【英国】ホンダが工場閉鎖 メイ首相「深く失望した」 経済に大きな打撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/21(木) 08:58:40.55ID:8imM3ZW/9
大手自動車メーカーのホンダがイギリスの工場を閉鎖すると発表したことについて、メイ首相は20日、議会で、「深く失望した」と述べてイギリス経済に大きな打撃になるという受け止めを示しました。

ホンダは19日、イギリス南部のスウィンドンにある工場で行っている乗用車の生産を2021年中に終了させ、工場を閉鎖する方針を発表しました。

これについてメイ首相は20日、議会で行われた党首討論で、「ホンダの決定には深く失望した」と述べ、イギリス経済にとって大きな打撃になるという受け止めを示しました。

一方で、工場閉鎖の背景については「ホンダはEU離脱とは関連がないとはっきり言っている。あくまで世界の自動車市場の変化に対応するためのものだ」と強調しました。

議会ではEU離脱交渉の行き詰まりで企業の信頼を失ったという声が出ているため、メイ首相には政権への批判が強まることを避けるねらいがあるとみられます。

イギリスでは航空機メーカーのエアバスや自動車メーカーのフォードが、来月29日の離脱の期日までにEUとの交渉が最終的に合意しなければ生産への影響は避けれず、イギリス国外への工場の移転もありうると表明していて、多くの雇用を抱える製造業に影響が広がることに懸念が高まっています。

2019年2月21日 5時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822161000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/K10011822161_1902210638_1902210647_01_02.jpg
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:08:11.69ID:WkOdUV8Y0
>>563
それ、同じ人間が発言したとは限らないよな?


低能っておまえみたいな人間の事を言うんだろうなw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:09:02.09ID:AVgcIBOa0
もとから大英帝国はEUに中途半端にかかわってきたから
ドイツは靴をなめさせるか蹴り飛ばして叩き出したい。

BREXITはそのままやるべきで英国にとって利益になる。
沈む泥船に片足突っ込んでいる時期は過ぎた。
ついでに北アイルランドをアイルランドに返すべき。

地元のジャギュアーもローバーも製造やめるっていうし
自業自得だがこれも英国民が選んだ道。

独立は金を出して買うものじゃない。
血を流して勝ち取るものだ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:09:59.29ID:AVgcIBOa0
>>581 マーガレット・サッチャー「ドーバー海峡の藻屑になりたいか?」
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:12:02.66ID:mwYYjh8C0
>>587
アイルランドが抜けたらスコットランドも抜けるぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:19:10.51ID:l9lxQn740
>>メイ首相は20日、議会で行われた党首討論で、「ホンダの決定には深く失望した」
そっくりそのままホンダの言いたいことだと思うけど
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:36:33.44ID:9RuOlK6Z0
>>590
スコットランドは独立確実。
英政府がEU居るよというから住民投票
で独立反対した人多いのに離脱だからな。騙されたと怒ってる。
今年か来年に住民投票あるよ。今度は
EUに堂々加盟できるから
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:36.81ID:ZtoiUvM80
日立製作所のイギリスでの原発建設も日立製作所は白紙にして、事実上の中止かもという判断で
イギリス政府はがっかりなんだよな。
建設コストがめっちゃ高いのに、電気料金が高くできなくて大幅赤字が白紙の理由。
イギリス政府は電気料金の按分で金を出さないからだとか。
イギリス政府があほなんじゃないかな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:48:19.60ID:Svdw8cvz0
2021年までは一応残すんだから、全然良心的だとは思いますけどね。

その2年で何とか状況を変えるか、もしくは去る者は追わずで終わるべきですね。

というか、イギリスはEUから離脱するんだから、離脱されたら文句を言うのもおかしな話でね。

こういう時にしっかりしたリーダーシップが取れないと、駄目な船長に命を賭ける船員なんかいないからね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:25.90ID:cUHVdBbT0
>>594
国策で誘致したものを、放り投げてるだけだからな。
イギリスの都合で条件が変わったんじゃ、イギリス側に文句をいう資格は無い。

残ってほしければ、優位な条件をださないとな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:37.80ID:Svdw8cvz0
私ももちろん、喜んでこれからのイギリスのリーダーの方々にはアドバイスしたいですが、

