X



外国人観光客に広がる「#Japow」 世界の共通語に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:46.98ID:mlUFCZDY9
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/trend/mainichi-20190217k0000m040017000c.html

北海道内のウインターリゾートを訪れる外国人観光客らの間で、「Japow(ジャパウ)」という言葉が広く使われるようになってきた。Japan(日本)とパウダースノー(粉雪)を合わせた造語。ハッシュタグ(検索の目印)「#Japow」はインターネット上で英語圏だけでなく全世界の共通語になりつつある。

フィンランドからスキーのために10日間の北海道旅行に訪れたキム・ノルガードさん(35)は、「昨年、富良野で初めて滑ってからジャパウのとりこになった」と話す。

スイスやオーストリアでもスキーを楽しむが、道内は雪質、量、スキーができる山の数のいずれも「別格」な上、「スキー後の温泉と北海道のおいしい食べ物は夢のような体験」と笑顔を見せた。

世界的に雪質の評価が高いニセコ。スキー場関係者によると、道外でジャパウの言葉が知られるようになるより早い約8年前から使われ始め、約5年前から多用されるようになった。ニセコの外国人スタッフが発祥との説もある。

占冠村の「星野リゾートトマム」では、スキーヤー以外にも粉雪の魅力を体験してもらうため、ハンドル・ブレーキ付きの雪上カートを2年前に導入した。山頂から4.2キロのコースを下る。同スキー場支配人の鈴木和仁さん(55)は「ゴンドラで山頂付近まで上がって枝についた霧氷を見たり、手の上の雪に息を吹きかけて空中に舞わせ撮影したり、スキーをしなくても楽しむ外国の方が年々増えています」と話した。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:11.50ID:xgWSziVy0
雪質がよいスキー場があって人気だよってだけなのに
日本が貧乏になった証拠とか真っ赤になってる人たちってなんなの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:20.74ID:E+IhYxSL0
貧乏暇なしの日本人が富裕層外国人のためにせっせと働いてるんだよね
ほんと忙しいだけで旅行するほどの給料も無いしボーナスも無い
早期退職制度で退職迫られるわ子供の学費だもう火の車
将来がほんと不安(´・ω・`)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:37.04ID:uPKM1J820
15年くらい前みたいに暖冬で雪降らなくなればいいのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:26:38.43ID:YuEERPPh0
>>201
日本が貧乏でなかったら、外国人が気軽に来れるかよ。円も現実より高くなってな。
ちょっとはおせちしか入ってない頭で考えろよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:11.01ID:B+rjlb2P0
>>2
キムキムっておるん?
キムはファーストネームやぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:11.08ID:HdAh3ZMU0
>>187
外国人参政権には反対しないとな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:21.36ID:ZbgfRiCe0
外国人には免税免税でこの重税地獄とも無縁なんだろしね・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:27.57ID:c2hUx2aB0
草生やしてるのかと思ったら粉雪のことか。
久しぶりに行きたいけど、トマムとかキロロとか
軒並み中国資本になってるんだっけ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:29:57.60ID:1MaBXiJ90
>>5
グックウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:18.94ID:bb6c7JKR0
>>201
別にスキーヤーでなくても分かるが、日本はスキー場と街の距離が近いんだよ。
で、温泉まで流行すると白人はヨダレが出る。

白人に流行ると、中国人も朝鮮人もやってくるってだけ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:19.39ID:IqPlAvxY0
外国が投資してくれるんだからありがたいだろ、ニセコの価値に気が付かなかったんだから。
ニセコ関連の動画を色々と見ていたら日本資本の会社が、なかなか人が来てくれないと言っていた。
外資系が好条件で募集するから対抗できないって。まあ良いことだよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:33.21ID:Pb//IinE0
>>212
ワックスとかかけるようなレベルではないにわかだから、やっぱり上手い人だとパウダースノーの方が滑りやすいのかな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:09.72ID:GCteGAup0
>>201
まわりの人を見下ろす(あるいは見下ろしたつもりになる)だけで
自分の地位が上がったとホルホルできる恨(ハン)の文化を持つ
可哀想な人たち。
相手をしない、悪さをしたらひっぱたくのが唯一の正しい対応法。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:11.69ID:IYO/hqaD0
もうずっと外人大杉

銃乱射したくなる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:25.33ID:xgWSziVy0
>>207
バブルのときは、日本人は気楽にパリに行ってたが
フランス人は貧乏だったのかw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:33.89ID:mbmYeGyZ0
おいおい気をつけろよ。

