X



【たばこ】コンビニ前の灰皿、撤去すべき?愛煙家の「憩いの場」。撤去を求める嫌煙家。撤去するとポイ捨てが増えると近隣からは苦情★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/20(水) 19:10:23.60ID:R5zEL1nD9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00010000-kyt-life

コンビニエンスストア前にある灰皿の周囲でたばこを吸う人が多く、煙で迷惑している−。そんな声が、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に届いた。
オフィス街などのコンビニでは、どこからともなく集まってきた愛煙家が一服する姿がよく見られる。一方、国の受動喫煙対策が進む中、
灰皿を撤去すべきとの意見は強まっている。コンビニが灰皿を置く理由や撤去に向けた課題について、京都市中心部の店に取材した。

「ほかに吸える所がない」の声も

中京区で「路上喫煙等禁止区域」になっている御池通。あるコンビニでは、入り口から少し離れた店の軒下に灰皿を置き、
喫煙場所が線や鎖で仕切られていた。約1・5メートル四方の狭いスペースで、複数人がたばこを吸いながらスマホを見入っている。
「指定場所以外での喫煙はご遠慮ください。守られない場合一時灰皿の撤去をいたします」と記した注意書きも張ってあるが、
風向きによっては漂う煙が気になる。
 
店のマネジャーに聞くと、「現状が良いとは思いませんが…」と困り顔だ。同店では煙を嫌う人からの苦情を受け、3年ほど前に灰皿を撤去したことがある。
だが、空き缶を灰皿代わりにして店先で吸ったり、ごみ箱に火が消えていない吸い殻を捨てたりする客がいたため、やむなく現在の形にしたという。
「過去には夜だけ灰皿を撤去するなど試行錯誤している。でも、灰皿がないとたばこのポイ捨てが増えて近隣から苦情が出る」と明かす。
 
近くの別のコンビニでは、煙が店内に入るとの声を受け、2年ほど前に灰皿を撤去した。本部からも置かないよう指導を受けているという。
オーナーの男性は「店の敷地内で吸うことを禁止しているわけではないので、結局は路上や溝などに捨てる人が増える。         
客から『どこで吸えばいいのか』との相談もある」と打ち明ける。
 
そもそもなぜコンビニ前の灰皿があるのか。多くの店は「客が店内に入る前にたばこを消すため」と説明する。
だが愛煙家から見れば、「灰皿=喫煙場所」ととらえるのも無理はないだろう。
 
一方、「たばこを販売しているので、灰皿を置いている」と話す店もある。オフィスでは禁煙が普通になり、屋外でも路上喫煙を禁止する条例が広がっている。
「ほかに吸える所がない」として、結果的に灰皿のあるコンビニ前に愛煙家が集まる構図が垣間見える。
 
喫煙スペースの整備に苦悩するコンビニのマネジャーは、「(愛煙家と嫌煙家)双方の意見が届く」とした上で、
「京都市が責任を持って御池通に喫煙スペースを設けてほしい」と訴える。


コンビニ前は喫煙所?愛煙家は「憩いの場」として利用し、嫌煙家は灰皿撤去を求めている
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190220-00010000-kyt-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550643008/
1が建った時刻:2019/02/20(水) 12:36:46.70
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:11:12.74ID:dx7BQYpY0
なーなーセブンの違約金スレたたんのやけど何かあったんかなー?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:11:45.90ID:5QU3QLcm0
撤去するなら煙草売るなよ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:11:51.41ID:cHwAVXM50
何で周囲の迷惑になる場所を選ぶ喫煙法に拘るかね
噛みたばこ、嗅ぎたばこ、ニコチンガム、ニコチンパッチ
迷惑にならない場所も選ばない方法が有るだろうが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:06.72ID:+x56y9qB0
逆に今、タバコってどこで吸えるんだよww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:15.67ID:kjvXYTXh0
自室で吸えばいいじゃん
なんで、わざわざ外で吸って周りに迷惑をかけるの?
喫煙者って、あたま韓国人なの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:19.52ID:kihDGMkd0
早く癌に成って苦しめ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:20.12ID:2vG9TFXo0
禁煙成功者の俺はどっちでも構わない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:15:27.66ID:tsKHRprJ0
成人雑誌売るのやめるなら煙草も売るのやめればいいのに
コンビニが煙草売るのやめたら喫煙率下がるんじゃないか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:17:27.66ID:rJJj8zZt0
カラダに悪そうな日持ちする弁当とかカップラーメンも販売禁止にして欲しい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:17:28.56ID:4SLdlioC0
>>7
校舎の裏
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:17:34.68ID:JkhXF9Jf0
近所の店が灰皿を撤去したら
自分が住んでる賃貸マンションの駐車場で吸う奴が出てきて
しまいには勝手に灰皿設置した奴がいる。
管理人にすぐ撤去させたが、あいつら頭おかしいだろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:18:22.32ID:JQ7lb4IM0
毎朝喫煙所に群がってるやつ等は何だか殺伐としてておもろい
吸わなきゃ生存できないんかあいつら
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:43.58ID:3NjqDqtE0
灰皿が撤去されて早数年
未だに灰皿の跡地でタバコを吸い続ける人が後を絶たない
もちろん店の裏側や排水溝へポイ捨てである

気温が氷点下の中で吸ってる人までいるんだから喫煙は病気としか思えない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:46.05ID:rJJj8zZt0
おでんもホコリが入ったり店員がシラタキ吐き出したり汚なそうなので販売禁止して欲しい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:55.71ID:kmNev9Av0
言うほどタバコの煙って気になるか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:20:21.86ID:ajl9+2eb0
灰皿があったら吸うって、あいつらパブロフの犬みたいなもん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:20:25.06ID:D8PO1Hv10
見かけたら今すぐ肺ガンになって死ぬよう呪いをかけてる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:20:40.42ID:yLJYJM3c0
>>1
嫌煙ファシストの家や部屋を喫煙所&吸殻捨て場にするならOK
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:20:59.32ID:rJJj8zZt0
夜は眩しいのでコンビニの灯りを消して欲しい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:21:42.03ID:rJJj8zZt0
排気ガスが臭いので自動車の販売を禁止して欲しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:22:28.53ID:amcbCAwD0
行きつけの。吸える喫茶店は大繁盛。

ガキがいなくて最高だぞ。
コーヒー一杯は全然惜しくない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:22:29.91ID:C/gOu/3Z0
まあ、いっかな一箇所くらいは
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:06.91ID:k0NjpjrN0
喫煙者は携帯灰皿を持ち歩けば?
自分の嗜好の後始末を他人に依存するって

もしかしていまだに喫煙してる馬鹿って生活保護者が多い?
依存体質だしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況