X



4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:52.88ID:bbX37L/19
本放送が始まった4K対応の有機ELテレビで、中国の大手メーカーが日本市場に本格的に参入すると発表しました。割安な価格戦略を打ち出し、販売競争で存在感を示すことになりそうです。

参入するのは中国の大手電機メーカー「ハイセンス」で、4Kの放送を受信できるチューナーを内蔵し、最新型のディスプレーで画質のよさが特徴の有機ELを使った55インチの大型テレビを日本国内で初めて発売します。

想定価格は税抜きで23万円前後と、日本メーカーに比べて割安の価格設定となっています。

「ハイセンス」は去年3月、経営再建中の「東芝」からテレビ事業を買収していて、今回テレビの心臓部の映像エンジンと呼ばれる半導体部品を共同で開発したことで、「日本基準の高画質」を実現したとアピールしています。

さらに、ことし中に日本市場向けの出荷台数のシェアを10%にする目標を示していて、テレビの販売競争で中国メーカーが存在感を示すことになりそうです。

ハイセンスジャパンの李文麗社長は「日本の消費者に満足してもらえるようなテレビに仕上げた。高品質の製品でシェアを拡大させていきたい」と話していました。

2019年2月19日 16時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011820161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/K10011820161_1902191628_1902191639_01_02.jpg
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:45:36.17ID:6c3HstBE0
>>298
テレビの画質がどんなに良くなっても
地上波だとそんな高画質に相応しい番組ないという
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:45:42.04ID:hxhSHaNd0
テレビメーカーのレート
SSパナソニー
S三菱、シャープ、東芝
A FUNAI
Bハイセンス
CLG
Dその他無名メーカー

圏外サムスン
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:45:58.93ID:5SyjwOb90
>>260
テレビ専用機は携帯キャリアが配ってる9インチのフォトフレームTVで十分だわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:12.45ID:6RVVvZJX0
>>298
8k映像とか流してるけど
結局ほとんど見るのは地上波だったら
でかいほど意味ないもんな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:18.31ID:zc6qWgoS0
>>303
宣伝費
それを芸能界の犯グレ連中にわざわざくれてやって売れない売れないっていってる
CM数億なら10万ねびいて売った方がいいのに
中国は後者の売り方だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:43.60ID:zwxE1baQ0
サムスンみたいに盗聴器とか変なカメラ入ってそう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:20.68ID:vVVvjewU0
俺、付けながら寝ちゃうから
有機は無理だな
液晶にしとくよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:21.19ID:FZxF3JXu0
ていうか1日にテレビ見る時間なんて一時間未満なんだけど
動画サイト見るのもスマホだし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:22.17ID:FLIxzvh10
昨日SONYの43インチ4K買ったけど
税込み送料無料で68000円だった(*^-^*)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:33.83ID:MWivfe200
>>313
IGNとかユーローゲーマーのFPS紹介動画とか好きなYouTuberのプレイ動画見たいよな(´・ω・`)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:57.12ID:zc6qWgoS0
>>320
サポートがね
日本でもたいがいなのにひどいメーカーあるよな
台湾の某携帯会社とか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:48:01.09ID:+svKEphg0
>>314
あれも肝心要のエンジン積まずにメイン基盤とUIが同じってだけで
ジェネリックでもなかったな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:48:58.82ID:ENXed3Aw0
>>2
wowwowで海外サッカー、海外テニス、洋画は見る。海外アーティストLiveはBlu-rayで見る。
これらは高画質大画面で見ると迫力がある。
地上波テレビは見ないね。見る価値があるものが一切ない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:03.14ID:g0a/LrDW0
もうテレビなんか早々買い変えねえし新規の需要が無いよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:28.96ID:fdXqrKa40
液晶より圧倒的に綺麗だったプラズマよりも綺麗な
有機ELでBSNHKのコズミックフロントみたいなの見たいなぁ。