それはまず全てを清算してからの話ですからね。

単刀直入に言うと、私はイギリスの会社のクソみたいな朝鮮人ぽい社員に

人生を潰された経験はあれど、イギリス人のみなさんにアドバイスの対価として

援助いただいたことなんか一度もないからね。

それもこれも含めて、これから全部清算してもらわないとね。

私の母もこの最悪の状況で何とかこれまで支えてくれた以上に金に困らない暮らしをさせてあげたいしね、

親族との体裁も保たなければいけませんのでね、私はそういう血統の人間なのでね。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:54:55.87ID:fcda+H9Y0
EU加盟国で国が安定しているからイギリスに会社を置くと雑誌で読んだことがあるけど当たり前じゃねえのと思う。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:55:59.01ID:Svdw8cvz0
英国紳士の方が南方熊楠を支援してあげたことは存じておりますが、

私は具体的に支援してもらった覚えは一度もないのでね。

ここまではっきり言わないといけないのが残念でなりませんね。

BGIもイギリスの会社だったみたいですしね、全て清算してもらって、

そしてアメリカに移民して、そして心身を回復して、それからですね、今後の事は。

では。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:59:00.03ID:l9lxQn740
>>594
あれもEU離脱影響って話しも出てきたねスコットランド紙
大量のコンクリに使う土や砂利は輸入する必要があるけど
現在、鰻登りに価格高騰して更にEU離脱で関税掛かるととても採算取れる価格に出来ないって
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:00:38.70ID:rDD5I1sp0
メイのばか!もうしらない!
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:05:46.86ID:Svdw8cvz0
勘違いしないでくださいね、私はフェアに意見を言ってるのであってね。

私は別にホンダにも肩入れしてないし、ドイツにもフランスにもイギリスにも肩入れしてないし、

EUのみなさんにも冷静な分析に基づく意見を言ってきたという自負がありますのでね。

マクロン氏が迷走するようだったらEUもいよいよきついですよ。

フランスではアンチ・ユダヤ活動も活発になりかけてるから本当に警戒しないとね。

このままだとフランスドイツは本当に酷い事になるよ。

今度はアンチユダヤ活動にはイスラム移民勢力も絡んでくるからね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:11:38.91ID:Svdw8cvz0
日本人は断固として朝鮮人のイスラム移民呼び込みには対抗し、

クソ安倍朝鮮人や朝鮮カルト、クソの損正義にイスラム教徒を増やされないようにしとかないと

地獄を見るからね、本当に。

連中が日本でも恥も知らずにアンチユダヤ、アンチキリスト、そして

アンチ・ブッディズム活動をする事もわかりきってることだしね。

連中はそう信者に教えているからそうなるのであってね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:19:04.16ID:udazKPy80
>>585
違うぞ
売れ行きがどうだろうとEU内で関税掛からないなら工場一つくらい置いておく意味は少なくともある
なのにEU離脱で欧州内なのに関税掛るわ人件費も高いわならそこでやる意味がまるで無くなるだろ
んじゃこっちから輸出でいいじゃんという話になって当然
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:20:14.82ID:3dRwJi3j0
イギリス国内が冷静に妥協案を見つけてくれるきっかけ作りになればいい
キャメロンのケツを拭き続けるメイがいい加減に気の毒だ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:24:25.06ID:Ibhw/oxZ0
>>607
まちがえるな。トルコ工場も閉鎖で欧州から完全撤退だぞ。
イギリスだけの事情じゃなくてホンダがやべぇんだよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:43:25.49ID:yXQjZbPD0
アメリカと中国で売れる車と、ヨーロッパで売れる車は違うしな
撤退は仕方ない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:05.37ID:FYjVNSBf0
ローカルメーカーが強くてヨーロッパで日本車はなかなか売れないし撤退する言い訳にはブレグジッドはいいタイミングだったね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:13.88ID:E0cZIErm0
イギリスではホンダはトヨタに比べたらめちゃくちゃ持ち上げられてたのにな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:51:07.04ID:udazKPy80
>>610
トルコの工場は元々の生産能力が無いからそもそもシビックセダンくらいしか作って無いしついでに畳んだ方が効率的だっただけだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:51:29.00ID:E0cZIErm0
ブレグジットするかどうかで揺れるイギリスの敏感な部分に自分からタッチしにいくんだから、デジタルな判断かもしれないけど、アナログ判断では人の感情を解らない大間違いだよな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:52:10.91ID:E0cZIErm0
日本が陥ってきた負けパターン。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:52:18.76ID:O7JFGYyK0
ホンダなんて貧相なわりに安くねえじゃん。買って損する車の筆頭だ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:05.79ID:BguzGC/P0
そもそも欧州のホンダなんてマツダ以下の弱小じゃん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:12.82ID:Ibhw/oxZ0
ホンダは欧州撤退だけじゃなくて、国内の狭山工場も完全閉鎖する。
売れなくて生産設備がだぶついてるっていうのが本質。
イギリスの事情はマイナーな要因。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:56:38.73ID:2Id6OhpQ0
EPA成立すれば大して人件費も安くない現地生産する意味ないし
そもそもイギリスじゃ日本車なんて走ってないだろ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:59:28.27ID:s5uAVkh90
ホンダなくてもべつにそんな気にすることじゃないような
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:02.73ID:EYuiAznR0
>>571
日産の工場の閉鎖されてゴーンを恨んでいる
宇治市の悪口はやめて
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:01:38.26ID:BguzGC/P0
TopGearじゃホンダ車は老人専用車って言われてたな
NSXはジェレミーベタ惚れだったけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:04:51.14ID:8pukPbd70
スィンドンの雇用者が多いランキングだとホンダが一番だからな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:24.92ID:8avqcSqp0
スィンドンから寄居に希望出して転居するイギリス人がひとりでもいたら、その人は数年後にB BCでもNHKでも特集されそうw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:17:06.21ID:BviCFt4Q0
イギリスにはすまないが、HONDAは日本が好きなんだ。
ホンダは売国のヨシモト 河本も広告から消した。

