X



【総務省】YouTubeなど特定サービス通信無料で自主規制 総務省が業界に要請へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/02/19(火) 05:02:55.79ID:TLd3iwtY9
総務省が、動画投稿サイト「ユーチューブ」など特定サービスの通信料を無料にする料金プランは公平な競争を妨げる恐れがあるとして、通信業界に自主規制の指針策定を求める方針を固めたことが18日、分かった。
「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の過度な優遇につながる可能性があると判断した。20日の有識者会議の中間報告書案に盛り込む。

無料となる通信料は契約者全体で負担するため、サービスを利用する人と利用しない人で不公平感が生じるとの指摘もあり、総務省は一定の基準を設ける。

共同通信
https://this.kiji.is/470318058364257377?c=39550187727945729
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:45:48.90ID:37FBWOX40
>>823
ソフバンのスマホの見放題専用プランに加入するとyoutubeとかの特定サービスのパケットがフリーになるんやで

つまりパケット制限無しで見放題
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:09.42ID:zsyT5n2N0
YouTubeもソフトバンクも天下りできないから嫌がらせしてるって事
0864相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:16.33ID:IPrq1KvQ0
地上波のバラエティとか見て大はしゃぎしてそうな層が、神聖なるネット空間の
回線を圧迫するなと。叩き出せ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:16.46ID:rAtkEL5W0
line無料にならないならlineモバイル契約してる意味なし。

親に与えてたが、
他に移るのは必須やな

アホだな
総務省
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:18.57ID:FLq4FjdK0
>>844
何言ってんの?普通に下げたら会社の利益減るじゃん
特定のサービスを優遇するなんてどの企業でも当たり前のことだと思うが
嫌ならソフトバンクを使わなければいいだけのこと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:34.90ID:rHBisIWT0
それだけはやってはいけない
総務省設立の根拠なのはわかるが
不必要な戦時体制は国を滅ぼすぞ
表現言論の自由は例えどんな代償を払っても守らなければならない
それに人は耐えねばならない
何があっても情報は統制してはいけない
何が大事だったかは後になってからしか判断がつかないことが多いからだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:37.47ID:LT3clnwH0
無能省がまーた揚げ足取りしてる。
どうせ5Gになったらプラン見直しになるんだろうけれど。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:50.20ID:08hO/NA50
>>829
「ユーチューブ」など特定サービスの通信料を無料にする料金プランは公平な競争を妨げる恐れがある

ここの部分が問題だって馬鹿だからわからないのか?
やるなら光回線みたいに全部使い放題にしろって話や
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:54.62ID:j6Oa/6lP0
>>855
違う
できないキャリアがブヒってるだけ
そしてそのブヒってるキャリアが元公務員を賄賂で操ってる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:55.10ID:t8TU5wEM0
政府に都合の悪い事実が多いからと正直に言えw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:56.83ID:PtZ1qZ5+0
牛丼とかアイス振る舞うのも辞めさせろよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:46:58.86ID:rP1saFEp0
固定通信だった頃、バカがギガ使いまくるために毎日動画リスト再生したまま寝るわーとかスレでミサワってたもんな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:07.86ID:3E8AC0C00
>>810
通信インフラってなんだ?無線基地局なら各キャリアが設置しているし、太平洋横断光ケーブルだって、民間企業だろ。

国が金を出して整えた?どのくらいの割合で?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:24.04ID:dQZm6t8q0
>>853
君が使わないサービスを他人がガンガン使う
その他人の通信料金を使わない君も負担してるわけだから意味はある。
マイナスの意味が
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:25.75ID:wtKMTcqn0
家のWi-Fiでしか動画見ないから
どうでもいい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:28.81ID:col0RZgo0
>>852
値下げしろっつったら特定サービス「のみ」無料だから大幅値下げだろドヤァ
それはあかんよちゃんと全体的に値下げしなさいねってのがこの話
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:36.65ID:hNUwqQiY0
>>857
それがすべて本音だとは思ってないということさ
政府や行政の発表がすべてを余すことなく語っているというわけでもあるまい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:36.70ID:Yw6HNoMf0
>>850
YouTube程度で死ぬならドコモは携帯会社辞めたら?
5G対応なんて永遠に無理だから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:41.41ID:pGGfxIHz0
>>866
公共の電波を使ってないなら何でも好きにやればいいよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:42.30ID:vDT912Ta0
総務省はまずテレビ局の電波使用料を携帯と同程度まで引き上げる事が第一のお仕事のはずなんですが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:04.59ID:ebYsi2Ez0
>>7
いい事言うなあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:16.12ID:8twxb85V0
>>816
そうだよ!正確には韓国は北朝鮮に政治も軍部もマスコミも侵略されててそのお友達の中国共産党と利害関係が一致してるし資金援助もされてるわけ

