X



【企業】レオパレス→オーナー&取引先“連鎖倒産”の最悪シナリオ…破綻していた「30年家賃保証」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/17(日) 06:40:29.20ID:2D3fIFXE9
賃貸アパート大手のレオパレス21(以下、レオパレス)の施工不良問題が一向に収束する気配を見せない。
法令違反が疑われる複数の不備が新たに発覚したことでレオパレスの信用は地に落ちるとともに、株価がストップ安を記録するなど経営にも大きなダメージを与えている。
2月8日に発表されたレオパレスの2018年4〜12月期連結決算は最終損益が439億円の赤字(前年同期は128億円の黒字)で、同期間の赤字額としては過去最大を記録した。

東京商工リサーチの『「レオパレス21 国内取引状況」調査』によると、レオパレスの取引先総数は仕入先合計が2364社(重複除く)、販売先合計は306社(同)で、
レオパレスグループと直接取引している1次仕入先(615社)のうち建設業が335社(構成比54.4%)と過半数を占めている。
レオパレスと取引先の今後はどうなるのか。東京商工リサーチ情報本部の坂田芳博氏に話を聞いた。

●レオパレスを襲う財務不安

――レオパレスの一連の問題について、どう見ていますか。

坂田芳博氏(以下、坂田) 通常であれば取引先への悪影響を注視するのですが、今回はオーナーや入居者などの個人にも影響を及ぼしている点に注目しています。
たとえば、天井が耐火基準を満たしていない641棟のアパートに住む7782人に対し、レオパレスは「危険性がある」として来月末までの引っ越しを求めています。
そして、その費用はレオパレスが負担するとしていますが、総額は不透明で財務面への影響が懸念されます。

また、今は建設の需要が増しており現場は人手が不足しています。レオパレスは工務店側から足元を見られて、通常よりも高い補修工事費を要求される可能性もあるでしょう。
さらに、レオパレスに不信感を抱き、受注自体を敬遠する工務店もあると予想されます。

――レオパレスの広報資料からは何が読み取れますか。

坂田 全棟調査のうち、調査優先物件対象の「ネイルシリーズ」の調査進捗率は99.01%。
当初、補修工事は1月末までに完了する予定でしたが、1月28日時点で進捗率は32.5%と遅れています。
913棟を調査し、「界壁不備なし」はわずか6棟でした。また、「6シリーズ」の調査進捗率は90.93%。

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26710.html
2019.02.15
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:24:29.63ID:9uJUjizQ0
レオパレスは次にやるのは
サブリースオーナーに対する支払い停止だろうね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:25:50.81ID:2mZ9zMfc0
アパートの建設をボッタクリ価格で請け負う事で家賃保証の原資にしてるから
これが急速に萎むとあれよあれよと現金が社外に出てって死んでしまう

