X



【総務省】YouTubeなど特定サービス通信無料で自主規制 総務省が業界に要請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/02/19(火) 05:02:55.79ID:TLd3iwtY9
総務省が、動画投稿サイト「ユーチューブ」など特定サービスの通信料を無料にする料金プランは公平な競争を妨げる恐れがあるとして、通信業界に自主規制の指針策定を求める方針を固めたことが18日、分かった。
「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の過度な優遇につながる可能性があると判断した。20日の有識者会議の中間報告書案に盛り込む。

無料となる通信料は契約者全体で負担するため、サービスを利用する人と利用しない人で不公平感が生じるとの指摘もあり、総務省は一定の基準を設ける。

共同通信
https://this.kiji.is/470318058364257377?c=39550187727945729
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:52:53.50ID:j9mS5Eae0
NHKをなんとかするのが先だろ
スポーツ中継の看板に関してはモザイクをいれるか金をとるべきだし
キャラクター商法は別会社の利益にしないできちんと本体へ付け替えるべき
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:52:57.11ID:QNSfRcaX0
つうかこっちは通信料払ってるんですが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:10.15ID:3wcfB91T0
>>86
何を使って見るかは関係ないんじゃないかな
キャリアが通信内容を把握することが問題かもっていう話なので
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:16.06ID:8twxb85V0
>>98
最高じゃん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:35.93ID:QNSfRcaX0
>>103
テレビを守るため
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:38.90ID:KhvEV6Zp0
>>95
MVNOとカウントフリーの存在を知らん人は勘違いするんでない?
共同だから説明不足は仕方ないが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:41.22ID:EC4JYSYU0
分かりづらい記事だ
規制対象がYouTubeなどのサイトなのか?プロバイダーなのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:54:09.70ID:8twxb85V0
>>108
YouTubeも最近面白くねーけどな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:54:38.43ID:/5hl05qY0
こんなことやってる奴らに税金とられたくねーんだけど
無駄使いじゃねーの?あ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:54:52.71ID:kx3hOL3O0
アサヒのソースの方がわかりやすいな

スマホ「動画SNS見放題」、一部規制へ 総務省
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000009-asahi-bus_all

ようは携帯の料金プランで特定のサイトだけ
データ量にカウントしていないのがあって
それはおかしいって言う話

特定のサイトだけの優遇だと不味いんじゃね?って言う指導だね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:05.54ID:+gIJmwCS0
YouTuberやっちまえ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:06.26ID:o46En1Xq0
そりゃそうやw
当たり前やなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:23.27ID:QNSfRcaX0
>>111
テレビはもっと面白くないからな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:32.67ID:dGKlP6br0
YouTubeやアベマ、ラインなどの使い放題プラン
一部ほスマホ事業者のYouTube使い放題ぷらや

使えるデータ量をカウントしていない

ここに大きな規制が早々に入る
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:46.10ID:3wcfB91T0
>>109
あー、特定サービスをギガ利用分に含めないってサービスを知らない人もいるのか…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:47.62ID:1w8f5NWm0
>>111

オマエが時代に取り残されtるってことだ。 (24時間ネットに貼りついて工作してるチョンだろう)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:54.22ID:4y4OSdhJ0
>>1
妥当だわ
糞重くなる原因なんだから特定サイトだけ無料ではなく
使った分だけ払うのは当たり前
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:56:14.94ID:ntCiWJXs0
逆やろが
プラットフォーマー(?)の大量顧客向けキャンペーンする事で自分の顧客になってもらおうとしてんねやんけ
総務省や警察が今まで日本のベンチャー潰していかんかったらこうはならんかったんやぞ!ボケが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:56:17.21ID:k1ADDkgo0
ユーチューバーを潰したいのか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:56:34.49ID:QNSfRcaX0
確実にテレビ離れ対策だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:56:41.79ID:P8vVlaiF0
>>110
プロバイダー
youtubeの通信は通信量にカウントしないからいつも高速だよ

的なサービスがあってそれはやめろという話
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:57:33.58ID:B+Ha6TEf0
同業のサイトはたまったもんじゃないしな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:57:54.65ID:zdF4BE9U0
しょうがないから図書館の本でも読むかぁ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:57:56.13ID:xURkR9no0
癒着してないとか言ってたけど確かあのハゲバンク根回ししたとか言ってなかったっけ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:04.03ID:ofIwDxSo0
>>21
同感だ