日本を重んじる企業だ。宗一郎のHONDAが日本と共にある限り俺はHONDAが大好きだ。
イギリスで育てていただいたcivicに敬意を込めてありがとうございます。

civicは日本に帰ってきた。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:46.15ID:MzjDcdje0
>>452
ほんとこれ。どうして近代民主主義国家において代議士制による間接民主制が採られてきたのかもう一度勉強した方がいいな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:27:14.80ID:BviCFt4Q0
https://www.youtube.com/watch?v=fTrcQ6xB5uc
ホンダF1撤退の情報を聞いて泣いたセナ

civicが日本に帰ってきたならHONDAは日本を重んじる企業。
宗一郎はいつもこの国の未来を夢みてきた。
だからイギリスありがとう。civicを育ててくれて。
civicはあのあの頃のように日本で受け入れられている。
ありがとうイギリス。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:27:53.68ID:uQQ9Rw6I0
まあ金融センターとしてのイギリスだからなあ、
工場なんかたいしたことがない、
これから金融関係が移転する大クラッシュにくらべたらな
ボロボロになるだろうなあ
中国に助けをもとめるのかな?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:29:47.88ID:MzjDcdje0
>>636
EUそこのけでレッドチーム入りしそうよね。主権回復どころか中国に首根っこ掴まれるかもね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:31:37.08ID:uQQ9Rw6I0
>>637
なんか大塚家具みたいな運命だよね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:31:54.10ID:GTOpP/ug0
でもなぁ・・・この位のことは想定しての離脱なんだと思ってたよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:34:45.56ID:rjmjmvXK0
日立の原発お流れもあるし
ドロー

日本は企業のほうがまともな外交するんだな。素敵
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:36:42.16ID:9AUBz/Cq0
Brexitでポンドがドルに対して弱くなってるって言ってたな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:39:56.06ID:gJPxMltX0
>>1
ダイソン:本社をシンガポールに移転
パナソニック:欧州の本社機能をオランダに移転
ソニー:登記上の本社をオランダに移転
日産:サンダーランド工場でのSUV製造を一部撤回
ホンダ:スウィンドン工場を閉鎖
BMW:オックスフォードの工場を4月に1ヶ月休止
ジャガー:英国内全工場を4月に1週間休止
ミシュラン:20年半ばまでにスコットランドのタイヤ製造工場を閉鎖
フォード:英国での生産を他国へ移す可能性があることをメイ首相に通告

イギリスのネトウヨ責任取れよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:42:34.41ID:x4pnLMgo0
離脱派が工場買い取って再建すればいいんだよ。ホンダも英国内で販売する分は下請に出せばいい。勿論規模は縮小するし、ホンダも条件出すだろうが、それこそが離脱派が本来求めていたものだろう?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:04:29.93ID:lZgOvGqv0
お前らほんとにアホな
だから日本は堕落した
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:23:14.13ID:BkZlJqUX0
>>12
というか欧州で日本車は売れていないから・・・
英国生産品を米国・日本に輸出の時点で終わっていた

日本国内は狭山を閉じるから根本的に見直すことを
予め政府に伝えていると思う
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:41:36.15ID:2ot535oQ0
>>230
ウィリアム・ウォーレス
「うおおおおおお!」
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:42:30.84ID:iGbCpDBf0
代わりにヴォクスホールの車売ればいいんじゃね?
日本車うってイギリスになんか得があるのかい?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:53:53.52ID:zUKQOlXv0
>>647
もうメルギブソンの顔でしか再生されない。

