X



【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/20(水) 09:20:11.22ID:7VlozU209
2/19(火) 18:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci

大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、
営業時間を短縮したことで、本部と対立していることがわかった。

この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。
本部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。
応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。

時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。
店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。

セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、
少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。

以下ソース  

★1 2019/02/19(火) 19:05:48.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550586915/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:45.34ID:us+rJXIP0
コンビニオーナーが、連盟で政治家に働きかければよいんじゃね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:48.63ID:nSCRPmYQ0
>>21
奥さん死ぬ直前はしてくれたみたいだし、契約上にはあるけど、ほとんどないみたいだよね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:52.49ID:ZJnFogQl0
>>149
今回の場合、解約自体が契約違反の可能性が有るんだよね
要するに、本部側の一方的な解約

契約書の中に24時間営業に付いては実情に合わせるみたいな言葉が入ってるからね
夫婦でやっていて、奥さんが無くなり実情的に24時間が難しくなってる訳だから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:59.51ID:MXrtXBBd0
>>166
だからさ、営業時間を強制出来るって成るかどうか裁判すればいいんだよ。
多分本部が負けるから、そうすれば>>176に成るからね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:11.43ID:tB/EPadj0
>>167
つまりラジオのCMで

「元コンビニオーナーさん過違約金を今なら取り返せますまずはお電話を10-20-30」

みたいなのが延々と流れる時代が来るのか胸熱
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:13.45ID:bqbVPOKV0
ハケンよりオーナーの方が大変かもなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:23.24ID:aKnEVb2x0
>>185
松本くそだなコイツは
賃金未払いとか経営者の資質がねえんだよ
破産しろ破産
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:23.69ID:rcDjI7DR0
>>1
セイコマ最高!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:29.54ID:6A2nTiXb0
開いててよかったから、閉まっててホッとしたになるんかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:30.27ID:nSCRPmYQ0
なんで、本部の方が偉そうなんだろうね、勘違いもはなはなだしい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:31.18ID:AX5ptqqN0
しかし、就職のない人が40過ぎてコンビニ店員になるのとオーナーになるのじゃ、大して変わらん気がする
貯金あって妻もいるのならオーナーになろう、てのもわからんではない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:34.78ID:duy7o7XE0
オーナーが事業で失敗しんだから自己破産すればええやん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:47.67ID:xq4jnRpo0
元々7時23時のセブンイレブンで十分やろ
人件費落としてその分商品安くしろや
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:04.77ID:bqbVPOKV0
>>198

でもこいつらはこいつらで、非正規労働者が過労で死ぬまで働かせるようなやつらだろ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:14.59ID:jVUkGT+d0
>>192
多額の違約金を請求され、なおかつ
商売インフラ整備費用は返還されず。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:17.09ID:lJhy73LR0
>>194

いや、だから、それを望むなら、自分で小売店をやれよw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:44.42ID:27g6k5+t0
セブン本部のブラック体質は以前からも承知だけど
作ってるPBは良いから利用はやめられない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:54.99ID:4B5FqnE70
>>156
利益供与だけやない、
広告も出しまくってるから、マスゴミ様もキチン忖度してくれるんやでえ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:57.94ID:5q5ZAf+b0
報道しない自由が発動中
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:04.03ID:NGQvTs630
>>203
基本は7−11が営業時間らしいね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:05.51ID:8BGGnY4u0
つうかブラック営業よりも扱い酷いよね

フルコミッションで拘束時間ある契約はあるけど24時間やれなんて言われないしノルマ達成してれば時間もあってないようなもの

そもそも店舗運営で時間の縛りを設けるなら運営固定費出すのが筋だと思うの
もちろん適切な金額でな
こうなったら収益効率考えるから絶対に24時間営業しろとは言わないだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:05.53ID:SdmmJf6k0
時給1000円くらいであの業務量で人手不足を理解しないフランチャイズ元
自社の社員の働き方は改善してるのにな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:13.64ID:LmlDMeyi0
レオパレスオーナーにしろ何でまあ自分の力で経営できない人が商売やろうとするんだろうね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:19.03ID:LEsFW03q0
解約も自由
なんか屁理屈いうてるやつもいるが、奴隷になるかどうかはただの選択だろw
額について争うのは当然の話だ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:25.93ID:aKnEVb2x0
>>204
恐らく契約上なってる
セブンではないが友達にオーナーいるが契約締結時にも確認されたと以前聞いたわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:35.47ID:thEfq/Mn0
 
コンビニオーナーなんかになりたい
情弱親がいたら
殴ってでもやめさせろ(笑)
ギャリック砲撃っても構わん!!
 
