X



【通信】「従量課金に移行しないともたない」固定回線でも「ギガ不足」に…トラフィック急増により現場で起きている悲劇★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 21:25:03.91ID:bbX37L/19
■「従量課金に移行しないと、このままではとても立ち行かない」

ある固定回線系プロバイダーの幹部が悲痛な面持ちで筆者に訴えた。

「ここ数年の爆発的なトラフィックの伸びに設備投資が追い付かず、ユーザーからのクレームが増加している」

それは、プロバイダーだけの問題ではなく、NTT東日本・西日本(NTT東西)のフレッツ光にもいえることらしい。ただ、筆者は忘れてはいない。確か10年前にも同じような言葉を聞いた。いや、その前から事あるごとに聞いてきたような気がする。このような「トラフィック問題」は、インフラ事業者の口癖になっているのではないのか。

だが、件の幹部は「これまでは、設備などのコストダウンがあり、なんとかやっていくことができたが、もうコストダウンも限界に来ている」と訴える。それだけではない。「ここ2〜3年のブロードバンドサービスにおけるトラフィックの伸びは尋常ではない」というのだ。

確かに、総務省が2018年8月に公表した「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」(図版1)を見ると2014〜15年辺りから国内総トラフィックのグラフが急上昇している様子が見て取れる。

この資料の中で注目してほしいのは4ページ目の「1契約当たりのトラヒック」(図版2)だ。これを見ると、2015年辺りから毎年3〜4割のダウンロードトラフィック増を記録している(赤のグラフ)。

その一方でブロードバンドサービスの契約者数の伸びは鈍化傾向にある(緑のグラフ)。双方のグラフを見比べると、あまりに対照的なありように驚きを禁じ得ない。NTT東西といったインフラ事業者やプロバイダーからすると、契約者数の伸びが見込めない中、ブロードバンドサービスが料金定額制のため、今後、大きな収益増は期待できない。

そうなると、設備投資のインセンティブも鈍り、ユーザーからは「遅い」「パケづまり」といった苦情が増えかねない。プロバイダーの幹部の愚痴も理解できる気がする。

■動画サービスの台頭やWindows Updateの存在がトラフィック増の原因か

なぜ、ここまで急激なトラフィック増を招いているのか。三菱総合研究所がまとめた総務省資料「インターネットトラヒックの現状」の16ページ目「4.まとめ」には、次のようにある。

総トラヒック量のうちコンシューマー向けトラヒックが全体の80%以上、そのうち80%以上がインターネット動画(YouTube、Hulu、Netflix等)。今後、年率30%で増加する見込み。

なんと、動画サービスのトラフィックが国内総トラフィック数の64%を占める計算となる。NetflixやHuluのような定額制の動画配信サービスの台頭は、かなりのインパクトがあるようだ。iTunes Storeの映画のようなオンデマンド課金とは異なり、定額なので、お金のことを気にせずに、好きなだけ動画を見ることができるわけだからそうなるのも必然か。YouTubeの動画にしても近年HD化が著しく転送容量も増えている。

それともう一点。近年は、大容量化が進むiOSのアップデートやWindows Updateによるトラフィック増もプロバイダーにとって看過できないようだ。特に毎月定期的に実施されるWindows Updateの日には、サポート窓口への苦情が増えるという。プロバイダーによっては、自社ユーザーにあらかじめ、Windows Updateの日程を告知し、遅くなることを予告しているところがあるほどだ。

毎年3割増のトラフィックと戦いながら、将来的な収益増の見込みが限定的となると、インフラ事業者として「従量課金」という考えに至るのは致し方ないのだろう。もちろん、一ユーザーとして言わせてもらうと、従量課金など「まっぴらごめん」なのだが……。

これは思い起こせば、いつか来た道。モバイルのパケット課金も2000年代に従量制から固定制に移行したのだが、

■NTT東西の網終端装置がボトルネック

■通信速度に応じた「松」「竹」「梅」メニューが登場か?

