X



【国民健康保険】滞納者に「闇金で借りてでも払え」「自宅を競売にかけろ」自治体が違法な催促や差し押さえするケースが発生★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/22(金) 11:40:15.96ID:c6mK5QGS9
 病気や失業、所得急減などの理由で国民健康保険料(税)が高額過ぎて支払えない加入者に自治体担当職員が電話で「闇金で借りてでも払え」と発言したり、別の自治体では「自宅を競売にかけろ」など生活困窮に追いつめる違法な催促をするケースや差し押さえケースが発生している問題が20日の衆議院予算委員会で取り上げられた。

安倍晋三総理は「差し押さえにより生活が極めて困難になるようなことがないよう、(ケースにより)差し押さえの対象としないことが(制度として)できる。こうした制度が適切に運用されるよう、厚生労働省において各市町村に対する周知を徹底させる」と答えた。

 日本共産党の笠井亮議員が質した。安倍総理はまず、国保料が高くなっている要因について「高齢加入者の占める割合が高く、医療費が高くなる一方、加入者は無職や非正規雇用の労働者など低所得の加入者が多いという構造的な問題を抱えている」との認識を示した。

 実際、健康な時期には協会けんぽに加入していた労働者が定年退職で無職になり、国保に加入、年齢的にも医療機関にかかる機会が増える構造になっている。

 安倍総理は「特に低所得者にとって、保険料負担が重くなると考えている。そのため(3400億円の財政支援など)負担軽減に努めてきた」とした。しかし、全国知事会は負担軽減に1兆円規模の投入をこれまでに要請してきた。

 安倍総理は「国保制度の安定的な運営に努めていきたい」と答えたが、さらなる財政支援への検討に言及しなかった。笠井議員は「検討するとも言わない。けしからん。株主優遇税制を見直すなどで財源を確保し、国民のためにやるべきだ」と早期の検討を強く求めた。

 また病気、失業、所得急減など、やむを得ない事情から国保料が払えない家庭に対する滞納対応については「個々の事情に応じたきめ細かな対応を実施しており、趣旨を徹底している」と根本匠厚生労働大臣が答弁。

 根本大臣は滞納者の財産について「差し押さえを行うに当たっては市町村で滞納者の個別具体的な状況を良く把握したうえで適切に対応していただく必要がある。滞納者の生活を著しく窮迫させる恐れがある場合には滞納処分の執行を停止する。こうしたことは会議等で周知しているが、引き続き周知に取り組む」とした。

 笠井議員は「滞納者への対応は一歩間違えば『命』(にかかわる)問題だ」と慎重かつ温かみのある対応を強く求めた。また「国保料の引き下げが最大の収納対策になる」と見直しを訴えた。

 国保料は現在、協会けんぽに比べ2倍近い負担になっており、高すぎる国保料に支払えない世帯が約290万世帯、全加入者の15%にも上っている。

 全国知事会や市長会などは政府に対し国庫負担の増額を要望していて、全国知事会は5年前から「1兆円」の公費投入で、協会けんぽ並みの負担にするよう強く求めてきた。加入者の負担軽減へ見直し時期に来ているといえよう。(編集担当:森高龍二)

2019年02月21日 09:26
Economic News
http://economic.jp/?p=84149

★1が立った時間 2019/02/22(金) 07:06:59.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550797060/
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:37:57.50ID:r7zmHD8j0
>>702
均等割分ってご存知?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:37:59.96ID:UU3R1URA0
>>707
>(ケースにより)差し押さえの対象としないことが(制度として)できる
って書いてあるだろwお前みたいなのが勝手に暴走してるって事だろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:38:14.65ID:SglgYILg0
>>711
年金は市町村も事務委託しててやってるよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:38:26.76ID:LSxKrL8S0
ネトウヨの敵である共産党さんから言われるくらいだから
相当に悪質なんだな
キチガイレベルってことだよね〜
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:38:47.75ID:uc2ewB8V0
>>700
恐喝じゃないから。
税金滞納してるのと同じだから、国保の保険料も「払う意思」や「返済のロードマップ」を説明する義務がある。

