X



【広島】遅刻減る効果も 「小学校で朝食」2か所目が開始 20日は婦人会手作りのおにぎりとみそ汁とホウレンソウのごまあえ(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:29.78ID:oXHvvhcl9
「小学校で朝食」2か所目が開始

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20190220/4000003698.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

朝食を食べない子どもが増え、学力などへの影響が指摘される中、
朝食を学校で提供するモデル事業が県内では2か所目となる府中町で始まりました。

モデル事業が始まったのは府中町の府中小学校で週に1回、希望するすべての児童に朝食が提供されます。
20日朝は地元の婦人会のメンバーが家庭科室に集まり、おにぎりとみそ汁、
それにホウレンソウのごまあえを作って子どもたち40人を迎えました。
子どもたちは友だちや婦人会の人たちと会話を交わしながら楽しそうに用意された朝食をたいらげ、
授業へと向かっていきました。

小学4年生の男の子は
「みんなといっしょで楽しかったです。栄養満点でこのあとの勉強も頭がよく回りそうです」
と話していました。

県内では朝食を食べない子どもが増え食習慣の乱れから学ぶ意欲が低下するケースもあることから
こうした子どもたちへの支援が課題となっていて、朝食が学校で提供される取り組みは
去年11月に始まった廿日市市の小学校に続いて2か所目です。

この学校では遅刻する子どもが減るなど効果が出始めているということで
県は新年度、さらに8か所程度で取り組みを展開し、効果や課題を検証しながら全県に広げたいとしています。

02/20 12:58
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:57:01.56ID:yKWfyUxK0
>>47
そうだろう
今は、親が子供を送り迎えする
だから、親が馬鹿だと遅刻する
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:57:01.88ID:JZeFDSI10
アレルギーの子に配慮して小麦粉と卵と乳製品と野菜と米はつかわないで!!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:57:27.80ID:3uisj9dK0
親は何してんの? 呆れ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:58:18.18ID:JCq0P5d+0
>>1
どうなんだろう、これ
子供達はこれを当然の権利だと思い、立派なモンスターになるんだろうか
広島の現状見ると、嫌な未来しか浮かばない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:58:32.63ID:d4wHYtPM0
イギリスでも昨今は、公立なんだろうけれども、あまりにも高級過ぎるダウンコートは
いかがなものだろうか?というのが出て来たというでしょう

やはり武家とか、騎士道とか、そういうのがある文化と言うのは、そういうあまりにもフラッシーなものを
品性の問題として捉えるものがあるんだろうと思ったのね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:58:40.70ID:TllbyJIf0
暇してて生きがい見つからない料理ずきのばあちゃんとかがボランティアになるとウィンウィンになりそうだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:59:01.79ID:YU4sea5b0
段々親子の縁が薄れてくな
バカな親には子を作らせるなよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:59:11.26ID:cFKEzDcB0
府中町
 
 マツダのお陰で優雅だからな。
 広島市に囲まれても税金が安いから合併反対。
 公共施設は広島市で利用可。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:59:34.79ID:aDmbsfsX0
>>49
早起きで余裕持って行動できるなら問題ない
早起き朝食連動させるとなお良い。温朝食だと腹壊しにくい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:07.44ID:nA3U7Fts0
甘やかしじゃないと思うよコレは
自分らだって当たり前に給食弁当食ってたけど大人になってから有り難みが身に沁みてるでしょ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:31.45ID:JCq0P5d+0
>>38
強制に決まってるだろ
誰が好き好んでやると言うんだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:00:56.56ID:d4wHYtPM0
もちろん大人になると自由ではあるのね。お金は有難いものであるわけで、
それを否定するとただ貧乏になるわけだから

