X



【事を荒立てるな】くら寿司にセブン、バイトテロ「見せしめの法的措置」はむしろ逆効果…賠償請求は現場を委縮させる ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/18(月) 14:47:12.08ID:ca6sDxzH9
※抜粋

 しかし、そもそもこういう賠償請求は、実際に賠償請求を行う企業を利するものなのだろうか。 前述したように、不適切動画の投稿に伴う損害賠償請求というのは、法的には決して簡単なものではない。また、この場合に訴えられるのは、めぼしい資産を持たない若年のアルバイトであろうから、仮に裁判で企業側が勝ったとしても、現実の回収は困難である。もちろん、そのアルバイトの親族に、賠償を肩代わりする義務があるわけでもない。

 そうすると、この種の訴訟は、費用対効果の見込めない、いわば「見せしめ」のための訴訟とならざるを得ない。

 他方、この種の事件で賠償請求に打って出ることによるデメリットは、決して軽視できないものがある。こういう裁判は誰から見ても「見せしめ」と映るから、現場の労働者、そして求職者を萎縮させる。アルバイトはお金が欲しくて働きにくるのに、逆に会社から訴えられて巨額の賠償請求をされるかもしれないというのでは、面接に向かう足も遠のくというものだろう。

 現在、「飲食物調理」や「接客・給仕」といった仕事の有効求人倍率は3倍を超えており、立派な人手不足産業である。こうした中にあって、あえて求職者の足を遠のかせるようなことをするのは、どちらかといえば「悪目立ち」の類いの行動である。

 なるほど、確かに不適切動画の投稿はよくないことである。しかし、だからといって、投稿者を法廷に引きずり出して懲らしめるという方法を採ることは、その企業自身を利するものではないように思われる。

 筆者自身は、実際のところ、昨今発覚したような事態は、飲食業の現場では他にも多々起きていることなのではないかと思っている。日本で働いているアルバイトの数は1000万人規模なのだから、その中におかしな行動に出る者が一定数いることは、別に不思議なことではない。

 こうした中で、イレギュラーの事態に際して、感情任せでない、理に即した対応を行うことこそが肝要である。「あえて法には訴えない」という判断は、決して企業の価値を下げるものではない。むしろ企業価値を高めることである。事実をきちんと確認し、法的な見通しをつけ、企業の損得を冷静に見極める視座こそが求められる。

 そうして熟慮した結果が、「事を荒立てない」というところに至ったならば、静かにそれを実践すればよい。冷厳に懲戒処分を実行し、必要な範囲で社会に向けて謝罪し、他の従業員に対しては規律の引き締めを通達する、それで十分ではないだろうか。そして、実際に日本の経営者の多くは、そのように実践してきたのではないだろうか。

 もとより若者というのは、人生経験の不足ゆえに、時として「若気の至り」からの失敗もするものである。そのような若者の失敗をいつまでもあげつらい、法廷で多額の賠償金を支払えといきり立てるのが、見識ある経営者の姿であるとは思えない。

 近時、不適切動画をめぐっていくつかの企業の名前がクローズアップされたが、むしろ、そこに名前の出てこない企業の対応にこそ、学ぶべきところが多いように思われるのである。

 くら寿司は「不適切動画」に断固たる姿勢を示した

 なるほど、このような事態に直面すれば、経営者の方は悔しいと思われるかもしれない。なればこそ、まさしく「沈黙は金なり」と申し上げたい。冷静な判断の結果は決して「泣き寝入り」ではない。

 すぐには目に見えず、形にならないかもしれないが、実際には沈黙こそが、法廷において雄弁を振るうよりも、多くのものを会社にもたらしてくれるはずである。

2019年2月18日 7時55分
iRONNA 黒葛原歩(弁護士)
http://news.livedoor.com/article/detail/16036490/