それをやらずにバックれたり、具体的に何もしないから差押え喰らうんだよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:00.21ID:eNsGyD940
一昨年の秋から無収入で、今も毎月2万円近く払ってるんだよ
それもあと2期分で終わる その後月3千円以下になってくれればと
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:00.48ID:QFCYyGawO
>>709
天賦人権説を否定してる悪の組織がソーリ出してなかったか?(笑)
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:08.05ID:UU3R1URA0
>>713
もはや疲弊感が相当なんだろう
いつ自分もそうなるか分からない実感を得てきたんだと思うぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:09.37ID:Ty91rERN0
>>692
国外退去処分にした方がいいな。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:12.23ID:y+LzfS8u0
>>653
大昔に馬鹿曽根がやったことだぞネトサポw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:15.21ID:YkLMRJVB0
>>2
静岡市の職員はその前にとどめ指しに来るよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:19.23ID:YgKhk85Y0
>>706
自由に批判すればいいよ
批判に対する批判も受ければいいよ

入れたい党へ票をいれればいいよ
選挙の結果が民意なのだから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:20.68ID:zS2IBxnT0
>>635
特権階級様以外お断り。
あのナマポ天国の大阪だって、一般人だと水際作戦で追い返され餓死するしかない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:23.07ID:wJlT+s530
10割負担でいいじゃん?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:23.46ID:zzEUikVk0
さあ〜みなの衆〜張った〜張った〜
(誰かAA頼む)
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:26.17ID:SglgYILg0
>>651
自治体は見逃さないって
どこまでも追いかけてくる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:31.01ID:hFkmZtRN0
徴税吏と警官はそもそも太古の昔から民衆に憎まれてきた国営ヤクザだからしょうがない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:46.88ID:Cu7JH1rZ0
君の消費は誰かの所得になり、
誰かの所得が消費されれば
また誰かの所得になる。

君の消費は誰かの労働を創る。
我々の消費が我々の労働を創る。

つまり、我々の消費(有効需要)が減れば、
1.我々の労働(生産)が少なくなる(低成長)。
2.我々の賃金が下がる(実質賃金の低下)。
3.生産物の値段が下がる(デフレ)。
大概全部おきる。
そしておきてきた。

で、我々の消費が我々の生産に対して
多いのか少ないのかの指標が、インフレ率(コアコアCPIとかGDPデフレーター)ってやつ。
なかなかいい指標。

これが2%程度なら我々の生産を我々が買い切れている状態。
つまり、我々は生産できるだけ生産してると言える。

で、基本的には政府日銀は、
お金を刷って配れるし、
日本で最低の金利でお金を借りられる(倒産しないから)。
「最低限の経済政策」として、
政府日銀は我々が生産できるだけ生産するためのお金を大衆へ配らなきゃならない。
そして大衆から奪うな。
言い換えればインフレ率が2%ぐらいになるぐらいお金を大衆へ配らなきゃならない。
そして奪ってはならない。
なぜならそれは政府日銀にしか出来ないから。

