X



【日本語】言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/02/16(土) 22:16:20.25ID:7BpTWlUZ9
2019年2月16日 11時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16029841/

 OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。
人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。

【写真】レベル3の数的思考力の問題

「国際成人力調査」の結果概要

(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。

(2)日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない。

(3)パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。

(4)65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。

 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人を対象として、
仕事に必要な「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力(ITスキル)」を測定する国際調査だ。
OECD(経済協力開発機構)加盟の先進国を中心に24カ国・地域の約15万7000人を対象に実施され、
日本では「国際成人力調査」として2013年にその結果の概要がまとめられた。

以下ソース
★1 2019/02/16(土) 18:17:20.13
★4 2019/02/16(土) 21:12:34.70 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550319154/
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:10.28ID:k7PAo6ez0
>>78
その前に
水車小屋が美しいのか乙女が美しいのかという
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:17.57ID:iJkK7oB90
>>1
これで納得した
2ch、5chで意思疎通が出来ないのは前頭前野に障害を持つ認知症の年寄りを相手にした時だと今まで思ってた
それだと老人の比率が多過ぎるから不思議に思っていたが原因はこれだったんだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:20.23ID:I1wMVjzv0
>>41
この暗算ができないのはいいんだけど計算方法がわからない奴が山ほどいる
元カノが割引用のアプリ使ってて驚いた
でも実際アプリがあるんだから知ってる必要はないのか…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:20.82ID:9sisPWZ40
>>7
それ逆もまた真なりだよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:31.43ID:y7RdoWEs0
俺も自分は国語力ある方だってちょっと天狗に乗ってたわー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:33.90ID:iKgEqQhn0
>>78
乙女が美しいって可能性を頑なに排除するのは何故だ?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:34.91ID:8GScZbq30
>「ITを活用した問題解決能力(ITスキル)」

こういうことを無理やりねじ込むからなあ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:46.10ID:cCaOtSJF0
前スレの三枚のカード問題は分岐で考えるんだと
カードを机に並べる例は赤面ー赤裏、赤ー青、赤裏ー赤面、青ー赤
どれになるかは全部同じ確率

このうちカードが赤面を見せてる組み合わせは最初の3つ
そのうち裏が青の組み合わせは一つだから3分の1らしい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:48.39ID:Z58HxTzN0
>>28
わかる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:57.14ID:AHkVKp+P0
>>1 ソースの中途〜他国はもっと低いと下記記述〜解らないレベル比較重要〜
 こんな悲惨な成績なのに、日本はOECDに加盟する先進諸国のなかで、
ほぼすべての分野で1位なのだ。だとすれば他の国はいったいどうなっているのだろうか。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:58.88ID:8wXs74bw0
>>78
お前、それこそ(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。 だぞ

その文章だと「美しい水車小屋」なのか「美しい乙女」なのかが分からないだろ
そこが問題なのにw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:00.87ID:aJSXr9fd0
>>89
でも太ったとか余計な事に気づいてしまいます
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:02.57ID:mDcuTUTM0
20レス位するレスする奴いるね
図星つかれて火病起こしてるからよく分かるw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:15.64ID:IHDVau0H0
>>33
それは翻訳が悪いとしか言いようがない
日本語を読むというのと、
読解力、文章処理能力は意味が異なる
日本語は法則が緩く、曖昧な書き方でも通用する言語
順序に明確な決まりが少ない
英語なんかは順序が決められている

このせいで勘違いを起こしやすい文字なのに、わかっていながらあえてあやふやなまま表現し、理解させようと読み手に努力を強いる輩がいる
忖度の一種だが、卑怯だし不要な疲弊
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:22.63ID:lnK0dggd0
いい加減、在日を日本人カウントから抜けよ
頭の悪いシナチョンのせいで日本人全体が低レベルのように見られて迷惑だ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:23.17ID:VkFSdGeq0
>>80
例えば、この自作の概念だって、
LSIの足をハンダ付けするレベルから、
出来合いの基盤を差し込むだけのレベルまであるわけで
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:24.26ID:FxxDdOZj0
>>85
その辺の八百屋のオヤジでも出来ると思うぞw
0120大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:31.77ID:Dzd1S4fC0
回路組み直ししたが、すげえ電圧だ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:34.41ID:K2Dry4OU0
>>93
適切にレスできてりゃオッケーって事だな。
ありがとう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:37.18ID:jrgnzP2f0
>>32
いんや
あの3つは確実に近未来の職場に入ってくると思うよ