リーマンショック後の派遣切り祭りでレオパレスが空室だらけになった時も
現預金が決算出る度にどんどん目減りして倒産寸前まで追い詰められてた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:26:21.65ID:WLyoaEfr0
レオパレスは経済犯罪として動くべきだと思う。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:26:30.78ID:zyYaYQZh0
>>96
レオパの工事を受けるような工務店てそもそもまともじゃないらしいから、
レオパ以外からは相手にされてない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:26:49.98ID:96S8Gzsq0
>>103
クソワロタw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:27:38.36ID:+JPoh/oW0
なんで在日認定されてるんだろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:28:39.48ID:vDYpBdfV0
倒産はいいけど対象全てへの引越し手配絶対無理だろ漏れるぶんどうするつもりだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:28:52.24ID:W58o7TZ40
国交大臣は朝鮮ブラック
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:29:08.20ID:a0iod1Qu0
不正な物件を施工していた工務店は
連鎖倒産した方が望ましい
人手不足なら職人はどこでも働ける
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:29:32.13ID:7a7GUhav0
>>75
情強気取りの人達はレオパレスは既に
もぬけの殻で本体は別の屋号で騙してくるっての案外知らないんじゃないか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:29:49.49ID:J/xhodnu0
>>84
孤独老人とか中年の人とか家のワンルームアパートに多いぞ。ワンルーム=若者の時代ではない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:31:35.72ID:oYT/GE4V0
なんだろう ゆっくりしくじり企業解説を見ている様な気分なのだが
大丈夫なのかね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:31:50.66ID:J/xhodnu0
>>108
企業名に21、明らかに過剰なCM、人を騙すようなビジネスモデル。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:32:05.44ID:az2rhWES0
毎月のキャッシュアウトやべえやろな
大塚家具より早く倒産するかもしれぬ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:33:00.20ID:Az/SxJ5r0
レオパレスのアパートが変だってネットの書き込みとか、コピペが腐るほどあったと思うんだが
なんで、そんなところと契約するんだろ・・・。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:33:44.71ID:q8tfUWf50
レオパレスが工務店を訴えるとか無理筋
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:34:14.97ID:J/xhodnu0
>>120
ならない。家賃保証は一方に減額可能な契約になってる。
そもそも借地借家法で減額請求はできるから法の裏付けもある。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:34:37.49ID:fZmcEWVr0
国内活性化にいいねぇ
レオパのオーナー=農地・調整地にアパート建築
オーナー破産もしくはアパート土地売却
農地・調整地から地目変更された土地も大量に売りに出される
売りに出された土地・競売で土地活性化経済活性化
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:34:53.28ID:F5MEwmld0
一括借り上げのビジネスモデルって十年に一回くらいのペースで破綻してないか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:46.85ID:y2kku8/P0
>>36
それを知らなくて強制退去だと思って自腹で引っ越してる住人が多いんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:36:00.13ID:vpQeVUki0
家賃保証も満室保証のビジネスモデルは、リスクをオーナーに持たせながら築浅アパートの管理の旨味を手離したくないが為の餌でしかないからね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:36:08.98ID:Xhr+nsCA0
そりゃレオパレスの仕事してますなんて人には言えないだろw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:36:58.48ID:FaGH1Bdj0
工務店側は工事費用を先払いしてもらえば問題ないが
倒産後だと支払ってもらえないから注意が必要
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:37:23.01ID:Bxrx3FTg0
何社も建設業者と話したことあるけど
30年間家賃保証とタイトルが付いてる場合も
オーナーへの支払は最初の10年間だけ定額で
その後は二年毎に変更されると営業人が
明確に説明してたがうちの婆さんは30年間
変わらず同額支払われると信じてたな。
老人は何度話しても理解しないからな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:03.30ID:VBnjIbSN0
引っ越しして通学費用高くなれば請求できるの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:09.36ID:pYkkJzMK0
壱岐に帰れば英雄さ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:46.43ID:RneiElB/0
レオ 大○ はそろそろ危ない
0134名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:59.09ID:GK8c9Ejp0
