>>905
続き
古代から国内流通の中心であった大阪市の住吉津 難波津 後に渡辺津 この渡辺津の頃に秀吉が摂津国の大坂に入り更に経済が発展
その摂津国の源氏が江戸に城を築き、その城に徳川が入り江戸の街ができ現在。
明治時代 中心の大阪が気になって仕方がない東京は大阪叩きにはいり平成の時代になり早数百年まだ進行中って歴史だな日本わ