キムって名前見ただけで、すぐ嫌韓感情芽生えてまともな判断できなくなってる奴。

韓国人が縞模様みただけで、旭日旗だって発狂してるのと変わらないぞ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:31:52.92ID:tiguNJyG0
安比の方がいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:20.56ID:CWj0XimP0
>>221
雪だるまも雪玉も作れないよ
サラサラすぎて
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:20.70ID:bb6c7JKR0
>>218
俺も解らない素人だが、いくらでも雪山があるヨーロッパから来るってだけで明白だろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:32:55.79ID:IYO/hqaD0
ためしにニセコひらふの飯屋に行ってみろ

客から店員まで害人だらけで日本語通じないから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:01.40ID:28Os/LSRO
フィンランドってすげー雪降ってるとこなのに
日本にわざわざスキーしにくるなんて 物スキーだね(´・ω・`)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:20.73ID:tS+jD9l80
>>24
札幌オリンピックの時に日本にスキーリゾートなんて概念はなかった。
そういうのは苗場プリンスができてから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:47.68ID:/396+59N0
日本に来る外国人観光客に日本人を装った韓国人に注意喚起すべき。噓吐き民族に注意!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:33:51.74ID:YrziwfJ60
なぜこういう捏造をやる
日本の雪質は日本海の影響で湿っぽいのが常識
スキー場の粉雪はほとんど自称
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:08.78ID:+jx3Abia0
インバウンドバブルはもう弾けた震えて眠れ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:03.89ID:JeDyiwiL0
>>233
北海道行った事ないんか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:06.25ID:4zAr9CWl0
ネトウヨって海外の有名人とか全然知らないしインスタも見ないし友達もいないのだろうか
キムって名前の白人なんて日常生活あらゆるところで見かけるけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:21.23ID:7fC2+ll/0
スキー場も観光地も外国人だらけ
大声の下品な英語や中国語が飛び交い、ここがどこの国かわからなくなる有様
お金のために外国人にぺこぺこする日本人を見てると情けない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:35:44.02ID:GCteGAup0
>>210
ぷっ 重税地獄?
北欧の消費税率も調べないで
パヨクのイメージ操作に騙される馬鹿のなんと多いことか・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:36:03.15ID:YrziwfJ60
>>236
北海道も日本海の影響をもろに受ける地域だろ
北海道でも粉雪は中央部に限られている
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:36:14.97ID:bb6c7JKR0
>>234
やめとけ。俺は当時にパリに行った人だw
路上のテーブルでは飲めず、カウンターで6フランのエスプレッソを飲んでた・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:36:57.22ID:YuEERPPh0
>>238
わざわざジャパニーズビジネスマンが海外までぺこぺこしに行くのは情けなくないわけ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:05.32ID:pyueWUXp0
スキーの何が楽しいのかわからん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:14.73ID:fIh8SRrR0
>>187
>合法的に自治区完成
>独立も可能
そんな法律ないのに合法的という意味がわからん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:20.50ID:Rj13aV2l0
ジャッポw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:44.75ID:YrziwfJ60
しかし日本のような建物が糞ダサい国で
夢のようなとか
観光宣伝かい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:37:57.57ID:YuEERPPh0
>>242
ミクロとマクロの区別もできないシンショーか。相手にするのが間違ったわ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:24.33ID:o2yb6I+90
こーなーゆきー♪
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:26.55ID:4zAr9CWl0
>>238
外国人だっていい人も下品な人もどちらもいるよ
中国人だってたまにまともな人いる
観光地とかあんま行かないの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:34.32ID:bb6c7JKR0
>>243
ジャック・バウアーの娘かよw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:42.29ID:xgWSziVy0
>>230
今の若い人が行かないのは出不精だからじゃないのかな
スキー全盛の頃に学生時代だったので、貧乏スキー旅行によくいった
今では2,3年に一回ぐらいだけど、学生時代に比べてコスパはいいと思うよ
スキー全盛の頃のサービスってひどかったからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:39:34.54ID:JeDyiwiL0
>>241
だからニセコとか長野とか人気やん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:39:39.72ID:9sTx16870
>>42
こいつネトウヨはアホっていうイメージ作りたいウンコリアンだと思う
アリアナの時といい、こういう便衣兵みたいなこと世界中でやってる実績あるし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:32.69ID:YrziwfJ60
>>256
長野やニセコなんて思いっきり湿った雪だろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:49.03ID:B6QlwAdA0
>>1
凄い長い雪の滑り台(ウォータースライダーみたいな?)を作ってさ、
ソリで滑り降りるような遊具を作って欲しい