自分たちで調査しても意味ないだろwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:13.41ID:fZmcEWVr0
忘れたころに
また同じビジネスが立ち上がる(ループする)
だまされる人も大半は同じ人(名簿業者が存在する理由)
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:39.23ID:zyYaYQZh0
>>130
30年も払ってくれるんだったら機関投資家買ってるよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:50.62ID:WdHrIW1V0
よく今まで問題にならなかったな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:41:25.86ID:B+Q+iKHq0
>>1
だいたい企業名に"21"がついてる会社は要注意と言われてたやろが…
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:41:54.66ID:J/xhodnu0
>>135
このご時世に空室一件だけだぞ。ただ四月に退室予定とか・・・
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:33.00ID:6aeiDeds0
投資マンションとかいう詐欺事業を規制してこなかったのが悪い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:36.94ID:TDcslTzX0
>>2
GJ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:08.92ID:giWiHQX40
>>121
出張族の社宅としては便利良かったけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:24.49ID:ATWF3DQ50
テレ東以外のマスコミが知っててスルーしてたのが
こえーわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:25.27ID:mpqFmjgG0
レオパレスショックが来るのかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:43:50.45ID:2mZ9zMfc0
太陽光の全量固定価格買取20年だっていつからか出力調整とかやりだしたし
国どころかたかが一企業が保証する30年なんか到底当てにならん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:15.31ID:J/xhodnu0
>>142
でも実際ウィンウィンのケースが普通だからな。かぼちゃの馬車は完全に詐欺だが。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:20.18ID:Z4gCuJ6X0
不動産は立地だよ。
都内駅近に土地建物持つのが最強。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:56.95ID:vpQeVUki0
>>133
ミヤマ、MDIの時も多々あったし、記憶が合っていれば大○も以前本気で逝きそうになったことがあったはず。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:45:08.49ID:MPe3FRQh0
オーナーが気の毒すぎる。オーナーには何の落ち度も無いのだから、政府はカネに糸目をつけず
救済措置を打ち出して欲しい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:46:11.71ID:96S8Gzsq0
>>139
官僚の天下り先だからな
テレビ東京は良くやったよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:46:30.11ID:9e53f+uv0
>>1
まぁ、悪は滅びる、ってね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:00.77ID:Bxrx3FTg0
大手の建設業者とか無関係な名も無い管理会社紹介してきて一括借上でやたら良い家賃保証額提示してきたりするけどそうゆう管理会社は頻繁に倒産して一括借上管理が無くなるんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:08.61ID:JxhhFkNh0
テレ東新番組「レオパレスの柱ぜんぶ抜く」
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:10.27ID:OQP+uS5t0
政府がなぜ助けるの?
おかしくね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:15.31ID:o6ZbYzxs0
レオパにもいいところはある
洗濯機とネット回線を用意しなくてもいいところだ
なお後者のクオリティ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:49.53ID:swtkmEBk0
不動産関連と言えば、定期借地権付き住宅やマンションは時限爆弾にならないのだろうか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:58.03ID:JxhhFkNh0
>>159
水道代タダの物件あるしな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:00.58ID:BZyCxiYt0
>>6
>>7
朝鮮人に生まれて良かったなw
いつまで半島があるかわからんけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:06.90ID:W58o7TZ40
アベチョンの金融長官がほめてたのが
かぼちゃの馬車融資
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:19.68ID:CpFd5E9b0
レオの仕事をしてる工務店と付き合いあるけどレオに対する不満は聞いたことないな
建方大工クロスに単価を聞いた事あるけど想像してた金額より全然上で驚いたよ
金払いも悪くないし口うるさくも無いからやりやすいとも
そんなんだから首都圏にあるレオの協力工事店はかなり儲かってるよ
当然これからはそうはいかないだろうけどね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:29.61ID:ta5ITnGA0
>>>1

