X



【ビットコイン】「5年後に現金を使っているのは犯罪者だけ」=米ベンチャー投資家ドレイパー氏、仮想通貨の普及予測 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:14.54ID:bbX37L/19
米国の著名なベンチャー投資家であるティム ・ドレイパー氏が18日、米FOXビジネスのインタビューに答え、仮想通貨の普及が進むとともに、5年後に現金を使っているのは犯罪者たちだけだろうと予測した。

ドレイパー氏は、仮想通貨を使う犯罪者はブロックチェーンによって追跡されてしまうため、現金を使い続けるだろうと指摘。また、「私の銀行は絶えずハッキング攻撃を受けている」とし、銀行に保管されているマネーよりビットコインの方が安全と述べた。

仮想通貨の監視能力は国からも高く評価されている。

米麻薬取締局(DEA)の捜査官は「ブロックチェーンは、実際には私たちに個人を識別するための多くのツールをもたらしてくれる。私は彼ら(犯罪者)が仮想通貨を使い続けて欲しいと思っている」と述べたと報じられた。

ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。

■ずれる評価ポイント

興味深いのは、ドレイパー氏が犯罪者の監視方法という観点から現金よりビットコインを高く評価した点だろう。なぜなら最近、ドレイパー氏の評価軸とは対照的に、仮想通貨の匿名性を高く評価する動きが出てきているからだ。

イギリスの著名歴史家ニアール・ファーガソン氏は、ビットコインのデジタルゴールドとしての選択肢に注目し、将来「没収されるのが困難な流動的な資産」や「一種の保険」として機能するだろうと予想。「分散型台帳モデルで実験をしている理由は、中央によって監視されない何かを構築することだ」と述べ、仮想通貨がもたらすプライバシーの保護を高く評価した。

実際、市場もその点を高く評価しているようだ。

今月9日、ライトコイン財団が7日、プライバシー保護に特化するプロトコロル「MimbleWimble(ミンブルウィンブル)」を実現すると発表。ライトコイン(LTC)は約30%急騰した。

スカイプやテスラに初期の頃から投資をしていたことでも知られるドレイパー氏。彼にとっての仮想通貨の投資妙味は「仮想通貨の監視力」にあるようだ。同じ仮想通貨支持派の間でも評価軸にズレがある点は、今後注目すべきかもしれない。

2月19日
https://jp.cointelegraph.com/news/tim-draper-predicts-crypto-will-rule-only-criminals-will-use-cash-in-five-years

★1が立った時間 2019/02/19(火) 11:11:31.63
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550542291/
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:09.76ID:T5BnpPlh0
>>1矛盾してるぞ


テロ支援疑惑をかけられたビットコイン取引所であるビットメックス

現在もメアドだけで登録できるビットメックス
テロリストや893や犯罪者でもビットメックスは使えるぞ?

身元確認がメアドだけでテロ支援はしていないと言い訳していたが
メアドだけでどうやって身元確認するの???

アメリカは利用禁止にしたが
自民党はマネロンの為に禁止せず
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:21:47.55ID:BzTePLjU0
おい!ビ、ビットコインが上がってきてるぞ!来るか?来るのか?第二次バブルぅ!急げ!急げ!急げ!急げ!これは来るぅ〜!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:41:09.17ID:dCszemVY0
俺が現金を使う理由。

「あ、ここでカード使うとチャージしなきゃならんな、現金にしとこ」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:39.87ID:GH0H4Wgq0
>>240
先物と現物の違いが判らんかね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:17:24.63ID:zNkhCFRw0
「おまえのパソコンをハックした。
ビットコインでカネを払わないとおまえのエロサイトアクセスの証拠を家族や友人にばらまくぞ。」
などというスパムがやたらくるのだが…
犯罪者しか使わないの間違いだろ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:06:46.52ID:HprasevM0
現金を使うのが、犯罪者なイメージになるのかw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:12:51.38ID:EZUBDI1S0
>>1
デジタルとアナログの融合こそが人間にはベストなんだよ
故に現金は無くならないわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:18:54.50ID:B2Jc09Z40
投資家って時点でご察しだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:20:15.59ID:pMXhKaJE0
>>1
5年後日本人の半分以上が犯罪者扱いされるのか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:45:55.77ID:q6DxLQ+d0
仮想通貨は普及しないでしょ、電子マネーの普及で5年後現金払いするのは年寄りと底辺だけになるはあるだろうけど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:05:37.80ID:hPsN8rBD0
人々が電子マネーに70%に達した時にあるテロが起きる
電磁波爆弾いわゆるEMP兵器だ。まぜかこのEMPの影響で世界中のサーバーがダウン勿論金融系のサーバーもダウンする。金融系から政府からこんな事が発表される。全てのデータが消え伏せ貯金残高が不明でシステムもダメージを受け普及は不可能とね