>>65
違うと思うなあ
5chの名無し連中は文章を読もうとしてない
他人の便所の落書きなんか最初の2〜3行を適当にナナメ読みしてるんだよ
だからトンチンカンなレスが返ってくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:41.42ID:P/V32c3P0
まあ、スマホ、タブレットが普及してインターフェイスがより使いやすいようになれば、
スマホ、タブレットがないとなにもわからないし、なければ、社会生活ができない連中が
激増するだろうな。
外国語でもスマホに喋れば、外国語で翻訳してしゃべってくれるし、相手が外国語でしゃべっても、
スマホが日本語でしゃべってくれるからな。
スマホ、タブレットだけの連中はスマホのアプリがなければなにもできないし、
そのアプリも自動起動して、いろいろと対応してくれるから、本当に頭を使わなくなるだろ。
覚えることもスマホまかせになるだろうしな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:41.93ID:nYmJsANe0
今日覚えた言葉。「音声信号が重畳 (ちょうじょう) されている」。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:55.29ID:XvP1B4Zz0
>>94
9割以上の日本人は元記事も読めないってことだから、合ってるな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:05.67ID:kZeAKZe80
5ちゃんのやり取り見てても俺にはさっぱり分からない時が少なからずある。

「美しい花がある、花の美しさはない。」

小林秀雄が捉えたこの真理を分からない人が多いのが、この著者の指摘を雄弁に証明してる。
あーでもねーこーでもねー解釈してる馬鹿が多すぎるw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:24.63ID:wn4SkYRd0
言われてみればこの板で会話できない奴よく見かけるな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:45.97ID:70Ji8YwG0
>>25
多くの人が意味から把握という主観的な読解をしており
論理構造を読み取って読解してない
ということを伝えたいということかな

つまり文章読解とは「100人いたら100人が、そう思う根拠」を提示できなければ客観ではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:06.58ID:br4WfbnH0
日本がOECDで一番とかすごいよなーって記事でもあるけど
まあスレタイ速報で即レスしておさらば勢には関係無いよね
読めないから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:07.00ID:kk7aN6eK0
俺なんて数ですら両手の指を使って9までしか数えられないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:23.92ID:iKgEqQhn0
>>125
読めないと読まないとでは意味が違うんですけれどもね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:26.34ID:S6YZq0tk0
>>41
整数なら理解できるんだけど
分数とか少数とかになると理解できる人とできない人に差が出るんだよな
これは思考でもそうだからどうしても
0か1論みたいな話になるヤツが多い
確率が理解できないからリスクとかがわからない
絶対安全か絶対危険かという話になるのな
悪者はとことん悪者で善人はとことん善人っていう考え方だし
責任者は全ての事柄を把握していないといけないし
100人中1人がやるかもしれないことも
全員がやるか全員がやらないかしか考えられないから
「これをやるなんておかしい、だから犯人だ」って推理しちゃう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:32.18ID:lFIMfVTc0
>>134
小指か?
0140ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:44.96ID:draSZh5h0
>>80
IC買ってきて自分で設計して組み立てないと自作とはいわないわな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:45.94ID:xawqotIN0
国語力が一定以下を日本語が読めないにカテゴライズするところがもうね。これでは日本語が読める外国人は殆どいないことになる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:49.10ID:pjf05sA30
保険の定款読める奴は5%以下だろw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:57.25ID:kYafisRQ0
で、世の中、+−×÷が分かれば生きていけるだろ。
これ、小4で十分な知識。
三角形の面積とか求めなきゃいけないケースってそうはないよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:14.32ID:3sb9i0+Q0
>>90
記事は文春
本は新潮
なぜ他社の宣伝を?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:14.36ID:zCdiAk0Z0
読めないより書けない人の方が多そうだけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:17.31ID:6QVJpTwP0
自民党と公明党が強行採決した移民法で
日本語話せない割合8割を超える

自民党と公明党が強行採決した移民法が原因で
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:21.91ID:jrgnzP2f0
>>126
その情報から得られる答えは
「小林秀雄はめんどくさい奴」ということ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:37.71ID:HnR4rtj10
俺も5chに文章を打ち込めねー
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:38.42ID:CXjow/KC0
>>124
俺も今覚えたwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:44.61ID:8zSd8rNF0
>>98
割合って算数のつまづきポイントの1つなんじゃないかな
5000円の30%OFFはさすがに分かるんじゃないかと思いたいが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:45.39ID:TmT6H3fV0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:55.93ID:YgHZYgyQ0
天気予報を見ても、雨のマークや晴れのマークがわからないと
りかいできないよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:18.56ID:eDqYceBC0
>>132
少なくとも、コンピューターは使いこなしてるじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:35.50ID:OF8gcMp00
>>28
お前の言う底辺は恐らく底辺ではない
真の底辺は本当に恐ろしい
普通のバイトでは出会えない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:38.33ID:k7PAo6ez0
>>134
グーを6に使うと12まで数えられるから指3本無いのか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:39.92ID:5xXoSblo0
ジャップバカすぎワロタwwwwwwwww
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:48.76ID:LetH0sSV0
>>141
この本の作者名教えて?って言われて全く違うこと答えられたら「日本語分かる?」になるだろ?
この3分の1が答えられなかったテストってそういう問題
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:54.58ID:5QvUxxkM0
こういう日本語も読めない層が安倍内閣を支持してると思うと納得
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:59.35ID:aJSXr9fd0
>>151
なるほどわかりやすい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:00.26ID:l3rDqgh90
>>86