もう宇宙万歳って感じだろうなw

でも、もっと安くなるまで壊れないでよ、うちのプラズマ!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:30.93ID:hcgKkuwZ0
値段が倍違うなら勝てねえな
家電はジワジワ中国製品に浸食されてるイメージあるわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:47.07ID:oW+M6n1C0
>>292
寿命、焼き付き、応答速度と価格以外は有機ELを超える逸材だと思うけど
先は長そうね…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:50:18.58ID:DqjY+qo30
一応高くても日本製買うようにしてるわ
別にどうでもいいだけどさ
金に困ってないからできるだけ日本製
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:50:45.99ID:zS1e52ye0
>>198
TV部門どこかに売ったのは聞いてたがハイセンスなんだな
どうりで東芝のTVが他の日本メーカーに比べて格段に安いわけだw
買い替え東芝にしようと思ってたがパナかソニーにするわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:51:43.39ID:SG+uFoKu0
>>1
馬鹿チョンの癖にタケーんだよww
5万で売れやwww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:51:57.25ID:0YIWkS3d0
4k放送なんか暗くなって汚いしNHK以外ヤル気ないしいらんだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:52:58.45ID:PkF+J8Qe0
>>10
HDMI2.0搭載のPC、PS4ProやXBOXoneX、STBも4K対応の物もある
PCが一番恩恵デカい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:53:05.64ID:fdXqrKa40
>>344
うちは色々な機器がソニーだから家庭内リンク考えたら
ソニーだと楽なんだけど高いんだよねぇ。
だからこのハイセンスで市場がどうなるか期待
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:53:24.56ID:wVgpsfV70
一次結果   → 二次結果
12/16 佐藤     16/16 佐藤 2次完  +4
7/16 譜久村     14/16 牧野     +7
7/16 牧野      12/16 譜久村     +5
7/16 森戸      12/16 石田      +7
5/16 石田       9/16 森戸      +2
2/16 小田       8/16 小田      +6
1/16 生田       6/16 生田      +5
1/16 横山       4/16 野中      +3
1/16 野中       4/16 加賀      +4
0/16 羽賀       3/16 横山      +2
0/16 加賀       0/16 羽賀      +0
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:53:33.36ID:Ef6B4Lg/0
>>1、どうせ謎のチップが入ってるだろうしwwいらねwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:53:50.47ID:zS1e52ye0
>>329
それ4Kチューナー入ってないでしょ?
東芝のはチューナー入って7万円台なんで迷ってたが中身ハイセンスらしいから止めとくw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:03.22ID:OAbNgtSY0
中国系、韓国系製品、食品お断り
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:13.54ID:6s4i79jf0
ホームセンターとかで安売りされるんだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:17.85ID:zUP6A44n0
>>NHK BS 4Kは魅力的なプログラム多いよ。
奥さまは魔女 の サマンサが小じわだらけなのが一番すごーく分かる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:24.80ID:xMOw3/I50
>>342
おまえみたいなバカが居るから
日本のメーカーはバカなまんまで
ガラパゴスなんだよ。
バカは迷惑。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:43.21ID:6Hze1K6G0
俺は買わないが、別にネットに繋げても
自分の家にあるルータでブロックすればいいだけだろうがw

まずはTVにIPアドレスを固定で割り振って、
自分のみたいTV動画サービス向けにだけサービスのポートを開ける。
その際の相手サーバは、中国ドメイン外せばいいだけだろ。
どうせ日本国内か米国内サーバだから簡単だよ。

てか、中国ドメインに通信しようとすればルータにログ残るから
世間で大騒ぎになるっての。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:48.73ID:RX4i+WfJ0
>>1
竹島も尖閣もどーでもいいわ、中華製でも韓国製でも安くて映れば良い
反日?売国奴?パヨ?ブサヨ?
好きに言えば良い、言う君らが俺に金をくれるわけじゃない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:28.67ID:TZ9dvimj0
パナの有機EL55 20万でかって、2万ちょいの4Kチューナーのファーム
アップ待ち。リビングの一等席に ハイセンス とかないわ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:57.09ID:r8JdX7gi0
今年のハイセンスの液晶テレビは、
お買い得って家電比較の記事に書いてあったな。
あくまでも2018の年末以降のシリーズだが。

前の型の評価が40点で最新の型が86点だった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:12.27ID:P9BlzGld0
アクオスの液晶が割れたんで、液晶パネルだけ取り変えられないかなぁと思って
中身を開けてみたら、ノートパソコンよりずっとシンプルな構造だった
これだったら、いかに安く組み立てられるかだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:26.39ID:yd0IeOHo0
今やテレビなんかどれも同じだろ
スピーカーの音が違うぐらいだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:27.32ID:MWivfe200
マジレスするとテレビ要らん
スマホで楽天モバイルでYouTube、Twitchを360pで見放題
固定回線すら引いてない(´・ω・`)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:46.00ID:hxhSHaNd0
パナかソニーだと安心感があるね
サッパリするよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:03.41ID:ho2Dktwp0
LGなら18万切ってるのに高いわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:13.97ID:KNTCCGh40
4kや8Kになったって、場組はつまらないし出てる奴は朝鮮人ばっかりだし
「テレビ買うかな」なんて考えもしないな、壊れたら嫁が文句言うから考えるぐらいだわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:18.65ID:6Hze1K6G0
>>256

