X



朝日記者「『国民の代表は選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論された。事実?」→菅義偉「事実」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:55.11ID:HsyemC889
朝日記者「『国民の代表は選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論された。事実?」→菅義偉「事実」★2


※夜の政治

Mi2@YES777777777

【記者が国民の代表?】朝日新聞・丸山「東京新聞(望月衣塑子)への申入れの東京新聞検証記事で『記者は国民の代表として質問に臨んでいる』と反論すると官邸は『国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論されたと。事実?」菅義偉官房長官「その通りです」

23:49 - 2019年2月19日  ◆動画あり◆
https://twitter.com/YES777777777/status/1098127391287885825

★1が立った時間:2019/02/20(水) 20:44:21.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550663061/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:28.08ID:Y0byP0fS0
>>60
意味不明
妄想も大概にしろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:43.15ID:iGThKfDG0
もうスカスカ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:44.60ID:Ww7vI6es0
昔じゃ言えなかった発言だよなぁ
新聞社の記者は○○新聞社の代表として活動してるだけで、記者が国民の代表なんてのは単なる驕りだよ
こんな勘違いは国民を下に見て我々が代表だと増長してる証拠じゃないのか?

これは新聞社社長が謝罪すべきくらいの案件だぞ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:52.71ID:Knim2c+e0
要するに行政に対しての監視者代表が記者なんだよ
こういう存在がいないと行政が暴走するだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:54.50ID:csaPPf3T0
新聞記者、放送記者には昔から記者という言葉に自惚れがある。購読者、視聴者の代表に
なったという自覚と責任は必要だが全権を委任してる訳ではないのだ。そこを誤解する人間
も居る事は確かだ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:04.24ID:U/PiyYaD0
なんで"自称"国民の代表なのに年々部数が減り続けてるんだろう…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:29.28ID:vE6OOQz90
>>11
誤解を招き真意を説明しないと理解してもらえないような質問しかできない国民の代表w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:21.82ID:IxjyDXCX0
>>11
無駄な発言で質問時間が削られるんだからむしろ知る権利を妨害してる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:48.59ID:zroMX3Vw0
ネトウヨガーのレベルだと思えば納得できるだろ
国が嫌いだと喚く分際で国民の代表ヅラして国庫にたかるダニみたいな連中やぞ
頭が弱すぎて敵失狙うしかねぇから日和った幼稚園児の集まりみたいな質問しかできねーんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:11.97ID:irTmCXed0
記者は国民の代表と思ってるならその記者は相当のアホ

恥ずかしくも無く人様に言えるものだ
一国民として・・・    だろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:19.55ID:evd3+/Gj0
正しいけど何か(´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:23.16ID:iGThKfDG0
スカスカすかすか 最近発言が

なにいってか わかんね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:28.75ID:5QW451HG0
イソコは代表ではない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:30.55ID:yLzBbKJn0
>>60
ネットが発達するまでは発信手段がなかったからな。
マスゴミがそういう態度なら政府が直接ネットで発信
してもいいんじゃねえのか、今は新聞を利用する
意味なんてないし。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:43.40ID:qGdBpOGg0
まぁ記者しか質問できないわけで、
国民に代わって質問してるは
間違いではないだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:52.89ID:Kl/Z3qet0
>>1
営利企業に国民の代表w

馬鹿か!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:09.81ID:c87sEhJf0
マスコミを国民の代表だなんて誰も言ってないし、そんな権限を与えた事もない。
寧ろ嘘をばら撒く詐欺犯罪組織だから法的に制裁が必要だと思っている人の方が多い。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:41.10ID:TasCc4KN0
記者って偉いんだねwww
思い込みをこじらせちゃったんだな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:45.69ID:lslK9rWI0
もう、国民の情報源が新聞に頼ってた時代は終わってるんだよ