以下ソース先で

2/19(火) 15:54 @IT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000031-zdn_ait-sci&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190219-00000031-zdn_ait-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/02/19(火) 19:36:24.02
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550572584/
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:02:16.37ID:/St/LKKG0
>>7 NTT甘えだわな 固定電話72000円は踏み倒し
設備投資はケチる
公務員並みのOB企業年金ガッポリ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:02:46.16ID:gcGfJlCF0
ジャップは馬鹿だからな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:01.90ID:AInwl06E0
>>229
アンテナショボいのと電波も弱すぎる
あえて飛ばないように作ってるんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:07.21ID:jk1n1ttw0
P2Pが規制されたように動画配信も規制すればいいだけの話だからな
これで一斉値上げとかないな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:13.01ID:gcGfJlCF0
ジャップは馬鹿なんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:15.76ID:b23FVBe90
でも、動画配信は、見る側の人間に能力の限界があるから、もうちょい頑張れば頭打ちに

っとここまで書いて
無駄に高画質化するバカが続出してユーザーも過剰画質をクサす未来が頭よぎった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:20.21ID:2yxrNhXl0
速度保障ってかなり高額じゃないのか
ちらほら言っている人いるけども。
128Kbpsで1か月に数千円くらいかからんかね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:40.74ID:qVFVtf2S0
突発的な停電のときクソの役にも立たない固定回線なんて廃止すべきなんだよ!
コストが掛かろうが国が無線方式を率先してやれ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:06.85ID:fsxAN40b0
電波を幼稚な超能力、テレパシーみたいに想像するな、と。
電波は空間、体積を専有する技術なのだから。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:10.95ID:frpFHGfe0
お前ら設備投資不足の核心つきまくるな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:17.54ID:zLelWJvF0
動画は絶対正義
さっさと回線太くすればいいだけ

今までためた金があるだろ
インフラ整備して値下げしろよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:18.34ID:ivzH0o4C0
従量課金でいいと思う。
現代人はネット使いすぎ。

上限10万円くらいだったら、需要は、あるだろう。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:18.50ID:/St/LKKG0
大量にダウンするときはビジホで快適やります。大浴場朝飯つき
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:22.84ID:ovSAY0pG0
ネトフリひかりTVが見れないなら解約だわ
シェアパックで十分
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:46.26ID:VYIsIegJ0
このネタ数年前にも見た。
今まで散々儲けてきた利益でインフラ整えたら?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:07.57ID:gKPG2R6z0
「ギガが足りない」という頓珍漢な言葉もさる事ながら
固定回線とスマホ回線を混同して話されてわけわからん。

「夜間は東南アジアの方が速い」はスマホ回線の話。
ま、実際速くて容量十分&値段も手頃なんだけども。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:08.43ID:IXCvM6cz0
これで電柱→無電柱化が促進したらNTT逝くんじゃね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:31.21ID:T93KIrbL0
俺のスマポがストレージ不足とかで写真も撮れん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:34.75ID:gcGfJlCF0
ジャップはほんとシロアリみたいな民族だな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:43.40ID:mQis2l0/0
エロを遮断してみたらいいんじゃないかい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:45.82ID:UqfLe8Yw0
昔からわかってたことだろ
しかも推進してたのはお前らだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:51.52ID:B+Bsnzis0
>>247
ほぉ、日本は何Wで他の国はいくつなの?
興味深いから教えてくださいな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:53.29ID:uxMQGJRt0
ダウンロードは定額制で
アップロードは従量制にすれば?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:56.36ID:7UnLRpp/0
>>260
老害に出す退職金がなくなっちまうw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:01.67ID:5W08wsiq0
知るか
回線整備しろボケ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:38.72ID:hyjPF+nw0
ネット回線速度とかただの作業だろ?
インフラ整備として
ごくありふれてる事だし、
これやらずに他に何するんだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:40.22ID:cgX1SlRw0
>>185
これな。
「ギガが足りない」とかアフォすぎて気持ち悪い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:53.40ID:i/nVfbn10
5チャン見てるとバケが食うのはバナー漫画広告のせいなのか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:10.31ID:Ynvae3JN0
1m出てりゃ普通は不自由しないはず
でも実際の混雑時間帯はそれさえ出ないんだよなぁ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:11.54ID:9BTfFetn0
アダルトサイト遮断されてチョン猿イライラw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:28.43ID:7UnLRpp/0
>>185
>>276
寺が足りないw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:38.04ID:fsxAN40b0
>>250
対角線4インチ、6インチのスマホ画面でFull-HDは過剰だろ。
800x600でも充分過ぎるほどの荒さ。ごまかし、視力の限界を使った錯覚、演出なんだから。

