって、ヤマダで家具売るの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:58.97ID:5VoIy7HB0
まぁ結果論だが
大塚家具本体はそのままで
娘がIKEAっぽい廉価ブランドを小規模にやってみりゃよかっただけだよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:49.51ID:tOqtaGUM0
シナチョンの資本受け入れなんかやったら、高級家具はさらに売れないと思う。ただでさえ売れなくて困ってる会社なのに、何をやりたいんだろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:08:54.56ID:y73BP9Ae0
>>89
娘一人が騒いだところで父は倒せん。
娘の後ろに変なものが取り憑いた。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:05.95ID:AlBj/Ttx0
社長の椅子に座っている間は給料をもらえる
これしか考えていないんだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:32.11ID:kynP/luq0
>>1
あ、おわったわ、これw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:34.67ID:VGYy1Cxz0
JDIみたいだな >>1
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:12:43.84ID:gRCNOddE0
蛾が涌くソファーとかいらん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:13:44.56ID:cqk6koNQ0
このままじゃ秋田木工が死んでしまう!
誰か救って欲しい!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:14:21.07ID:rzFEkHI10
ただの無能だったな
ババア
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:14:22.96ID:0QtXcAIC0
あーあ
残念ですね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:05.11ID:DM9HjXOp0
>>48
wwwwwww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:16:53.73ID:DM9HjXOp0
>>100
まぁ追い出されるのは確実だろ
博打に熱くなってる奴は回りが見えんから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:20:36.61ID:c9Am1anY0
>>48
うちの近くのヤマダもそうだ
売り場面積広い割に閑散としてる
あれでどうやって維持してるんだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:16.96ID:U78GUviE0
中国で商売しろよ

相手が「共産党」ってのもわからないの?

中国共産党、すなわち暴力革命、虐殺をやってきたレーニン、スターリンの系譜にある非常に不謹慎なものだってわからないくらい頭が悪いの?


金のためならなんでもやるの?

バカなの?


企業としてしっかく

だから業績不振になるんじゃないの?

中国で商売すれば?

日本から出ていけば?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:19.03ID:jOeFBKZ30
インクがなくなって急遽買いに行ったらヨドより1000円高かったわ
ヤマダはこういう消耗品が高い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:34.73ID:mV8b+w630
貧富の差が広がってる中で高級家具が売れなくなる事があるのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:27:25.54ID:N4U/N/DG0
>>100
乗っ取る価値があるだろうか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:32:21.70ID:OwVJ40+l0
中国共産党に買収されたね
終了。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:39:08.34ID:xGYLko0m0
最初から安く外資に売り渡すために仕組まれたんだろうな
金融機関は鬼畜だよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:40:11.31ID:nwGzJ1UU0
>>106
中国で家具を売るのに「日本の老舗」ってのは看板になるだろね
中華企業にとっては利用価値はあるのかもしれん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:29.60ID:uvQNAiJu0
>>8
何の才能もないじゃんこの女。。。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:34.66ID:w/TJ2id40
>>48
俺のとこはヤマダの真向かいにエディオンが移転、新装オープンしたもんだから、いよいよヤバいかと
近隣にはケーズデンキも来たし、ヤマダ潰しにかかってるな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:59.80ID:Lh/Md0jO0
ヤマダ電機w
沈没しそうな船につかまっても、、
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:22.25ID:aJnFeS+j0
>>112
ヤマダ自体はどうでもいいけど
傘下のソフマップとツクモが潰れたら嫌だな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:41.25ID:4Ja5uXfv0
株価が250円付けたときに買っておけば・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:44.05ID:okjJ5HJR0
ヤマダは住宅販売に力を入れてるから、
家も家電も家具もまとめてのワンストップサービスが狙いか
負け組どうしが組んで逆転できるかしらんが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 19:57:00.13ID:2J8yyPmN0
>>24
娘が絵に描いたような無能でワロタw
コンサル崩れの経営力の無さは凄いなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:35.09ID:yjTHKLJt0
背に腹はかえられない

いい言葉やね

MUTEKIしかおまへんで
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:08:32.27ID:cYXEumy20
>>89
父親が社長の時代に東京の一等地に、お洒落な家具屋さんを作らせてもらって潰したんじゃなかったっけ?
それで経営に関わらせてもらえなくなって、不満を持って造反に至るだったような。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:09:57.97ID:Nx3KNqzC0
能力ないのだから経営から降りれば良かったのに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:18:05.23ID:fflYhbTG0
ヤマダ電機なのかラオックスじゃなくて
ドン・キホーテは相手にしてくれなかったか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:22:06.81ID:nwGzJ1UU0
>>24
>>121
久美子がただの無能なのかどうか

