X



【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/02/19(火) 23:35:15.85ID:dg1HDcYX9
2/19(火) 18:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci

大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、
営業時間を短縮したことで、本部と対立していることがわかった。

この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。
本部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。
応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。

時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。
店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。

セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、
少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。

以下ソース  ぜんざいとおしるこ
★1 2019/02/19(火) 19:05:48.26
★4 2019/02/19(火) 21:51:44.21 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550580704/
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:48:53.20ID:zE8GKC4M0
>>32
基本的人権を守らないなら契約は無効
自己責任論では片付かないな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:17.13ID:ka0RRqcr0
>>39
深夜に荷入れ品出し掃除するなら片手間で営業しといたほうが便利じゃん
ということ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:19.83ID:e+k+soGg0
労基署が介入すべき案件。

個人事業主のオーナーがセブンイレブンから搾取されている。

オーナーは実質的にはセブンの従業員。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:30.33ID:a0gNXRoq0
>>50
マジかよ
日本人って最低最悪の民族だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:31.26ID:UXC5o4JF0
フランチャイズ契約なんて本部が楽して儲けるための仕組みな訳で
そこに気がつかないとオーナーは搾取されるだけよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:02.69ID:R4T0+m0d0
あんだけ言われてるのに、いまだにコンビニ経営に手を出す奴がいるのが考えられん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:35.35ID:rF5C4ssZ0
契約書にはざっくりとブランドイメージを損なわないと非常に曖昧に書いてあるよ

契約書後に追加されたサービスは本社や本部がお金を出しますか??それこそ片務契約だと思います
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:43.80ID:8XswmDX00
本部の都合で解約するなら、違約金は発生しないのでは?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:01.46ID:35q0rPAN0
>>62
クソワロタ
そらバイト来るわけないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:08.55ID:0qGUtfcz0
>>27
グーグルマップで検索したら本当だった。すごいな。交差点の4つの角のうち3つにファミマがある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:32.91ID:skIbYrGL0
>>39
少子化未婚の原因は24時間営業と盆暮れ営業だと思ってる俺から。

『先祖の故郷で畑耕せ』
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:49.99ID:x/JRbmON0
>>47
ファミマもオーナーと本部のトラブルはあるしローソンは品揃え悪過ぎるし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:10.72ID:socuC7BA0
>>17
自殺すんなら、全員で集まって本社襲撃して思い知らせてやればええのに。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:17.59ID:FSc5qU2w0
>>63
誰が24時間365日店に出ろって指示してんの?
本部の契約はあくまでも24時間365日経営
誰がやるかはオーナーが決めることだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:18.25ID:Mz78dF7i0
ランボーなら本部に乗り込んで銃乱射だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:19.21ID:yVgnXFYW0
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。


    役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。


相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:31.68ID:rF5C4ssZ0
最近だと、中国人オーナーが多い

契約書を詳しく読めずに、オープンアカウントや借金の仕組みが分からず数年後には破裂すると思うよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:47.10ID:ckcF5w/E0
レオパレスやカボチャの馬車もそうだが
契約内容やリスクを理解しないまま踏み出してしまう
安易なオーナーが多すぎる
フランチャイズ=奴隷船という話は20年前から出てるだろうが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:51.47ID:dCWcSYql0
>>63
素晴らしい
オーナーがそれを聞いたら嬉々として裁判に持ち込むだろう
1700万払うよりは安くつく それに伴う時間も問題あるまい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:59.75ID:Gq72dULP0
もうセブン本店前で講義の切腹するしか無いと思う
多分それで契約解除料は消える
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:07.41ID:6Yt0mTmd0
セブンイレブンの怖さは近所に数店作って競争を煽るところ
結果、知らない間に閉店してる店が出てくる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:13.24ID:CcmTYlCb0
LAWSONばかり行ってるわー

