X



【日本人の趣味離れ】遊ばなくなった人々の実態と背景事情★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/19(火) 21:45:16.98ID://5nAO+S9
「無趣味になっていく日本人」の実態と背景事情
2019年2月19日 5時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/16040850/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c6658_1635_aa54075e2f4d82f98ff563b26dae1c5e.jpg
・博報堂生活総合研究所の調査で、この20年で「趣味離れ」が進んだことが判明
・背景には昨今のフトコロ事情の厳しさがありそうだと、筆者は分析する
・この20年で可処分所得は87%ほどの水準になり、趣味を持ちにくいとした

この「平成」はいったいどんな時代だったのか、生活者にどんな変化をもたらしたのか。
博報堂生活総合研究所(生活総研)が行っている長期時系列調査「生活定点」などのデータを用いながらご紹介していきます(首都圏・阪神圏の20〜69歳男女約3000名に聴取、調査概要詳細は記事末尾で記載)。

◇「よくする趣味・スポーツ」の20年変化(上位10項目)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c4659_1635_c1437eb487c38f661f4ef1f1fa952bfc.jpg
◇ 生活者の「趣味離れ」が年々進んでいる
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7ab2_1635_92872a9c1b814118655ded844807c04f.jpg

■「趣味離れ」の中、健闘している3つの趣味
・その1「ヨガ」
・その2「モバイルゲーム」
・その3「食べ歩き」

★1: 2019/02/19(火) 19:52:00.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550573520/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:46:27.04ID:OIwEE0gW0
ネットサーフィン
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:46:32.54ID:kKmgo84M0
安倍のせいで、庶民は所得が減ってるからな
遊ぶ金なんかないわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:11.06ID:4Zmzpy+I0
>>1
珍しく「金がないから」と正しいことを言っている「○○離れ」スレだな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:14.79ID:F+0rnx/30
ネットも趣味だろ
ネット、ゲーム、動画とかだけで大忙しで時間足りないくらい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:06.41ID:fix2o6TU0
ラーメン食べ歩き
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:34.52ID:SHQOnko70
ネットが趣味じゃないとでも?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:56.41ID:LCuf8/rr0
>>3
趣味=金じゃないだろう。
俺は自転車、家庭菜園、山歩き、釣り、シュノーケリングなんかを楽しんでるけど、
一年トータルだとそれほどかかってないよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:25.72ID:zVwKCdw10
スマホがあるから手軽に暇つぶしできるようになったからでしょ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:25.79ID:2RdJAz1l0
いや多様化しすぎて把握できてないだけなんでは。
キノコ集めとかどうしようもないだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:30.50ID:GUFLtI6P0
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。

円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。

庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。

だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。

消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。

よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?

また、その安さで買えたことはあったろうか。

・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png

__
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:43.38ID:PlAv5/yc0
生きるのに余裕がなさすぎる
そして緊張状態が持続して高血圧になってからの心筋梗塞
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:56.56ID:XjH2f40j0
そういや女装とか1/6ドールとか結婚してから止めちゃったなあ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:05.75ID:GUFLtI6P0
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」

それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。

いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。

なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。

悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。  
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:34.29ID:Z/SNiplJ0
>>11
全部初期投資いるじゃないか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:59.15ID:GUFLtI6P0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。 

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0026 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:02.23ID:z9Arm1280
今の若い人の方がちゃんとしてるってのは変えないぜ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:32.23ID:g8XA7rBz0
趣味なんか時代とともに移ろうものだろ
昭和のサラリーマンが休日に鷹狩りや流鏑馬してたんか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:35.67ID:29mVnH+h0
部活部活で趣味の時間を中高でもたせないんだもの
保護者も先生たちもバカだわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:39.69ID:OGpDFWBG0
ソーシャルゲームも当たれば数十億円だっけ
まあでも最近は下火になってるかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:42.03ID:QNgAGv8E0
イカ釣り
筋トレ
Kindleで本読む
確かにどれもあんま金かかんねぇわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:50.61ID:GUFLtI6P0
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
」・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:09.65ID:xR01PbgC0
楽しく遊んだ経験が無く成長してくるんやろな
育つ家庭次第の運だわな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:18.27ID:GUFLtI6P0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:23.29ID:tXZ0mhwy0
ゲームとか、ネットサーフィンとかSNSとか、趣味は沢山あるじゃないの。
もしかしたら旧態依然とした趣味しかカウントしていないのでは?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:35.20ID:1JKQMoxE0
若者の肉離れ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:40.14ID:GUFLtI6P0
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金