その証拠に製紙業界は大変だろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:45.86ID:Ww7vI6es0
もし知る権利を守るための代表だと言うなら記者クラブの存在自体がおかしくなる事理解してんのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:56.75ID:aKn5K9Qe0
イソコは投票で国民の信を得れば記者を続けたら?
そうでなければ、記者は辞めろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:02.80ID:42/srHoP0
掲示板で報道機関の愚痴を書くことしかできない連中と、会見の場で政治家とやり取りして
議題を投げかけられる記者の方が圧倒的に立場が上だということを認識したほうが良い。
もちろん社会的評価、収入もね。

君たちネットユーザーはその立場になれなかった。いやなれる才能がなかったというべきだろう。
愚痴を言う前に自分の無能や立場の低さを愚痴にした方が良いのではないか?
いくら君らが日本を良くしたいと思っても、会見の場に立ち質問を出せる報道機関は素晴らしいと思うべき
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:03.03ID:w4hl08Wx0
>>9
東京新聞を代表してないのに勝手な質問してるならイソコはクビになるはずだろ
それに、イソコが東京新聞購読者の意に沿わないことを言ってるなら販売部数は下がるはずだ
合ってるんだよ>>2

もちろん俺たち日本人はイソコに代表権を付託してない
が、東京新聞はじめ反日マスゴミがなぜ潰れないか、それを潰すにはどうするかは考え始めていい頃合いだと思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:10.68ID:iGThKfDG0
すかす カス
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:20.38ID:7RZM2cES0
>>11
記者は全員国民の代表になってまうなぁ
国民はイソコに頼んでないのだよ。自称国民の代表か。思いがりも甚だしいな。なんやろうなジャーナリスト笑の特権階級意識。
私達記者は正義。とかほざいたヤツもおったな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:33.74ID:MIDMuvkI0
オールドメディアの勘違いヤバイ

化石かと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:56.38ID:LKtKYXGN0
>>50
手を上げたら代表って・・・
バカ過ぎる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:06.36ID:tCM8rV/U0
毎度の事だけど、独善主義に基づく厚顔無恥なマスゴミの思い上がりには閉口するわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:16.58ID:WVLccpjt0
新聞の軽減税率を撤回して

電気も水道もガスも増税なのに、何で新聞だけ軽減税率になるんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:19.12ID:B1K198KQ0
外国人も読んでるんだから国民の代表ってのは適切じゃないな
読者の代表ならオッケー
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:33.25ID:Y0byP0fS0
>>90
情報屋風情が何を思い上がっているのやら
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:48.12ID:Taek0Xet0
>>50
その質問はクラスの総意ではなく質問者個人の意見
委員はクラスの総意として選出されていることになっている
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:04.77ID:rmxBaQS60
新聞記者が国民の代表って勘違いも甚だしい。

新聞社は外国勢力も、カルト集団も自由に作れるし制限する法律もない。

国民が罷免する権利を持っておらず、また任命した経緯もない。

スポンサー重視の記事を書くだけ。

事実の客観的な報道ではなく、社の偏ったコメント、思想、推測をたれながす。
そをな新聞社は便所紙以下。


先日の韓国議長のブルームバーグの対応のように、取材内容は切り取らずながせ。
要約はあってもいいが、全文公開が原則で判断は国民がする。

そんな新聞社なら国民の代表と認めてもいい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:14.83ID:zG+FEDiC0
言った者勝ちみたいw
俺も国民の代表って言っていいのかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:15.83ID:42/srHoP0
こんなところで愚痴をしていても日本は変わらないと認識すべき。
もうあきらめて、日本に絶望しながら働き苦しんでどうぞ

残念ながら君らはすべきことから逃げて、ようやく自分の愚かさに気づくべきだと思う。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:21.39ID:qGdBpOGg0
ただ代表と言えるほどの質問ができているか
と聞かれれば、日本のマスゴミはマジでゴミ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:38.68ID:UCTsSRxPO
まあその通りではあるわな
記者など何の代表でもない
ブンヤの思い上がり