じぁあどうする?
今、GDPデフレーターがマイナス0.1
完全にデフレ再転落。

我々95%の庶民は手元の稼いだお金を80%使う。
従ってほっといても生産が増えてしまうのを2%(潜在的成長率)とした場合、これを買い切るためには4%程度所得が増えなきゃならない。
今ならざっと消費税5%減税ぐらいでちょうどいい水準となる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:54.42ID:WglkX1GQ0
少し前までは、国保料って払わなくても、文句を言われるだけだったが、いざ立場を
代えて貰う側になると、なんで教えてくれなかった。生活できない。少しで良いから
支給して、いっその事、国保を全廃して、国が一律にお金を支給するシステムに変え
て欲しい等の、要望が多かった。そこで国保を払えるのに払わない人の資産を差し押
さえるようになった。あくまで国民の要望に応えているだけなんだが、不満も有るけ
が日本は、之からもっと貧しく成っていくことは間違いない。老人になったら体も無
理が効かず思うように働けなくなる。でも、請求される方は、乱暴な口調にとられる
ような担当者もいたらしい。そう言った事は、出来るだけ是正していくとの政府方針だ
そうだ。w
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:55.74ID:BHTwwm3k0
国民健康保険の運営を民間委託すれば良いんだよな。
とりっぱぐれを無くすために色々工夫するだろう。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:08.43ID:KDgPEKb30
例えば定年前に部長だった場合、向こう一年は前年の収入で国保が決まるから高い しかも会社折半が無いのもある
でも貯金ぐらいあるだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:17.03ID:QFCYyGawO
>>718
マイナンバーで資産掌握してるのにか?
殺人罪だな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:38.69ID:gQa37gQU0
リーマンが入っとるのと統合すれば良い。
国民健康保険組の負担を減らそう。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:46.60ID:HTDHMBaz0
>>1
医療費がこんなにふえれば、もう贅沢品なんて買えない
今の日本はおかしい、変なところに金が流れて
国民の生活はよくならない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:58.19ID:uc2ewB8V0
>>701
公平性の話では無くて権利の問題。
所属してる母集団が違えば無尽講も当然、変わる。

社保は、その法人に属してる従業員の為の無尽講で、従業員と法人が、そのカネを負担するし、権利は従業員にしかない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:41:00.86ID:f720C7fT0
>>669
そうなの?
でも預金あったら払わないかんのでしょ…
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:41:06.26ID:QFCYyGawO
>>726
ナチスの公平な選挙で民意を表すしかないよね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:41:27.44ID:WPuzrpqv0
>>702
計画的に12月とかに辞めたらいけるのかもしれないが
俺の場合は年の途中で辞めたから収入がある扱いで減免はしてくれなかった
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:41:38.11ID:TRmzQzIy0
医者も公務員も別枠で協会作って支払い逃げて、頼る所のない一般国民から高い医療費巻き上げてるのが余計ムカつく。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:09.60ID:GKzN+ap70
健康保険制度が破綻に向け一気に加速するのは3年後
団塊の世代が続々と後期高齢者となる、何も手を打たないと
健康保険制度は破綻する、医療費自己負担比率全年齢一律3割
先ずはそっからだろ、でなければ高額医療費還元制度すら守れない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:12.73ID:gtr/LxmB0
消費税が上がって
こんなクズの給料も上がるんだぜ?

しかもこいつらは俺たちの税金で飯食ってる

これ大問題だぞ
トコトン追求して個人名の公表や刑事罰まで与えるべき

許されない行為だよ
0748571
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:13.80ID:rgmL955A0
>>716
そうなんですね
で、流れの中での本旨は年金ではなくて国民健康保険だということです
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:37.42ID:lz+06X6QO
俺なら担当職員ごときがそんな調子こいたこと言ったら家調べて夜中に火つけてやるけどな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:43:28.83ID:h0lgfrCh0
政府が国民の生命財産を守る気がないから勘違いをした自治体が増える
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:43:37.13ID:UU3R1URA0
みんな頑張っていながらこの結果なんだよ
明日はお前も同じ立場だという可能性を考えた方が良い
数約億数千億の損失を叩いてこき使ってみたたところでなんも変わらん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:43:57.63ID:QFCYyGawO
>>750
生存権侵害は殺人
問題は殺人業務を市役所に認めるか認めないかだな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:03.86ID:SglgYILg0
>>740
いってることがよくわからんのだが、
保険料負担は、自営業者が、サラリーマンより多く払えばええやん、あなたのいうように事業主との折半はないのは事実なんだし
とにかく、各自治体で好き勝手に国保を運営しててヤクザみたいなのがいるところとそうでないところ
子供の保険証までとりあげるところ、とりあげないところ
おなじ日本なのにおかしいのよ
とにかく、日本人で一つの保険でええやろ、という話をしてんだけど
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:06.36ID:f720C7fT0
>>704
国保の方が国民年金なんかより断然高いよ普通の人は
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:07.88ID:6r98n1Eq0
闇金はひどいが