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:43.92ID:5q5ZAf+b0
最近はネット工作もありそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:46.80ID:jVUkGT+d0
>>210
ガチガチの搾取システムを敷いてあるからだと思うよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:55.44ID:XKM2epIq0
>>1 応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという

なんか水戸黄門に出でくる悪役商人の問屋みたいだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:57.88ID:DLBKxTrn0
>>203
それなら事を荒立てるより
奥さんが離婚等で「いなくなった」個人の事情ではなく、
病気で「この世からいなくなってしまった」回避不可の大事故が起きたわけだから、これを理由に
円満解約とかできないのかな?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:17.77ID:qE1iIyEr0
そう言えば、うちの近くのデイリーヤマザキ閉店したな。
あそこも人手不足で営業時間短縮したり店休日作ってたりしたな。裏にはこういう契約の問題もあるんだろな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:26.77ID:x8WhAUlm0
広告の大スポンサー様だから
テレビで大きく取り上げることはありませんw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:27.00ID:jyaVE52h0
店名が7時から11時なんだから、そうすればいい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:34.58ID:tp6ruEKU0
いつも行ってるコンビニが閉店すると本部に色々理不尽なことされたのかなって思ってしまう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:58:52.31ID:hTvxOdV+0
看板を使える代わりに、リスクだけを負わされる窓口業務だよなコンビニって
自己裁量権なさすぎ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:06.44ID:lJhy73LR0
>>216

まあ、普通に資本主義社会での在り方だな。問題はないだろう。

もし、オーナーが商売からスッカリ足を洗うつもりなら、店を倒産させればいい。
自分で独自に店を続けるなら、その利益から違約金をコツコツ分割で払えばイイだけ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:07.92ID:A1B8dE1A0
時給上げればバイトなんていくらでも集まるだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:15.58ID:ZJQnS5gp0
お前らがコンビニに金を落とし続けるからこんな劣悪な労働環境がいつまでも続くんだぞ?
コンビニが潤い続ける限りその裏で苦しむ人達が増え続けるのを理解したら?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:16.06ID:CLWwGKH10
オーナーって財がないとなれないよね。
俺の田舎はコンビニが閉店してるのをみかけるわ
独特な建物だからコンビニ跡だとわかる。あれ違約金を取られるんだろう
土地とかとられそうだよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:19.13ID:AX5ptqqN0
フランチャイズオーナーてのは、違約金なしに円満に辞める方法はないのか?
一度なったら死ぬまで続けなければならんの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:51.47ID:/yVnI7xi0
あまり追い詰めると、無敵の人となって
バイトテロじゃなく、店長テロを起こすかも知れないぞ
うまく生かさず殺さずにしとけって、ほんと
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:56.21ID:nkns4HQh0
デイリーヤマザキは本部との契約ゆるい方らしい 閉店は人気無いからじゃないか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:12.29ID:lm7C4e8a0
>>3
契約違反ですごい金額請求される。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:12.42ID:ZJQnS5gp0
>>248
ほんとこれ。手軽さを言い訳にすんなって感じ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:15.29ID:CjZG4WzK0
コンビニ多すぎやからな。共食いしてる状態。
今の半分でも多いくらい。
駅前に何店あるねんw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:18.08ID:SdmmJf6k0
>>230
すでに投資した分の回収も考えずに殴って辞めさせろ?
お前中学生だろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:41.64ID:hudHeKKw0
2月1日から、とある7/11が時短営業しただけでYahoo!ニュース
媒体は弁護士ドットコム、オーナーの名前は「松本」
間違いなく部落案件です
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:48.98ID:4WKdvc460
アルバイトとか就職もそうだが事前に調べるのがデフォだからな
ここの場合ブラック過ぎて誰も応募来ないパターン
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:51.81ID:yJIVfoBx0
>>246
契約期間がある
満期なら普通に辞められるぞ
更新迫ったり直営出すと脅されるらしいが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:54.04ID:yVKNDQEL0
経済産業省から実態調査があったぞ
「社会のインフラ」としての実態を把握する目的で、本部には伝えないから本当の事を教えて欲しいとの事

持続可能にするために、公序良俗に反する状態は改めないとな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:20.01ID:doRCPHoY0
てもまあ時給上げたらいいだけだし甘えだよな
仮に深夜のみ時給2000円なら人出はあるだろう
月額30万の人件費がかかるが深夜販売分の売上も望めるわけだしそこまで損失ないやろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:20.13ID:Mcd+avq60
誰か他のオーナー、探した方が良さそう
店ごと身売りしたら、どう?
どうせ1700万も、請求される位ならさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:20.89ID:x8WhAUlm0
>>238
地方は売上維持しててもバイトが集まらなくて
店をたたむケースが増えてる
ロードサイドは元コンビニだった空き物件が本当に増えた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:23.36ID:L8GNzZ0e0
契約を解除して、1700万円を支払わなければよくね?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:26.63ID:EcxlA/kp0
>>82
公務員と民間では違うと思うけど
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:27.31ID:VXtoCfGJ0
車で10分圏内に何店あるんだよ…
しかも24時間営業
それで人手不足って当たり前だろ

