X



4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:52.88ID:bbX37L/19
本放送が始まった4K対応の有機ELテレビで、中国の大手メーカーが日本市場に本格的に参入すると発表しました。割安な価格戦略を打ち出し、販売競争で存在感を示すことになりそうです。

参入するのは中国の大手電機メーカー「ハイセンス」で、4Kの放送を受信できるチューナーを内蔵し、最新型のディスプレーで画質のよさが特徴の有機ELを使った55インチの大型テレビを日本国内で初めて発売します。

想定価格は税抜きで23万円前後と、日本メーカーに比べて割安の価格設定となっています。

「ハイセンス」は去年3月、経営再建中の「東芝」からテレビ事業を買収していて、今回テレビの心臓部の映像エンジンと呼ばれる半導体部品を共同で開発したことで、「日本基準の高画質」を実現したとアピールしています。

さらに、ことし中に日本市場向けの出荷台数のシェアを10%にする目標を示していて、テレビの販売競争で中国メーカーが存在感を示すことになりそうです。

ハイセンスジャパンの李文麗社長は「日本の消費者に満足してもらえるようなテレビに仕上げた。高品質の製品でシェアを拡大させていきたい」と話していました。

2019年2月19日 16時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011820161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/K10011820161_1902191628_1902191639_01_02.jpg
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:05.19ID:Lv6Xq5580
スマホPCもコモディティ化で安くなりまくりなのにテレビは出来ることに対して値段が高過ぎw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:07.41ID:NDZdFWIr0
>>403
>>ユーチューブやhulu見れなきゃ意味がない

最初から普通に見れるぞ。ネトフリやアマプラもな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:13.07ID:+svKEphg0
>>421
PS内蔵なたソニー一択
Switch内蔵ならシャープかパナだな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:20.02ID:kldG0Pmp0
同じ価格帯で勝負するには
今までの悪行が痛いね?w
シナの信用度は超低空飛行
勝負捨てたな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:26.07ID:mBk5LWZd0
犬HK映らなようにすればバカ売れするのに
そもそも中韓の犬だからやらないかw
中東辺りのメーカーないのかね?w
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:08.09ID:Px4YuQSX0
ハイセンスはどうでもいいけど
12月のpaypay祭りの時が量販でも一番安かったってどうなのよ
さらに20%バックまでして
年度末までにちゃんとやれ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:26.83ID:7y4DtD/70
いらん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:32.84ID:LASjbLWs0
>>424
三菱も画像エンジンの開発止めて久しいから
昔はよかったけど今はダメだな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:03.72ID:i2smYT6b0
安倍総理がかっこよく映るなら買う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:24.90ID:qWH7bvmF0
>>315
テレビ用の大型有機ELパネルは、どのメーカーもLG製だぞ
現状LGしか作れないから
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:54.48ID:Cnmnyv8a0
で、3Dはどーした?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:09.97ID:ilELi4l10
中国製テレビで23万は高すぎるな
有機EL買うような拘りがある奴らが中国製なんて買うかね
ハイセンス55型なら5万程度やからそっち買うやろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:27.80ID:tDFK3Flr0
この分野は中国にプレゼントしていい。
安くて良いものを供給しろ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:41.20ID:PkF+J8Qe0
>>425
よほど古いPCじゃなければ使えるよ
線一本繋ぐだけ

ただPCは同じ映像がずっと表示されるので焼きつき面はどうかね…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:44.34ID:+svKEphg0
>>431
NHK映らないチューナー内蔵はどこで作ろうが国内販売できないから無理
REGZAやBRAVIAのエンジン搭載チューナーレスも国内販売は不可
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:50.79ID:2HHSrc080
電化製品は安くなったけれど

授業料と土地鰻登りにインフレ
物もっててもアホは生きにくいわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:16:00.56ID:1PkEMtzQ0
>>138
おまえが有機ELいるいらん関係なく、液晶4Kは今ものすごく安いから
メーカーは安すぎて商売にならないから、有機EL出すかっていう状態だから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:16:03.91ID:vrN+y0g/0
お金もらっても買わない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:16:27.80ID:1iikTILp0
有機EL,55インチ,想定価格税抜き23万円前後

