X



【兵庫】神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫の低迷ぶり浮き彫りに ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:00.64ID:Odk2qbaL9
 兵庫県の2018年の人口動態は1万9107人減となり、阪神・淡路大震災後、最大の減少幅になったことが13日、県への取材で分かった。
少子高齢化に伴う自然減などの影響で、県内人口は9年連続で減少。
転出者が転入者を上回る「転出超過」も続いており、東京や大阪への人口流出に歯止めが掛かっていない状況が浮き彫りになった。

 平成に入ってからの県内人口は、震災のあった1995年に12万人減となったが、その後は右肩上がりで増加。
ピーク期の2010年(1月1日時点)には559万人に達した。しかし、11年以降は減少に転じ、
18年は17年(1万7078人減)から減少幅をさらに拡大し、19年1月1日時点の推計人口は548万1509人となった。

 県統計課によると、減少数の9割は死亡者が出生者を上回る自然減によるもので、17年比で出生者が約2千人減少。一方で、死亡者が約千人増えたことが影響した。

 社会減は1186人と減少要因の1割に満たないものの、その内訳をみると、外国人を含む国内の転出超過数が5330人と全国で11番目に多い数字に。
日本人に限ると、さらに順位を下げてワースト7位。17年のワースト2位からはわずかに持ち直したものの、
神戸市が東京23区と政令市20市の中でワーストの転出超になるなど、兵庫の低迷ぶりが目立っている。

 特に20代の若者が進学や就職で県外に出るケースが多いのが特徴で、大阪府への流出は年間約2千人、
東京圏へは約8千人に上っており、都市部への集中が深刻化している事態がうかがえる。

 一方、県内人口の流出に歯止めを掛けているのは海外からの留学生や労働者ら。
同課によると、ベトナムや中国など海外から移り住む外国人は年々増加傾向にあり、15年から4年連続で「転入超過」を記録。その数は年間約4千人を数えるという。

 市町別では、18年中に人口が増えたのは尼崎市、明石市、伊丹市、播磨町の4市町のみ。駅前再開発などに伴う子育て世代の増加が社会増をけん引した。

 県統計課は「出生数の減少や東京一極集中の流れは年々進行しており、減少幅は今後も拡大していく可能性が高い。
首都機能の移転など国を挙げた対策が必要だ」としている。(前川茂之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28
2/14(木) 7:30配信 神戸新聞NEXT

関連スレ?
【調査】転勤して住みやすかった都道府県1位「福岡」2位「北海道」3位「兵庫県」 言ってはいけないセリフ「ついてくるのが当たり前」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549895950/

★1が立った時間 2019/02/14(木) 11:40:56.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550112056/
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:39.19ID:p8e2GwAR0
>>458
住宅街で人気の西宮はじつは部落民だらけだった土地が区画整理された所
子供が地元で結婚したら漏れなく部落の血が入るレベル
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:56.55ID:oP2yTwtb0
>>215
激しく同意
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:02:46.02ID:mFhRJf/r0
神戸は公共施設が古い。公共施設のリニューアルと暴力に不寛容な町づくりが人を呼び戻すかもしれない。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:02:48.99ID:lIQViIe50
>>458
俺ニュータウン育ちだからよく知らないけど下町の長田あたりは近付いたらあかん言われる地域ある
だいたい部落や朝鮮絡みだけど
西成はまあ唯一無二
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:04.58ID:J3DPZ6E00
>>408
確かに。無能転出組が知事になれる地方公共団体があるってことw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:17.82ID:TQUOlpJz0
>>454
西成「都心だけどボロボロです・・・区民の4人に1人がナマポです・・・」
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:59.39ID:U+xm7Vie0
>>457
維新は民主党政権、安倍自民党、公明党と上手く駆使して大阪近畿に
富をもたらすことに成功したと言えるのです。

前原のお陰で関空は大きく成長
馬淵のお陰で阪神港はハイパー中枢港湾に新名神凍結解除
安倍のお陰でリニアも大阪に強引に引っ張り
国重のお陰で新大阪は品川に並ぶ緊急整備地域に選定