また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。

https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ ;
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:48.00ID:JfyCpPQW0
昔みたく、横並びであれもこれも、って時代じゃない
インターネットを通じて交流が持てるので、やってる奴が周囲に自分しかいないようなマイナーな趣味でも続けることが出来る
そしてもちろん、単純に金と時間が足りないと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:04.18ID:4OvdG0A20
>>1
20年前って、1998年って、
超不景気時代だったけど
趣味活動は現在より活発だったんだね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:05.50ID:amnhfUvk0
>>29
趣味の時間を盗られたくないから
やりたい部活より休日が多くて練習試合が少ない部活に入ってたわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:07.80ID:GUFLtI6P0
客が来ないから値下げをする。

値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。

しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。

この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。


日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。

いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。

というか、彼らにはそれはできないんだろう。

中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。・
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:27.40ID:GUFLtI6P0
与党の「保身主義」に対する
「保守主義」で戦えば
野党は勝てるんじゃないかな。^^

与党の政策といえば、
少子化を推進する奴隷貿易、
莫大な処理費用が発生する原発、
経済効果のない景気対策、
個人消費を抑制する消費税。

いずれの政策も、目先の欲得のために、
将来世代に計り知れない負の遺産を残すものであり、
日本を維持するためのものとは言えないものばかりだ。^^

与党の「保身主義」によって、
ここまで社会が破壊されてしまったからには、
社会を維持する「保守主義」を掲げて
対抗するしかないんじゃないかな。^^

0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:46.92ID:7NEdzi5r0
どうせゴルフだのドライブだの、旧態依然とした趣味に限った話だろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:07.38ID:8DQ6lLw30
あるんじゃないのSNSなんかで潜るんじゃないの今どき
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:13.64ID:1JKQMoxE0
>>31
どれもン十万単位で金はかからんなぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:16.18ID:UjUtGT2Q0
注意しましょう
安倍忖度メディアのインチキ言い換え術

●若者のなんとか離れ→ただの不景気
●人手不足倒産→ただの不景気
●低欲望社会→ただの不景気
●エンゲル係数増加は食のレジャー化→貧困層が増えただけ(無料吉野家に行列)
●自殺率が下がった→自殺者を変死者にカウントするようになっただけ
●求人倍率が増えた→ブラック労働の求人が増えただけ
●高齢ひきこもり→ただの中年リストラ失業者
●30代40代セルフネグレクト→ただの派遣切り失業者
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:17.34ID:GUFLtI6P0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:34.93ID:amnhfUvk0
>>41
その頃は高度経済成長やバブルの残りカスでまだ何とかなってたんじゃない?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:00.40ID:BgC3H6Yw0
社会保障を含めた税金が高すぎるのでしょう。それを全く言わないマスコミ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:03.14ID:r+9hF9im0
>>17
若者たちは植物みたいな感じなんじゃね?w
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:04.94ID:GUFLtI6P0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:06.83ID:JDsY2DMs0
スマホ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:10.78ID:+RQxnzEs0
寒波がくると北アルプスまで走っていって道の駅で車中泊するのが好き
日帰りの混浴温泉に入って、スーパーの安売り惣菜を食べて、
ストロングチューハイ飲んで車内で2ちゃんねるしながら寝る
翌朝、車にツララが出来たらポキッっと折ってニンマリする
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:12.36ID:C9wbP5Ej0
新入社員とかみてると無趣味なやつ多すぎるとは思うがね。
俺がオッサンになっちまったのか…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:13.97ID:1sDf0Z8R0
スマホかパソコンのネット環境が有れば外に出なくても色んな情報もゲームも充分楽しめるからな。
会社が休みの時は会社帰りの金曜の夜に食材とかその他色々買い物済ませて土日は殆ど外に出ないもの。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:25.27ID:EEtOq7VX0
ルービックキューブやろうよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:32.07ID:DPxFj88t0
趣味離れしてないオタクってそれはそれは運営に搾取されるよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:51.98ID:gFPE/OX70
>>40
最悪なバブル時代
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:54.00ID:ruSU3Cn60
>>23
自転車(ママチャリ)
家庭菜園(買ってきたわけぎや豆苗の根の部分は捨てずに水につけておく)
山歩き(行きも帰りも全行程徒歩で、おにぎりと水筒を持参)
釣り(竹とテグスとミミズ)
シュノーケリング(ゴーグル100均一)

