コンビニオーナーから、サラリーマンへ。「元」オーナーだからこそ語れる本音、たっぷり聞いてきました。【前編】
2017/12/21

27歳でコンビニオーナーとなり独立、起業した志水敏之さん。
現在は、サラリーマンとして店舗開発などに携わっている志水さんに、これまでのキャリアを振り返りながら、「独立」や「フランチャイズ」に関するご自身の考えを本音で語っていただきました。

「接客が好きだから」という理由で始めたコンビニバイト。7年後、27歳でコンビニオーナーへ。

就職してから4年後ですね。入社と同時に、それまでアルバイトをしていた店舗の店長を任され、ひと通り店舗運営の経験を積んだタイミングでした。
入社当初から、本部のスーパーバイザー(SV)の方にも「将来は独立したい」という話を伝え、
「将来のオーナー候補」としていろいろな指導や情報共有を受けていたので、「チャンスがあれば、いつでも」と思っていました。
そんなときに、本部から「近くに契約可能な店舗が出たよ」という話をいただき、「やらせてください!」という流れでフランチャイズに加盟し、独立することになりました。

ピーク時の年間売上高は7億円でした。
1店舗目を出店してから、ちょうど1年後に、独立する前の会社で一緒だった先輩と共同代表という形で会社を立ち上げました。
そこから毎年1店舗ずつのペースで出店し、最終的に5店舗まで拡大。

人間関係が大きいと思います。本部のSVやエリア責任者との関係性です。いくら私が「出店したい」と思っても、本部の協力や承認がなければ実現できませんからね。

アルバイトの採用に困ったことはありません。すごくシンプルなことで、地域で一番高い時給にすれば黙っていても人は集まりました。

27歳で独立し、10年契約が終わるときには37歳。契約を延長して、さらに10年続けたら47歳。
そのときには、もう他の業界で働くのは難しいだろうな、と。
新しいことにチャレンジできるうちに、10年契約満了のタイミングで一度コンビニ経営から離れようと考えていました。

最初に個人で開業した店舗以外は、共同代表を務めていた会社が引き続き経営することになっていたので、大きな問題は起きませんでした。
https://dokuritsu.mynavi.jp/fc/reading/articles/55