通信は全て無料でいい
天下りとかYouTubeは受け入れないでほしい
全世界で使えるYouTubeでいてほしい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:37.14ID:xvNZaDMm0
テレビなのか
ニコニコ動画を守ろうとしてるんじゃないのか
麻生の
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:37.91ID:o46En1Xq0
ツタヤTVだけ通信料無料扱いとかになってたら同業他社不利過ぎるしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:47.86ID:ruSU3Cn60
>>1
携帯料金下げればいいやん、国民が喜ぶことだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:56.67ID:7qRA80lt0
>>50
つまり、
>スマホでYoutubeを観るとデータ量が大きくて通信制限くらったりするんだけど、
そんなユーザーのためにSNSや大手動画サイトはデータ制限なしの料金プランがちょくちょくある(ソフバンとか)

↑の是正措置と考えればOKってこと?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:17.36ID:8twxb85V0
>>119
そのチョンがYouTuberに多いから引くんだよ。ヒカキンなんてわかりやすいじゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:22.08ID:kx3hOL3O0
にしても>>1の共同の記事は
調べない人相手に勘違いさせるつもりなのかなあ?
政府が規制するって勘違いをする馬鹿が広めそうだわな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:36.22ID:ofIwDxSo0
>>105
これ
ネットは契約で元々払ってる
その上で他にも払うようにしろっていう総務省の方がおかしいんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:43.81ID:JFDYnEnd0
細かい口出ししないでいいから
アメリカと同じ料金体系にしろと命じろよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:45.77ID:8twxb85V0
>>116
まあそれもあるけどな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:04.25ID:z77vPi/Z0
>>71
着払い荷物のサービスは運送会社がやってるよw
ソフトバンクの特定通信無料サービスも本当に他ユーザーに通信料を負担させてるのかは疑問だけど、通信事業者が主体で特定通信を無料にするものと、サービス事業者が通信事業者へ通信料負担してるものは分けて考えるべきだとは思うけどね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:09.42ID:tI3NjYiS0
>>129
既得利権はテレビがデカイだろ、どう考えても
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:11.38ID:793LYNST0
>>109
あーなるほど
メディアでちょくちょく出てくる話やけど知らん奴もおるんやな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:17.07ID:SYRihVeV0
>>124
高速って枠の問題であっていつでも首都高状態なのが難なんだぜ
ま、原因はナビなんだろうけどよ
犬HK解体して電波領域増やした方がいいんじゃね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:40.24ID:zdF4BE9U0
なんかここまでされると自民支持するのが嫌になってくんなぁ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:47.82ID:2YnoxjK30
まーた

くだらない規制で

衰退さすのか
0146名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:00:55.49ID:+mc7cQ1m0
総務省、余計な事をするな!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:01:50.72ID:kx3hOL3O0
>>144
これ自民関係ないで官僚からの指導やで
しかも、これ携帯の一部のプランについての指導だし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:01:52.58ID:xURkR9no0
単純に全体の料金下げろやって事やろ?自称庶民の味方のチョンは賛成ちゃうの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:01:58.67ID:8twxb85V0
>>50
YouTubeやLINEは朝鮮人や韓国人ばかり。ソフバンも同じ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:02:04.60ID:DgGb4XGD0


  自民党マジで、あかんわー、 民主党に入れ変えて、機能停止させた方がええわ。 ねじれの時、景気よかったもん

0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:02:33.08ID:YCBWJZEc0
公共の電波なんだからあたりまえだろ
電波オークション料払えやハゲ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:02:35.58ID:tI3NjYiS0
マスコミ「やったー、これで仕方なくテレビ見るやつが増えるー」
総務省「ぐへへ、お礼は弾んみまっせ」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:02:49.50ID:sF++yA6A0
携帯料金下げられないくせに
余計な真似すんなよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:19.82ID:jazn6qgD0
ほら、独占禁止法違反になるわ
特定のサービスだけ容量カウントしない。とかアカンやろ
公平性に欠ける
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:32.53ID:8twxb85V0
韓国人ハゲバンク
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:39.38ID:1HVLS0aR0
オプションにしたって料金超えた額は全体で負担する事になる
携帯回線使うのが間違いと判らせないと
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:48.77ID:DAh8+EHf0
馬鹿度判定スレになってるなここw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:03:49.79ID:tI3NjYiS0
>>156
じゃあNHKを解体しろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:04:01.46ID:DgGb4XGD0


  政府が、邪魔してんねんやんか!  経済発展を!

0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:04:06.77ID:RpLuEIHZ0
なんでこう、商売のタネをつぶすのか。全ての商取引を管理下に置くつもりか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:04:49.06ID:DgGb4XGD0


   政府って、 ホンマ悪!

