X



【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/20(水) 18:29:12.07ID:roq5zvlU9
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20190116-OYT8T50016/

勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ
2019/01/16 18:00
社会


 「知らない子どもが家に入り込む」「知らない子どもに『遊んで』とせがまれる」――。無邪気の一言では片付けられない子どもたちの存在がクローズアップされている。こうした子どもたちは「 放置子ほうちご 」と呼ばれ、その対応方法を紹介するインターネットのサイトもある。中には追い払う方法だけを教えるものもみられるが、子どもの行動に詳しい松蔭大学の深谷野亜准教授は、児童虐待(ネグレクト)の可能性を疑い、支援につなげる必要があると指摘する。

放置子とは

 放置子は、ネット上で主に使われている言葉で、明確な定義はありません。「子どもがどこで何をしているのか、親が関心を持たず、ほったらかされている状態の児童」などを指すようです。私が聞き取りを行った中から、放置子と見られる二つのケースを紹介します。

ケース1「勝手に上がりこむ」

 小学校1年生の娘を持つ専業主婦が出会ったケース。娘の友だちが家に遊びに来た際、男の子が勝手についてきて家に上がりこんだ。帰るように促したが、「僕が遊んであげる」と言い、女の子たちの遊びに無理やり入り込んだり、みんなのおやつまで食べてしまったりした。さらに、目を離した隙に勝手に引き出しや冷蔵庫を開けて、おもしろそうなものや食べ物をあさった。注意すると、「ママから、『どこかに行って、だれか親切なおばちゃんにでも食べさせてもらいなさい』って言われた」と答えたという。親の連絡先を聞いても答えず、娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。

 言葉通りであれば、親自身が養育を放棄していると考えられます。自分の生活のためには、他者に面倒をかけても問題はないという態度で、親自身の考え方に問題があると指摘できます。
(リンク先に続きあり)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:04.09ID:ERf1FQLv0
自分の場合、同級生の家に、深夜、忍び込んだことあったぞw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:30.42ID:Z3G+ZECn0
娘の顔見知りなら、学校から親に連絡してもらえば良いし
まさかと思うが全く面識の無いガキならソッコー警察連絡
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:40.01ID:+uHA+6iL0
今はなき近所のサンクスに居たなぁ放置子
朝、仕事行く前に寄ったら既に居て、夜帰ってきたらまた居てゾッとした
「ジュース飲みたいなぁ〜」とか言って寄って来るんだよね
たぶんその手で欲しいものを買ってもらったことがあるんだろうなと
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:45.10ID:GCI4fsnL0
警察に通報すればいいだけ
その時、机に置いてた10万が無くなったって言えばいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:57.94ID:MoTJ44Bp0
>>115
だって数えるほどしかないもん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:49:41.08ID:IwxHiz1kO
放置国家
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:49:53.97ID:XX0vyIci0
子供って結構高確率で家のモノ盗むよな
油断しちゃいけない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:49:56.68ID:jB4QxlXi0
何で警察に連れて行かないのか不思議
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:49:59.57ID:Dh8c9e7o0
>>1
>親の連絡先を聞いても答えず、娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。