ポンタカードでポンポンポイント貯まるし

アイフォーンをかざせば

ポイント4倍
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:24.25ID:tRELiiiQ0
>>25
弁当屋、移動焼き鳥屋、ラーメン屋もあるし日本は凄いことになりそうだ
基本日本は自由ピンハネ国だし国が細かく定めてないのが悪い

ガソリンスタンドなんかもFCで、父方の祖父は大阪府でシェル石油の店舗を幾つも持っていたが金持ちだった
FCでもコンビニなんかは最低部類だし、国が放置してるのが一番の問題点だろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:26.37ID:KTHapnib0
最初はオーナーがおかしいと思ったけど、よくよく読むとセブンがおかしいな
金払ったら責任もって応援を派遣しろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:29.61ID:fp/Ni8Qb0
>>81
記事読んでないの?バイトやら働く人間がいないのに無人で店開けられるわけねーだろカス
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:52.00ID:c+ebyxLW0
>>69
CMバンバンうってるだろ?
あれ客向けだけじゃなくてオーナー向けだから
有名な看板があるから噂レベルの不幸話より信じちゃうのよ
儲かってるように見えるしね
まあ実際には儲かってる店しか生き残ってないというトリックだけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:10.45ID:9xQyuRKi0
セブンHD「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:19.22ID:t7T60iRi0
もうセブンイレブンつかわない

人間はなんだと思ってるんんだ!クソ企業!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:27.56ID:y5Xvmk1n0
>>35
大量解雇されるような大手の人間は、コンビニでのバイトなんか望んでない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:49.29ID:rv2raS2S0
おでんで過労死w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:50.41ID:woyncv/c0
>>75
俺もセブンに行くのはやめた
店員の態度も悪いし
あのセブンの音楽も気色悪くて生理的に受け付けない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:52.96ID:fp/Ni8Qb0
>>91
プロXでは個別のFC店では大変な仕入れをセブンが一括して代行したりFC店長とデカい商売して一緒に
成長しようなんて言ってたのにな・・ここまで変わるかねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:54.57ID:X218Ts4Z0
>>90
派遣にしても最低基準くらい設ければいいのにな
コッチは2000円払ってんのに受け取るのは900円とか呆れたわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:02.13ID:BSISezzZ0
>>41
俺が苦しんでるんだからお前はもっと苦しめが日本人の国民性
他人の不幸でめしうまな民族は
働いても
働いても
幸せになれないのは当然じゃないかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:22.87ID:rFBl+v1P0
そもそも経営者としての能力が必要なのに能力度外視でやらせ過ぎだろ
やる方ももっと考えて契約しろとは思うが本社もフランチャイズならそこも含めてしっかり面倒見るなりしろよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:48.16ID:ctQv8wDu0
>>81
いないときはどうするんだ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:56.09ID:Le22MGHN0
>>72
奥さん亡くなってるなら、そういう形で円満解約できないものかね?
って思うんだが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:04.63ID:ka0RRqcr0
>>92
ただの経営者失格だろうがカスw

社員に逃げられた会社が倒産するのは当然だろカスw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:08.91ID:FSc5qU2w0
>>92
それは単にオーナーの力不足だろ
だいたい学生街で人手不足ってどんだけヤバイんだよ
給料未払いとかペナルティ罰金とかやってたらそら人もおらん様になるわw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:12.37ID:tRELiiiQ0
>>12
派遣会社に面接に行く人が後を絶たないのと似てる
ひょっとして上手くいくんじゃないのか、失敗しても大したことないと、そして自己責任だし
辞めても辞めても人は来ると派遣会社も高笑いしてたし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:19.09ID:fp/Ni8Qb0
>>103
残念ながら経営なんてできなくてもセブイレが儲かる仕組みだからねー
むしろ潰れてくれたほうが新しいオーナー(奴隷)から加盟料とれるからおいしいわけだし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:38.96ID:ZQmfyXOD0
コンビニはどこもそうよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:49.76ID:LrvsBHiJ0
隕石が地球にぶつかって人類が滅亡しても
セブンイレブンだけは開いてる気がする。
もし、店が閉まったり壊れてたら
本部のAIシステムが違約金の請求書をドローンで送りつけてくるだろう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:49.81ID:rF5C4ssZ0
24時間年中休み無しの異次元空間は日本の風物詩ですか?