支払わない奴にも罰則つけろよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:08.25ID:YgKhk85Y0
日本に歳入庁が無いからダメ
歳入庁が一括して、所得税、住民税、社会保障費をとればいい
マイナンバーと紐づけしてやればいい
外人労働者にもナンバー登録で管理して税金を納めさせれば位

ない人から恐喝でとるより、
あるのに払わない奴らから、口座を凍結してむしりとれ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:44.19ID:T6QZQNse0
>>705
不能欠損とは、関係者?
国保は、深い闇がある。
時効はある。
高いのは会社負担がないから。
外国人の逃げ切りは沢山ある。
転出を二回したら、わざわざ督促しない。督促は義務。
失業でも首切りなら5割減免。市による
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:46.92ID:GKzN+ap70
今がキツいんじゃない、これから破綻する
3年後に破綻するのが今の健康保険制度
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:45:16.87ID:uc2ewB8V0
>>736
マイナンバー云々は関係ない。

「滞納してる保険料は、こうやって返済します。取り敢えず毎月◯千円ずつ必ず元本を返済します。だから再考して下さい。」と言えば済む話。

公務員的には放置したら、その責を負うのはその担当者だから、担当者が上司に言い訳出来る材料を提供すれば、余程の事が無い限り差押えはしない。
逆に言うと、差押えしないと本気で返済する気が無いと思われてるから差押え喰らうんだよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:46:20.59ID:u4uK3DNi0
>>739
そりゃあ添加物だらけの安い食材ばっか食ってるから癌にもなるわ、血も詰まるわ、ボケるわ当たり前だわな
そして国民のほとんどが安くて便利な方に流れる
病気になるから控えた方がいいって言っても「うるせぇ!健康オタク」って言われて聞かない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:03.69ID:KDgPEKb30
会社折半が無い分高いのは分かる
が、最初から天引きと決めていれば払うはずだ
自己申告がまずいのでは
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:09.50ID:SglgYILg0
>>757
支払わないと保険証を取り上げられる
で、その期間も保険料を請求されるから、ホントに困窮してる世帯が地獄に落ちるってのがこのスレの本筋
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:19.39ID:rZxGDo6g0
窓口乗り込んで無いもんは無いわいて怒鳴り散らしたらナンも言わんようなった
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:33.00ID:UU3R1URA0
一番日本の歳入に対して折半してないのは大企業w
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:43.71ID:QFCYyGawO
>>762
生存権侵害してなければいいんじゃないの?
どっちみち10年以内に自治体の消滅は多数あるからな、公務員は差し押さえられる側に回る事を覚悟しとけよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:04.87ID:UU3R1URA0
そもそも論点が違うんだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:17.69ID:T6QZQNse0
>>730
小さいとこなら。
現役公務員がいうんだから間違いない。
沢山ありすぎてむり。住所は照会しても、電話はわからない。にげたらかち。
0771571
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:18.63ID:rgmL955A0
時効だといわれてチャラになった分は不納欠損でもないという
多分、不納欠損出すと担当の落ち度になるので闇に葬ったんだろう
大阪市、某区
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:30.44ID:zzEUikVk0
(-_-;)y-~
ああいいこと言うね、俺も50歳以上は大して頑張ってないと思う。
人口ピラミッド境目の俺(1973生まれ)から下は、
みんな大なり小なり頑張っていると思う。そして報われることが少なすぎる。
Mリー渋谷アベマズの多井を見てると、後輩を育てる姿勢がいいよね。
自分より長くMリーグに関わる者に何かを残そうとしてる姿は、かっこいい。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:30.95ID:eNsGyD940
>>704
一昨年の秋から今も毎月2万円近く払ってるよ
無収入なのに全部で30万近く払ってる(´・ω・`)
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:46.57ID:oD89f3m30
国保は時効2年
国保税方式の自治体は5年
ただし、督促状で一方的に時効リセットされる