乗っ取りのスキームは見事だったと思う
不祥事を演出してききょう企画を立ち上げ
ただの株式管理会社と見せかけつつ議決権を父親から奪って追い出す

外資の入れ知恵もあっただろうが久美子は上手くやってのけた
経営の才能は一切ないが、乗っ取りの才能はある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:55.17ID:fXLc+Vtq0
>>126
それは本人の能力じゃなくていい様に使われただけだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:52:12.80ID:hCHJqF1F0
アベノミクスのおかげで好景気になったしこれからもどんどん小日本の企業が買収されていくだろうね
お前等よかったな🤗
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:55.02ID:XPTGjesX0
日本企業が外国企業をどんどん
買っていることは無視する視野狭窄左翼
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:07:03.43ID:HV4PhWc60
>>128

はあ? 安倍のせいでどん底じゃねえかふざけんなネトウヨ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:05.02ID:ZQ+rWNbv0
>>130
お前がどん底なのはお前の能力が低いからだが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:11:27.60ID:lKhbNpz50
円安誘導で、海外企業にガンガン日本企業を売らせる売国アベチョーーーーーン
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:44.34ID:JNc3Ow2K0
>>1
日本にとってもっとも最悪な、自爆テロ並の選択をしてくれたなこいつ

大塚家具は終わりだが、これにより、中国資本が日本に堂々と進出する機会を与えてしまった

この会社が家具だけに及ばず経営の多角化を推進すれば日本の多くの企業が潰される
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:27.47ID:C/p0j3ET0
どんどん外資に食われる
現状すらほとんど米国外資の植民地
さらに中国資本が流入
円安政策の弱点でもある。

安倍政権は日本を切り売りしまくってますからね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:18.80ID:9DrcaOoA0
史上空前の超絶好景気なのにおかしいですねw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:39.19ID:oRlTkEPv0
outか家具
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:33:40.19ID:kKju6dDx0
末期的だな
もぅ、企業理念も何も無い、哀れな乞食企業に成り下がった

久美子はこれでも、未だ社長の椅子にしがみつくのか
イカれた独裁者だな
〇〇女優になれば良いのにと、あれほど忠告を受けたのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:53.01ID:NTenvkuB0
私は娘の育て方を間違えた! 「大塚家具」創業者が吐露した“親ばか” 悔恨記(週刊新潮 2018年9月20日)
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09240558/

 まさか、たった3年でダメになるとは思いませんでしたよ。自分たちの方針が間違っているのは、久美子は誰よりも先に気づいていたはずなのに……。

 2015年3月27日、私が久美子によって追放された時点で、会社には100億円を超える手元現金や、数十億円にのぼる有価証券など換金可能な資産が200億円近くありました。
だから久美子が社長になって多少事業が上手くいかなくても、20億円の赤字で10年間は持ち堪えられると楽観視していたのです。

 ところが、やはり商売は難しい。大塚家具は従業員、取引先、株主、そしてお客様のどれが欠けてもいけない「円」なのに、全てがガタガタになってしまいました。
現在では手元現金が十数億円にまで減ったと聞きますし、いつ底を突くかも分からない。もう私にも手の打ちようがありません。

 久美子が入社したのは、ちょうど私がアメリカ家具の買い付けを始めた頃で、有明ショールームの開店など、大塚家具の礎が作られたといえる時期でした。
同時期に入社した長男が営業畑を歩んだ一方、久美子は管理畑。方向を誤ったのは、営業の現場にあまりいなかったことも関係しているのかもしれません。

今の大塚家具は、私にとって何の魅力も無い会社になってしまいました。久美子も経営方針を誤ったことは、早々に気がついていたと思います。だって、無借金の会社が倒産するなんて考えられないでしょう。

 商売を知らない社外取締役や社外監査役など、うわべだけの“ガバナンス”に呑まれてしまったのに、それが評価されて久美子が社長になったのだから皮肉なものです。
親ばかに聞こえるかもしれませんが、あの子は信頼する人間を見誤ったとしか思えない。何故、ああなってしまったのか……。

 今でも毎週のように、大塚家具を辞めた社員が匠大塚の門を叩いてくれています。全員を救ってやることは出来ないかもしれませんが、うちで雇える限りは雇っている。彼らも気を遣ってか、娘の話は口にしませんけれどね。

 久美子たちの健康も心配ですが、ともかく従業員のためにも「匠大塚」を大きくしなければならない。西武百貨店の跡地を利用した春日部の店舗は、倉庫も兼ねた大型ショールーム。ぜひ足を運んでほしいです。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:46:41.85ID:/x/7yugl0
SXLもシナチク
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:46:46.90ID:NTenvkuB0
【社会】大塚家具、“リストラ担当”が自殺か 大塚家具が大混乱で士気低下危機
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497689837/

“父娘対決”から3年。久美子社長率いる大塚家具が大混乱に陥っているという。
15日発売の「週刊文春」が「人事課長が飛び降り自殺」と衝撃的な見出しで混乱ぶりを報じている。