世界は混乱しテロを起こした国への戦争へ突入
そしてこんな事はもう凝りごりだから世界統一通貨を発行するすると発表

今までの紙幣は紙くずへと変わる。しかし不思議なのは借金やローンの記録は奇跡的に残っており借金は確実に払う事になる

その頃の歴代の日本の政治家に家族は日本を脱出済み
ヨーロッパに行く事になるらしいね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:10:43.50ID:pfT6FObR0
5年後に現金を使っているのは犯罪者たちだ

でも5年後に仮想通貨なんて投機商品に手を出す奴もいないけどな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:12:32.48ID:1jwTiM2k0
任天堂の倒し方知ってるとか言ってた奴と同じ匂いがする。
そいつは数年後の今どうなってるか。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:16:24.52ID:9wo2m/nu0
>>119
>コインチェックの流出した400億円分

これが全額返ってきて犯人が逮捕されたなら、まだ聞く耳持てるよな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:31:37.77ID:q6DxLQ+d0
>>255 そもそも電子マネーがなにか分かってないでしょw仮想通貨と電子マネーは別物だよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:45:09.74ID:AIQyqEDu0
>>143
こんなところでIXTの名前を目にするとは
大物投資家ってのは大量買いできるから暗号資産の中でビットコインを推してるだけにすぎないんだよな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:10:53.00ID:DuBxzuWw0
>>259
基本的に同じものだと思うけどw 日本円と交換できるという意味で。
ただ仮想通貨は市場で取引されて乱高下してるだけの投機の玩具
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:22:59.02ID:rzsBypP70
>>172
コールドウォレットはセキュリティが高度すぎるため逆に引き出せなくリスクが高いよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:29:48.04ID:o6OnaxcJ0
マネーロンダリング以外使い道がねぇと言われてる仮想通貨さんが何か言ってるみたいだね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:31:59.19ID:DuBxzuWw0
>>263
交換じゃないな、日本円で買えるという意味だった。
それと、還元率は悪いけど、電子マネーを現金化する方法は一応ある
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:52:00.31ID:rCVVZO0X0
>>1
>「私の銀行は絶えずハッキング攻撃を受けている」とし、銀行に保管されているマネーよりビットコインの方が安全と述べた

仮想通貨はハッキング攻撃受けてるなんてレベルじゃ済まず実際にしょっちゅう盗まれてるんだけどな
で、追跡できると豪語してたのになぁんだわかるのはウォレットのアドレスだけであんまり意味ないなというオチ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:52:16.92ID:CNYWua+U0
銀行しか発行できない既存通貨は中央集権的だ、
が連中お決まりの口上だが誰でも発行できるようになっても要らないし
人気仮想通貨の発行者が結局中央集権化するだけだろw

構造改革をクチにする連中が狙うのは利権だけだから注意。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:54:39.28ID:qKIv4Z0k0
>>1
高値で掴んじゃったのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:01:28.96ID:e9oeceRk0
投資家って、電子マネーと仮想通貨の区別がついてなさそう。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:02:53.94ID:e9oeceRk0
>>267
現金 は盗まれても価値は失わないが、仮想通貨は盗まれると価値を失う。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:04:52.72ID:lQAuaVIW0
この人凄いよ。2014年9月にインタビューで3年以内に1ビットコインが10000ドルに到達するって答えて
実際に2017年12月に10000ドルに到達してる。ちなみにインタビュー当時は1ビットコイン=400ドル。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:33:51.45ID:LkE5AMOq0
ディバイディングドレイパー
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:33:54.11ID:q6DxLQ+d0
>>272 自分で仮想通貨上がるまで投資して売るを繰り返して仮想通貨の値段釣り上げただけだろそんだけ資産持ってるのは凄いけど予測でも何でもない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:39:53.01ID:dqVaW8c30
怒レイパー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:44:24.51ID:4EQ6Zssu0
むしろ仮想通貨なんか使ってるの犯罪者だけだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:49:31.81ID:O4AFlLgS0
>>267
情弱が盗まれても追跡できると勘違いしてただけだろ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:59:59.63ID:gDkhRGlP0
>>1
ビットコインを 「使っている」 のは犯罪者のみ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:00:10.97ID:O4AFlLgS0
仮想通貨の時価総額は最高値から10%まで落ちた
価値ない仮想通貨に情弱が金を入れ、失い、その通貨は消えていく