これが維新の実力というものです。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:04:03.08ID:9rDVk8FF0
街並みがショボいし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:04:22.32ID:OGnA4JcN0
道路事情が地獄すぎ
高速もひどいが毎日2号線走れって言われたらストレスでハゲる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:07.64ID:U+xm7Vie0
>>474
大阪は西成のように一部地域や高齢者世代にもの凄い生活保護が集中しているだけ健全だね。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:14.95ID:3WHQdfN00
>>424
繁華街やターミナルの朝方や夕方
休日が賑やかなのは当たり前
それでも人出は減ってるし、夜が早く
なってる。
それに次ぐ、第二の繁華街とか
地域で人が集まるみたいな所が
無くなっている。
昔の最終電車なんて、朝の満員列車みたい
だったし、昼に都内を車で走れば渋滞みたいのも
ないよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:40.71ID:iTXL6pNe0
>>457
そんなカラクリがあったのか
昔もコンテナ対応は横浜より神戸が先だったから
神戸がコンテナ好調って手放しに信じてたわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:06:42.80ID:qrymQvRb0
>>452
大阪以西は海底通して四国だろうね
中部の山地、奈良とか新幹線のなかった地域の利便性改善と災害時バイパスの意味があるから
地域待望の四国新幹線の代わりにもなるし
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:59.88ID:cp5mv+j20
>>29
宝塚はお金持ち住みイメージの反面
役所がパヨクだから在日には天国らしいぞ!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:15.68ID:PAZUg/Ui0
>>461
おいお前、ハロウィンの時は子どもにお菓子配ってくれるんだぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:37.81ID:OGnA4JcN0
>>482
どでかい道路を40キロ制限で覆面白バイと煽りに気を使いながら走り続けろという罰ゲームも秀逸
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:08:59.83ID:3rrEr8u20
京都、大阪と比べて明確にこれってものがないのが痛いね…
そのうち京都、さいたま市にも人口抜かれそう…
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:23.68ID:K+jKLxF20
神戸でも舞子の辺りの昔からある住宅地は良いけど
新興住宅地は流失やばいだろうね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:28.60ID:33MEcdog0
神戸までわざわざ行かんからな 大阪京都から足を延ばす理由がない
世界一の水族館とかつくるかね 
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:48.02ID:PAZUg/Ui0
>>482
43号線はあんなに広いのに騒音対策で40km/h制限だぜ、アホじゃないかと思うよな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:54.07ID:CX7PM+PM0
いつも刃物を持ったヤツがウロウロしてんだろ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:09:55.07ID:msUBjrKd0
みなとみらいと比べたら神戸なんてゴミ
規模が小さすぎ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:10:11.04ID:DPO+PnKk0
東京に固執する時点で世界に目が向いてないんだよ
負け組神戸民さん
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:10:19.71ID:caRbEzJM0
阪神大震災は神戸が過密だったから被害が大きくなった
次の被災軽減のためにも、もっと人口が減ったほうがいい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:10:27.90ID:6K2xcOFD0
>>449
関東は外国人との結婚が10%近いみたいやな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:19.54ID:FOC+qePB0
>>495
外国人にゴキブリは含まれますか?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:42.62ID:3WHQdfN00
>>454
どこに需要があるんだっていうぐらい
ビル建て杉だよな。
駅から遠いっていうのもあるけど、
昔の西新宿の高層ビルなんて
完全にゴーストタウン。
都内も建てて直ぐはいいけで、
すぐ閑散となる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:20.99ID:3rrEr8u20
まぁ神戸だけが悪いわけじゃないけどな
全国どこでも人口減るし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:24.11ID:QaduHhqu0
世界一のスパコン誘致しても人口増えないね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:58.11ID:PAZUg/Ui0
>>498
そうなの?
体感的には大阪〜京都の感覚だけどね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:20.48ID:mCvsTLwd0
梅田はヨドバシのおかげで商圏が広がったからな
遠くの若い人が梅田に来るようになった
そこにグラフロ、うめきた2期だからね
さらに商圏が広がるだろうね
神戸にとっては迷惑この上ないだろうけども
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:14:25.34ID:lci+/UAj0
神戸ではないけど明石の市長がヤクザ紛いなのに兵庫県民から擁護されてたからな
そんな土地だから若者が逃げるんだよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:14:26.28ID:33MEcdog0
須磨ってのがまた微妙な位置にあるな・・・
三宮〜神戸あたりに大きなスポットがないとね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:14:43.99ID:PAZUg/Ui0
>>499
自転車操業状態だな、ってのは見てて思う