俺は設定でブルーライトカットをLVMAX(概ねLV4)でかけてるから、青くないぞ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:37.07ID:9DYx1Z7n0
自分でハイセンスですとか言っちゃうのか
恥ずかしい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:58:01.52ID:Bv+73xlm0
名前からして韓国か中国かと思ってたが、中国だったか。
ネーミングセンスがダサすぎる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:59:00.22ID:m6NCFiLV0
テレビってむちゃくちゃ安くなったよな
32型が30万円した時代が懐かしいぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:59:03.11ID:+PgNDF0R0
LGの4KTVって画質悪いから有機ELの意味無さそう
なんかパネルだけが注目されてる感じ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:59:15.70ID:F4mgAIXD0
たけーよ 10万以下で出せ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:59:18.37ID:+XDe3AcU0
>>335
有機EL
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:10.41ID:Y3K3eIaB0
REGZA買収した中国のメーカーじゃん
エンジンがREGZAレベルなら安い
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:17.30ID:hklSi2eC0
>>346
えーほんと?日本は手を引いてたもんね
じゃ有機ELディスプレイ使う製品皆韓国成分入り?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:22.36ID:MWivfe200
>>381
テレビが最先端な製品じゃ無くなったからね
最先端はスマホ、空飛ぶ車(´・ω・`)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:43.14ID:LsMZz7QP0
しかし国内メーカーだと結局ソニーが生き残ったな
この掲示板でもソニーアンチがソニーオワコンを連呼してた頃がホント懐かしい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:48.85ID:+uyShw7Q0
「ハイセンス」名前がダサすぎるwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:57.15ID:+svKEphg0
>>361
NHKが映らない=民放も映っちゃいけないテレビだからね
4Kチューナー別売の4Kテレビも
ビデオエンジンだけ搭載したモニターはゼネラル商品で
製造販売しちゃいけないそうだしね
昔あったソニーのプロフィールモニターみたいなのは
放送業務仕様でないとだめなんだと
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:01:21.13ID:r1ElbtgQ0
今は安かろう悪かろうでも構わないって時代だだから
値段の面で中国産は脅威
逆に日本製とあんまり値段が変わらなかったら選ぶ理由は無いな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:01:39.77ID:jw6mxjjB0
タイ製にしたら半額にできるんじゃね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:02:44.89ID:UJRTxHRD0
ヤマダ電機のチラシ広告では、「FUNAI]ブランドが多い
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:00.70ID:LsMZz7QP0
フナイとこっちならどっちを選ぶのかという悩みはあるな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:01.18ID:+uyShw7Q0
>>358
結局、お前も日本製が欲しいってこと??
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:19.60ID:8ycw5OGm0
実売17万のREGZA65インチチューナー付き、ヨドバシで現物見てから昨日ネット通販で発注したわ。
ハゲセンス55インチ、その価格だと苦戦するよ、間違いなく😰
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:33.79ID:PiCHABB+0
有機ELて画面が焼き付きやすいてホント?
0402屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:34.65ID:ylBosRi30
爆発するぞw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:41.51ID:ctQv8wDu0
内蔵するのはチューナーじゃなくて
プレステだろ
ユーチューブやhulu見れなきゃ意味がない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:00.35ID:hi+cNf0p0
爆発するんか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:26.57ID:rypZVZTE0
>>1
暖房代わりとは言え、高過ぎやろ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:05:15.58ID:6Hze1K6G0
>>371

LGは画像エンジンだめすぎだろw
人間の肌の色が、「お前ドーラン塗ってるのか」ってぐらい
のっぺりと違和感ある絵になるぞw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:05:34.45ID:KmX7Eubw0
1年で横並びのメーカー保証と違い、標準の3年保証に救われたからレノボみたいに邪険には出来なくてな…
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:06:19.14ID:onR6oZQn0
>>401
バックライトじゃなくて画素自体が光るタイプはだんだん暗くなるから
場所ごとに明るく光ってた部分とそうでもない部分で差が出てしまうから
焼き付きの問題は常にあるけど、焼き付きやすいというほどでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況