★1が立った時間 2019/02/18(月) 08:51:03.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550459774/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:07.91ID:v5V2lx7M0
ジャップはまずはバイトテロ辞めろ!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:09.63ID:zaj10jQX0
>>835
だから提訴されたらそれに応戦するためにいいろいろ労力割かなきゃいけないじゃん。
提訴するぞが個人にとって怖いのはそのための準備が大変だから。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:13.75ID:/5gjlqZb0
>>839
プールの件は自治体が裁判起こしても勝てるか微妙だよな。自分で払えば処分を軽くするという取り引きがあっただろうな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:42.15ID:g0iUJFVy0
>>849
従業員と企業との関係で従業員が悪質な故意犯なのに企業が責任とる意味がわからないね
その考え方の根拠はどんな法律に基づくの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:53:44.58ID:M9wY1tYy0
「失敗」なら許せるけど
故意の悪ふざけを許す理由がない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:54:20.31ID:0WhKE3Gn0
>>844
何言ってるの?
「これは口語の省略形だよ」とか断ってから書き始める馬鹿が何処にいるの?
予め断らないと後出し!とか気違いでも思わないんじゃね?
そもそも書いてあるものを見れば、それが「口語の省略形」で書かれたものだなんてわかるはずなのに
それをいちいち断る必要も理由もないんだけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:54:38.47ID:MwUjb2Wm0
委縮する前に、バイトが入社してこなくなって詰みそうな気がするけどな。
辞めるヤツも結構出そうだし。

昔、自分も底辺職場(コンビニ配送)で働いてた事あるけど、アホがアホな事やる度に、どんどん「やってはいけない事・やるべき事」が増えていって、
すげえ働きにくくなっていったからな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:40.45ID:73Hx43hV0
バイトテロが嫌なら正社員で回せばいい
バイトってのは愛社精神も忠誠心も無いし育たない
そういう人間を使わざるを得ない会社や社会に問題が有る
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:42.09ID:0WhKE3Gn0
>>852
それは応訴の労力の話だろ?
逆提訴の話じゃないよな?
で、応訴に労力がかかるってのは認めた上で
それでも応訴するべきとも書いたはずだよな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:45.08ID:v5V2lx7M0
ジャップは民度が低いからなあ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:56:11.79ID:/5gjlqZb0
>>857
いや、入る前から自分もああいう悪ふざけしてネットにアップしちゃうかもしれないと思ってる奴って、どんだけバカなんだ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:56:36.05ID:v5V2lx7M0
>>859
キチガイジャップ死ね!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:00.20ID:qf1TsJY80
>>845
その常識の移り変わりについていけない様な人がバイトやっちゃ駄目なのでしょう
わからないならやらないで欲しいし、わからない癖に自信満々で常識知らずな行動するなら
賠償金で潰れていいんじゃね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:06.41ID:no4WeZ690
>>1
そんなことは無い、生涯損害賠償金払わされる恐怖を考えて見ろ
毎月毎月5万円前後払うんだぞw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:08.89ID:/5gjlqZb0
悪ふざけした上にネットに載せるって、二重に故意だからな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:10.79ID:ou/nEc1N0
>>857
バイトテロの標的になるような企業が詰んでも消費者は全く困らんからいいよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:24.94ID:g59D6dgq0
むしろ現場を萎縮させた方がいい


ウヒャウヒャ笑いながらマグロ切ったりおでん食べてるなんて開放的すぎる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:31.41ID:12QmDvGW0
さあ悪徳業者がアップはじめました
空売り仕込んでからバイト役のエージェントがやらかす
空売り買い戻してウマ〜
ライバル業者から依頼受けてやれば二重利益うま〜
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:41.38ID:TURwiGfg0
追求や公表しないというなら別に構わんがこちらとしてはどこが信用できる店かわからなくなるので来店を控えるだけの話
くらのような事例が別に珍しくもない事だとわかったのが今回の収穫だな
厨房で何されてるかわかったもんじゃない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:43.14ID:v5V2lx7M0
日本人は猿、と思った方がいいのかもな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:52.72ID:7Wv/MAzK0
正常な業務内、例えば配膳中に食事をこぼしてしまい、食器や食事を無駄にした事
また、客への配膳が遅れた事への損害、そういったものに対する損害賠償請求なら現場を萎縮させるから反対ってのは理解出来る

しかし、ゴミ箱に故意に放り込んだ食材を客に提供したり、売り物のおでんを口に入れて吐き出したりするのが、正常な業務なのか?
ましてや、それらを撮影して動画をネットにアップするのが正常な業務か?