だけれども、世界共通の事だと思ったんだけれども、良い家柄の人ほど質素なものだと思うでしょう
特に子供時代と言うのは、あまりそう周りから際立って浮き立たせるものではないんじゃないかと思うでしょう
あぶく銭みたいなものですものね。何しろ品性の問題なものだから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:03:28.50ID:wF9qVY+10
潔癖症だと食べれなさそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:03:49.07ID:aDmbsfsX0
>>52
データとったら面白いかもな、DQNの朝食率
明らかに差が出ると思うぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:06.36ID:JCq0P5d+0
>>67
オバちゃん、料理頑張って。
やりたくない人の負担を減らしてあげて。
PTA位でも出来ない、無理!って声が挙がってるのにコレは辛い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:08.64ID:rbyusTtn0
遅刻を減らすにはいい取り組みだと思う。
週1程度のイベント感覚でいいんだよ。

あと、おばちゃんは子どもと接してるだけで元気になるしね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:33.86ID:4JtnvFkT0
うちは朝食はパン食
トースト系とギリシャヨーグルトと季節のフルーツと紅茶と決めてるので迷惑
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:35.12ID:A0dRHHBs0
日本人の三食信仰は異常だな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:05:25.20ID:wF9qVY+10
人の作ったおにぎり食える?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:09.22ID:A0dRHHBs0
ここまで朝飯をしっかり食えと声高に叫んでる国はないぞ
昔は肉体労働してたから腹も減るだろうが
今はむしろ運動不足で肥満児が多い時代だろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:10.26ID:oykNGlCf0
>>77
大人は各自体調に合わせて食えばいい
成長期の子供は一度に食べられる量が少ないのでおやつを含めて4回は食べるべき、
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:12.52ID:d4wHYtPM0
大事なのは衣食住だという事だし、子供時代に大きな差というのは、全体的に考えて
あまり精神衛生上良いと言える様なものではなく、最終的には社会不安にもなりうるわけでしょう
だから政府としての役割と言うのは、大きくなってから個々人の能力で格差は当然だとはしても、児童のスタートラインは揃えるのが
そもそもの役割であるのは間違いないのね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:08:15.93ID:7rKBZrHC0
ついでに、学校でうんこもするといい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:08:58.23ID:9ixJo6tI0
>>1
>朝食を食べない子どもが増え、学力などへの影響が指摘される中、

朝食を与えない親を虐待罪で逮捕しろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:10:13.72ID:EMaxAmAL0
子供たちは修学旅行気分なんだよ
好きな友達と一緒に朝ご飯食べられて 
楽しみにしているから親としても、これも社会経験の一環かなぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:10:31.96ID:8yLd7PsF0
作ってくれるおばちゃん達にちゃんと報酬払えよ
なんでも無料、無料で当然って思ってる馬鹿達が増えるだけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:28.37ID:d4wHYtPM0
あと地産地消と言うのにもなるだろうし、企業の宣伝にもなって良い面もあるんじゃないかしらね?
上手く出来ているとは思ったりしたの
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:39.32ID:OUWzW8nM0
意味不明なことやってるな
仮に手間なら
家でパン一個でもいいし、コンビニおにぎりでも食えば済む話
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:46.22ID:U0M8kXSL0
子育てって何だろうね
親は子作りだけ?w
学校の先生も居ないわけにはいかないだろうし、朝礼と授業の準備も前倒しかww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:47.35ID:aDmbsfsX0
>>81
情弱よ
朝食抜き太る でググってみ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:51.37ID:9ixJo6tI0
>>81
前夜、夕飯を19時に食べるとして
翌朝、朝食抜きなら昼まで17時間絶食になるんだぞ
抜くなら昼飯抜く方がマシだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:13:40.52ID:X8p5F6Dr0
中学高校に上がったらまた同じ問題になるんでない?
夜早めに寝かせていつもより15分だけ早く起きれば朝飯なんか余裕で食える
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:13:40.70ID:EMaxAmAL0
同じ釜の飯を食べると子供が変わるよ 社会性が生まれる
少しずつでいいから大人の階段上って欲しい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:14:09.37ID:d4wHYtPM0
広島産というブランドにも更に安定感を与えてくれるでしょう
宣伝にもなるものね
私はとても良い取り組みだと評価してる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:14:32.87ID:SQ5EQFUO0
朝、昼、晩と他所で食うようになってしまった日本
子持ち女に社会進出させてから
親がどんどん子育てしなくなってるようだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:14:43.87ID:pKz52R5y0
>>93
寝る前にプロテイン
朝プロテインとスムージーとかでよさそうだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:14:55.76ID:ZJnFogQl0
何だかな〜
片親家庭など分かるが
普通の家庭でこのような事しないと行けないと言うのが〜