さらに突き詰めれば、そもそも記者クラブという特定媒体への便宜もやめればいい
だって何の代表でもないのだから
そこまでやれば一貫していると思う
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:41.64ID:iGThKfDG0
新聞紙ってトイレットペーパーと同じ値段なのよ

製紙会社はやめたいだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:46.32ID:4EWvLTH/0
得意の緊急世論調査で国民の代表は新聞記者か国会議員のどちらか問うてみては
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:57.15ID:OYc7dyXF0
朝日襲撃またたのむ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:14.48ID:IxjyDXCX0
>>91
新聞社を代表して質問してるだけでそれが読者の声かどうかは全くの別問題じゃん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:26.54ID:WR8OW4J10
中学校の社会科サボってたな
縁故採用なのか、こんなのがよく入れたな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:26.66ID:1cmXXKVB0
死んだ岸井もそんなこと言ってたな
メディアは国民を代表して政権を監視してるうんたらかんたら
驕りも甚だしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:31.65ID:teVr0DG80
その通りやんw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:44.44ID:EANs/Owu0
え?何々?サンゴも売春婦も嘘で逃げ回ってる紙屑の豚が愚かってか?www
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:48.19ID:a0+ca+Dk0
韓国民の代表の記者
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:50.68ID:Ww7vI6es0
>>90
普通に何かのために頑張って仕事をしてる人間には普通の評価はするし尊敬もする
が、それが社会的に偉いとか収入で偉いとか言ってる人間はそれだけでまさに糞みたいな価値観しか持てない可哀想な人間です

つまりあなたは可哀想な価値観しか持たない人間だからまわりから尊敬なんてされてないよ?社会のゴミ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:10.54ID:1qdex8Y20
おいおい
たかが新聞記者風情が国民の代表ってなあどういう了見だよ
コイツら正義ヅラしてとんでもない選民思想の持ち主じゃねえか
大問題だろこれ
立場逆なら辞職ものだろ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:18.88ID:7TAJhaTV0
>>1
国民の知る権利と、マスコミの報道の自由って、無関係と言ってしまえば無関係だな。
マスコミは所詮商売だし、報道の自由は、国や公権力はその商売の邪魔をしないというレベル話だろう。
で、今は、マスコミがなくても、国民の知る権利を満たす手段がある。
にもかかわらず、マスコミがその既得権を絶対なものと勘違いしていて、代表面しているのだろう。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:19.26ID:9C4mjrGM0
>>2
それもしてない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:19.60ID:O/3DrOxc0
もうさ、取潰しにしてしまえよ朝日。
日本の害悪じゃねぇかよ。
戦争煽った特A級の戦犯のくせしやがって。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:22.35ID:LmjS76UV0
国民の代表は間違い
マスゴミは日本最高の特権階級だからね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:42.24ID:iGThKfDG0
やっぱり田舎昭和爺は駄目だな

もう書くなよ 同じ馬鹿なことしつこすぎ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:44.84ID:oEck8blF0
せやな
記者も国民の代表であるなら問題がない
そのためには記者クラブを解体して自由に記者会見に入れるようにすべき
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:57.25ID:WR8OW4J10
>>99
以前は200億くらいくれって言ってたよ
一民間企業が
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:57.38ID:Ype0KV9z0
この選民意識が大手報道機関への国民がもつ根本的な嫌悪感の根底

勝手に代表なられても困る
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:08.37ID:42/srHoP0
>>101
思いあがっているのは君じゃないか???
社会的にもこの掲示板という存在が社会から認められたと認識はない。
普通の人間が見たら嫌悪を抱く存在となるネットユーザーに誰が社会的信用があるとおもうのか??