初期投資もランニングコストもかからない!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:03.31ID:GUFLtI6P0
(´・ω・`)

「平成という時代は、みんな努力はしない、
しても意味の薄い時代だった。

あらゆる努力はリスクでムダなコストとなるから、
株のほうがまだマシだとなっていった時代だ。

株をやるほどのカネがない人は、他のバクチに手を出していった。

そして、政治家のいう、思わず首を傾げるような
浮かれた将来像を真に受けて
なんとなく生きていたという時代だった。

努力することは忌避された時代だった。


平成で脚光を浴びた人たちというのは、
宗教の広告塔、ヤクザの打ち子、
アメリカから投資を受けている起業家であって、
その他の人たちは、全く歯が立たず、
何をやっても潰される。

そしてそれを国が後押ししていた。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:15.81ID:tQuALyHp0
史上空前の好景気なんだから、もっと金使えよバカサポwwwwww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:28.25ID:ZKgn5ppA0
>>18
俺も寝るのが趣味
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:35.68ID:GUFLtI6P0
つまり、
金のある人と、そうでない人たちとが、
はっきりと別れ、
それが固定化していった時代だった。

GDPが横ばいで平成だったといわれているが、
その内情はそんなところだった。


そういう中では、新しいビジネスが生まれるはずがなかった。

「新しいビジネス」とされていたのは、
アメリカからの投資を受けて、アメリカの二番煎じをする人たちだったから、
出し抜こうなどということは全く考えておらず、
とにかく金になるからやっている、ということしか言わなかった。

アメリカは訴訟の国だから、気に食わない奴らは
人知れず闇に葬られていたのかもしれない。

アメリでは国を挙げて企業を保護しているわけだから、
CIAやNSAが加担していても不思議はないだろう。」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:36.23ID:amnhfUvk0
>>17
趣味やドハマリしてるものがない連中はハロウィンや正月に渋谷に集まってどんちゃん騒ぎしてるんじゃね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:36.42ID:Qcj5K5JU0
消費税増税 マンセ〜
貧乏暮らしが似合ってる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:56:53.06ID:c00x8u2z0
SNSは趣味に入らんよな
趣味の活動を発信するツールに過ぎん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:16.24ID:0POAeNTQ0
歩きながら、飯食いながら、ウ○コしながら見てるスマホは
もう立派な趣味と言っても良いんじゃないか
普通の趣味でもあそこまでは没頭しないだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:22.06ID:GUFLtI6P0
日本の失業率は3%を切っている。

しかし、それは臨時雇いやパートなどの不安定で低収入な就職口、
つまり非正規雇用者ばかりが増えているだけであり、
正規雇用者は減少している。

この流れは、日本に限らず米国や他国でも同様だ。

しかし、日本がほかの国々と違うのは、
とくに戦後から「正規雇用」「終身雇用制度」が定着し重視されてきたため、
正社員にならなければ「失敗した」とみなされてしまう点だ、
と東京工業大学准教授の西田亮介は説明する。