異常な行為で店に損害を与えたら、損害賠償請求されて当然だろ
正常な業務と異常な行為は分けて考えるべき
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:57:55.06ID:zaj10jQX0
>>854
悪質な故意ってあなたが勝手に設定してるだけで
悪質のイメージが同じとは限らないし
そのへん曖昧なのでこれ以上は何とも言えないわ。
意図的な背信行為なら分かるけど過失に関しては法的には労働者はそれなりに保護されてるはず。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:13.77ID:33ie6fQ/0
弱そうな弁護士だなあ
こんなのに訴訟なんか絶対に任せられんわw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:14.30ID:ZLLhomhs0
バイト在日?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:53.74ID:CWqSxVqx0
>>1
実際は話し合いで賠償とかは0で済むんでは?
って、考え方は甘いかな?
くら寿司もセブンも大手なんだし、最後は寛容なところ見せるんでは?

>>855
同意
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:03.06ID:v5V2lx7M0
日本人は猿と同じと思った方がいいのかも
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:06.59ID:KjmLOgHvO
低賃金バイトが来なくなって詰むのなら元々詰むべき企業だったって事だろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:59.70ID:OooXAFVu0
だから見せしめではなく
新たなビジネスモデルなんだよ
数十億円の損害賠償額なんて払えないだろ?
一生安く使える奴隷ゲット
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:00.71ID:VoahH97T0
委縮って何よ?
普通に仕事してたら起こらない事だろうに。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:27.25ID:55fvHYnx0
>>1
あのバイトを吊るしてこそ客に安全をアピールできる。
現状のくらのバイト管理だと怖くて行けないわ。
徹底的にやれ!!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:29.86ID:AVhyh1kg0
現場を委縮させるwww
放置した結果他に迷惑かけてるってことに気づけない馬鹿の戯言。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:40.10ID:zaj10jQX0
>>860
応訴するってことは企業に訴訟したければしてくださいと言ってるってことでしょ。
それが大変だと言ってるのでそれでも受けて立つべきというなら
もうそうですかとしか言えない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:00:53.96ID:p1nWwjP80
何言ってんの?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:01:06.88ID:g0iUJFVy0
>>873
食材をゴミ箱に放り込むとか動画をうpするのが過失???
日本語もまともに理解していないのか…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:01:48.46ID:v5V2lx7M0
日本人は猿と同じなんだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:14.27ID:gbaVs3o+0
逆張りしないと弁護士として注目されず、仕事も来ないほど暇なのかねえ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:26.98ID:oOeQeeiE0
日本の最低賃金なんて最低レベルなんだから馬鹿しか集まらないと思った方がいいんだよ
外国人労働者だって低すぎて集まらないんだぞ
たった数年でここまで落ちぶれるとは…
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:44.21ID:eTflPM7y0
じゃーどーするのか、という話。この弁護士の結論は何もしないということ。
しかし世間一般からすれば、当該企業がバイトの不適切行為を容認したと解されてしまう。
客の立場からの視点が皆無なのが痛いねw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:52.89ID:/aKVw1H90
>>856
おまへはその出鱈目省略形しか使へないだらうがwwww
使へるといふのであればきちんと書いてみろよwwww
俺は文語でも書けるんだよwwwww
それで他人の文章にケチをつけるなんざ百萬年早いんだよ。
無能は無能らしく自分を辨へたまへ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:59.73ID:zaj10jQX0
>>864
バイトどころか正規の社会人ですら常識知らずなんていくらでもいるし
そもそも常識≠良識だけどね。
で、賠償金で人生終わりにさせてもいいってのは
「おまえがそう思うんなら以下略」としか言えないな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:03:18.61ID:v2l5P7z10
遺憾の意かよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:03:25.63ID:pxr7x32T0
だから…

テロしなきゃイイじゃん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:03:28.34ID:FJLh32Cf0
開店から閉店までフルオープンの飲食業界を改めるべきなんだけどね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:03:37.15ID:+Nyv4Xnq0
>>881
普通じゃない悪ふざけでネットに上げようと思っているような連中が萎縮してバイトに応募して来ないって言ってるのでしょう。
普通に働いている人は過失なら請求なんかされないよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:03.64ID:1NsFlSwN0
この弁護士の事務所て、バイトテロやってもいいとことだな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:44.48ID:NjiO3yMP0
テレビでもこういう記事でも、やたらとバイトテロを擁護の論調だけど何で?
やっぱり犯人はチョンだったりするから?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:52.51ID:0WhKE3Gn0
>>893
出鱈目じゃなくて口語の省略形としてサイトに説明されてる通りだし
そもそも口語の省略形と事前に書いてないから後出しだって言い出した話とは関係ないよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:04:54.36ID:zaj10jQX0
>>886
今話ししてるのは一般的な過失の件でしょ?
くら寿司の件じゃなくて。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:05:59.37ID:4Hm5DlRz0
東証1部上場企業がバイトに会社潰されたら笑いもんだなw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:13.72ID:g0iUJFVy0
>>903
???
故意犯の話だけど???
なんでこのスレで過失の話をする必要があるの???
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:27.67ID:TrhMLlqq0
>なるほど、確かに不適切動画の投稿はよくないことである。しかし、だからといって

