X



【科学】シマウマはなぜしま模様なのか?という理由がついに解明されつつある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/02/21(木) 14:42:02.77ID:YH8LqXJn9
シマウマがしま模様なのはなぜか?という理由がついに解明されつつある

 150年以上にわたって科学者を悩ませてきた「なぜシマウマはしま模様なのか?」という謎には、「捕食者を避けるため」「体温をうまく制御するため」「社会的機能のため」といったいくつかの仮説が立てられましたが、いまだ結論は出ていないまま。
 ブリストル大学とカリフォルニア大学デービス校の科学者たちもこの謎を調査しており、新たに「吸血動物を避けるため」という説の証拠を追加しました。

 Benefits of zebra stripes: Behaviour of tabanid flies around zebras and horses
 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0210831

 Why Do Zebras Have Stripes? To Shoo Away Flies. - The Atlantic
 https://www.theatlantic.com/science/archive/2019/02/why-do-zebras-have-stripes-flies/583114/

 Research reveals why the zebra got its stripes
 https://phys.org/news/2019-02-reveals-zebra-stripes.html

 研究を行ったTim Caro教授とMartin How博士のチームはビデオ分析技術を駆使し、イギリスのサマーセットでアブ科の虫とシマウマ、そしてしま模様のない馬を使って実験を実施。
 Caro教授はシマウマや足にしま模様がある種の馬はアブが多い地域に生息していることを2014年に論文にしており、またこのようなアブはしま模様の皮膚に着地するのが難しいと主張する研究者もいましたが、実際にシマウマをかもうとするアブが観察された研究はなかったとのこと。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

GIGAZINE(ギガジン) 2019年2月21日 12時0 
http://news.livedoor.com/article/detail/16053167/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:33:47.79ID:9o+hVuWO0
この研究が本当だとしたら、凄い研究だな。

俺も思い付かなかった。発想が凄い。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:35:05.21ID:4WP0+Zqy0
朝鮮人は何故、エラが張ってるのか?という理由は?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:36:13.20ID:fOnu6SLB0
捕食されにくいとか死ににくいとかならシマガゼルもシマヌーもいるはずだから
大昔ウマを好んで食べる肉食獣が居て、そいつから逃れるのにシマを作ると調度良かったんだと思う
その肉食獣は絶滅して、シマが濃いオス(メス)のほうが好きという遺伝子だけ残ってシマが保たれてるんだと思う
絶滅した肉食動物は中型で目が悪かったんじゃないかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:37:59.21ID:L2GxORZY0
じゃあ、もっと縞模様の哺乳類がいてもいいと思うが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:38:37.28ID:PRiMDqQl0
アフリカ生まれサバンナ育ち

草食うやつはだいたいトモダチ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:38:48.56ID:NIKi+mlT0
>>1
昼食のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:14.09ID:jASv5JR40
>>2
ボーっと生きてんじゃねえよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:23.80ID:hxv/J2510
ここにいるから早く食べに来てっていう
肉食のみなさんのための模様じゃないの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:51.30ID:9o+hVuWO0
>>86
イケメンは時代によっても国によっても違う。

デブは太古の昔では生存に必要だった。

日本人にブサが多いのは、昔は殆どの男女を無理矢理見合い結婚させてたから。

ダーウィン理論は生きている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:42:51.47ID:/lNICi8y0
>>16
犬猫飼ってる人なら割りと知ってるけど、毛をそっちゃうと下の毛皮も同じ模様になってるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:46:20.14ID:fOnu6SLB0
それサバンナでも同じ事言えんのってAAあったけど全然面白くなかったなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:49:40.26ID:rFTDkWl40
俺もこんな仕事で飯食っていきたい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:51:29.13ID:r8/vzXTC0
ハンダの模様も気になる
何者かがデザインしたような配色やんw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:53:50.45ID:nKPVG6jS0
木に住んでる生き物用迷彩、それだけの気がする
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:54:51.24ID:piofeIiP0
オカピーは?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:55:09.40ID:N2OrEI9q0
シマウマといいつつ馬よりもロバに近いそうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:02:30.28ID:0rjt2DPQ0
毒持ってるぞアピールやで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:03:00.62ID:NA9F0iXV0
>123


「お、おう・・・。」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:19:08.47ID:Vvj2MrXv0
>>18
ゼブラのマスクと体の模様が一緒なのであれは肉襦袢だと思う
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:27:33.78ID:tdiaKdkU0
シマウマの縞は同じ模様がない
なぜなら俺が全部描いてるから
時給950円
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:29:27.49ID:qEsTiTiD0
こんな簡単な方法で虫除けTシャツが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:31:26.39ID:Br6yid3x0
シロクマはなぜ白いのか?もお願いします。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:10.14ID:sFPFt64w0
>>1
>新たに「吸血動物を避けるため」という説の証拠を追加しました。
おかしいな。
この説って、随分昔から聞いたことあるのだけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:25.89ID:Br6yid3x0
>>135
あっ、そうか🎯ありがとう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:50.76ID:NA9F0iXV0
パンダは

保護色じゃねーよなー、あれは。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:39:17.23ID:FbYh0PBA0
ダーウィン「〜〜するため。に自発的に進化できるわけねーだろwwwバカが。」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:39:17.90ID:O7JFGYyK0
ヒョウ柄だったら仲間が逃げるだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:39:37.38ID:GTOpP/ug0
>>140
いや、保護色で正解。
生息地は雪深い土地でパンダは冬眠しないんだわ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:40:03.20ID:Br6yid3x0
>>137
あっ、北極だからシロで保護色なのか🎯ありがとう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:41:08.54ID:NA9F0iXV0
>>144
そうなんだ、
雪山でなく