FBはロックフェラーの孫だし中国共産党と繋がりもある。ちなみに安倍晋三もロックフェラーとは仲良し

アイヌ利権はロシアのスパイだらけで沖縄基地反対は中国共産党のスパイだらけ。

ビットコインや電子マネーは自国の通貨に価値がない国しか意味がない。ビットコインは中国共産党の使えない金が元になってる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:18.69ID:bEARFhJu0
NHKが一番、公平な競争を妨げてる筈だけどな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:28.56ID:D8SxoG0x0
消費者は我儘だからね、しょうがないね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:31.67ID:qongREml0
この指導でパケット料金が全体的に下がって使う人は今まで通りの料金+αくらいに収まるならありだけど、規制で全体的に値上げになるのが今までの傾向だからなぁ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:37.73ID:HeasrFpA0
>>846
解約したら観れないのも困る
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:41.79ID:H5YEW60b0
ユーチューバー終わりのはじまり
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:47.34ID:4H3ACxdR0
>>829
その差別化が間違ってるって話じゃね?
カウントフリーがなきゃ高いだけのクソプランだからな。
ワザワザ乗り換えてこれにした人はキツいよな。
俺も検討してたんだけど・・・
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:49.56ID:KdBk8VA00
>>7
それな
総務省死ね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:51.25ID:UY9o87zB0
天下り先が収益減少してて泣いてるからだろ
国家権力の組織的な私的利用
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:48:57.58ID:YaaofOC50
つうかユーチューブとかの特定サイト無料だからと、割高な通信プラン組んでるソフバンユーザーからしてみればいい迷惑だよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:01.27ID:DgGb4XGD0


  よく聞けお前ら、 未来の世界で、ドラえもんて、一匹だけじゃないんやで。

0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:12.57ID:3rGQaFzU0
こんなに読解力が無い人が多い日本でも
世界的に見れば読解力はトップレベルらしいね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:16.10ID:8twxb85V0
>>829
じゃあソフバンに回線使わせないわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:19.90ID:MulQY0u90
メディアが圧力かけてんだろ
バカじゃねーの
ほんと老害の考える事は
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:20.30ID:j4uoTfrH0
愛国心w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:20.42ID:08hO/NA50
>>880
5GになってもGB制限つくぞ
容量多くなるだけで
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:21.18ID:AneybbXMO
>>1
共産主義みたいになってきたな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:27.30ID:kFMgbMym0
ドワンゴへの忖度
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:30.50ID:vDT912Ta0
日本のメディアから外国人を排除するのが
総務省がやるべき第二のお仕事
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:54.39ID:j3pXGt5q0
YouTube見放題だけじゃなく
YouTubeとニコニコ動画も無料にしろって言ってんだからいいじゃん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:58.19ID:tB9kdyiz0
>>875
インフラと名のつくものは全て税制やらで
関与してるよ
だからみんな参入したいんだからw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:01.43ID:0Rzc91i30
公共の電波でYouTubeやLINEやTwitterの優遇はやったらアカンわ
国で囲い込み商売はアウト!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:25.02ID:FLq4FjdK0
>>869
国がYouTubeとか特定のサービスを贔屓したら問題だが、一企業が特定のサービスを贔屓するのはただの業務提携でしょ
値下げのドコモauを選ぶか通信料のかからないソフトバンクを選ぶかは利用者に選択権があるんだから公平な競争でしょ
どうせ三社とも同じことしたら談合だとか叩くくせに
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:50.93ID:Wmt1xXm10
わい格安simの低速通信でようつべ垂れ流しなんやが
カウントフリーて何が得なん?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:55.00ID:kFMgbMym0
ニコ動が潰れそうなのは
YouTubeのせいじゃないのにな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:51:05.65ID:8twxb85V0
>>701
設備投資がなきゃ設備は整えないのにタダで使いたいなんてうまい話はない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:51:25.90ID:RaaTPhfg0
学生割引でも酷い。
じゃあ、その学生無料の分の通信料は、その他の人が負担するのか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:51:36.37ID:ax2ak0aW0
>>768
はあ?アクセスプロバイダに月々払ってる。
文句つけるならアクセスプロバイダの料金制度の方だろ。
アフォすぎ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:51:47.83ID:Xz/y7PV30
>>910
なら公共の財産である電波を使わず、自前で電波も調達してきてください
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:08.65ID:kFMgbMym0
>>915
学生割りとか家族割とかを廃止するのが先だよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:10.23ID:hNUwqQiY0
>>891
正直、今のNHKに現行の受信料を払ってまで観る価値のある番組があるとは思ってないけど
オンデマンドで代用できるなら、そっちでいいんじゃないの
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:13.07ID:EtSsJq6r0
日本の役所と政治家はロクなことしないイメージしかもうない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:19.60ID:y5xOHDpm0
ステマやネガキャンや内政干渉も対策しろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:50.34ID:RaaTPhfg0
学生を無料にしてやって、YouTubeを割り引いてやって、
その分、一般社会人に感謝するのか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:51.17ID:DgGb4XGD0


