X



【速報】日本の探査機「はやぶさ2」、りゅうぐうに着陸★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 09:34:19.60ID:4/VIsbTr9
2/22(金) 9:19配信
【速報】はやぶさ2 小惑星リュウグウに着陸成功

探査機はやぶさが小惑星リュウグウへの着陸に成功した。

JAXAによると、「はやぶさ2」は21日から順調に高度を下げ、当初の予定通り22日朝、地球から約3億キロ離れた小惑星リュウグウに着陸した。

着陸予定地は、大きな岩などに囲まれた半径3メートルと極めて狭く、難易度の高いミッションだった。

はやぶさ2は、リュウグウを今年11月以降に出発する予定で、3億キロ離れた地球には2020年の末に帰還する計画だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010003-fnnprimev-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_siggS6sDsDpwm6UiWvLbCURJBw---x900-y521-q90-exp3h-pril/amd/20190222-00010003-fnnprimev-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2019/02/22(金) 08:00:27.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550790027/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:05.40ID:GTV+BE4S0
>>162
中国様「目の前の庭でキャンプごっこしたぜ!!」

日本「無人ドローンで前人未踏の地からサンプルを持ち帰ったぜ!」

中国様「・・・」
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:14.60ID:1M/jikjh0
>>176
ほんそれ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:33.53ID:dx6RHgSv0
>>130
> 次は太平洋日本寄りにカプセル落とせないだろか?前回のオーストラリア着地で盗もうとした隣国がいたもんね…

それデマ、というか2chのニュース速報+で生まれたネタ話
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:42.70ID:wJlT+s530
>>152
マンガやアニメ詳しくないけどそれやったのファイブスターストーリーズくらいかなぁ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:58.04ID:hPMhA/Pq0
>>18
砂がないとできないから、堅実なのとは違う。
種類を変えて、保険かけてるんだよ。お互いには。

そもそもこの分野でははやぶさしか、成果を出してないから、超えたも何も、最初から誰もついてきてない。ようやくアメリカが、はやぶさ1の片道飛行分に追いついただけ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:58.25ID:u7pMTIuI0
>>184
声が違う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:59:30.34ID:7cjFJekR0
そろそろ月の土地買うかな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:59:40.13ID:oMdH2oCm0
>>162
ISSは無視ですか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:00.88ID:owoQYs2l0
NASAよりJAXAのが実はレベル上?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:05.00ID:uJEzjDGA0
>>83
カプセル回収場所は予定地の一キロとはずれなかったらしいが
大勢待ち構えているのにノコノコ出て行ったから物笑いになったのか
よくやるよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:08.32ID:2qw0qzNW0
>>171
技術を買うのではつまらないからなあ
どうにか自前で揃えたいけど予算がないね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:08.48ID:2lC1LfjT0
>>30
瀬取り民族が何を言うw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:22.36ID:HvkEo8GB0
>>178
もう言葉もない・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:37.75ID:GTV+BE4S0
>>193
パヨク「中国様の参加できない事など、存在していることにしないニダ!!!」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:40.00ID:MTsqM7MM0
リュウグウ星人 激怒
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:42.67ID:KQpnajq/0
NHKがヤマトの曲をBGMに使ってたのはワロタが良いのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:49.84ID:qfHgZFFu0
>>162
宇宙ステーションせっかく作ったのにデブリで補修費がかさむアル!
誰のせいアルか!?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:07.05ID:u7pMTIuI0
>>196
NASAの方が上
あっちは所詮 軍の一部だし、予算もキャリアも違う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:08.30ID:owoQYs2l0
>>195
悲しい

