2/14(木) 20:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010012-fnnprimev-soci

“引っ越し危機”今年はさらに深刻化…一体なぜ?

進学や転勤などで、これからピークを迎える引っ越し。
しかし実はこの時点ですでに引っ越し業者は予約で、もういっぱいだという。更に追い打ちをかけるようにレオパレス問題。8000人近くの人が3月末までに引っ越しを求められている。
こんな状況の中で、このあとの春の引っ越しは大丈夫なのか。

ひっきりなしに鳴り響く受け付けの電話。都内の引っ越し業者には、問い合わせの電話が殺到していた。
進学や就職、会社の転勤などによる引っ越しがまさにピークを迎えるこれからの時期。しかし今困った事態が起きていた。

10代の女性:
どこに連絡しても3月末(の引っ越しは)いっぱいいっぱいで。(何社に断られた?)4件(社)くらい。

20代の女性:
(予約を)取りづらいって聞いていたので、(引っ越し業者は)使わないで行こうかなと。

2017年度の大手6社の引っ越し扱い件数をみると、月別に並び替えてみると3月と4月に集中しているのが分かる。特に、去年3月は通常の月の2倍。実に34万件にも及んでいる。

以下ソース参照
※前スレ
【ぼったくり】「払うしかない…」見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550149144/