あと新しいビルが乱立してる割にモール部分が軒並み失敗してるのが、見てて大丈夫か?と思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:14:49.26ID:3rrEr8u20
神戸には何度か行った事はあるけど、三宮が地味すぎる…
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:04.72ID:TQUOlpJz0
>>449
外人が嫌なら港区の高級住宅街やタワマンに住むしかない

>>496
北海道にゴキブリはいないそうだ
越冬できずに死滅するんだとさ
道産子は本州に来て初めてリアルでゴキブリを見ることになる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:05.10ID:PAZUg/Ui0
>>505
あれは本当に誇らしい
15分ヘッドが大阪駅に入ってくるとうっとりする
関東じゃ珍しくないかもしれないけど、西日本唯一の12両編成
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:13.04ID:U+xm7Vie0
>>493
それは横浜や名古屋のことかw
東京のベットタウンで人口日本一に満足する横浜
リニアが繋がることだけに満足する名古屋

まさにこの両都市こそ東京しか見ていない。

大阪や福岡は既に東京ではなく西のアジア向いているのに
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:15.97ID:0nV3TnwK0
このテの神戸叩きニュース最近多いな
神戸に元から住んでる住人は特に不満持ってないのに毎回外野がケチをつけてくるのいい加減ウザいわ
大阪・京都・奈良みたいに他都市と近畿No1都市やらリニア停車駅誘致で揉めるつもりは無いからそっとしておいてくれよ
あと、神戸市民は別に横浜や東京にも対抗意識なんか持ってないぞ

神戸を貶めたからって自分が住んでる都市がなにか変わるわけでもないのに
ひたすら神戸を貶める情熱はどこから来るんだ?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:31.45ID:QaduHhqu0
大阪とか尼崎は新地があるからね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:38.04ID:4xE/pZ4Q0
>>454
わかるわ。東京も東京駅周辺以外は汚いな。新宿渋谷池袋とか昭和の街なみだろ。歩いてる人間も貧乏人ばかり。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:43.82ID:LJOKp/X20
これからは尼ですわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:45.01ID:Z9ggH9Mb0
神戸なんかただのベッドタウンだろ
神戸暮らしでドヤ顔しながら大阪通ってる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:16:46.14ID:K+jKLxF20
名谷とか典型的な老化したニュータウンって感じ

来たことのある人は分かると思う
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:02.22ID:dVgi2nPd0
>>507
須磨までが畿内の摂津で、須磨の由来は
畿内の平地のすみがなまってすまになったそうだ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:18:45.07ID:tkGn4fMo0
>>513
首都圏でのイメージが全てでしょう
京都や奈良はJR東海が必死に宣伝してイメージアップに貢献してきたし
大阪は実力がそもそもあるし