国語入試あるいは日本史入試がないと
日本について無知な人間が多くなる。

国語って日本人であることの
必須要素でこれがぜい弱な人間が多くなれば
必然的に、非日本人的あるいは反日的になる。

知日派の米国人が大抵、親日であるけど
反対に
日本について知らない人間は、必然的に反日になりやすい。

そういう意味では慶應義塾が潜在的に反日的であるのも必然になる。
反日的な財界人が多くなるのは当然だろう。

そういう意味では慶應は危険な大学になってしまったともいえる。
いっちゃなんだけど
SFCは一科目入試だし偏りすぎ。それなら一般入試なんかしないで
全員推薦のがまだずっとましだ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:01.95ID:yYOd8BFY0
スレの本文読んでないやつが該当者だな
最後まで本文読め
それから意見を書け
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:02.74ID:S6YZq0tk0
>>160
そんなことはない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:04.55ID:1LnNCRiS0
>>156
スマホのガキも結構多いぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:08.32ID:CXjow/KC0
調査対象に5chにレス出来るか、を盛り込めwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:10.78ID:KmArQh510
トランプ米大統領 「安倍首相がノーベル平和賞に推薦」「最も美しい手紙」

毎日新聞2019年2月16日 09時58分(最終更新 2月16日 14時54分)

 【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は15日、北朝鮮との緊張緩和を理由に「安倍晋三首相からノーベル平和賞に推薦された」と明らかにした。


https://mainichi.jp/articles/20190216/k00/00m/030/061000c
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:16.07ID:rt+iK18H0
世界基準が50%

日本人は33.3%

ということか
で、根拠は意味不明な調査
洗脳だわな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:32.80ID:olUPnG5z0
>>160
世界中の言語がソーだろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:34.64ID:iJkK7oB90
>>41
スーパーのレシートをチェックする時は-1500円を確認する必要があるんだが
大丈夫か?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:40.86ID:PDuRAGV50
>>147
そういえば今日、『小林秀雄の悲哀』という本を貰った
まだ読んでないが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:41.89ID:xawqotIN0
>>126
誰がが捉えたことが「真理」になることなどない。お前の頭はその程度だ。
0178ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:42.37ID:draSZh5h0
>>120
フランケンシュタイン博士発見
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:42.66ID:0bIyeUKx0
>>41
確かに商品代金中の消費税8%を求めるのに13.5で割るって魔法の理論みたいに扱われて驚いたとかある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:59.46ID:S6YZq0tk0
名目賃金と実質賃金の違いがいつまで経っても浸透しない
相対性が理解できないんだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:59.68ID:TmT6H3fV0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:06.34ID:+6ENb/e80
最近はアプリをインストールするときも英語の契約書読まなきゃな。
勝手に変なマルウェア入れられたりする。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:14.26ID:zxVH1Trd0
>>7
ただし、偉い人の(しかも、なんの参考にもならない演説)だけ必死にメモ取る奴は100%無能な
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:15.17ID:QGCTFeoY0
40年間の人生で
小2レベルの漢字も読めない男に1人だけ会ったな
村とか谷とかさえ読めないんで、最初は冗談かと思った
親が勉強勉強とうるさかったんで勉強嫌いになった、
自分が馬鹿なのは親のせいだと、
40歳過ぎのいいオッサンのくせして
何でもかんでも親や周りのせいにするクズ野郎だったよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:15.66ID:Vg3DFSqA0
2-4はそうかもだけど、1は幾ら何でも嘘だろと最初思ったけど、
よく周り見渡すと、確かに少し複雑な文になると
ほとんど理解できない人間がいるのは事実だな
5ちゃんにも多い わかってないふりしてるのかなと思ったら
本当にわかっていない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:29.32ID:Te7+F7LC0
つまり、もう大学いらんわな、9割は。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:35.25ID:/4s0Z/tx0
そりゃネトウヨみたいな馬鹿が誕生するわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:36.61ID:1LnNCRiS0
>>158
片手で6まで数える方法教えてくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:36.62ID:iKgEqQhn0
>>176
今の時代だと漢字は読めるけど書けないって人が多いと思うけどな
俺も読めるけど書けないw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:37.93ID:D5fAeANg0
自分で物事を判断しない人、できない人は意外に多い
ではどうやって判断するかというと
権威のある人や偉いさんの言うとおりにする
だからテレビでどこぞの偉いさんが言ってることを信用する
官僚もやりたいことを力ずくで押しつけるんじゃなくて
どこかの大学教授に研究費つけてやって自分のしたいことに権威付けしてもらう
普通の日本人は役人の押しつけには反発するけど学者の言うことには自発的に従う
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:02.62ID:+10T1QTi0
子子子子子子子子子子子子
これが読める日本人は30%くらいしかいないかも
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:02.58ID:S6YZq0tk0
ほんとに「0か1」でしか考えられない奴が多いんだよなぁ
だいたいそこで引っかかる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:10.95ID:nYmJsANe0
>>149
この前覚えた言葉。「表示を確認したらエンターキーを押下 (おうか) する」。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:18.82ID:Zr2v4Tt30
일본인은 국어를 읽을 수 없는 바보스럽습니까?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況