それこそタブレットに重質量のバッテリを搭載して、重さ8kgぐらいのタブレットでゲームさせた方がマシ。
ゲームして楽しんでいる間に筋力トレーニングが出来るエクスペリエンスが付加価値として創出されるだろwと。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:41.06ID:F+8vYTPp0
日本なんて無駄に金もってる世帯はいいけど
庶民貧乏人からこれ以上、通信費で金をかき集めても
いいことなんてまるでないぞ。使える金がなくなって
さらに経済が停滞する。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:45.46ID:Qd01Txce0
使える帯域増やすから影響でテレビ映るか確認してって最近チラシ来てたわ
こういうの政府主導じゃないとNTT幹部のせいでネット2流国になった二の舞いじゃないの
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:53.72ID:BAXoxDf00
ゲーミングPC買った(^ω^)

ソフトが1本30Gbytes(´・ω・`)

ADSLでダウンロードに12時間( ;∀;)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:08:38.80ID:06jdzOlv0
動画ばっか見てるからだよ。
ようつべの帯域搾れよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:08:53.00ID:DyOaO4Rz0
阿部寛のページが重くなったら日本は終わり
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:12.42ID:hf3msrjW0
>>170
例えば10年で償却する施設があってそれを前提に料金が決まっていたとする
途中でトラフィックが爆発的に増大しても設備投資する金は出てこない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:13.26ID:hyjPF+nw0
国家が発展するという意味において、
通信量と通信速度は増えるのみだ。
他にするべき努力に何があるというのか。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:38.94ID:uxMQGJRt0
>>285
引っ越すんだ。基地局の近くに。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:56.80ID:Ku4LvDD30
動画みてると平気で月数百G逝っちゃうもんな
それで数千円は確かに安すぎるかも
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:05.19ID:FEgNOeUE0
フランスは月2000円くらいで100G使えるんだろ。
日本は寡占市場で競争原理が働いてないんじゃないか。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:26.07ID:gcGfJlCF0
アダルトサイト遮断されてジャップチンパン大イライラw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:39.77ID:7UnLRpp/0
>>285
基地局の近くに引っ越せば下り40Mbpsくらいいくぞw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:46.75ID:ZwCtguCd0
ホント動画見放題で低額にするとかおかしいんだよな
従量制とは言わないけど無茶苦茶負担かけて置いて普通のやつらと同じ定額にするのはおかしい
通信会社自体が矛盾したことするからおかしい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:50.36ID:botJwXul0
携帯各社が自分が使うデータ量の線引っ張れば良いんじゃね。
いや、NTTとKDDIは引っ張ってるか。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:59.47ID:g4SXab3w0
半ばインフラだから巨額の金が集まるけど、それって従業員に還元するものじゃなくて設備に投資するためのお金なんだよ
それわかってるかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:06.16ID:gcGfJlCF0
ジャップは馬鹿だからあればあるだけ無駄遣いしちゃうんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:30.86ID:9BTfFetn0
アダルトサイト遮断されて糞食いチョン猿イライラw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:35.43ID:KhkMH5rY0
昨日のWBSで、過疎の村が高速通信インフラを整えたら
インドの有名会社のサテライト事務所を誘致できたってやってたな
通信インフラを整えるだけで町おこしできるとかさ 先進国なのここ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:45.98ID:G0itp50V0
ビジネスモデルに欠陥があったんだろう
誰が提案したか原案かは知らんけど欠陥ビジネスは自己責任だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:52.57ID:5PLw2R5M0
あんなぼったくり通信費はどこへ消えてるんだ?
給与へらして設備投資にまわせよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:57.80ID:/SG1qRqw0
携帯やスマホの新機種の画面サイズアップだけでデータ激増だしな
静止画,動画,音楽もフルで配信やら音質アップやらと
データ量は増えるだけで減ることはない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:58.68ID:Ynvae3JN0
あぁ、半島の回線切断すれば軽くなるんだったなw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:12:13.47ID:gcGfJlCF0
ガチでアダルトサイト遮断されてリアル糞食いジャップ猿大イライラw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:12:31.58ID:hyjPF+nw0
トラヒックが増えた、
回線太くした。
これ以外にやるべき事はない。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:12:34.98ID:jk1n1ttw0
回線は違うけど、このインフラでキャッシュレス化とか
かなり日本はヤバイだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:42.25ID:TDGmAR4z0
動画サービスを煽ってるんだから、倍々で増えてもおかしくない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:48.48ID:83VGrxyd0
>>296
一方、詐欺バンクは途中で諦めて、敷設済みの光インフラをフレッツに売却
フレッツ回線借りて光事業やって、フレッツに文句言うだけのゴミ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:54.24ID:0siwUdi00
この記事には書いてないようだが、エロサイトのトラフィックも大きいだろう。
エロも最近は画質競争になっているからデータ量が増えてる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:03.04ID:gcGfJlCF0
>>305
列島のネット禁止にすればいいだけだろw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:04.96ID:7UnLRpp/0
>>308
買い替えだな
こないだ「光で2Mbpsしか出ない」って案件処理したんだが、ルータ外してONU直結にしたら130Mbps出たぞw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:12.48ID:9dLhwW6S0
光コラボはどこにすればええの、ドコモなんだがドコモ光一択か?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:13.45ID:fsxAN40b0
小さい面積は良い事だ!
という主張は、出版業界の人間だって疑問を感じるだろう。
字形を印字する場合、その字形単位は「ポイント」を使う。
ポイントは、相対単位でインチ当たりの画素数で決まる。