スキーもスノボーもやらんけど遊べる場があるといい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:58.88ID:YrziwfJ60
しかし観光宣伝にしてもひどい記事
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:59.07ID:JSV4BDtT0
十年くらい前は、日本に外国人観光客が来るわけない、何にもないから、とか言ってるやつが多かった
灯台もと暗しで自国の事が分からないんだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:41:29.89ID:YuEERPPh0
>>254
そりゃ今の学生は昔のような暇はないからな。
1年生のときから就活セミナーとかやらされるからな。
講義も出欠とか小テストとか重視するし。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:41:37.69ID:bb6c7JKR0
>>258
そういうのは比較で決まるが、お前はどこと比較してるんだw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:35.58ID:YuEERPPh0
>>262
何もないからじゃなく、単純に物価が高かったから。
ここ20年の価格破壊により、同スペックにおいては世界一物価の安い国に成り果てた。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:14.20ID:jFdaVSjM0
単純に安いからね。とくに食べ物は。
さらに北海道は日本国内でも食べ物の値段が低い。
東京で同じものを食べるより3割以上は安いだろう。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:18.52ID:xcJKhEvQ0
>>213
アライはベタベタ重雪やろ。
長野なら北志賀竜王の上のコースが最強パウダーや!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:28.47ID:IqPlAvxY0
>>248
ニセコは別だな 建物も新しいのばっかりで外国資本が建てているから
日本の風景ではないな コンドミニアムタイプの宿泊施設も多い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:40.22ID:MWtzd/Ko0
>>233
北海道は寒すぎて雪が降らない気候との境界だから粉雪が降る
帯広まで行くと雪が積もりにくくて地中まで凍って寄生虫を殺菌できるおかげてじゃがいもの大産地になってる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:43:44.99ID:vbLg5KMJ0
>>258
それなりに標高がある所は気温も低いから粉雪になる。
湯沢ですら外国人の住民が増えてるくらいの状況だぞ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:44:16.36ID:CWj0XimP0
>>258
恥ずかしい人だね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:44:31.29ID:jFdaVSjM0
>>218
ワックスかけないと滑らんぞ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:44:42.15ID:THtYdqRI0
ちょっと前はニセコは中国人だらけだとか中国資本がなんたら言われてた気がするけど
なんか変わってきてるの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:44:44.25ID:JSV4BDtT0
>>265
いや、嘘言うな
魅力的がない、面白いものが何もない、と言っていた
物価なんか言ってなかった
何がなんでも日本下げにもっていく在チョンだな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:43.20ID:YuEERPPh0
>>267
ニセコはそうでもない。日本人感覚ではぼったくりレベル。ラーメン1500円とか。
ただ、外国人からすればそれでも安いけどな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:51.04ID:YrziwfJ60
粉雪は乾燥している雪のことだから標高は関係ない
雪だるまが作れる粉雪なんてギャグ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:51.42ID:vbLg5KMJ0
>>270
ニセコはまるっきり外国人観光客向けで、日本感が無いと避ける客が出てきてる模様。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:58.23ID:IqPlAvxY0
リッツ カールトンがいま、ニセコに建設中なんだろ 
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:24.25ID:FqR6YjIT0
>>10
そもそも欧米の名前で使われるキンってのは家族とか身内とかそんな意味だったりするからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:30.32ID:IGYeJvrm0
>>6
青森行くときの高速両側がビルぐらいの高さの雪壁やった
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:37.30ID:YuEERPPh0
>>277
おもしろいものがなくても、安かったら行くんだよ。
とりあえず現地ならではの食べ物はあるんだから。
日本人が韓国旅行するようにな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:11.60ID:YrziwfJ60
ニセコの街もスキー場内はともかく全然大したことない
100歩ゆずって白人のリップサービスを真に受けた記事
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:16.93ID:TmvNoHEm0
北海道はもはや外国人のレジャーランド(特に中国人)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:18.03ID:IGYeJvrm0
富良野パウダーやから
Furapowでは
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:40.61ID:VIzSEy250
湯沢 八方尾根 → カナダ ウィスラーのように 1会社で開発
大発展する
夜 スキーヤーが楽しめるように
食事 ディスコ お店を 賑やかにする
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:44.16ID:YuEERPPh0
>>284
なお、ほとんどな事実上売却不能な米国債である模様。
正確には、満期償還されても、それ以上買わされる。
属国だからしかたないけどね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:48:21.41ID:U+yYMxJw0
な?
世界一の国だろ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:48:26.08ID:Kkp9F7dN0
日本人選手がざわざ海外に練習しに行くのも
日本は雪質が悪いからやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況