X



4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:52.88ID:bbX37L/19
本放送が始まった4K対応の有機ELテレビで、中国の大手メーカーが日本市場に本格的に参入すると発表しました。割安な価格戦略を打ち出し、販売競争で存在感を示すことになりそうです。

参入するのは中国の大手電機メーカー「ハイセンス」で、4Kの放送を受信できるチューナーを内蔵し、最新型のディスプレーで画質のよさが特徴の有機ELを使った55インチの大型テレビを日本国内で初めて発売します。

想定価格は税抜きで23万円前後と、日本メーカーに比べて割安の価格設定となっています。

「ハイセンス」は去年3月、経営再建中の「東芝」からテレビ事業を買収していて、今回テレビの心臓部の映像エンジンと呼ばれる半導体部品を共同で開発したことで、「日本基準の高画質」を実現したとアピールしています。

さらに、ことし中に日本市場向けの出荷台数のシェアを10%にする目標を示していて、テレビの販売競争で中国メーカーが存在感を示すことになりそうです。

ハイセンスジャパンの李文麗社長は「日本の消費者に満足してもらえるようなテレビに仕上げた。高品質の製品でシェアを拡大させていきたい」と話していました。

2019年2月19日 16時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011820161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/K10011820161_1902191628_1902191639_01_02.jpg
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:13:43.75ID:tlfmGrLN0
国家資本主義国の恐ろしさ。GDP世界第2位の国が後ろにいる。
自由主義国の民間メーカーなんて、太刀打ちできませんなぁ。
極端な話、採算無視でやっていける強みがある。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:13:59.91ID:xltc+1UV0
韓国製なら買わないけれど、中国製は選択肢に考えるな・・・安ければ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:14:42.06ID:mRSc4OUg0
>>16
お前みたいな現実とか言う馬鹿ほどまともに中国を見たことが無いんだわ
中国のパシリで仕事してるなら救いがあるが自分の意思と思い込んでほざいてるから哀れw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:15:07.03ID:9cWsw4p50
ここ元々パナソニックの下請けな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:15:50.11ID:cduwuPVu0
皆大好き激安店で販売してる42型とかの液晶テレビも結構壊れてるぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:16:29.04ID:crzy4UUW0
どこかの国では有機ELはクソだ使い物にならないとぶん投げていましたね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:16:30.71ID:BgT8Bt8Q0
おまえらがいくらネガキャンしても価格コム売上1位という現実
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:16:38.13ID:J0Eoyb2T0
名前からしてセンス無し
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:16:55.32ID:5jc7qrh+0
>>1
有機ELいらんから(なんちゃってだし)
液晶で安いチューナー内蔵4Kをくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:20.60ID:Rqn2+x/j0
実際に電気屋見に行くと
画面は確かに薄いのだけど
後ろの基盤系の部分が
ゴツくデカかったりらして
なかなか難しいね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:21.31ID:ejigdAzv0
>>6
高いでしょ ドンキが50インチ5万の4K出してたでしょ
チューナーとか含めても10万以下で買えるだろう。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:27.95ID:fdXqrKa40
ソニーの有機ELチューナー無しが23万だから今後発売するやつがどこまで安くなるか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:33.67ID:ldQRGYI80
結局壊れるんだよね
金が無きゃ動作テストされた中古品選んだほうがマシってものも多い
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:34.08ID:nJviGPbA0
NHKの映らないテレビ作れば良いのに中国
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:36.78ID:GVcTzD4l0
高すぎるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:48.96ID:wDn3Fir80
中国は嫌、日本製は要らないとか言うやつってどこの買うの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:58.48ID:V+rlFio40
高い5万円なら買う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:12.86ID:V4vC2Xdc0
4Kより別のセールスポイントを持ったテレビの方がいいかな
メリットがあまり感じられない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:15.21ID:ouNl5ThP0
55インチでこれは安いだろ4Kで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:17.40ID:cwwk9Nzr0
ここの買う奴はローセンス
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:18.62ID:J0Eoyb2T0
>>146
テレビSONY買ってる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:21.99ID:UeriB4xT0
おまえら中国製ってバカにしてるけど、日本メーカーも中身は…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:18:42.40ID:CuhRPKUR0
>>2
テレビでテレビ番組を視聴するとかw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:29.41ID:RqJm8JkP0
内蔵のカメラとマイクのデータを圧縮して、ネット経由で情報収集
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:53.82ID:o6JpPtCd0
やだよ。
こわい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:02.58ID:yf272/Wk0
>>157
そんな膨大なデータ
誰が解析すんの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:15.90ID:1HVLS0aR0
5万の物買うならハイセンスで良いけど、
10万超えてるとかLGやサムスンでも嫌なんですが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:32.43ID:9O4WQJ080
不買だぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:33.56ID:BEq5nLp60
韓国メーカーのはたとえベトナム製でも嫌だが、中国製は品物次第で考える。
右旋、左旋、両対応だよな。
アンテナと同軸ケーブル、ブースター、分波器、分配器、要るもの大杉」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:20:59.04ID:PhT2JXWN0
>>1
どんなに安価で高性能だとしても、今どき支那製のテレビを買うとかマヌケ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:21:13.50ID:fdXqrKa40
今見てるプラズマテレビが壊れる前にソニー55型チューナー付が
これに触発されて15万位になります様!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:21:26.10ID:JKpp+SVG0
どうせシール張り替えて東芝REGZAブランドでも売るんだから何でも良いだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:21:29.49ID:gNz9BvrU0
テレビを見るのはiPadで充分
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:21:38.34ID:e+ybkXm50
昔ブラビアは韓国製パネルだから嫌だといってIPSパネルのレクザを買っている奴がいた
LG製IPSパネルなことは教えないであげた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:21:44.66ID:AjtSHcaP0
日本で売るんだったら名前レグザにすればいいじゃん
てか東芝は未だにレグザを売ってるんだっけ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:13.50ID:98qdXSJq0
>>148
俺は黒挿入あるテレビ買ったぞ
ゲームは動きが複雑で倍速補間が実質的に効かないから、黒挿入で60fps以上のゲームすると感動的
逆に黒挿入無いと、画面がボケだらけで4Kの意味ある?状態だしな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:18.05ID:jiFaMKT+0
画質いいTVってバックライト寿命短いからなー
普通でえーわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:40.89ID:sYbg6fkq0
爆発しそうでこわい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:48.40ID:Ela0z6vz0
爆発するんでしょ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:51.84ID:HmCnj03V0
>>99
特に拘りがない人なんやな、と思うだけだな。
別に自分で買おうとは思わんけど。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:23:14.55ID:FkMmAD2g0
やっす!
テレビから何の情報抜かれてるか考えなければ十分選択肢に入るな
ポットですら情報抜く国だからそれが一番問題なんだが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:11.80ID:1qIR3ea/0
電子立国ニッポン
テレビはお家芸
オリンピックが来るとバカ売れ
夢よモウイチド