もやもやはするが
有りではあるかな〜それも婦人会と言うところが良いな
材料費ぐらいは予算から出してやれよ
利権にならないようにしないとね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:15:02.82ID:U0M8kXSL0
5年後には、やめるにやめられず、PTA役員の仕事に追加
うへ〜
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:15:49.79ID:OUWzW8nM0
そのうち夜も学校で預かって夕食もーってなるよ、確実に
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:15:56.25ID:gsRA9H+a0
食事は栄養士が献立を考える学校で食べさせた方がいいと思うけどな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:16:29.16ID:56P9c//L0
他人が握ったものは食べれません(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:16:38.14ID:A0dRHHBs0
朝飯食べないと太るなんて科学的な根拠はないぞ
朝飯分だけカロリーが増えたらむしろ太る
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:16:41.22ID:d4wHYtPM0
>>97
広島市というのはね、まあこれは五日市と府中町なんだけれども、
元々原爆でご両親を失われた子供もいたりしたのね
だからいかなる環境であろうが、子供時代に大きな格差を与えないというのは使命のようなものではないかと思うのよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:16:59.99ID:U2bFwqLA0
朝食は要らんだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:17:18.14ID:YYwG4xnw0
小学校で遅刻する奴なんていなかった気がするが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:17:20.06ID:AUdP8di70
婦人会って夫がサラリーマンを退職した専業主婦とかだけならいいが、
現役の主婦とかとか自分が働いてる農家の人とかもいるんじゃないのか
やるなら女でくくるのではなく、完全に退職した夫婦を募ってやればいいのでは
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:17:43.33ID:pzztmBz90
お前らの中で飯食った後に眠くなる人いないか?
俺はそうなんだけど、これ、授業中に絶対そうなる子供出てくるぞ

第一朝くらい家で食わせて来いよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:18:11.75ID:uG2RH0vU0
婦人会ってなんだ?PTAと違うのか?
母親が無償でやってるんだろうか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:19:02.24ID:tmsBTklx0
>>33
ちょっと待って
自分は朝絶対食べないとダメな人で、夕食抜いてもいいけど朝食抜くのは無理で必ず食べるけど
それでも眠いよ
あと朝食と昼食までの時間が長すぎて途中でお腹空いて集中できなくなる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:19:02.40ID:wwg8q4Lm0
>>97
子持ち男が家庭進出を怠けてるからね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:19:16.70ID:gffTAS0G0
この町はマツダの城下町で金が潤沢にあるからこんなことができる
普通の自治体じゃ無理じゃねーの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:19:19.24ID:cviZgpeC0
婦人会に付き合いで仕方なくやってる人もいそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:19:58.79ID:pzztmBz90
ほうれん草の胡麻和えっておかずにならないよねえ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:20:51.36ID:d4wHYtPM0
>>114
でも広島市も企業が多いのよ
それに観光PRにもなると思わない?
税金500憶のくだらないAKBかなにかわからないけれども、
あんなのよりかはずっとマシ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:21:21.94ID:KDCEY0n00
東南アジアって、共働きだから屋台でみんなで朝食食べてからそれぞれ学校とか働きに行くんだと