非正規雇用の労働者の給料と銀行預金は、全額差し押さえされる
明らかに脱法行為なんだけど、最高裁が本気出すまで是正されないだろうね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:06.44ID:UU3R1URA0
税にしても何にしても社会構造から真剣に変えるくらいの議論をしないさい
もはやこのままじゃどのみち上手くやっていけん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:08.32ID:57HrmScP0
これとは違うが
商売してると闇金で借りても返せ!って
思う時がたたあるよね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:10.88ID:GKzN+ap70
払わないのに使う奴は論外

これから先は使う奴にもっと金を払わせなければもたない
先ずは医療費自己負担比率全年齢一律3割を導入しろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:18.16ID:vvr8sKL/0
健康保険の為に臓器売る
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:24.22ID:SglgYILg0
>>770
きいたことないわ どっかの山奥の限界集落の村とかかなあ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:28.40ID:TRmzQzIy0
昔と違って社会保険のメリットもないし、もう全員国保でいいじゃん。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:53.31ID:uc2ewB8V0
>>755
保険は「その地方自治体に所属する皆に負担する義務」がある。
地方自治体が提供するサービスなの。だから貧乏な地方自治体やアレな地方自治体の保険料が高いのは当たり前。
嫌なら稼いでる地方自治体に引っ越せって。その代わり、稼いでる人達の仲間に加わる訳だから地代などは高いけどな。

これは「特定の枠組みの集団に加わる事と、その義務」の話。

それに自営業だから、とかは関係ない。
所得に応じて負担させるのが公平ってもんだ。

稼いで無い自営業の連中だって沢山居るだろ、
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:49:54.48ID:KDgPEKb30
通常営業の自営業で国保を払わないのは、ただの怠慢だろう 支払う優先順位が低いと思われてるんだな
今日のおかずより国保の方が重要なんだぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:50:36.57ID:4RvBHQYK0
公共料金も踏み倒してるよ、外人。
日本語わかりません。日本語よめなかった。
って言えば、踏み倒せるってsnsとかユーチューブのコメ欄で
日本在住の外人ユーチューバーが他の外人に教えてた。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:50:53.74ID:YgKhk85Y0
金がある奴らから優先的とるべきだな
国税庁が徴収する数にくらべて、社会保障費は8割程度らしいからな
2割も見逃している、2割分確保すればマシになるだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:21.13ID:JKJZdFUE0
資産があるなら売って支払え、は間違いじゃないよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:22.54ID:uc2ewB8V0
>>783
外録押さえられてるから無理だよ。
ビザとセットだから逃げられない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:31.04ID:6smNObgG0
>>494
バイトとか社保やってない事業所とかあり得る
自営の場合経費差し引き後の所得なのか売り上げなどの収入なのかでまた話が変わってくる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:39.70ID:T6QZQNse0
>>771
そう。不能欠損なんか、議会に怒られる。初めからなかったことに滞納システム操作したか、放置したか。時効と不能欠損はちがう。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:40.75ID:u4uK3DNi0
全額負担でいいわ
10年病院行ってないのに、どれだけ払ってるかわからん
風邪だって言ってすぐに病院に行く奴とかアホかと
医者大好き、薬大好き、具合悪い自慢のジジイババアが多すぎるのが一番の原因だけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:45.66ID:SglgYILg0
>>781
話が全くかみ合わんチンカスなだ
だからその保険を社保と一緒にして地方公務員の国保課の職員首にしろって言ってんだけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:53.10ID:zzEUikVk0
(-_-;)y-~
博打やな、未出走の矢野の馬買うわ。この馬、走ると思う。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:56.42ID:x/2mqy1z0
皆保険国なら外国人旅行者も使えるのは普通だぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:59.60ID:eNsGyD940
>>778
世もまつよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:52:55.73ID:UU3R1URA0
こなんのだからいくら安部ちゃんがしっかり政治してても悪く思われちゃうんだよな
挙句の果てにはパヨクみたいになっちゃって
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:02.13ID:4RvBHQYK0
日本以外の国は、自国民同士が甘やかしあって、外国を敵対視して
外人観光客をぼったくる。