そのはずなのに、日本の液晶は周回遅れ
海外勢の方が気勢をあげる
リモコンには使わない機能が満載
日本の電機メーカーよ
目を覚ませ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:18.81ID:LsMZz7QP0
リビングに置く為のヤツは日本メーカーがいいんじゃねえの
ソニー位しかないけどさ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:19.33ID:crzy4UUW0
>>172
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:48.21ID:fdXqrKa40
>>169
売ってる。
中身同じで東芝よりも安く値引きしそう。

これと同じ55型チューナー付きで東芝も実勢23万くらい。
http://s.kakaku.com/item/K0001051345/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:53.57ID:+svKEphg0
スタンドの形状がまんま一頃の東芝
しかもビデオエンジンがREGZA
UIまでREGZAの流用だったら
もう単にどっちのブランドで出した方が売れるかってだけになる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:08.62ID:dGAl9hM90
ハイセンスの安物はガンマ値調整お忘れなく
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:26.22ID:98qdXSJq0
>>97
ヌルゲーマー的に言うと
サムスンとかLGは機能面での充実度が桁違いなんだよな
輸入モノに限るけどさ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:29.17ID:TetgDBB30
12月にコストコで94000円弱で買った
4Kチューナー内蔵55型REGZA 55M520
すげー満足してる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:37.83ID:oW+M6n1C0
生産国とかメーカー云々より有機EL特有の問題って解消されたの?
寿命とか焼き付きとか…

まだなら、液晶の方がよくね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:25:48.89ID:2NZuVRKu0
俺はこれから普通に特亜の家電を購入するわ。
テレビは必要ないから買わない。改竄日本メーカーも信用できない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:34.14ID:fdXqrKa40
>>189
ハイセンスの子会社が東芝だからなぁ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:50.83ID:JGLp6jSP0
>>195
自分にとって不要品のスレをわざわざ開いて
わざわざ書き込み
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:28.71ID:PVtpeVWO0
>>16
これはあるよ
タブレットもスマホも
ビデオカメラもロボット掃除機も
アマゾンで安くて高性能で高評価とってる

もう日本はヤバイよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:41.68ID:T9+3Jrb00
一方サムスンはブルーレイから撤退するのであった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:03.20ID:jtM8FOTM0
看板に美味いとか書いてるラーメン屋が美味かった試しがない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:40.29ID:KHWPbPGu0
初音ミクのでこんな歌あったな
ホメハルカと合わさって最凶に見えるやつ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:44.02ID:tS/q7g8q0
いくら東芝の技術を使ってるって言っても、俺東芝嫌いだもん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:45.80ID:99xisb/U0
>>206
液晶なら高い
有機ELなら安い
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:28:56.29ID:fdXqrKa40
>>206
実質東芝!これで少しは安く感じれたかw

今後のソニーとパナの動向が気になる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:29:34.15ID:ePjZNuPj0
4k放送を観てる知り合いがいないんだけど、本当に盛り上がっているのかな?
4kTVを買ってる人は多数いるけど、チューナーやレコーダーを購入している人は皆無。
まあ、TV自体持って無い俺が言うのも何なんだかな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:29:37.34ID:98qdXSJq0
>>193
理論上は液晶でバックライト制御ギンギンにした方が良い
ただ、それを実現すると有機ELと同等以上の出費を覚悟する必要がある
みたいな状態かなぁ
たぶん、17.5万で買えるLGの有機ELとかコスパ的にはそんなに悪くないんじゃないですかね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:29:41.81ID:ouNl5ThP0
そうだねソニー、パナソニックがどう出るかだな
まだ4Kいらんからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:29:44.71ID:ihhlyv3h0
ハイセンスとかいうノーセンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況