アメリカなら警察に通報すれば対処してくれるけど
日本の警察はダメだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:03.94ID:SKHSab7j0
>>73
どんな環境の所で暮らしてたんだよ。
そんな子供、一人もいなかったわ。
みんな挨拶もして、かえりもさようならって言って帰ってたわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:25.61ID:a99e5dg80
少年と思ったら池乃めだか系のジジイだったらくっそこえー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:44.25ID:rxH/U4lv0
おじちゃんお腹すいたよぉ・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:54.86ID:eA1ISRJ50
かわいい女の子なら保護するが
男のガキならぶん殴ってポイだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:56.55ID:ERf1FQLv0
家帰っても誰もいねーし、つまらねーんだよな
さびしくなるから、親が帰ってくるまで徘徊する
そのうち、家と親が嫌いになって、徘徊することになるだがw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:04.89ID:Gl4WZZvr0
子供の頃団地に住んでる友達を家に呼んだら
同じ団地の知らない子たちまで集団付いてきて
家中の部屋を全部勝手に入られて漁られまくって
帰った後親にすごい怒られたこと思い出した
だから団地の子って嫌い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:24.79ID:YyIfSYKr0
>>109
うちの娘の友達にも放置子いたわ
親に「あんたを産むつもりなかったけどデキたから産んだ」って言われてて
上の兄弟は大学生と高校生なのにその子だけ小学校低学年
上の2人には自室があるのに、その子だけ自分の部屋がなかった(産むつもりなくて部屋も用意しなかった)って言うから
最初は同情で構ってたけど、次第に増長してうちの子をディスるようになって
「わたしの方が○ちゃんより優秀だからわたしを自分の子にしたいよね!」とか
「○ちゃんは今日も先生に怒られてたよ!わたしは褒められたけど」って言いながら
長いこと居座ってうちの子になろうとしてたから出入り禁止にした
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:31.50ID:qNwpY1zZ0
>>1
>午後7時すぎになってようやく帰った。
見たいテレビがあったのかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:45.67ID:Lk1p/Myh0
>>16
座敷わらしのような幸運は呼ばないでしょ。
むしろぬらりひょん
「人の家に勝手に入って菓子などを食らう」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:01.55ID:ERf1FQLv0
何件か、同じくあんまし親と仲良くない家を、確保するわけよ
夜、親がいない家とかはたまり場になるわなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:14.37ID:Q3Lou3LS0
>>146
お前チンピラだったのか?w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:17.21ID:g5KzW9Zv0
とりあえず今のこのご時世だし子供に自宅に友達を連れてきたら絶対にだめとか
でもそれだと子供がどこで遊んでるかわからなくて不安だよな
こんな特殊なケースでなくとも悩んでる家庭は多そうだ
だいたいが共働きだし留守中に入られたらたまらんよな