0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:09.83ID:dGKlP6br0
若い世代も楽しみに定額払ってたくさん見てるの多いよな
今の政権恨まれると思うよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:11.15ID:XQ5Og7oe0
これは至極妥当
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:12.04ID:8twxb85V0
YouTuberが発狂しすぎ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:13.37ID:ab7KvEvQ0
テレビの電波利用料が格安なのは不公平ではないか
何故総務省は電波オークションの導入に反対するのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:15.63ID:d5+lo0rL0
LINEは別
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:17.59ID:GGds1qiO0
LINEモバイル終わったな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:28.50ID:3UFZKRZS0
>>28
スマホや携帯で使った場合のデーター通信料の話だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:34.61ID:sF++yA6A0
じゃパケット料金全然下がらんの
何とかしろや
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:56.00ID:/Wlmroia0
>>7
VOD, PPVで解決
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:05:59.28ID:1FS+IowG0
じゃぁ割高なNHKは?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:17.68ID:8twxb85V0
>>171
LINEは内政干渉
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:19.33ID:AvpfUqIa0
余計な締め付けをしてどんどん自由度が下がって世界から取り残される
馬鹿な国
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:19.99ID:xURkR9no0
朝鮮人は自主規制より強制のが好みだもんね。強制にしたら最初から?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:25.75ID:PTdRvnZc0
全体的に料金下げりゃいいやん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:47.51ID:RpLuEIHZ0
>>165
つぶされないように競争するのが自由主義経済ではないのか
つぶれても良さそうだけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:06:53.40ID:GGds1qiO0
>>81
国内サービスが衰退するからね
海外メジャーサービスをカウントフリーにしたら大手の寡占化が進むだけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:25.19ID:DgGb4XGD0


  政府と官僚機構! マジで悪いぞ! おまえら!

0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:28.67ID:+mc7cQ1m0
>>156
商売だから公平性なんか関係無いだろ。文句がある奴は全てに公平な格安シム業者と契約をすれば良いだけ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:38.03ID:WgrcS45I0
共産主義になりつつあるのだろうかw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:43.46ID:8twxb85V0
朝鮮人の末裔麻生ドワンゴと韓国人だらけのラインとYouTubeの戦い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:07:51.09ID:MPqSc0so0
これ、具体的に記載がないけどスマホの通信料無料プラン対策のようだな。
もっと具体的に言えばソフトバンク潰しだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ようやく安倍政権側もソフトバンク潰しに乗り出したかwwwwwwwwwwwwwwwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:26.51ID:coQwD8JP0
そんないまさら遅い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:27.92ID:SYRihVeV0
>>162
これなんだよな
日本はIT部門や他の先進部門に後れをとっているというけど
こういう介入が後れをとる原因になるってコトがちっともわかってないバカ揃いなんだよ
新天地が開き始めて人が流れ始めるとチカラによる封鎖をすぐ始める
こんな国でナニが発展するんだ???
先の大戦で負けたのだって、どうせこんなコトが原因で、ナニも変わってないんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:28.75ID:Xw2SoU9R0
あー

ユーチューバーが大打撃くらうか、これ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:49.81ID:2Zrre8VD0
今年はYouTubemusic元年にするぞ俺は、
しゅうかつ人生は昭和の名曲三昧だよね〜
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:52.54ID:cp3ynXp90
携帯会社がYouTube好きの為に特別なプランを作って値段を下げるせいで
YouTube見ない層が割を食う形で全体の通信料金が高くなる
つまりそういう仕組みが低価格化を阻害してると感じてるて事かな
YouTube好きを囲い込みたいのなら他の契約者に払わせないで企業側お前が払えて事だよねきっと
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:58.87ID:8twxb85V0
>>189
安倍と言うより麻生だろ?朝鮮人の末裔と韓国人の喧嘩
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:59.02ID:DwOtNYLr0
牛丼もドーナツも同じだぜ。
景品やめろ、使用料だけで勝負しろ。
総務省が正しい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:09:04.84ID:coQwD8JP0
勝負がついてから慌てて規制するバカw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:09:16.07ID:ExubtZo60
>>24
日本だけが独自にユーチューブに規制や圧力をかけようとしてると思ってるのか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:09:29.59ID:kYFSyXb70
>>182
それやると自腹切ることになるからユーザーから取ってユーザーに回す
携帯業界のこのやり方は覚醒剤みたいにやめられない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:09:48.26ID:tJ5Tzz3g0
>>106
VPN使えよ。 NSAにも盗聴されなくなるぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 06:10:05.51ID:MPqSc0so0
バカホ使いざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカホ使いは有料、パソコン派は無料でメシウマwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況