このハヤブサさんってカメラ搭載してないの?
リュウグウの映像ほしい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:26.04ID:yiy/bo7l0
日本は近隣国の許可を取って着陸したの?
取ってないでしょ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:30.76ID:1M/jikjh0
やっと韓国の足元に近づけたな糞ジャプーゥ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:51.56ID:XPIxY8sQ0
>15
ニッチな部分でアメリカより実績積んだかもしれないが、それをもってアメリカを超えたというのはニュアンスが違い過ぎるだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:01:52.48ID:buzwbr3p0
>>46
マジで?!
関係無いのに?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:01.53ID:hqokPFIi0
>>192
それなら将来的に高騰する、静かの海がお奨めです!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:19.22ID:XCCmEG3W0
>>192
あんさん、それ詐欺商法やで
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:22.24ID:2lC1LfjT0
>>200
大人になったら分かるYo
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:23.48ID:0JCQV0WZ0
3億キロ離れていると、光の速さでも約1000秒掛るのか。
地球から指令を送信しても、約15分は掛かってしまうのだな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:34.50ID:x3RatCHQ0
>>154
プロジェクト自体が消されてたよ
丸の内の施設も家賃は高いがJAXAのPRするにはいい場所だったのにあっさり潰したしな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:40.13ID:Zil0McXq0
>>178
こえー
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:47.59ID:GTV+BE4S0
>>213
薄汚い朝鮮人さまは、世界で初めて、ロケットによる深海探索を行ったとして讃えられたしな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:50.94ID:hPMhA/Pq0
>>209
撮ってるよw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:55.57ID:6/Cj2Tkk0
ミサイルで撃った跳ねっ返りを採取するのはいいが
トリモチみたいなのでくっつけるとか工夫しろよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:56.06ID:zsQT+++70
おめでとう!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:06.79ID:18uTVeEzO
>>196
予算規模が違いすぎるので比較は難しいでしょう
例えば同じプロジェクトでも
はやぶさ2 200億円
オシリス・レックス 1000億円
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:38.06ID:2lC1LfjT0
>>178
流石、瀬取り民族w
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:41.32ID:owoQYs2l0
>>208
やっぱりNASAか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:43.46ID:9z18Ra4y0
今回のCGは30分遅れで、着陸30分前には終了すると事前に報じられていた
まぁ、道中最後の部分の雰囲気を演出したもので、リアルタイムの着陸を
きっちり報じようとするものとは性質が違うんだよな
アポロとかはリアルタイムだったけど、あんな小さな探査衛星と超遠距離を
考えたら、リアルタイムなんて無理筋よ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:45.43ID:u7pMTIuI0
>>214
記者会見の後ろの壁紙見た?
各大学や企業のロゴ
その見えない背景にはそれらを支える中小企業があるんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:00.31ID:/jcxiCq80
>>216
> マジで?!
> 関係無いのに?

関係なくはないだろ?

日本がちゃんとカプセルを回収したいなら、日本の領土領海にカプセルを落とせばいい。

オーストラリアに落ちたカプセルは日本の領土領海じゃないから、第一発見者のモノになる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:05.59ID:wJlT+s530
なぜか宇宙の彼方からパイプオルガンの音が
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:06.57ID:5uC1LoUg0
世界のクズミンジョク韓国人
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:18.40ID:owoQYs2l0
>>227
ありがとうハヤブサさん!!!!

夢あるねー!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:41.46ID:qfHgZFFu0
Q.これなんの意味あるの? 無駄じゃない?
A.そういって勉強しなかったから分からないのですよ
 俺もロマン以外の技術的興奮を感じたいわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:42.72ID:2lC1LfjT0
>>231
つまり自分が大人だと思ってるだけやんw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:50.29ID:Iw5nTLN40
2「やべ!砂採るの忘れた…」
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:52.44ID:EF+X/S2a0
>>213
トンスルランド民って宇宙の起源を主張してんのやろ
あの中国様にも大笑いされとったが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:55.16ID:DZCu/7kB0
>>90
当たり前なんだろうが失敗だろうと成功だろうと経験を積まないと進化しないんだな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:18.94ID:owoQYs2l0
最近のNASAの発表とか胡散臭いのばかりだったからなー。
予算欲しさの

〜の可能性がとか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:30.47ID:2qw0qzNW0
正直なところ韓国はどうでもいい国ですし
知韓派の人には悪いけど興味が無いっていうか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:50.37ID:dR/i1OMu0
>>239
リターンないでしょ!
金の塊の彗星とか捕まえて日本に墜としてよ!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:29.30ID:GTV+BE4S0
>>237
低予算で独自技術を獲得する能力がJAXAの持ち味