そういや俺も小学生の時に同級生が親の留守中に家にきて
俺がトイレ行ってる間に財布から1万盗んだみたいで親にえらい濡れ衣かけられたことある
その直後にそいつがやたらにみんなにおごるようになって発覚
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:43.86ID:r4k0zSDX0
自分の娘やその友達に聞いたらどこの誰とか何年生とかぐらい分かるだろうし
スマホで写真撮って学校に問い合わせれば分かるんじゃないのか
想像膨らませて面白おかしくしてるのは大人の方だろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:54.62ID:h2g+6lAf0
核家族化によって引かれた絶対的境界線が通用するのは、同じ価値観や認識を持つ者のみに限られる。
ある者にとっては、単一家族ごとの境界線などまるで無い、村単位での生活が当たり前とする価値観や認識を未だ持ち続けている者もいるのだ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:58.45ID:fvXW5w/w0
薄汚れた子が
五階までくっついてきて
家に入ろうとしたのはこれか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:07.68ID:ERf1FQLv0
>>147
昔のほうが酷かっただろw
自分だって、常連の店やゲーセンはあったわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:15.85ID:sHt3t+K00
日傘の放置子幼女殺されたじゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:17.33ID:tjYMRPLK0
>>51
そういう所では、生まれた時から集落の全員が知っていて「知らない子」ではない。
「あら、○○さんちの□□ちゃんじゃない。ゆっくり遊んでいきな」だよ。
で、次の日には親が手土産(袋菓子とか)持って現れて「昨日はウチの子がお世話になりまして〜」と挨拶する。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:39.41ID:YyIfSYKr0
>>137
アタリ
うちに入り浸ろうとした子はカードゲームが流行りの頃、
うちの子のレアカードだけを抜いて持ち帰った
あと要らないものをやたら聞いて、家具でも持ち帰ろうとしてた
お前はリサイクル業者かと。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:50.25ID:jIh//kku0
やってることは居直り強盗と変わらないな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:55.33ID:lzLBBd+d0
うちは親が共働きで祖父母の家に帰らないといけないから、
友達とは家の方向違うし遠いから誰も遊びにこなくて助かってた
俺自身友達と遊ぶのあまり好きじゃなかったしなあ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:56.98ID:t2BfbznH0
>>158
個人情報保護法あるのに学校がこの娘は何年のなになにちゃんって教えてくれるわけねえだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:59.28ID:nbz9opt00
仏心出すと居着かれる
親もキチだから関わってはいけない
下手すると誘拐でっち上げられる
ケーサツに即通報
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:09.99ID:IuOCbnhU0
親がネグレクトしてる事例もあるだろうけど、基本的にはこの子供の個性によるものの気がするな。
こういう子供はどこにでもいるよ。ほんとに。ネコやイヌでもやたらなつっこくてずーっと付いてくる
ような個体がいるのといっしょ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:15.44ID:Nm5SLpvB0
>137
ああ。むかし親の金100万単位で盗んで周りに焼肉ふるまってた奴が、
親から叱られて、周りに盗むよう命令されたってさわぎ始めた事件があった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:23.46ID:68IhNmJZ0
地域共同体の崩壊と同期してるだろうね
すべての犠牲は子供が負う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:23.88ID:ERf1FQLv0
>>154
まともなやつが、こんなとこでニートなんてしてないだろうw
何かしらあるのよ
ニートや893になるのはね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:47.71ID:JJu78Orq0
新手の在日韓国朝鮮人のたかりか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:51.66ID:QkXJqgZL0
大人は子供を侮ってるからこうなる
少しくらい好きにさせたら納得するだろうとか
叱ったら止めるだろうとか勝手に思ってるから付け入られる
殺せばいいんだよこんな放置ペットは
親も気にせんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:51.88ID:UNzBJ4sw0
新手の妖怪かと思った
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:53.88ID:c+yTqjt90
>>5
小学生低学年くらいだと、「ご近所同士でしょ、少しくらい良いんじゃないですが?」
とか言われそうだけどな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:57.31ID:GtjORJqP0
その子のためにも、
自分が誘拐犯扱いされないためにも
通報すべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:25.01ID:Q3Lou3LS0
実際放置子は野生のサルみたいなモンだからなw
野生のサルだからなんでもやるでw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:25.51ID:Wy/fR2mo0
>>176
盗まない奴は盗まないよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:34.42ID:lzLBBd+d0
>>164
そういうトラブルあるみたいだな
知恵袋とかでもよく見かける
とある子が遊びに来ると必ずものがなくなってると
で、自分の子供のために作ったオモチャ(おやの手作りのため市販されてない)が
なくなり、その子が学校で見せびらかしてるの見て確信したみたいな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:37.81ID:K8zqPR5g0
いやいやコレ何か因縁つけて賠償請求するための鉄砲玉でしょ?
雑魚家庭じゃなく富裕層狙ってるでしょ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:39.10ID:IuOCbnhU0
ある種の「空気の読めなさ」に基因してるものだからな。
大半は何度か注意すれば来なくなる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:39.81ID:Dh8c9e7o0
>>137
>>164
親がやってるから子供もやるんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:43.83ID:eINlC8gZ0
女児なら保護してやる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:44.17ID:bleoeQMh0
虐待やらネグレクトがあったら自分の家に帰る方が苦痛だろうし親切なおばちゃんが面倒見てくれるならそれに越した事ない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:54.86ID:ZMjwAufL0
昔も多かったけど
問題視する程の事かな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:57.41ID:lJ8FjT6k0
いやいやいや図々しいと言うか馴れ馴れしい子供は昔からいたよ
営業マンになれば出世すると思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:58.95ID:IxbEC5vD0
おじさんの家なら大歓迎だよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:09.28ID:Wy/fR2mo0
母子でクレクレされたことあるわ
スルーしかたけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:09.83ID:ZdDuSdPJ0
>>1
まさに男女共同参画などのフェミニズム絶対主義政策が生み出した問題だろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:12.26ID:t2BfbznH0
子ども食堂なんて動きもあるからマジなんだろ
食えてねえガキがいるんだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:16.82ID:Z5qGY0GI0
コムロコイン買って下さい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:27.27ID:15IUezsh0
昔からヤドリギって言う犯罪があってだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:37.68ID:ERf1FQLv0
自分の母親の口癖