 文春の記事によると、人事課長を務めていた50代男性のN氏が5月下旬、都内で飛び降り自殺。N氏はもともと福利厚生などを担当していたが、
無関係の人員配置業務のフォローを任され、心労を重ねていたという。
人員配置業務は、社員を不慣れな部署に異動させ退職に追い込む事実上の“肩たたき”だそうで、N氏の上司に当たるY氏も体調不良で休職中とされる。

大塚家具では今、一体何が起きているのか。関係者はこう明かす。

「Nさんは人事担当部門のナンバー3です。実は部門トップのYさんが心労で休職した後、ナンバー2のKさんが仕事を部下に任せきりにし、
真面目なNさんに集中するようになったのです。社内の雰囲気は最悪で、元大手百貨店の役員だった人が副社長候補で乗り込んできたのですが、
『結果が出なければ辞める』と言いながら、結果が出ないのに居座っている。外商部門をつくって中高年社員をたくさん入れたがダメ。
店長、部長が何を言っても全否定の上、ケタ外れな予算だけが現場に下りてくる。もう耐えられません」

大塚家具に問い合わせると、N氏が亡くなったことや、Y氏が休職中のことは認めたものの、
「(週刊誌報道は)事実無根の内容」と否定した。混乱はまだ続きそうだ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:41.48ID:JWzN0E2g0
もうやめちまえよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 21:57:44.00ID:z9u72aEq0
日本の家具メーカーならともかく
流通企業にすぎない大塚に出資してどうするんだろ?
不動産も結構売却済みだよね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:07:35.81ID:MOKLFuxY0
マスコミは完全に久美子支持だったよなあ
マスコミがアホなのか
それとも久美子のバックと繋がりがあったのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:11:35.79ID:L+/z5X4x0
まぁ俺も当時の報道する見て流石にここまで酷いと思わなかったわ
一応社長に就任するくらいだから最低限の経営はやるかと思ってたんだけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:22.77ID:WW8GzGX80
だからパパと半分こして高級ブランドと廉価家具の2面作戦すればよかったんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:24.59ID:eSZm/l+B0
会長高校の時の先輩なんだよな
定時制だったから学年違うとそんなに会う機会もなかったけどなんとなく覚えてる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:25.65ID:id2fXd/s0
大塚家具完全終了だね
まあどうやっても無理そうではあったけど🤭
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:45:25.18ID:2TYYVfmg0
資本受け入れたら即社長解任だろ。
でなけりゃまた同じ轍を踏む。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:48:48.44ID:g5L/8hkE0
バカ娘が調子乗るから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 08:59:42.01ID:P/8l0SFC0
家具調テレビとかでも売るんか?w
それか、観音開きの枠の中にテレビとスピーカーと音響セットで(ry
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:08:40.72ID:kWluY2he0
>>2
関係無い感じ
質の悪いシナ中国家具をそのまま店頭に並べるだけ、ニトリなどと変わらないだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:31:26.10ID:kWluY2he0
>>52
フェミニストと電通チョンメスと専業主婦だろ、卑怯に逃げるのみだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:34:07.75ID:kWluY2he0
>>53
久美子は元々外資の捨て駒だろ
食いつぶすだけのインテリ女性が真面な後継者を育てられる訳は無い。結局食い潰すだけで終わるから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 09:44:24.15ID:kWluY2he0
>>143
電通マスコミ・NHKは日本企業に害を与えて潰すことしか考えていないよ
日本人に正しい情報を伝えないこれらマスコミは民主主義の敵でもあるしね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:37:52.10ID:lZ91cqi/0
このスレ伸びなさがもう大塚家具の状況を表してるな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:13:49.76ID:weBTecLx0
美味しい所だけ食い散らかされて、他はポイッ。 ついでに大塚の名前も消えるな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:22:17.31ID:rBbNj6Ds0
また日本の技術が流出しちゃうのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:57:17.12ID:lZ91cqi/0
>>159
大塚家具は仕入れて売ってるだけだから別に技術はない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:02:31.82ID:SVMjnXNc0
個人情報狙いならヤバイヨヤバイヨじゃないか
>>115
営利カルト創◯学会系は日本から消えたほうが良い
被害者増えすぎ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:02:46.22ID:92Cgv9RM0
久美子が若けりゃなぁ
中国人の愛人になってたりの想像が捗るんだが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:47.59ID:90mrCMZM0
大塚は中国に喰われたか、娘は近い時期に退任か責任要員にされて終わったな。そこで先の短い父親が最後の大仕事として娘を助けに行くんだろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 20:31:47.25ID:O5DS0+Sa0
男ならここで逃げの一手だけど
女にはそんな事は出来やしない
老害親父に首をふり
ヤマダやチャイナと合併するだけよ
そうよ勝負よ