そのため、男性が一家の大黒柱とみなされる日本社会では、
この非正規雇用者の増加が、未婚率の増加、
そして出生率の低下につながる。

正社員ではない低収入の男性は、“望ましい”結婚相手にはなれないのだ。

テンプル大学ジャパンキャンパスのジェフ・キングストン教授によれば、
日本人の約40%が非正規雇用だ。

そして、30代前半の非正規雇用者のうち既婚者は約30%にとどまるが、
正規雇用者の場合は56%にのぼる。

女性が非正規雇用の場合は、正社員と異なり産休や育休制度がないため、
産後に仕事を見つけるのが難しくなる。

そうなると、やはり男性が正社員となり安定した収入を得なければ、
結婚して子供をつくるのは難しい。

https://courrier.jp/news/archives/98140/
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:32.98ID:JfyCpPQW0
>>54
金もそうだけど、何かをしようってエネルギーが一番必要なのが最初だからな、
ある程度軌道に乗れば、よほどのことがない限り頻度は下がっても惰性で続くと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:34.35ID:T3F2JyNV0
でも趣味がジャニとかコミケの人ってかなりお金使ってそう
両方とも宿泊することがある趣味だし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:42.11ID:c0pshWVe0
>>18
平日の睡眠足りてないだけやん
平日ちゃんと寝て休日を有意義に使えよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:52.23ID:njbU0AA20
でも安倍政権になってからはみんな笑顔になったよね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:55.78ID:fRk6AOoW0
好景気過ぎるからしょうがない
不正生ポ状態なならず者世襲の巣食ってる安倍鮮三党の成果
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:56.00ID:DbcP98ne0
子供に金かかるもん
自分の事に使う余裕があんまないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:11.26ID:qVGJ4MyL0
なんか疲れたわな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:47.08ID:amnhfUvk0
>>23
釣りなら釣具屋に竿、リール、仕掛けがセットになった入門セットが3000〜4000円で売ってるから
それ買って餌買って鑑札買えば1万円でも十分足りるよ

ハマると竿1振り40万とか50万の世界だけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:51.77ID:nRox5QpJ0
今の若いやつらは金使うことが負けらしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:59.93ID:tXSWhhsY0
年収150万の極貧生活者ですが
趣味と実益を兼ねて断食を趣味にしてます

170センチ75キロから52キロで安定し風邪を引かなくなった、30日ファスティングも余裕になった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:01.34ID:SRygf2ch0
スマホでなんでも刺激得られるから、前頭葉が腐ってきたんだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:02.97ID:C8Qlivxi0
年間100本程度は映画を観てる
まあ5chでこう書いても100本ぐらいじゃ雑魚扱いされるけどさ

たださ
趣味欄に「映画鑑賞」って書くとさ
誰でも書いててありきたりすぎるし
そのありきたりを書くその他大勢よりは映画観てると思うんだけど
その辺が理解されにくい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:30.50ID:+N2fqyKi0
宝塚観劇が趣味だったが金がかかるから1抜けた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:41.06ID:GUFLtI6P0
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る 
新しい価値を創造し、 
再構築することが新津組のリフォームなのです。 

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/ ;

「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1) 

(株)増辰海苔店 
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者 
゛ 
http://993666hz.com/2017/07/post-1503/ ;
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:22.56ID:GUFLtI6P0
東祥三 千葉科学大学 危機管理学部 危機管理システム学科 教授
http://www.cis.ac.jp/~kyoin_info/RR/sazuma.html

日本大学危機管理部の金惠京准教授は、第三文明の常連
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqi1vg
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:31.46ID:uHlLlrgh0
額面はともかく税金保険料で手取りががっつり減らされてるのでね
その割に労働強度は昔より上がってるから余力もないよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:32.15ID:beI8+ZxK0
>>88
負け犬世代と趣味がかぶると若いやつには勝てないから
家でネットでもしてくれてる方がおっさんにはありがたいよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:35.33ID:amnhfUvk0
>>78
そのエネルギーもここ20年で使い果たしちゃったのかもね

>>79
10年くらい前のデータだけどコミケ参加者に軍資金いくら持ってきたかってアンケートを取ったら
一番多いのが5万円くらいだった記憶
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:36.52ID:1Ae8qeTQ0
ネット(音楽、映画、動画、漫画)
漫画
ガーデニング
収納の改善

趣味ってそんぐらい
あとは年1〜2回の家族旅行が楽しみ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:49.82ID:LCuf8/rr0
>>23
家庭菜園は庭付きに住んでれば金はほとんどかからない。むしろ回収の方が大きい。
山歩きは車を持っている人で郊外住まいならガソリン代と駐車場代くらいなもの。
公園や山城跡などを歩けば良いだけ。
釣りも堤防釣りなら初期投資は1万円程度であとは餌代とガソリン代、高速代、駐車場代くらい。
自転車は乗り物だけど3万台で買って楽しむことも出来る。
俺はいじれるし工具も持ってるからヤフオクで6万くらいで古いのを買って乗り回してる。
どれもかければ青天井だけどかけなくても楽しめるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況