完全に供給過多
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:30.77ID:ytWupV5q0
>>207
>セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。

「右の台車の上あたりに大切なことを書いた紙を移動しました
今日から10日間の間に
全員サインしてください
書いてあるのに間違ったり
サインが出来ない場合
ペナルティを与えます」
https://twitter.com/0daaaaaaam_ka/status/470372147794161664
https://pbs.twimg.com/media/BocY-T8IEAAGamp.jpg


これもセブンイレブン南上小阪店
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:36.91ID:tp6ruEKU0
コンビニの近くに同じ会社のコンビニができるのはなんでだろうなんでだろう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:40.11ID:WGhD1ne+0
セブンイレブン本体の社員さんらがお手伝いしに行けばいいと思うの
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:44.99ID:kv+XVBLY0
>>248 >>252
昼勤の奴に「夜中に寝ずに用意しておけ」って言ってるようなもんだが。アホかと。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:01:46.47ID:s1L2uIfx0
奴隷地獄
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:01.20ID:27g6k5+t0
>>244
自分からハンコ押すやつがいなければFCは増えないだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:02.28ID:4WKdvc460
いい職場ならいくらでも応募が来る
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:06.29ID:aPrFrgd/0
俺がバイトしてたセブンオーナーは雇われ店長に店は任せ切りで一切店に出ずにベンツ乗り回して遊んでたが、なにあれ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:08.95ID:ZJQnS5gp0
>>257
むしろ報道されなすぎだろコンビニの劣悪な労働環境は
経団連副会長がセブンの鈴木だもんな? マスコミにも政界にも金バラ撒いて口封じ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:36.67ID:qE1iIyEr0
まあ、どこのオーナーも売り上げ良かったら調子に乗って最低賃金で働かせたりしてるからな。子供が熱出して困ってるのに休ませないとか、パートさんの娘の結婚式をシフトの都合で平日にズラさせるとか。クソ野郎じゃねーか。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:37.45ID:LEsFW03q0
浅はかだったとか、とりあえず関係ないし
契約がどうとか、常識だろとおいても、ただの圧力でしかない
そんなのビジネスではない
つまり争うのがおかしいという発想がおかしいということ
奴隷じゃないんだからら、どんどん争えだな 
ビジネスだって初めの条件変えられることはよくあるだろw
力関係で、泣き寝入りする場合があるだけだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:46.73ID:dM+M2yQn0
7時から夜11時でええやろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:52.38ID:i6nXw+fB0
過労死したら本部から補償とかあるの?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:55.11ID:6y/DXLCG0
>>13
んだんだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:57.74ID:/yVnI7xi0
>>272
無敵ならいくらだろうがどうでも良いでしょ
ムショてくってきゃ良いんだから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:04.57ID:W1G+Q6Oi0
本部から派遣のアルバイト雇うと交通費+時給1500円以上だから雇えないんだろ?しかもレジメインしかやらない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:08.16ID:bqbVPOKV0
>>270
後から出来たのが本部直営なら儲かるから。

後から出来たのがオーナー店なら既存店舗を締め上げるため。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:17.68ID:zYGeM1oJ0
>>188
よく例えで、別の仕事ってあるけど、年齢的なスタート入れてどんな仕事があるの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:18.48ID:ZJQnS5gp0
>>273
コンビニなんか利用しなくても買える場所はいくらでもあるぞ?
そんな事すら思いつかないお前がアホだろ
昔はコンビニ無くともやれてた現実がある事を忘れんな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:22.62ID:XXkL9jT20
フランチャイズも法人経営やってるところは、他の事業とプールできる
個人でやる事態間違いよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:40.69ID:L8GNzZ0e0
>>263
家族経営が前提のビジネスモデルだから、まともな給料払えないんだろう。
時給2,000円でひとり雇ったら、全員その水準に合わせなきゃならん。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:59.71ID:AX5ptqqN0
>>256
>>260
なるほど。本部側が汚い手を使うこともあるようだが、トラブルになってるのは基本的に契約期間内のことか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:03:59.99ID:P3v/fUv+0
セブンはもぅ
使うのを止めます
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:04:23.47ID:lJhy73LR0
>>1

ここに湧いてるチョンの工作員は、

コンビニの経営理念が理解できないから、
従来の小売店(雑貨店)との違いが分からんのだよな。

コンビニ(24時間営業店)以前には、普通に雑貨店形式の店は世界中にあった。
そして、その経営者は、ほそぼそと売上を上げていたのである。

それを、コンビニ形式にした途端、売上が爆増。たちまち世界中にコンビニが拡散してしまった。
元の雑貨店を望むなら、それに帰れば良かろう。誰も止めやしないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況