価格は有機EL,55インチの相場で割安感ゼロだな

東芝 REGZA 55X920 [55インチ]が23万2300円だし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:17.45ID:Cnmnyv8a0
>>441
そのためのスクリーンセイバーだろーが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:19.00ID:Ia57sIRl0
もうテレビといえば中国製だろ?っていう時代だよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:46.44ID:XaB/oX0a0
いま三菱の52MZW300使ってるんだけどこれを有機ELのにしたら劇的に変わるの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:26.61ID:/xJYSyuH0
パソコンのモニタにしか使わないからチューナーなしでいいのに
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:11.46ID:XaB/oX0a0
ちなみにエコポイントのときにエコポイント還元で実質10万で買った
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:14.43ID:mLngX6nP0
2Kですらない、ただのハイビジョン液晶なんだが、東芝の32型だけど画質も機能もわりと充分だわ。
視聴しながら裏番組2つ同時録画出来るし、レコーダーもあるし困らん。
買う時にバックライトがパネル駆動式だからコントラストも悪くない。
しかし今時は40型超える液晶テレビでもエッジ式ライトのがあるけど、この画面の大きさで安いはずだなと思った。
エッジ式ライトなんて小型安物液晶テレビに採用するもんだと思っていたけど。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:54.04ID:RX+1995F0
>>2
ネトウヨの痩せ我慢wwwwwwwwww
もうテレビも買えないwwwwwwwwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:14.04ID:bcqZgRkl0
チューナーレスでお安くお願いします♪
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:33.17ID:Ia57sIRl0
>>446
その東芝のテレビの発売当初の価格は40万くらいでしょ?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:47.52ID:TSevX8v/0
>>390
今思えば某国の工作員が相当数アンチ書き込みしてたんだろうな
ちょっとまえにLGだったかが巻き取れるテレビを発表したスレたってたけど
あれ、ソニーが作ってたらケチョンケチョンにけなされるレベルの機能なのに
褒めてたやつがめちゃくちゃ多かったからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:58.92ID:qvPN1lBs0
ソニーがCLEDの4Kを出したらスポーツや映画を見るのに買うよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:21:21.00ID:DmyE3FZi0
東芝もハイセンスの1部なんだよな
なんだか微妙
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:21:37.50ID:UJRTxHRD0
>>431
それは関係無いと思うよ
むしろ逆だと思う。
NHKの映らないテレビ買うのは少数派。
だって、金払わなくてもNHK見れるし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:05.49ID:b111CeQe0
そんで画質厨さんたちはパソコンにいくら使っているの?
当然最新グラボをポンポン購入しているわけでしょ?
PS4で画質厨が満足するはずないし無駄に高い画面なんてゲームと映画以外での使い道ないし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:23.26ID:4YYgeWBD0
日本メーカーじゃないなら
55インチ3万円くらいで売って欲しい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:58.73ID:i3j6JsuX0
去年ハイセンス50型4kテレビ買ったけど音もいいし綺麗だよ。大満足
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:41.16ID:eFY0fSEn0
やっす!…あれ?高い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:42.53ID:qNvW+HA60
ネットに繋がる製品はスパイチップ何チャラで締め出したと思ってた
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:43.89ID:ekLdxZB90
いよいよ来たか
東芝と日立の力を身につけたコスパの化け物
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:22.72ID:hxhSHaNd0
値段が高すぎて売れないだろうね
テレビなんて安くないと売れないよ
55インチでも海外メーカーじゃ7万以下じゃないと売れない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:36.00ID:P06wcmmq0
>>21
appleを林檎wwて言ってる様なもんでみっともないからやめなさい
朝鮮人じゃあるまいし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:39.51ID:I1Clmiix0
こんなテレビに23万もだすなら新しいパチョコンを買いますよ(笑)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:26:35.01ID:0KBWhtb90
爆発しませんか?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:27:07.31ID:TiFrHZqV0
>465
15万ぐらい
最新グラボなんてそんなに買っても仕方ない
プロジェクタに金書けると世界が変わる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:28:17.53ID:4YYgeWBD0
それよりも大変なことに、D端子の付いてるテレビが無い!売ってない!!
どうにかしてくれマジで
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:11.33ID:dTJnRfUJ0
当時圧倒的に安くて壊れるの覚悟で買ったここの39型がまる5年経った今も壊れる気配無いわ
不満はHisenseのロゴが恥ずかしいことくらい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:26.62ID:21M9Ik3M0
日本は負けたのだよ もう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:50.54ID:PkF+J8Qe0
>>447
それあっても枠の表示とか使用中は同じ所に同じ色で出るからね
自発光物はどうもならん、年単位で使うと確実にアウト
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:31:12.88ID:bL6xIoSk0
東芝のパクリ、劣化版だっけ
不良率えどんだけだよ
0493国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/02/19(火) 18:31:56.39ID:rAXXX++w0
貧乏左翼向けだろう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:31:57.34ID:b111CeQe0
>>484
ちなみに画面の値段は?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:32:19.84ID:c+5sA+or0
有機ELで23万は安いのかも知れないが、それを求める層はどれくらいいるのだろう?
そんなにテレビなどを見なくなっているのに。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:32:23.59ID:v9th42IW0
中国製なのにハイセンスって名前負けw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:40.09ID:pmy0S6jr0
>>362
>テレビ 世界シェア4位のハイセンス
ちなみに
1位サムスン 2位LG 韓国で40%
3位ソニー
4〜6位 中国


