X



【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/20(水) 18:29:12.07ID:roq5zvlU9
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20190116-OYT8T50016/

勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ
2019/01/16 18:00
社会


 「知らない子どもが家に入り込む」「知らない子どもに『遊んで』とせがまれる」――。無邪気の一言では片付けられない子どもたちの存在がクローズアップされている。こうした子どもたちは「 放置子ほうちご 」と呼ばれ、その対応方法を紹介するインターネットのサイトもある。中には追い払う方法だけを教えるものもみられるが、子どもの行動に詳しい松蔭大学の深谷野亜准教授は、児童虐待(ネグレクト)の可能性を疑い、支援につなげる必要があると指摘する。

放置子とは

 放置子は、ネット上で主に使われている言葉で、明確な定義はありません。「子どもがどこで何をしているのか、親が関心を持たず、ほったらかされている状態の児童」などを指すようです。私が聞き取りを行った中から、放置子と見られる二つのケースを紹介します。

ケース1「勝手に上がりこむ」

 小学校1年生の娘を持つ専業主婦が出会ったケース。娘の友だちが家に遊びに来た際、男の子が勝手についてきて家に上がりこんだ。帰るように促したが、「僕が遊んであげる」と言い、女の子たちの遊びに無理やり入り込んだり、みんなのおやつまで食べてしまったりした。さらに、目を離した隙に勝手に引き出しや冷蔵庫を開けて、おもしろそうなものや食べ物をあさった。注意すると、「ママから、『どこかに行って、だれか親切なおばちゃんにでも食べさせてもらいなさい』って言われた」と答えたという。親の連絡先を聞いても答えず、娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。

 言葉通りであれば、親自身が養育を放棄していると考えられます。自分の生活のためには、他者に面倒をかけても問題はないという態度で、親自身の考え方に問題があると指摘できます。
(リンク先に続きあり)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:30:36.12ID:4DSqEX6C0
警察に通報しろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:34.45ID:QkXJqgZL0
殺せばいいだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:46.18ID:8PFBHbOg0
>>1
座敷わらしみたいでキモチワリィ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:32:17.90ID:QkXJqgZL0
どうせ親も放置してんだ
殺して山にでも捨てとけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:32:25.14ID:7Wt3Ah7h0
ちょと待て、その子供は本当におったんか?
アンタにだけ見えてるんかもしれへんで
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:32:38.88ID:pweHntnV0
娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。

なんだこれw
新手の座敷わらしか。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:12.09ID:t1XA2rRa0
女子小学生に勝手に上がられたのに
なぜか家主が逮捕されるとか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:13.91ID:yLzBbKJn0
隣の家がこれだった、猫の話だけど。
なんか俺によく懐く猫で可愛かったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況