竹やぶにいるイメージだったわ。
確かにチベット原産だったね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:41:43.77ID:fsclfuQ/0
>>142
本当にな
進化論支持者って基本みんな馬鹿だよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:41:56.83ID:zFzMZPUf0
草むらで目立たなくするためじゃないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:42:27.56ID:u1o3thNx0
>>6
距離感が狂うのかな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:42:37.06ID:GTOpP/ug0
>>146
まあ主食が竹になってしまったために冬眠するほどのカロリーを蓄えられなくなったんだけどね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:44:02.67ID:sFPFt64w0
>>147
お前、進化論ってまともに理解してないだろ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:44:20.80ID:sAYn8Pev0
>>105
サバンナの数

ライオン  2500匹
シマウマ 500000匹

そもそも勝負になってない、草食のほうが生存競争では、明らかに強い

肉食動物は完全に誤差の範囲の話なので、寄生虫や病気を媒介する虫対策のほうが理にかなってる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:44:40.06ID:2Yl1K4uO0
ウマといっても特徴はロバの方が近いんだよな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:45:17.22ID:O7JFGYyK0
いろいろやってみて、あの柄が一番メスにもてたんだろな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:46:29.52ID:5DDap3cc0
>>6
新型車のスクープ写真とか気分悪くなる文様で覆われてるがその類なのか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:47:53.16ID:eVTHmT9U0
>>152
草食動物は肉食動物がいなくても生きていけるけど、
肉食動物は草食動物がいないと生きていけないしな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:48:30.61ID:sAYn8Pev0
シマウマさん

チーター相手なら蹴散らせる
リカオンも蹴散らせる
豹とはそもそも生活地域を分けてるため遭遇しない
ハイエナにもほとんどやられない

ライオンもほぼほぼ逃げ切れる
水に入るとワニには喰われるが

そもそも、あんだけの群れでなおかつ早くてデカイ。デザイン変えなきゃならないほど、そうそう肉食に影響うけるガタイではない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:52.40ID:B0IlIlsK0
おしゃれを目指した
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:49.22ID:qmCE3/DT0
シマウマのシマをぐるぐる取って
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:55:05.16ID:TmLtuT+z0
シマウマは美味いという噂
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 18:56:18.02ID:r9D3Iim00
ライオンに食われてる時のシマウマの悲鳴はポルノ女優の声そのものw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:20.47ID:tF4hVZ270
神のお遊び
色彩なんか意味の無い
おどろおどろしい極彩色の海の生物とか虫とか
あれの意味なぞ無い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:09:00.33ID:DdIf/Ds10
>>165
逆にあれが自然発生だと思うと生き物のバリエーションの多さに驚くよな
と言って神などいないと思うがなんでここまで多種類の生き物が地球にいるのかね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:09:31.21ID:caO+5Trl0
「この種は外敵から身を守るために○○という進化を遂げた」
っていう解説を理解できない人って一定数居るよな。
そういう種が食われずに生き残れたと思わず
あたかも現在の個体が擬態出来るようになったとか、模様が付いたみたいな誤解(笑)。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:14:32.41ID:caO+5Trl0
>>101
ベビベビベビベビ
ベビベビベビベビ
ベイベー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:16:58.42ID:EJqecwt90
パンダもそうなのだろうなww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:25:41.48ID:dfm9pwXr0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●娼婦失格。一部の田舎娘たちの単純な二つの欲望に注意しろ。

「女が不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

建前やお世辞で成り立つ普通の共同体だ。そこで、でかい態度で売春前金を恐喝する田舎娘たちだ。
お金のほのめかしはわかったが、前金制売春の「前金恐喝」の1点は、こっちが見落とした。
周囲は彼女たちを説教とは違い、富裕層攻撃の口実のために、けしかけて利用する。今の私は貧乏だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

不良やほかの人は富裕層との売春に理解がない。
仮に、不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで金持ちが不良に叩かれて退学になる。
客を危険にさらすので、彼女たちは娼婦失格だ。
私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張り内部の女集団の逸脱行動の揉め事に関わるのイヤ。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、大学による親子離間工作で将来の支度金が無くなる。
web-n17-0031 2019-02-22 18:20
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190221184733_66554f5875.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-
かきくけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:45:17.56ID:2n9S1X0/0
温度差ができて血行が良くなるんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:50:25.67ID:a0Eg+l+20
野生では
目立つことはデメリットばかりな印象だが
目出つことでメリットもあるんだろうな

キリンにも斑点があるし、トラにも縞模様がある
色鮮やかな鳥とかもいるし

美しさそれ自体が、モテ要因なのかも
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:52:46.63ID:gqUSiecV0
馬種では野生のものはシマウマくらいしかいないからな
あとは全部人間の奴隷として生き残ってきた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:14:50.72ID:Se/VgmAj0
猫科の猛獣の目って縦に線が入ったような鋭い黒目があるが、
シマウマの縞が巨大な猛獣の目と錯覚するような作用があったりしてな?
サバンナの茂みから自分達(肉食系が)より強く巨大な獣がこちらを睨んでるように見える
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:49:16.44ID:ftf4Ps0G0
>>175
騎乗・運搬・牽引が不可能なウマとは別物の骨格だから
ウマで括るのが間違い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:33:23.96ID:wbsV/+7M0
恐竜だってピンクだったかもしれんし、パステルカラーのシマシマだったかもしれん。
昆虫とか鳥とかウミウシみたいにカラフルだったかもしれん。
岡本太郎みたいな神様がいてもおかしくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況