日本も同じような道を辿ってるけど、
やっぱり工場がない国はまだダメだよな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:39.65ID:7ULvdPL80
>>607
生産拠点が必要な程は売れてないって事だろうさ
会社の売り上げの10%以下だからなぁ
北米から輸出すれば十分なんだろうさ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 21:30:20.49ID:kNRo5KaG0
英国も不憫だが仕方ない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 21:31:38.53ID:Ma2rz60TO
明治マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王**と田布施システム
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 21:39:18.13ID:gQ4wnywB0
ホンダの英国離脱と由布院システム
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:28.74ID:L6kqS/lE0
イギリスは合意なき離脱とやらになるの?
もう、間に合わないよね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:03.34ID:nxIQ0pRb0
>>1
「イギリスは負けたことない」
英米日vs.「組んだら負けるドイツ」中国陣営
と叫んでた人、大人しくなりすぎ!
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:02.52ID:nxIQ0pRb0
>>659,1
リーダーシップ、求心力ないのに
党首、首相の責任感で引っ張るから、たちが悪い。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:47:56.12ID:JPQ7ndEG0
EU抜けるとか言うからだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:50:28.24ID:ejthTUbY0
これが原因でドミノ式に企業がイギリスから撤退したら
ホンダ大恐慌と呼ばれることになるぞ
イギリスを奈落の底に落とす大恐慌の名にホンダが永遠に刻まれるw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:54:45.96ID:Lpj0QLXr0
しかしなぁ、EPA発効したとたんにこれかよ。
右手で握手して左手でビンタするようなモノだぞ、これ。
21世紀の覇権を争うためには、日本は味方をたくさん作らなくてはいけないのにな。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:57:51.10ID:Jo3DCmpr0
ホンダもいまやNボックスぐらいしか売れるものないし
さっぱり
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 00:07:28.29ID:uPMtUx780
キチガイ
自分らの企業のだらしなさを
こっちに向けるなよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 00:07:56.01ID:8iHztKTM0
メイ首相「がっかりだよ!」
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 00:11:17.08ID:eFzABNj20
利益が出てれば工場は閉鎖しない、イギリス人がもっとホンダに乗ってくれれば良かったのに
失望しましたよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:05:13.23ID:NMUzhIf60
>>662
ホンダの前から始まってるんだがメクラなのか無知なのか
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:06:36.19ID:GOJBixyk0
>>664
ホンダが世界で年間何台販売しててそのうちN-BOXが占める割合でも調べてみたらどうだ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:14:17.25ID:3JHqihtj0
メイちゃんぶつじょ〜
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:20:59.65ID:hRHB5cur0
>>668
3000人規模の工場撤退発表はホンダが初めてだよ
メクラとか差別用語使ってアホが吠えても惨めなだけ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:42:54.60ID:Oo89p1ix0
この工場で働いてた連中はどんな車に乗ってたのかな?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:45:01.54ID:RXz3P3MM0
この町はブレグジット賛成派が多数だったから自業自得なんだよなあ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 01:49:28.00ID:6ZiISJ1A0
イギリスは通貨統合までしなかったからギリギリ大丈夫だと思ったけどダメだったか・・・
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 02:50:08.05ID:jOyV009v0
悪いのはイギリス人がホンダのクルマを買わないこと。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 02:58:14.00ID:JunH5ENI0
さよなら失望首相
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:29:07.67ID:cZO8k2h/0
日本車は韓国車と違ってヨーロッパでは不人気だから仕方ない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:32:21.83ID:AhhZ5TRg0
自動車会社に就職ってこれがあるから怖いんだよな
工場が閉鎖されると本人の能力に関係なくサヨウナラ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:34:42.18ID:AhhZ5TRg0
>>664
ホンダの日本市場の割合は2割ぐらい
日本市場は技量維持でやってるようなもの
別になくなっても大して困らない

ていうか、日本メーカーにとっては国内ディーラーに来る客に
ヘッドロックしてバックドロップをかけて暴言を吐いても全く影響ない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:37:53.42ID:AhhZ5TRg0
>>684
自動車会社に就職で工場勤務以外なんてほとんどいないだろw
大卒でも技術職なら工場勤務

ちなみに韓国が超学歴社会になってるのは、高卒だと間違いなく
工場勤務になるから。そして給料は激安
大卒で工場勤務でも事務仕事なら安定した給料を貰える
こういう格差があるから少しでもいい大学へ行こうとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況