「産まなければよかった」
「結婚しなければよかった」
「あんたさえいなければ、○×になれた」
「あのときに、赤ちゃんポストに置いてくればよかった、でも爺ちゃんが引き取るからむりね」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:40.36ID:YyIfSYKr0
>>180
>>5
>小学生低学年くらいだと、「ご近所同士でしょ、少しくらい良いんじゃないですが?」
>とか言われそうだけどな。

↑その発言を放置子本人が言うんよ。
すっげー腹わた煮え繰り返るよww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:45.90ID:6UFxoltq0
警察突き出せよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:50.53ID:6nxc1bHU0
乞食じゃん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:57:01.52ID:2Eusvmhs0
子供の頃、遊びに来るふりしてうちの家の鍵を盗み
翌日の早朝無断で侵入してたクズがいたな
案の定、金を盗んでたが親は大事にはしなかった模様
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:57:01.76ID:qwOtRuU20
864 : 可愛い奥様@無断転載は禁止2016/12/11(日) 05:58:23.67

近所に有名な放置子がいて夕方インターホン鳴らしてはその家に上がり込んでていた
ウチにもとうとうその放置子がきたのだが2chの放置子スレとかを見ている私は餌付けしてはいけないと思い居留守を決めた
しばらくして放置子は去って行ったがその日に行方不明となり数日後バラバラ遺体で発見された
私含め誰か1人でも家に上げてたらこんな事態にはならなかったと思う、スレタイ通り夫にも子供にも教えていない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:57:22.00ID:PONUtulV0
娘の同級生に放置後の女子がいるわ
家にあげると色々厚かましいが、放置されてるの知ってるから不憫なんだよなあ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:57:42.83ID:Q3Lou3LS0
>>173
確かにw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:16.33ID:Lk1p/Myh0
>>207
怖すぎる。
そして後味が悪い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:25.47ID:ERf1FQLv0
ま、専業主婦の家にはいかんよ
だいたい、親が働いて家にいない家だよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:33.87ID:Wy/fR2mo0
>>208
お前やさしいな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:37.28ID:QkXJqgZL0
>>207
ほらな
殺したらみんな喜ぶだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:40.82ID:URQdhHho0
>>180
最近は虐待のニュース多いしさすがに保護するんじゃないか?
そんなこと言われたらネットで晒すか署にクレームだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:45.56ID:Q3Lou3LS0
>>201
オレなら殺してたかもなw
よく我慢したわw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:47.05ID:IuOCbnhU0
こどもはきほん「なつく」動物だから、ほっておいたらこうなるんだよ。
親が子供に関わるなかで「空気を読む」ことを学習していくだけの話し。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:53.34ID:wi+mzhIJ0
警察警察て簡単に言うが、こんなもん通報したらキチガイ親に後で自分の娘が何されるか分からんくて怖すぎるだろ。
学校で無視されたり殴られたりは当たり前、最悪レイプやら殺されたら、犯人捕まっても娘帰ってこんのぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:55.77ID:kXYMgpLS0
自分これだったわ 父が殴る人だったから父が家にいなくても家自体が怖くて帰りたくなくて
(父が家にいる時はすぐ帰る。少しでも遅くなると殴られるから)
友達の家から帰ろうとしなかった。今思うと本当に迷惑だったと思う。
が、子供の頃はそこまで考えられないんだよな。 もう何もかも疎遠で謝ることも出来ず。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:58:56.67ID:MoTJ44Bp0
>>149
まあディスられたらムカつくだろうけど、その子も必死だったんだろうな
かわいそうに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:59:07.38ID:2B2IcrtV0
小学生の頃こういうクラスメイト居たけど後々思い出せば団地住まいで母子家庭だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況