一方で神戸は横浜の二番煎じで何も無い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:01.51ID:3rrEr8u20
>>512
でも大阪、福岡が中国、韓国人まみれになるのはそれはそれで嫌だなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:16.11ID:5azgkKKM0
大阪経済と神戸経済がまったく別の人々がやってるように思ってる人も
いるかもだが、
ぶっちゃけ、大阪経済を動かしてる経営者の多くは神戸や芦屋、西宮に住んでるのでね、
大阪経済の地盤沈下でもう大阪に見切りとつけないとダメ、ってことで
神戸のそんな資本家が東京に移転・移住して行った、また今も行ってる
って流れもあるのよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:19:17.84ID:TQUOlpJz0
京都と神戸と広島が減少だっけ?
大阪は市内では増えてるが府内では減ってるとか
札幌、仙台、福岡は北海道、東北、九州から吸い上げてるから今のところ増だけど
それもいつまで続くか・・・
東京、名古屋、横浜は相変わらず増
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:21.17ID:K+jKLxF20
神戸でも東灘区の山手
要は阪急の高級住宅地は人口増えてんだよねw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:29.95ID:3WHQdfN00
>>508
買う立場からすれば、建物入って
から売り場までいくまで時間がかかるし
入ってるテナントもどこにでもある店だし
食べ物やなんてテナント代の分
高いから、なんのメリットも無いよな。
やっぱりいい店って地べた(1F)になきゃな
と思う。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:02.73ID:tkGn4fMo0
>>520
鉢伏山が国境だからね
今の須磨浦山上遊園か
阪神や阪急の乗り入れも須磨浦公園までだし
あそこが京阪神と山陽地方の境だな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:41.56ID:oP2yTwtb0
>>513
あんたが外国人か公務員かなんだろ
自分が優雅に暮らしてるから周りもそうだと思ってんの?レス全部読んでりゃ闇が見えるハズ
叩いてるのは市民だよバカ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:52.97ID:3rrEr8u20
>>524
底辺製造業もどんどん流出しちゃってるしな
実は大阪も結構やばい
いや日本全体がやばいか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:56.66ID:PAZUg/Ui0
>>526
いや、それにも増して今はタイ人・ベトナム人まみれ

すけえぜミナミ早朝のモーニングラーメン行列ww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:52.20ID:Paftrxga0
北九州市なんてもはや減る人口もないくらい減り尽した限界政令都市
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:22:52.69ID:Jquhrr5v0
兵庫の北のほうはマジで未開の地だった
豊岡養父新温泉町辺りは日本の原風景が残りまくり
京都北部も含めてあ北近畿地区は日本有数の田舎だと思う
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:03.88ID:w869y2yK0
中国人韓国人が日本で一番多いのは東京だろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:23:43.31ID:3rrEr8u20
>>533
確か中華街構想があるんだっけか?
あれやめたほうが良いと思うんだよな
CHINAマフィア住み着いたらどうすんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:24:33.78ID:DPO+PnKk0
>>524
大阪はこれから大化けするのにセンス無いね
そろそろ西に都を返してもらう時期なんだわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:11.23ID:4xE/pZ4Q0
兵庫でも尼崎や西宮は人口増えてる。大阪に近いほど活気がある。神戸がとにかくダメ。ゴミ県知事と神戸市長をとっととクビにしたほうがよい。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:17.10ID:TQUOlpJz0
>>541
中華街を作る構想か
西川口の関西版にしかならん気もするがな
ただでさえアレな西成がホームレス、ヤクザ、中国人の三国志状態になるとか胸熱
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:24.71ID:3WHQdfN00
神戸の元町のアーケード商店街
今から30年前ぐらいに、親父と旅行に行ったけど
歩くのに苦労するぐらいの人混みだったのにな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:29.34ID:+grn2A7X0
>>539
東京はもともとそういう場所
ヤマトを称する近畿がナショナリズム失ったら終了
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:42.79ID:0nV3TnwK0
>>213
二番煎じって、都市デザインをパクったとでも言いたいの?意味不明
何もないって、必要なものはコンパクトにまとまってるから住みやすいよ
三宮・元町に行って無ければ、それは神戸には無いってことだから何でも中心街に行けば事足りる