追跡できるって豪語したnemは時価総額が1%近くまで落ちたな
こういうのが仮想通貨の本質だと思ってるやつも同じ情弱
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:04:08.83ID:cXDHHy1z0
クローズドな環境でマイニングされたビットコインが
オープン環境に放たれたら
どちらが優先されるのかな
チェーン数が少ない物は破棄されるのか
掴まされたら大変だな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:06:21.75ID:IUY36wP10
金失う人はこういうのを信じる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:08:14.58ID:zP4kUMDa0
は?
日本で盗まれた仮想通貨がどこへ行ったのか
半年経ってもわからないのに、よくもまあこのヌケサクがw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:10:29.31ID:UIq6BGk+0
>>1
これからは仮想通貨ってまた日本人を焚き付けてんのかw
何個仮想通貨できてんだよw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:14:24.06ID:cXDHHy1z0
ブロックチェーン自体は技術革新だが
仮想通貨は犯罪が絡みやすいね
規格化すると国家の思惑が介入するから難しい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:03.46ID:p1TD5S740
>>277
本気で安全だと勘違いしてる仮想通貨信者みたいなのが結構いて喧伝してたぞ
んなわけねえじゃんって言うと、仮想通貨の講義してきたり長いコピペ貼って力説。で、法定通貨をディスる
今はさすがにモノホンの信者は減って、圧倒的に嵌め込み商売の連中が多いな。それももう無理そうだがw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:38.25ID:DgZEH9UP0
この手の「投資家」()「経済評論家」()が言うってことは相当gdgdなんだろうな。
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。
この時点で損切りできなかったんです買って値上げしてください。って言ってるようなもんじゃん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:18:10.44ID:s/cb9s1z0
>>1
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。

ここが笑うところだぞ皆w
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:20:24.35ID:0pt8KFI10
逆に5年後に仮想通貨使ってる奴の方が胡散臭くて犯罪者の臭いがするわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:21:01.34ID:8iU+eILQ0
日本じゃ大多数が誰もやらない。仮想通貨とか信用力ゼロ。
訳分からない実態のないもの、通貨ですらないよね?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:21:10.93ID:0pt8KFI10
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。


ただの願望じゃねーかwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:21:17.45ID:cEbpCNfo0
がっちりマンデー見てビットコ高掴みした馬鹿ども涙目すぎてわろえるんですけどwwwwwwwwwwwwwww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:07.35ID:XpuMGWoQ0
>>17
だよなあ
ある日いきなりハイ嘘でした〜って言われても誰も責任取ってくれない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:49.32ID:6IkZ7mbD0
「5年後に現金を使っているのは犯罪者だけ(じゃないと投資してる俺が困る)」
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:31:03.57ID:W7w+r7bP0
>>158
何言ってんだこのアホ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:36:03.38ID:rnYFIUKm0
ビットコインETFどうなるんだろ??
俺も買ってみたいけど、それよりだったらSPXLとかグローバル3倍3分法ファンドに投資した方が良いのかなあ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:38:34.25ID:O4AFlLgS0
>>300
旅行者
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:39:42.25ID:IBu2PSCp0
全財産をビットコインで持ってたら
毎日はらはらどきどきだな
胃に穴が開くぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:42:45.82ID:p1TD5S740
>>303
今、現物買ってもしょうがないぞ。手を出すにしても現物不要でfx出来るとこでやるのがまあまだマシだが
チャート見ると仕手株みたいな変な値動きしてるんでギャンブルだわあんなの
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:58.57ID:x99wZ0RV0
今も犯罪者だよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:44:28.50ID:1fJrlNKh0
投資先として認識されてるだけで、通貨としては仮想通貨は絶対にないわw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:46:43.45ID:O4AFlLgS0
ビットコインって言えるのは現物、期限付き先物、出たとしてETFまで
FXはただのビットコイン模倣の別商品
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:52:50.56ID:WJj1iAPt0
よくわからんのだけど
リアル通貨は国が価値を担保してるのに対して
仮想通貨は仕組みが価値を担保してるみたいだけど
その仕組みがハッキングされたら価値なくなるよね
しかも計算量に依存してるなら
採掘量が減るとか計算スピードが上がるとか
未来にいろいろ抜け道ありそうだけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 08:59:38.36ID:O4AFlLgS0
>>311
リアル通貨も仮想通貨も価値は担保されてない
0313詐欺
垢版 |
2019/02/20(水) 09:07:31.80ID:zQ/Xl7hx0
詐欺通貨
宣伝してるのがヤクザ芸能人