くさ
しかしだからといってバカッターいなくなるか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:33.21ID:12QmDvGW0
まぁSNSウケしたい若い子たちは猿と言われても仕方ないな
いい歳こいた中年や老人バイトがやりだしたら
さすがにひくわ
そうなったら食べ物屋はバイト使えないという
たちいかない状況になるな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:34.78ID:HmB6LlXy0
弁護士のくせにバカだな。
学校の勉強が出来ただけで、世の中が何も分かってない。
金持ちの家のボンボンが?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:46.48ID:0ElU3ZAE0
使う側もそれなりの人間なんだし
隠し撮り映像からバイトの女の子が誤って食材こぼした瞬間でも切り取って
「これバイトテロ動画としてアップされたくなかったら…わかってるよね(ニチャア」
いう事件も近いうちに起きるだろな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:29.32ID:TS/Gjyme0
バイトしてた時監視カメラ止めたりしてさぼる同僚いたわ
そんなやつと一緒のシフト入りたくないしむしろ排除してくれた方が助かるけどな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:41.14ID:uyL9mxPr0
人が集まらん時代にバイトに厳しくしても無理やで
バイトに頼らなきゃ出来ない商売だから謝罪して誤魔化して割り切って続けるしかない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:44.00ID:zaj10jQX0
>>890
企業側が起こす裁判に対して応訴する話と
個人の側が原告となって主体的に裁判するのは別の話ね。
どちらにしても個人が裁判の土俵に立つのは負荷が大きすぎるよねって言ってるの。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:50.82ID:1Cv2bTUR0
バイトだけで店を回してるコンビ二も問題だわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:00.37ID:GqWB9QNc0
ん?バイトテロした身内かな?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:01.81ID:73Hx43hV0
正社員に求めるような誠実さをバイトに求めるってのも違うよ
バイトの賃金は正社員のそれに比べて驚くほど低いんだから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:04.02ID:mHnnrQBR0
是非 訴訟にもち込んで欲しい

企業はアルバイトにどんな教育(有給時間)をしたのか
それ企業がバイトに期待する無いように十分なものなのか
社員の居ない深夜 ワンオペのアルバイトに企業としてどんな監督をしているのか

是非裁判を通じて議論をして欲しい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:15.01ID:a6U3l9z10
日本終わってんなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:21.28ID:+Nyv4Xnq0
>>905
このまま何も対策しないで同じような案件が何度も出たら閑古鳥が鳴くようになるよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:46.28ID:oOeQeeiE0
>>896
馬鹿は一定数テロするんだよ、そして馬鹿しか雇わないんだから必ずテロが起こる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:22.08ID:pkQNZMsD0
この弁護士にとっては他人事なんだろうが、
お前の事務所で裸踊りして、依頼人の情報を漏らしまくったら殺意わかんのか?
ほんま、腐れ弁護士やな。はよ死ね。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:24.04ID:0WhKE3Gn0
>>914
まずさ、その「別の話」をいきなりぶっ込んで来ることがおかしいって理解しようず
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:32.11ID:teurluCM0
>>901
ブラック企業の手口で、ミスを責めて罰金や無償労働させたり暴力振るうってのと、イメージがダブるんだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:00.84ID:fpfwWhEF0
一般的な常識持ちなら「当たり前だろ?」って思ってるから元々やらないだろうし萎縮なんかしねーよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:24.02ID:zaj10jQX0
>>906
あぁ、別の人かw
わかりにくいよw
過失の話をなんでするのか?
ROMでFA.
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:24.32ID:Ai1bH7UE0
ではどうしたらいいのかは、一切ナシの左翼系弁護士の定期。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:34.05ID:pMu0tcju0
何このチョン理論
悪い事したらそれなりの罰があるってことを啓蒙させたほうが企業もいいだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:56.78ID:/aKVw1H90
@店の主商品たる魚はバイトでも自由に取り出せる冷蔵庫にあつた
Aその環境にも拘はらず正社員による指導監督すらなされない管理體制