日本だけが、自国民同士に厳しくて、外人を甘やかして
外国人観光客にレイプされたり、すられたり、寸借詐欺とかされてる。

日本人だけが国外でも国内でも犯罪のターゲットにされている世界において
人類史上古今東西ありえない稀有な国。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:31.64ID:SglgYILg0
>>789
いやだからさあ
ぜんぜん病院に行かないのに、保険料が高くて払ってなかったら取り上げられて
そのまま放置してたら凄い滞納額になってて
もはや保険制度の外に置かれている人々がとんでもないほどいるって話
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:34.46ID:Rfq1M85G0
絶対捕まらないからやりたい放題
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:48.22ID:Q6mik75q0
現実問題として10年滞納してたら全額支払うのは難しい
過去2年分と将来分払わせる方がマシ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:55.04ID:UU3R1URA0
公務員の敵は公務員w
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:11.40ID:UU3R1URA0
いや
公務の敵は公務員か
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:24.10ID:LMBGD59C0
「闇金で借りてでも払え」→違法なので論外。
「自宅を競売にかけろ」→どうやって自分で競売に?法律わかってる?
担当職員,よく公務員試験に受かったな。馬鹿じゃないのか。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:29.32ID:wwRSUouQ0
さすが自称政府の反日テロ犯罪組織
盗みタカリに恐喝からテロまでwww指定暴力団

シナ狂の手本くさったアカの自由壺党様
法を使い腐敗する極めて深刻な犯罪組織
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:35.32ID:r7zmHD8j0
行政サービスのレベルもこういう地方自治体の保険(税)も
人口の少ないショボい自治体に住むとメチャクチャ損してるぞ
水道代下水道代からしてそうだし
他にも老人は市営公共交通機関すべてタダ!なんてよくある行政サービスだけど
ショボい自治体は市営地下鉄はおろか市バスもおらんからなw
タダにするサービス自体が存在しないw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:38.24ID:uc2ewB8V0
>>790
社保は地方自治体と全く関係無いって言ってるだろ、このバカ。公債と私募債くらい違うわ、ボケ。

それを一化しろとか乞食か、お前は。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:58.08ID:3MCPLyBq0
役所の職員が闇金やれば確実にもうかるな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:00.79ID:YgKhk85Y0
本来なら、日本国籍者の生活困窮者に対してのみ生活保護を与えるべき
なのに、外国籍へ生活保護を与えるから金が集まらない

外国籍の人はその人が在籍してる国の社会保障をうけるべき
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:02.96ID:yP8Fvfof0
仕事しないのが公務員の仕事だからな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:26.62ID:aO+0FjtE0
こういうのは在チョンナマポを完全撤廃した後にやれ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:27.19ID:UU3R1URA0
>>802
つまりヤクザやチンピラをまねてるわけよ
実際にやってるからそれらと一緒
逮捕した方がいいね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:42.97ID:GKzN+ap70
世代間で格差を持たせるからおかしくなる
自己負担比率を全年齢一律3割にすればいい
と言うかそうでもしなきゃ破綻する
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:50.57ID:GIlCexUN0
>>802
闇金で借りてでも払えは年金機構も言う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:57.99ID:5mO7syAx0
>>1
国保の保険料は低所得者なら2,3千円とか
本当に貧窮する者もいるが大多数はズボラが理由

支払い関連のものは総じて言えることだが、手続きの煩雑さと"支払いの手間暇自体も社会の義務"というモラルの浸透を考える必要がある

NHK料金なんかは賛否両論あるが、意思の問題以前にいい身分の人がイキガるために諸手続きの支払いをスッポかす風潮はなんとかした方がいい

貧乏人ほど真面目に生きるのもアホらしいので
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:56:05.67ID:SglgYILg0
>>805
もうおまえは道端に落ちてるウンコ食って寝てた方がいいよ
既存の仕組みの話はしてないんだが、、、
こんなに話のかみ合わんやつは久々だ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況