これ投資詐欺の典型パターン
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:32:45.58ID:lfiLOT+a0
俺のアドレスに毎日のようにやってくるおかしな日本語のメール
「あなたのメールアカウントをハッキングしました。」
「貴方の恥ずかしい動画を入手しました。」
「700$相当のビットコインを私のウォレットに入金して下さい。」
「これからはもっとセキュリテイ頑張ってね。」

という馬鹿丸出しな内容なんだけど、仮想通貨なんて犯罪蔓延ら
せているだけじゃねえの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:34:43.10ID:3W1yMWDa0
>ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:05:03.55ID:LFTjpeCq0
この時代はいいなあ
やりたい放題で
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:05:47.53ID:MLEKSvVz0
爆上げ工作発動の狼煙か
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:07:12.18ID:fpksa5JV0
こいつが大量にビットコ保有してるだけってことはないよな?ないんだよな?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:09:01.07ID:OmIil7xjO
通貨が投資対象って時点でおかしいんだよ
まともに買い物できないだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:09:16.04ID:O4AFlLgS0
金融系の話はほとんどすべてがポジショントーク
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:10:06.63ID:9mjIDy1q0
価値の担保を参加者全員でしてるようにみせて、実際は誰も担保してないからダメだろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:18:40.07ID:O4AFlLgS0
>>325
担保されているものなんてあるか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:24:46.69ID:A7Lp0MDc0
停電すると使えなくなるのにこんなもん価値なんて無いだろ?
それこそこの先使ってるのはバカと犯罪者だけだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:40:05.38ID:q6DxLQ+d0
>>329 共同に価値があると思ってるから幻想じゃないだろ?何を言ってるんだw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:40:59.69ID:SnQ7mcll0
>>1
>ドレイパー氏は、仮想通貨を使う犯罪者はブロックチェーンによって追跡されてしまうため、現金を使い続けるだろうと指摘。

はああ?


>また、「私の銀行は絶えずハッキング攻撃を受けている」とし、銀行に保管されているマネーよりビットコインの方が安全と述べた。

はあああああああ???
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:41:43.17ID:k3SU5Bz00
仮想通貨は法定通貨の海外送金より圧倒的に便利だからね
海外に資産を素早く移したい需要が生み出される某国の方々にとっては
最早手放したくないツール。そりゃ必死でマイニングするわ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:45:08.82ID:O4AFlLgS0
>>330
すべてのものがその方式で、なにも仮想通貨に特殊なことがない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:26:16.73ID:pe6dY3Rm0
>>55
1枚1円になったら3000億円になるで
その時は奢ってくれよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:31:11.55ID:zaPEPYW20
国が危惧してる中どう普及するのか見物
先物と同じでまともあヤツは手を出さない
胴元が儲かるギャンブルと同類
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:51:09.41ID:O4AFlLgS0
先物をギャンブルだと思ってるやつに先物は理解できん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:53:02.05ID:p0W41iKR0
リミポ1500復活祈念
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:02.88ID:PpXXnzr90
仮想通貨と電子マネーの区別がついてなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況