日本だってそれでいいと思うんだよな。というかそうした方がいいかも。男も女も、みんな疲れてるよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:21:23.93ID:uG2RH0vU0
専業主婦ありきの制度かよ
これから減るってわかりきってるのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:22:02.53ID:gffTAS0G0
>>110
血液が消化器に集中することで脳への血量が減り眠くなる
摂食直後の授業はあんまり良くないと思うんだけどね
1時間くらいは空けたほうがいいかと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:22:51.33ID:oMuW0p8/0
PTAがすべきとか
じゃあPTAに入らんとか
またもめるんやろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:28.27ID:d4wHYtPM0
次の選挙の時には、あんな戦争だの、核兵器だの、公文書改竄だの言う自民党には
心底懲り懲りだから、もっとマシなのが出て来て、こういうのを促進して欲しいわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:44.97ID:tmsBTklx0
>>110
あーなるわ
しかも空腹でも集中できなくなる
食後もダメだし空腹でもダメって一日中眠い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:47.19ID:aDmbsfsX0
>>112
食ってるものがイマイチなんだろうな
目が覚める朝食で検索
これでおまえの人生変わる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:25:47.91ID:gffTAS0G0
>>129
脳が要求する栄養分は糖分だけだ糖分取れ、飴とかラムネとか
カフェインより体にいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:26:27.46ID:4KxibdjY0
関東ではクソまずい弁当なのに
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:26:34.18ID:4Tst+lVt0
食事の取れない子供たちのために自発的に始めるのはいいんだよ
昔はよくあったことだし
これが、私たちはやったのにあの人たちがやらないのは不公平だと勝手に被害者意識を持つ人が出始め、
教員側もやってもらって当然という意識になり始めると地獄になるけど


>>111
婦人会は地元女性の団体
まだ所属してんのは年寄りくらいだけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:26:46.74ID:nxopStyr0
どこの懐が温まるんかな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:26:48.05ID:aDmbsfsX0
>>129
お前の場合酸欠なんじゃね換気してるか?
たまには寒くても窓開けてみろよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:27:16.42ID:vJqZe7NN0
これはいいよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:28:27.63ID:U0M8kXSL0
>>127
仕事前に家から学校に行って、他人の朝食作って、洗い物してから会社に出勤するのか?
むりだろw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:29:08.82ID:LP5Ph2x90
>>71
言い出しっぺは自らは手を下さない
配下のおかあさんに無理強いしてやらせる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:29:14.78ID:d4wHYtPM0
広島市って色々な外資系のホテルとかも集まって来ていてシェラトンもあるんだけれども、ヒルトンも来るというのね
それに今度はIKEAも来るらしいの
やはり何をアピールして、何を市民が大事に思っているのかと言うのはとても大事だと思う
わりと観光するところも多いものだものね

それにアクセスも岡山ほどではないけれども悪くもなく、島根や四国旅行にも便利なのね

ただ市内がね・・。アストラムと言い、循環になる予定だったのがそうでなくって
色々な利権が邪魔をしているのね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:30:16.35ID:lV5HatDC0
>>136
酸欠はあるかもしれない
というのはアレルギー性鼻炎で常に鼻づまり気味なので…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:31:50.98ID:ajETcbfe0
いい試みだと思うがモンスタークレーマー対策がいるな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:34:46.58ID:2Ff7iQTM0
>>29
想像力のない馬鹿の見本
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:34:49.51ID:aDmbsfsX0
>>142
眠いのはそれだな。酸欠も眠くなる要因だが薬服用してたら眠くなるわな
l92乳酸菌とかで治すの勧める
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:35:23.55ID:+uHA+6iL0
いずれ保護者の当番制に…みたいなことがあったら揉めることになるな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:36:58.28ID:FbB92ffq0
日常の生活まで学校に押し付けたら駄目だよ
もうむちゃくちゃだな
学校開けるってことは先生が早くに出勤することになるし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:37:05.94ID:4Tst+lVt0
食事を取ると眠くなる奴は低血糖の可能性があるので気をつけましょう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:38:38.39ID:5fnke1b+0
>>149
まあ、動画見る限りはほぼおばあちゃんって感じだから
たまにやる分には楽しいかもしれないが
夫やその親の飯やら、介護済ませてから学校行くんだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況