30年前のアメリカ南部の貧乏右翼老人
「我がGE製の大型テレビ買った!
リビングの一等席に パナソニック(笑) とかないわー」

「ジャップの国内じゃナショナルとか言うそうだぜ なんだよ ナショナル ってwww」
「他にもシャープとか 自分で 鋭い! とか言ってりゃ世話ねえわ 恥をしらないイエローモンキー
永遠に安かろう悪かろう」
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:49.40ID:v9th42IW0
>>9
入力切れてもモニター出力落ちないじゃん。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:57.61ID:QC0Cl1+20
2Kでいいよ
もっと画質粗くてもいいくらい
放送してる中身が悪過ぎる
画質なんか下げてもいいからチャンネルを増やせよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:34:12.43ID:BKIwNgQ10
今や安くて品質もいいからな
もう年寄りくらいしか日本製買わないだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:34:18.44ID:euwUtMg/0
レグザでいいと思うんだけど
0502age
垢版 |
2019/02/19(火) 18:34:33.06ID:ccQ8gEeO0
技術盗まれて良かったねw
技術屋をイジメて、ポイ捨てして、くっていかないといけないから、中国に渡り技術を渡してw
今度は、今から、移民が増えてスパイだらけw
いいねー超売国奴の移民党が政権を握ってるw
まだのうのうテキトーな政治してるよ!サッサと引きずり落とさないと本当に日本終わるぞ!
自分ことしか考えてないやろw
だから、うまく回らないんだよw
日本全体が飯が食えなくなるところまで行かないと無理なのか?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:34:54.57ID:iGdF25XT0
チューナー内蔵だし考える
実売はもっと安くなるだろうし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:11.20ID:XpxMI2jP0
8kじゃないんだな
やっぱ8kは技術流出を防ぐために国内メーカー以外には生産を許可しない方向なのかこれ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:36.75ID:ATdRnHs30
店舗に設置する、大人数で見るとかならまだわかるが、一般家庭には要らない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:53.42ID:fa6KRlqs0
お前ら中国製を馬鹿にしてるけど、最近は技術レベルが格段に上がってるんだぞ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:54.31ID:3yRKtO5w0
NHK移らない=民放も見れないぞ
まあテレビ自体が見れないテレビならモニターってのがあるからそっち買えばいいぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:37:06.06ID:K1vjkOwE0
ノーセンス
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:37:23.16ID:ilELi4l10
まあ買うなら量販店でじっくり見比べるといい
ネット通販とか間違っても買うんじゃないぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:13.96ID:pW6aMctk0
>>1
全面的に子会社にした東芝を前面に押し出してんなぁw
後、「ハイセンス」のロゴも足にちょこっとしか書いてなくて
何かで隠せるのが好感が持てるw


55E8000は新4K衛星放送に対応するBS/CS 4Kチューナーを内蔵。
東芝映像ソリューションと共同開発した「レグザエンジンNEO plus」を搭載することで、
日本基準の画質を実現したとしている。

2018年に同社は東芝ソリューションを傘下に収めた。営業部長の岩内順也氏は
「日本基準の画質のラインナップを加えることによって、我々ハイセンスは日本市場において普及タイプからフラッグシップモデルまで、国内メーカー以外では初めて揃えた。今後、ハイセンスは日本市場において、
なくてはならないメーカーになる」と意気込む。

http://ascii.jp/elem/000/001/815/1815313/
https://www.hisense.co.jp/tvs/4k_oled/e8000/
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:21.46ID:ntFVJ5IV0
テレビはもういわゆるテレビとしては使ってないね
アンテナ線刺さってないし
今もこれ5chをTV画面に映して書き込んでるし
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:32.90ID:8hfYYnzw0
既にテレビの時代は終わった。
・4K8Kは徒花(アダバナ)
綺麗を強調しているが
醜悪なものはより醜く映像される
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:48.58ID:KfrDFdUf0
>>1
中国共産党が売るテレビwやばすぎだろw
選択肢に入らねえよそんなもんw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:26.34ID:Dl9eftjJ0
おまえらがどんなAV見てるか筒抜けになるな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:06.89ID:ENa6SsBA0
もうちょい安くしてくれ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:21.87ID:XpxMI2jP0
>>518
ファーウェイかw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:18.92ID:SEDqam1g0
23万だして中国メーカーのテレビ買うなら50万で日本メーカーの買うわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:25.56ID:euwUtMg/0
ハイセンスはたしかminibcasだろbrasの方が売れるのにね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:42:28.09ID:/EDHNtWx0
電気自動車時代になれば中国製の軽自動車が今の半額で買えるようになるのかな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:43:19.99ID:7+Ejq3/J0
俺はIOデータの27型4KディスプレイとPanasonic外付け4Kチューナを組み合わせて使ってるわ
PC用の画面も兼ねてる

当時総額で7万円くらいだった
大画面要らない人にはおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況