過失相殺で結構減額されるよ。
安い賃金で最大の利益を得ようとしてゐたのは事實だからね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:27.79ID:Sd1JVJlU0
えっ、なんで逆効果?・・なるの
あんなマネせずに普通に働いていればすむことでしょ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:28.49ID:IejbO6nJ0
原材料や用途外の使い方をした調理器具代を賠償させるのは賛成だが、それ以外の損害賠償請求するのは反対だな
結果だけ見れば悪ふざけとミスの切り分けができないから、最終的にまともなバイトが割を食う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:46.54ID:/2he5MsW0
イキった馬鹿を萎縮させるためにやるのに何言ってんだ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:03.78ID:vwvvcuwD0
バイトすら真面目に出来ないアホが、昨今のコンプライアンスにうるさい企業の正社員なんか勤まるわけが無いんだよな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:31.05ID:in2TZanE0
>>701
だよな
あくまで雇用者と従業員だからな
どっちかってと、くら寿司の客に対してのテロ行為だわ
被害者気取りだもの
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:52.90ID:mjtP34j50
黒葛原歩(弁護士)

こいつショーターだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:53.31ID:ten2jV0a0
会社が受けた損害を考えられないのかな
利益が下がれば他の店舗のバイトたちも雇えなくなり
首になる
そういうのもわからないのかな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:55.50ID:g0iUJFVy0
>>926
いや、君の>>787のレス内容がおかしいからね
おかしいからレスしたんだよ
で、その後の展開からも君はおかしなことばかり言っている
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:19.95ID:zaj10jQX0
>>923
別の話といっても
個人が裁判を起こすのは難しいって主張を角度を変えて言ってるだけで
根っこは同じなんだけどね。
まあ自分が頭こんがらがってるのも事実だから分かりにくくてすまんね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:07.61ID:jgsni18p0
いや徹底的にやった方がいいだろw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:32.23ID:4YZ8kJI+0
時給1500円未満のアルバイトを募集をしてる店には入らない

これが賢明。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:36.40ID:FJLh32Cf0
>>931
DQNを元気があってよろしい!!とか言って
採用しておるのが根本的な原因だしね
ぶっちゃけ、アイスクリーム用の冷凍庫とかに入るいたずらのほうが
かわいいもんだったな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:48.11ID:TrhMLlqq0
ゴキブリに置き換えてみこの記事の言わんとしてるのは
自分家だけでブラックキャップで根絶やしにしとけ
でも
お隣からチーッす
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:51.64ID:ten2jV0a0
一人のバカッターのやらかしで業績下がり
大勢のバイトが首になったら
問題ですわな
おまけに真面目なバイトまで疑いの目で見られるという被害
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:27.59ID:zaj10jQX0
>>938
いろんな人のレスに勢いで書いてるだけなので
何がおかしいのか言ってくれないと
自分も理解できないわ。
基本的に国語苦手なので。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:33.02ID:0WhKE3Gn0
>>940
お前の中だけで飛躍した話が勝手に繋がってたところで何の意味もない
つーか、別の話って認めてるんだから無様な言い訳はやめればいいのにな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:39.15ID:zmQtjO1F0
強者が弱者をいじめるというのはとても醜い
それよりも予防策の方に力いれたらどうなんすかね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:51.37ID:/aKVw1H90
>>902
出鱈目口語の省略形しか書けないのは分かつたから、もう良いよ。
きちんとした口語文法が出來ないのは分かつた。分からないのはお前の學力が極端に
低いせゐだが、おまへにをしへるのは無駄以外の何物でもないからどうでも良い。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:55.83ID:IsZayyiL0
くら寿司は訴えるか検討してると言ってるけど
セブンはどうなの?
だんまり?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:59.13ID:ou/nEc1N0
>>939
気持ち悪い動画上げてもナアナアで済ましちゃうような企業は消費者からソッポ向かれるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況