少なくともこの記者は、少なくとも官房長に質問や疑問を投げかけられる立場にある。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:10.22ID:1qdex8Y20
>>90
まあまあ無理して下手な煽りなんかこんな夜中にしなさんなよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:16.16ID:fa2ANlJS0
バカヒ記者が官邸に論破されててワロタ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:20.44ID:uzs3+ZgG0
今日のNHKニュースウォッチ9
キム委員長の髪型が大人気
首脳会談開催のハノイで

こんな取材をする NHKの記者を国民の代表にした覚えはないんだが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:27.60ID:teVr0DG80
え、この発言した記者

何様なの?www
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:32.72ID:UCTsSRxPO
記者クラブの廃止が本質
ただの民間会社がなんで特権が与えられるのか
何の代表でもないというなら、特権も廃止すべき
それが一番筋が通る
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:35.59ID:M5o0hbb00
思い上がりも甚だしいな
ブンカスのくせに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:45.02ID:9sLFYvig0
イソ子は、「反日活動家の声を代表している」と正確に言うべきだろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:53.43ID:fzkZVCyK0
日本国憲法前文
日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し我らと我らの子孫のために

つまり朝日新聞は憲法の否定
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:53.85ID:O/3DrOxc0
>>124
週刊誌片手に自分の主張をぶち上げてるだけだもんな。
すべてが自己満足。 バヨクって全部そう。 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:31:54.51ID:1qdex8Y20
>>106
つかガチモンのシナチョンか?
日本語が下手すぎだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:05.00ID:yLzBbKJn0
>>106
販売店のおっさんが深々と頭を下げてもお断りされてる現状を作ってるのが
新聞記者なんだよねw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:41.32ID:QJmtM9Hl0
支持率調査のからくりを暴露してくれたら
代表として認めてやる。今のままじゃ単に
片棒担いでるだけw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:58.81ID:iGThKfDG0
自衛隊の飛行機と同じ

とんまなことやったり墜落したり
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:02.91ID:zG+FEDiC0
いつもパヨが大量に湧くプラスでこの話題ではなんでおとなしいんだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:04.05ID:MoTJ44Bp0
これは全くそのとおりじゃないか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:04.42ID:kyTgo3Dp0
マスコミが国民の代表だとか
冗談きついわ
金持ちパトロン後援会会長の方が政治家から話をよく聞ける
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:04.66ID:Whl061oB0
朝日と東京新聞が国民の代表とか何様w

ま、正確には、日本国民の代表じゃないならば、当たらずも遠からずか。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:06.08ID:evd3+/Gj0
>>139
結局政府側も記者クラブを上手く利用しているから
中々止められないんだろうね・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:11.65ID:rcjJOtZd0
ガースーは切り返しがうまいな
移民法とかアイヌ法通しちゃうクソゴミ屑自民の癖に
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:14.08ID:v6FjEfHp0
記者は○国民の代表
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:23.94ID:Z4zqjsRH0
傲慢な新聞記者よ
単なる一営利私企業の分際で
「記者」と称すれば「国民の代表」ヅラか???
そもそも「記者」と名乗り 「国民の知る権利」と喚くことで即特権階級の身分を取得できるのか???
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:24.70ID:teVr0DG80
逆にこの質問で

普段どんだけ自分が大層な人間だと思ってんだよww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:25.36ID:Aq7PWsOI0
実際、新聞記者は、一般人見下してるんやろなぁ、こういう考え(俺達が国民の代表だ!)だと
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:26.14ID:5smSNf4P0
慰安婦ねつ造新聞

韓国や

世界中に謝罪しろ!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:43.43ID:Y0byP0fS0
>>133
ただそれだけの情報屋に過ぎん
それを国民の代表など思い上がりも甚だしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:34:02.11ID:TUhvEsmk0
>>133

>普通の人間が見たら嫌悪を抱く存在となるネットユーザー

なんで嫌悪を抱くことになるんだ??掲示板にアクセスしてる時点でオマエもネットユーザーだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:34:07.30ID:teVr0DG80
昔で言えば
只の瓦版やぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況