NASAがビックリするようなこといくつもやってる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:29.46ID:H+Xz65m40
>>241
オーストラリアで財布落としたら第1発見者の物になるの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:31.88ID:k5vHNG4G0
小惑星に弾丸を発射する行為は宇宙帝国にたいする攻撃とみなされるかもしれない
はやぶさが拿捕され解析されれば地球の文明レベル、防衛体制、なによりも地球の位置を奴らに知られてしまう・・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:35.65ID:ZMfLX+ID0
>>241
うわー…そんな事する民族は直接リュウグウに行って現地で鼻くそサンプル採ってこい
な。醤油の技術盗んだみたいにさw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:35.71ID:aS8NIQKo0
<丶`∀´> 朝鮮では財布落としたら地面に着いた瞬間にみんなの財布になる二ダ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:38.85ID:xRZSw6460
はやぶさ2「初号機とは違うのだ」 リベンジの着陸成功
有料記事
2019年2月22日9時45分

 「ついにここまできた。今度こそ計画通りに動いて」――。宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(相模原市)にある探査機「はやぶさ2」の管制室では22日、
小惑星「リュウグウ」への着陸を示すデータを受信すると、スタッフからは拍手が湧き、抱き合う姿が見られた。

 リュウグウへの最終降下判断をしたのは午前6時14分。その後は地球との通信が難しくなるため、はやぶさ2は自律制御で着陸する。
 20キロ上空から甲子園球場のマウンドに降りるほどの精度が必要で、管制室にいる50人のほとんどが立ち上がり、画面を食い入るように見つめた。
 午前7時48分、着陸と弾丸発射を示すデータがはやぶさ2から得られたのがわかると、管制室は笑顔に包まれた。 
 「初号機とは違うのだよ、初号機とは!」と書かれた紙をライブ中継のカメラに向ける研究者の姿もあった。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:40.81ID:5ycclZGJ0
NHKや民放がはしゃいでるのが気持ち悪い
初代が帰ってくるときにはどこも生放送しなかったくせに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:47.34ID:dOKcxUxx0
なぁ…これマジ?ヤバすぎないか…
責任者が期限付職員で公務員ですらないとか…

254 名無しさん@1周年 2019/02/22(金) 08:31:05.67 ID:HyIyQHTW0
>> 245
さっきまで見てた
川口さん2年延長で良かった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:54.44ID:fc1XcSRk0
>>207
お前のせいだろwwwwwww
お前らが軌道上で衛星爆破実験とかしてるからだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:06:55.71ID:u7pMTIuI0
>>256
正直なところ、金正恩もこのニュース「スゲーw」って喜んでると思うぞw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:09.68ID:ZRL70X7o0
>>257
何だこいつ
金の塊よりごく僅かの小惑星サンプルの方が価値が高い
って所から説明したらなあかんのか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:14.83ID:2qw0qzNW0
>>90
うーんそこは微妙なところ
簡単にいうと「初代は予算がなくて安っぽい作りでしたが今回はたくさん予算がついたので頑丈にできました」ってことだから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:18.10ID:1N/6RrMu0
おおう!着陸成功したのか!
すごいな6mなのに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:21.50ID:xEBck+c20
0.11-0.15mm/s2の重力加速度を制して
3mの穴通したか

やるな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:25.95ID:qgBRsePq0
電波届くのに17分もかかるのか
何光年くらい離れてるんだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:26.84ID:r/ElNU3m0
>>1
この画像って自撮りしてるのかな?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:29.59ID:5/VBFeTH0
桃鉄で言うとどの辺りの駅?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:07:58.31ID:T8rejRpu0
弾丸打ち込んで採取とか竜宮星に失礼極まりなくないか?せめてそっと集めて来いよと。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:08:24.64ID:owoQYs2l0
>>260
NASA超えてると個人的には思っておく!!
宇宙開発は面白いから予算あげていいと思うなぁ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:08:24.81ID:xEBck+c20
6mだったか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:08:30.53ID:93US4sm00
>>234
バカチョン公w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況