オーナーはバイト雇えばいいよって
オーナーは営業時間の裁量権はなんでないんだろう??
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:50.53ID:BRBaNcG80
昼はセブンイレブン
夜はトウェンティーシックス
って二店舗にすれば良いんじゃね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:56:50.84ID:5l9FYOJW0
中小企業団地は深夜も需要がありそうだけど住宅地はみんな寝てるだろ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:04.51ID:/HFyKc4d0
>>15
実は俺も 極力行かないようにしてる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:09.54ID:fp/Ni8Qb0
>>106-107
バカは黙ってろ。今や接客業なんて誰もやりたがらねーってのwそんな簡単にバイト見つかるなら苦労しねーよニート君w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:23.75ID:K5J+g5Xn0
>>69
ノウハウ無しで客も来て、元手が少ない金額で開店できるからだな
同じ金額で自分で小さい店をすることはもちろんできるけど
飲食店は腕がいるし雑貨屋や洋服店なんて、客はデパート行くからまず小さい店には行かない
商売するのは大変だよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:26.91ID:LbvA5HDR0
>>12
就職が見つからないなら自営業しかない

自営業でもブランド力があって勝ち組っぽいから人を寄せ付ける

しかし勝ち組は本部側ってことかな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:26.87ID:rtAiQUF40
深夜営業に拘るってそんな黒字なんの?
それとも閉店中の維持管理、警備費払うくらいならスタッフ置いて24時間営業みたいな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:35.24ID:KBX+6Qax0
>>75
そうだな
こういう店ではもう買う気しないわ
ふぁみまとか他にいろいろあるし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:20.41ID:LsMZz7QP0
違約金払って契約解除しなさいな
もしくは自分の取り分削ってでも人雇うかだな
人雇う方がいいとは思うけどな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:30.23ID:ka0RRqcr0
>>112
24時間営業してくれるオーナーを募集してるのに裁量もクソもない
24時間営業できないならセブンは契約しない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:36.68ID:RG8xSZ4q0
>>102
努力しても理不尽に報われないことが多々ある世の中だから他人の不幸を喜ぶんじゃね
だから元々不幸な人がさらに不幸になるのを見てもメシウマとは思わないし、本当に頑張ってる人は応援したくなるけどな俺は
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:41.00ID:G92xwNzA0
数年前はセブンイレブンはプレミアム商品とか作ってて良いイメージあってよく行ってたが、今は出来るだけ行かないようにしてる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:50.42ID:fp/Ni8Qb0
>>120
深夜に営業してればそんだけ何かしら売れる可能性あるし仮に何も売れなくてもセブイレは何も損しないw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:12.00ID:H2Z3PS1f0
セブンイレブン
消えてくれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:13.49ID:c+ebyxLW0
>>103
いや、別に潰れていいんだ
フランチャイズ店が潰れればオーナーの土地がセブンの手に落ちる契約だから