アパート経営と、コンビニ経営で財産失った愚か者が多い。

コンビニは、短期で破産

アパート経営は、長期でジワジワと効いてくる。 特にシノケンだの、木造で建てたの?CM

の住友林業      以下省略
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:38.37ID:wleNPrDt0
>>73
建築主事の仕事は高校生のアルバイト以下だな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:48:44.19ID:Adn5SQ8H0
>レオパレスは工務店側から足元を見られて、通常よりも高い補修工事費を要求される可能性もあるでしょう。

悪意のある書き方だな。
工務店にしてみれば、この忙しい時、いわくつきの物件の緊急改修は通常料金にはなりませんぜとなるのは当たり前と思うが。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:12.02ID:RneiElB/0
>>151
だから今必死に建て直し新築物件でペダル漕いでる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:22.43ID:qvLIEq1V0
>>158
許認可出してたのが創価系の官僚なら朝鮮式隠蔽は日常

だが
今回は盛大にしくじりそうだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:25.06ID:xJK3A1v10
>>27
レオパって土地持ちの老人の退職金狙いのイメージあったけど
若い人も騙されてるんだな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:35.06ID:OQP+uS5t0
>>159
退去するときに家具つきだとあれこれいわれて金請求されたとか聞いたが
つぎつかえないから買い替えだからと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:37.76ID:FGoVtMWT0
>>152
楽して儲けようとした奴なんかに税金を投入されたらかなわん

民主党ならやりかねんけど
<丶`∀´>ウェーハッハッハッハ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:06.62ID:ocC7Dcii0
何十年前から言われてたろ
レオパレスは隣上下と会話できるって
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:45.01ID:nB3FdiU30
1990年代バブル崩壊後ではこのような企業を
救った為に、今現在も景気が悪い
よって、二度と過ちを繰り返さない為に、財務状況の悪いゾンビ企業は、潰すべき
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:51.39ID:xJK3A1v10
>>148
ファストファッションのForever21も韓国企業だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:52.26ID:W58o7TZ40
業者に支払いしないで現預金の報告してる
レオパレス
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:51:22.26ID:ocC7Dcii0
>>177
これだよな
どんなにバックがあれだろうが潰すべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:00.02ID:OQP+uS5t0
数ヵ月後に破綻だろどうせ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:14.53ID:db0UXsIA0
>>1
最初から判っていた事だろ
いつになるか、のきっかけが読めないだけで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:39.76ID:ocC7Dcii0
藤原紀香が関わる企業は色々と…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:53:08.63ID:J/xhodnu0
>>174
喫煙者だと何十万円も請求されるって聞いた
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:53:09.69ID:YBfVisRo0
>>152
騙されるほうがアホなんだよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:53:44.74ID:cqmaYiHY0
これ大東建託爆上げくるで
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:53:53.39ID:W58o7TZ40
藤原紀香の元愛人は山口組朝鮮人組長
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:54:03.03ID:K2NiNDAC0
オーナーになるからには最低でも採算取れるか試算するのは必須条件だし
言われるがまま不動産投資始めるなんて自分から倒産望んでいたとしか思えん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:54:17.09ID:EaD17VeV0
>>168
俺の知り合いがコンビニ経営で自己破産したわw
途中で辞めたくても違約金があるから降りられんし
売れ残りの廃棄はオーナー負担だし
地獄らしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:55:07.35ID:LEOSY57f0
もう一社のほうも足がつくとアナリストがいってた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:55:25.07ID:db0UXsIA0
>>22
大家並みの設備の賃貸だったらあんた入居できないでしょ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:55:41.76ID:gzIu7dI90
まず三十年倒産しない保証がないとだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:17.75ID:xJK3A1v10
でも何や感やでレオパは客つくからな
かぼちゃの馬車はあの間取りであの家賃で住む奴おるわけないやろって
素人でもわかるから
アホとしか言いようがないけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:39.80ID:tS/KOWvx0
人は不足してるが
そもそも大手の仕事をする業者は他の仕事を持っていない
そして一般の仕事をこなせるほどの技術もない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:41.96ID:HksKUGjA0
こういった業者の収益源は、
安請け合いのアパートを、大家に高く買わせることにあるんだよ
建設費の差額で儲ける

なぜ高いのに大家が買うのか?
これは大家が相場を知らないっていうのと、
年利○%が見込めますとか、月々の家賃収入○○万円が見込めますみたいに営業をして、
割高な建設費に目を向けられないようにする
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:44.59ID:aGfY9v970
>>5
大東も
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:45.52ID:FGoVtMWT0
>>180
ホテルの回線以下、無料wifi程度
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:56:49.75ID:MaxDVywT0
日本の建物がペラペラで20年で粗大ゴミなのは悪徳商法の建設業者などの存在が大きい。
ヨーロッパの家や共同住宅は半永久的に維持可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況