製本時の字形の大きさを考えたときに、ポイントを大きくしないと読むときに悪影響があり、
背反して字形を収めた結果のページ数を増やす結果となる。

メディア、媒体の面積ってのは、それぐらい重要な要素なんだよ。
だから出版業界は、スマホよりも面積が広いタブレットを好み推奨する。
しかし利用者は片手で持てないタブレットを嫌う。

世界のタブレット、デスクトップ、スマホのシェアを知っているか?
タブレット1桁割合。 デスクトップとスマホがそれぞれ45%前後を占めているンだよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:31.58ID:wvG+oWLH0
テレホマンがスマホマンになって帰ってきた
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:38.67ID:1PkEMtzQ0
月5Gもあれば十分だろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:52.17ID:Z3HHDHk90
基本契約を100Mなり200Mなりにして欲しけりゃ複数契約にさせりゃいいだけなんじゃね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:14:55.58ID:A70r/TZA0
テレビの広告費用を全部ネットに入れたら楽勝だよ
なんでテレビの広告すんの
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:09.59ID:gcGfJlCF0
列島は世界の邪魔だから列島はネット禁止で
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:12.21ID:wqABO6Dt0
かってにADSL終了して光押し売りしといて苦しいはないだろ
リストラしてでも回線だけ維持しろよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:25.88ID:7UnLRpp/0
>>316
ん?
海底ケーブルって知ってるか?
日本がネット遮断になったら半島もネット不可だぞ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:27.31ID:6FsC1q960
海外ではどうなんだろうな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:36.87ID:sZMhu0s70
>>302
なんだかんだ言われるが、俺も白石麻衣にほっぺつねられて
「増えないって言ってんだろ」ってにらみつけられたい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:39.19ID:plhwd0ehO
従量制になったら固定回線は解約するわ
元々固定電話なんかめったに使わないしネットのためだけに契約してたようなもんだから
ついでにPC用に契約してたネットサービスも全部解約する
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:44.58ID:cgX1SlRw0
>>313
売却前からゴミじゃんw
昔から情弱騙すことしか考えてない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:48.01ID:JaS12iB50
今の動画配信サービスも、ソフトウェアのダウンロードでの提供も、定額制が前提でシステムが作られつつあるのに、従量課金制にされたらそこら中の会社が運営できなくてみんな困るよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:09.10ID:7UnLRpp/0
>>330
日本より安くて日本より高速だよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:42.24ID:gcGfJlCF0
>>329
ジャップだけネット禁止にすればいいだけだろww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:47.76ID:F+8vYTPp0
集合住宅の安い光回線とか、そのアパートやらの住人全員が回線を
分け合ってつかってるから回線が落ちたりひどいらしいね。
光だからといって速いとは限らないっていう。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:49.46ID:2yxrNhXl0
動画ばっかりな人が増えるから動画CM増えるんだぞ
当たり前ではないのかね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:50.42ID:jnkUwVfU0
大賛成

これで、ほとんどの社会問題が解決する
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:55.34ID:nZZ61wg/0
携帯電話会社『従量課金制にしないと持ちません』


俺『ふ〜ん。だったら動画観ない様にするわ』


そして、売り上げ減少へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況