まつり参加の女性が「はしか」に

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190216/3000003310.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

2月7日に名古屋市で開かれた、ラーメンをふるまう催しに参加した20代の女性が、
はしかに感染していたことがわかり、愛知県は同じ時間帯に催しに参加した人たちなどに
感染が広がる恐れがあるとして、注意を呼びかけています。

愛知県によりますと、はしかの感染が確認されたのは、大府市に住む20代の女性です。
女性は2月7日昼ごろに名古屋市中区の久屋大通公園で開かれた「名古屋ラーメンまつり」の会場に
足を運んだあと、翌日に発熱し、14日刈谷市内の医療機関を受診したところ、はしかと診断されたということです。

県では、同じ時間帯に催しに参加した人や14日午前9時ごろに刈谷豊田総合病院を訪れた人に対し、
発熱や発疹など感染が疑われる症状が出た場合は事前に医療機関に連絡の上で、
指示に従って受診するよう呼びかけています。
愛知県内ではことしに入って1か月半で、去年1年間の患者数の半数を上回る20人が
「はしか」と診断されていて、県は、はしかのワクチンを
過去に2回接種していない人は、接種するよう呼びかけています。

02/16 10:05