なんかサウスポーの歌詞思い出したわ
女は意地っ張りなんだよな
プライド高いのは結構だけど大金動かすの向いてないわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 20:52:07.22ID:ktvKIR5J0
2018年04月11日
大塚家具はなぜ事業承継に失敗したのか

父親の勝久氏は事業承継の失敗をどう見ているのか。ダイヤモンド・オンライン(2018年1月9日)で、「事業承継をここで誤った」と語っている。
勝久氏には5人の子どもがいる。長女が久美子さんで、長男が勝之氏だ。

〈私は心のなかでは、長女と長男が協力してやっていくのが一番だと思っていた。
(中略)長男の勝之が営業を担うなら、長女の久美子は財務を担うという具合だ。

 そのうえで、将来的には大塚家が大塚家具の経営から身を引き、いわゆる「資本と経営の分離」の体制をつくることが望ましいと考えていた。
実際、そのための準備も始めていた。

たとえば、普通ならば「長男が跡を取るのだろう」ということで、長男には資産管理会社の株の半分をもたせていた。
しかし、資本と経営の分離を考えれば、こうした状態がよいわけではなく、実際、ほかの子どもたちから異論が出てきたので株を均等に分けることにした。
長男は不満だったかもしれないが、将来の事業経営を考えれば均等にもつことが大塚家や大塚家具にとって最良の方策なのだと納得してもらった。

 その際、妻には株を配分しなかった。つまり5人の子どもたちが19%ぐらい株をもつかたちにした。私は「これでいいのだ」とほっとした気持ちでいた。
 しかし、均等に分けたことが、後に私や長男の解任につながるものになるとはなんとも皮肉だ。
妻にも同じように株をもたせていれば対抗できたかもしれないが、今さらそれを言っても始まらない。〉
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:53.23ID:2TYYVfmg0
社名にいきなり「華」という文字が入りそう…

大中華家具
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:15:08.77ID:CnbDtvF00
>>161
ほとんどのドラマに家具提供してるな

あと、東武鉄道と組んで新築マンションまで分譲プロデュースしてる

大塚家具とバッティングしないように、わざと個人客の営業はせずに法人営業のみでやってきたのも凄い!

元大塚家具の社員を300名も雇用してるしな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:08.88ID:RWmIKOyu0
安いセミオーダーの家具をネット販売すればいいのにな
高さや幅などサイズだけ自由自在にオーダーできる家具
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:32:12.99ID:Y1B198zE0
大塚久美子社長
大塚家具の何が価値なのか分からなければたためばいい
家具の本質的価値は変わらない
お父さんは分かっている
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:08.38ID:HX6MlA3V0
悪手悪手につきすすむなぁw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:55.87ID:qX7ttwNR0
久美子の身売り
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:37:05.71ID:qX7ttwNR0
>>169
んー赤字部門と要らない社員は娘に残して、
職人と使える奴だけ雇って儲かる事だけしてるってか。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:41:26.09ID:a3+4ygA+0
もうなりふり構ってる余裕がないんだな
どうせならオヤジに頭を下げればいいのに
企業のトップとしての意地もあるんだろうけど
やはり血縁者なのだから生きてるうちに仲直りしておいた方が良いよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:39.92ID:MJm6d+o20
資本提携したら家具が売れるのか?
問題はそこだろ (´・ω・`)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:48:10.39ID:ZyNdeqkE0
>>169
それオワコンTV局と癒着してるだけでジリ貧だろ
TVドラマなんていずれ消えるよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:02.73ID:qX7ttwNR0
>>179
今居る爺さん職人が引退するまでで良いんだと。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:22.87ID:ZyNdeqkE0
オヤジは彼個人のこれまでの人脈を使って延命させてるだけで、息子の代になったら普通に終了
大塚本体のような大企業でもないので、恐らく会社名ごと消滅する

IDCは大塚家の手を離れても、ブランドとして延命するパターンだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:52:31.73ID:O/Ajlr3X0
中国資本に乗っ取られた後、衰退してない日本企業って
何かあったっけ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:14.57ID:yhtIeBED0
久美子社長も自分が目指した方向に1ミリもブレること無く会社が突き進んでさぞかし感慨無量だろうなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 21:59:39.68ID:ktvKIR5J0
>>181
すでに代替わりして絶好調なわけだが


あの大騒動を乗り越えて…業績好調!「匠大塚」の知られざる経営哲学
大塚勝之社長に聞く
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49708

高級家具を販売する匠大塚。大塚家具を全国区に成長させた大塚勝久氏が会長に、長男の勝之氏が社長になり、'15年に誕生した企業だ。
業績は好調で、埼玉・春日部市のデパート跡に家具店としては日本最大級の売り場面積を誇る店舗を開業。大塚父子の家具への情熱を知る顧客で賑わっている。大塚勝之社長(47歳)に聞いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況