  おまえら、パケットとかいう、 エア料金を払う必要なんか無いぞ。 バカか もう死ね

0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:54.20ID:Fji8yT/X0
じゃあテレビも全部有料制にしろよ、つうかテレビだけでやってろよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:03.82ID:tB9kdyiz0
ヤフーニュース欄も此処もだけど
ちゃんと文章を読めない人が多すぎ
受験問題とかどうやってクリアしたの?
100円ショップにファストファッション、牛丼やら乞食万歳な人達にはウンザリする
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:06.14ID:J7WV5K/A0
家で1日100ギガ使ってるニートだけど
また勝ってしまったか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:20.35ID:8twxb85V0
ソフバンは回線乞食のくせにタダで使わせろとかナマポ韓国人の吉本芸人と同じだな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:27.92ID:20VBg8Jk0
スレタイだけじゃバカには理解できない
このニュースは朝日新聞の方が分かりやすい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:29.35ID:0Xisr3mx0
>>1
いわゆるネットの中立性ってヤツね
アメリカみたいになるんだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:42.68ID:X0cO7oMD0
>>910
いや電波が国民の財産だから
それを使ってるのにこんな特定企業だけ特するような事を許さないのは当然
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:46.28ID:ACf9seUX0
マジかよNHK最低だな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:49.17ID:SYRihVeV0
>>872
特定のインフラ会社を優遇なんて
国が日常茶飯的にやっていることだぞ
そこをほったらかしでここだけ詰めるってのがおかしいんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:54:43.31ID:D8SxoG0x0
>>934
税金落とさない外資ですから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:54:50.28ID:AK05V5Ff0
やるなら全部無料にしろってことだ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:54:54.98ID:PtZ1qZ5+0
吉野家無料、サーティワン無料も早よ辞めさせろよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:03.43ID:sATb2m530
>>1
>自主規制の指針策定を求める

命令である
ジャップ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:06.55ID:8twxb85V0
>>931
韓国人がタダで使わせろって言ってるのと同じだよな!ソフバンの社長も韓国人だろ?

メンタルがマジで一緒
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:09.38ID:Iuq7dACM0
そのかわりニコ動使えとかいってきたら完璧ネトウヨだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:10.78ID:KmNZNTAX0
こんなの当たり前だろ
禿バンクは社会全体を考えていなさすぎ
日本にiphone持ち込むのも早すぎて、雑誌から音楽から何から何まで全て駄目になった
日本を壊して巨額の利益をあげる反日企業
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:15.28ID:3ftL3ypC0
>>875
例えばソフトバンクはスプリントの基地のある州とは高速で自前の専用回線を持っているがそれだけでは通信はできない
森総理がやったIT革命予算で整えた国内のIDC網をキャリアは破格の値段で使わせてもらってる
これは一種の公共事業で税金を使って整えたインフラだからこれを使うならルールを守れという話
道路の使い方と似てる、サーキットなら好きなようにやればいいけど公道に出るならお上の法(ウインカー、排ガス装置等の設置、スピード制限等)に従いなさいっていうだけのこと
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:18.47ID:ab7KvEvQ0
>>931
特定の企業を宣伝するCMを公共の電波で流すのはダメってことか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:21.62ID:RaaTPhfg0
公共性を認めない電波の使い方をしたいのなら、正当な固定資産税を課せ。

電波オークションにより貸し出される電波のみに非公共性を認めるべきだ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:21.96ID:FLq4FjdK0
三社とも同じプランを出せば談合
差別化をはかれば最安プランに合わせろ
まさに今の乞食な国民性を現した深刻な問題だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:38.48ID:08hO/NA50
>>910
電波は国から割り当てられてるんやで
それで特定企業のサービスだけ優遇いいとかアホなのか?

それに無料となる通信料は契約者全体で負担するため、サービスを利用する人と利用しない人で不公平
これも同じSB契約者でもそのプランに入ってない人まで負担させられてるのも問題視にされてるの
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:38.70ID:InwwG/5G0
>>1
> サービスを利用する人と利用しない人で不公平感が生じる

これを言い出すとインフラも全てアウトじゃね?
我が家は井戸で水道を使ってないのに水道を税金で整備するのは不公平
俺は自宅と会社を行き来するだけだから道路を税金で整備するのは不公平
何でも不公平になるだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:56.46ID:UD7IlYWL0
>>3
この指摘は最もだろ。
同じ動画サービス系の他社がより不利になって新規参入も妨げる。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:56:34.73ID:20VBg8Jk0
携帯事業者によるゼロレーティングに対しての規制をしようとする内容だからな

YouTubeやら動画配信事業者側にはあまり関係のない話
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:56:51.50ID:ACf9seUX0
>>933
許可を取ればいい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:57:00.06ID:3E8AC0C00
>>946
で、その割合は?俺は正確なデータは持っていないから聞いている。あなたが示さないならこのスレが終わったあとに調べるけどね。

何となくだか政府の貢献度など多く見積もっても1割以下だろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況