地元民って、別に観光客にガンガン来て欲しいとも思ってないのよ
もちろんせっかく来てくれたなら楽しんで帰ってほしいとは思ってるけど

なんか自分達が観光客誘致に必死だったり、他都市に対抗意識を燃やしてるからって、
神戸も同じだって考えるのやめてくれないかな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:26:57.90ID:2igD06kN0
しかし神戸なんてデートでしか使わんな
住むなら断然大阪が住みやすい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:03.54ID:jISkyKxz0
>>320 >>324
信憑性を出すためのねつ造か知らんがリンク切れてるよ
いつもそうやってホルホルしてんな


自殺死亡率が高い主要都市は?
http://bunshun.jp/articles/-/7539?page=3
政令指定都市での行政区や東京都特別区別で比較すると、最多は大阪市西成区で38.86。ついで名古屋市中区が34.0。大阪市浪速区の33.5、北九州市小倉北区の31.55と、都市部でも自殺死亡率が高いことになる。
東京圏では千代田区(26.76)、台東区(22.19)、荒川区(21.12)、新宿区(20.68)が上位に顔を出す。川崎市川崎区(24.06)、横浜市西区(20.40)、千葉市緑区(20.32)も高い。


最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/amp/221831?page=2
東京都以外の人口集中都市を抱える府県は、どのように推移しているか。
人口上位5府県の神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県、千葉県の今回の順位を、前回ではなく、1冊目の2012年版と比較してみよう。

すると、愛知県(12位→7位)、埼玉県(21位→15位)が上昇しているのに対し、 神奈川県(7位→16位)、千葉県(11位→25位)が大幅にランクダウンしており、明 暗が分かれた。
なお、大阪府は 42位→43位と、ほとんど変わっていない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:43.13ID:TQUOlpJz0
>>537
近くに福岡があるからそら吸われるわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:49.73ID:PAZUg/Ui0
>>541
西成ね
現状既に失うものないから、まあいいかなw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:01.71ID:tkGn4fMo0
>>538
丹波や但馬とか北のほうは殆ど人が住んで無いからな
三田と豊岡が同じ小選挙区なんだから何の冗談かというレベル
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:06.46ID:MbvQOxM6O
>>514
そりゃ横浜市内で働いてる人口は、
名古屋と同じ位なんだからうるさくて当然よ。
神戸は横浜の半分です。

都道府県内で働く従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995 ←
神奈川県3725924 横浜市1573667 ←
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:22.49ID:Z4jvcsDq0
長田までは関西
須磨からは山陽
山脈の北は田舎
0558足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:26.03ID:rQxeY2Ho0
監視と称し足立区 UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる 警視庁公安部が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材 も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:26.75ID:0nV3TnwK0
>>548
X→>>213
◯→>>522
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:36.55ID:4xE/pZ4Q0
>>549
デートも神戸なんていかないだろ。大阪にいたらまず神戸なんていかないな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:38.46ID:3rrEr8u20
大阪が人口増えてるのは移民もあるんだろうな
ベトナム人とかフィリピン人も増えてると聞いたよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:30:19.69ID:3rrEr8u20
>>537
長崎も福岡市に人吸い取られてる状態らしい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:25.17ID:PAZUg/Ui0
>>560
行くよ
神戸に何の所縁もないけど、たまに行くよ
バーニーズニューヨーク、近畿は神戸にしかないし
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:27.74ID:PAZUg/Ui0
>>562
佐世保はいいところ
行ってみてビックリした
穏やかでいいところ
彼女さえいなければ…
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:46.88ID:3WHQdfN00
人口減、経済衰退、中央回帰、街の人的ハードの老朽化で
駄目になる街だって多くなってくるよな。
熱海なんて、少しは良くなったっていうけど
街の中心部にお化け屋敷みたいのが、二十年も堂々と
鎮座してるだから、ますます駄目になるわ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:57.18ID:j3KRjG8i0
灘とか須磨垂水は良さそうだけど、中心部付近にうらぶれイメージを勝手に持ってる。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 23:33:36.18ID:PAZUg/Ui0
高層ビルやマンションなんて、建てたその時から老朽化の始まりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況