>>1の違約金の1700万円って困ってるオーナーが払えるわけないじゃん?
どこから払うことになってると思う?
つまりそういうこと
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:13.98ID:u8BSulM60
時間決めて閉めたらいいよと思うけどATMやらなんやらあるので
完璧な防犯システムで戸締りするのに費用がかかりそう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:24.84ID:HdrS0MEb0
賃貸サブリース契約商売規制法
コンビニフランチャイズ規制法
低所得派遣禁止法
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:34.60ID:PEVLMFi10
雇われ店長の良いところは本部の金ちょろまかして適当な経営すればいいところでしょ。がちるなんてとんでもない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:37.73ID:zhP4OX3y0
>>65
仮に従業員と同視したとしても、多くの裁量権を持つ支配人とみなされるから、労働基準法が保護すべきとする「労働者」からは除外されるのでは?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:50.73ID:ka0RRqcr0
>>116
反論できなくなってバカ連呼w
ガキかよw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:00:06.41ID:MgQUXB7i0
>>80
コンビニ経営なんて、契約させられた方の負けということだね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:00:17.16ID:+mU2vL8H0
もう本当そろそろオーナーの個人事業主としての営業面に関する権限をフランチャイズ契約で都合良く消失させ損失面だけオーナーに被せて本部だけ儲かる卑劣極まりないこのビジネスモデル
国は潰す方向に移行した方がいいよね

でなきゃいつまでもこんな余りにも上が都合良いシステム許してたら国民から労働意欲が失われてしまうわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:00:25.67ID:PODVk78T0
>>1
なんでこいつらはバイトテロよりもフランチャイズ叩きにノリノリなんだろうな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:00:54.53ID:iw5pzUaJ0
>>128
NB売るだけじゃ儲ける額に限界があるのであえてPBでさらに儲けるためのセブイレ独自のプレミア商品やでw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:29.11ID:9C3cfjeR0
ここのオーナーは気違い染みた性格してるからバイトも定着しなかったんだろ
自業自得
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:56.45ID:BBHNAJAc0
>>39
夜だからと言って全員が寝てたら世の中回らないだろ
それぐらい理解しろ餓鬼んちょ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:09.64ID:DiRSgazM0
1時から5時まで営業を休止してもええんでないの?
どうせお客は少ないしさ
深夜の納品作業だけなら 最悪一人だけでええだろ?
お客がいないから品出しに集中できるし 人件費削減できるだろ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:17.26ID:IxJ2eu250
オーナーに優しいポプラに鞍替えしとけ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:18.64ID:gDGjqsnx0
働き方改革一億総活躍 凄いね安倍ちゃん
しんで
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:34.63ID:TvsFtHka0
取り合えず社員がいけよw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:44.49ID:IEAcum620
これ都内だとセブンの本部と提携してる派遣会社使えって言ってくるんだよな
けど深夜だと派遣料で1時間あたり3000円取られる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:46.64ID:SS0l0dR40
フランチャイズってのは、オーナーに金出させて本部が全てコントロールする仕組み
他人から金と労力を出させて企業(本部)が全部管理するんだからありえんだろ
ブランド使わせてやってるとはいえ、実際奴隷に近い契約でしょ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:59.92ID:/cRUCeMS0
深夜営業無くしたら行き場の無い若い連中も家に帰って静かになるし食べ物買いに来る運転手や仕事人も家で用意するようにすれば済むだけ
暗くなったら寝るんです
寝れなかったら彼女とか奥さんと仲良くすればいい
日中働いて国全体の経済力底上げしたほうがよっぽどいいのでは?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:07.64ID:btns65ro0
あれ?前労働時間で裁判起こされた時は、労働時間はオーナーの権限だから本部は関係ないって理屈だったような
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:13.20ID:ivGR9vzZ0
>>116
デフレで少子化が加速して学生が少なくなったしな
それなのにコンビニや飲食店は増えてる
その影響でバイトを確保するのが難しくなってる
だからか60過ぎの爺さんを雇ってる店も珍しくない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:33.17ID:vE3ASdxq0
社員は恥ずかしくないのかな?
ほとんど詐欺じゃないかよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:43.50ID:7QXLuuHA0
>>90
こういうのに法整備する気ナッシングとか
マジで悪夢の政権じゃねーか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:57.75ID:/LihYxnn0
一方通行な場所で 流行ってるコンビニがあったら 金にモノ言わせてその手前で大きい駐車場構えてオープンする
こー言うのが 見ててイラつくのさ
だから キライ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況