X



【イラン】バニサドル元大統領「私は選挙で大統領に就任したのにイスラム勢力から日々圧力にさらされ、ホメイニ師も加わるようになった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 04:44:29.16ID:GZHUdaiF9
パリ郊外で産経新聞と会見するバニサドル氏(三井美奈撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190222/wor1902220011-p1.jpg
ホメイニ師の亡命先だったパリ郊外ノーフルルシャトーに建つ記念碑。住宅は撤去された。(三井美奈撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190222-00000516-san-000-2-view.jpg

 イランのバニサドル元大統領との会見要旨は以下の通り。

 −−イラン革命の最高指導者ホメイニ師との出会いは

 「最初に会ったのは少年時代。ホメイニ師は私の故郷のイラン西部ハマダンで毎夏、過ごしていた。1970年代、イラク亡命中のホメイニ師と会い、政治的なつながりができた。78年、ホメイニ師がイラクから追い出されたとき、私はフランスにおり、息子のアフマド・ホメイニ師から『パリに明日行く』と連絡を受けた。パリ郊外にアパートを借りたが、大勢押しかけてきたので一軒家を借りた」

 −−革命後の計画は

 「当初は王制打倒が最大の目標で、ホメイニ師はさまざまな人の革命の提案を受け入れていた。イスラム国家ではなく、国民国家に同意していた。宗教は国政に干渉しないということだ。フランス共和国のような民主主義を想定していた。残念ながら、彼は態度を変えた」

 −−王制崩壊後、イランに帰国したときの印象は

 「忘れられない瞬間だ。見渡す限り男女が集まり、熱気と希望に満ちていた。ホメイニ師は『政府を変える』と言った。精神も新たにするとも述べた」

 −−イスラム体制になったのはなぜか

 「新政権はスカーフを着用しない女性を罰すると言い出した。私がホメイニ師に『仏亡命中、スカーフを着用するかどうかは、女性の自由だと言っていたではないか』と抗議すると、彼は『フランスでは便宜上そう言った。約束ではない。ここでは必要なら、反対のことを言う』と反論した。私は選挙で大統領に就任したのにイスラム勢力から日々圧力にさらされ、ホメイニ師も加わるようになった」

 「彼はなんとしても権力が欲しかった。79年の米大使館人質事件、イラン・イラク戦争など外部の脅威も影響した。この戦争で、私を西部戦線の司令官として派遣した。法的には任命権がないのに、大統領より自分が上だと示そうとした。81年に私を失脚させた」

 −−現在のイランについてどう思うか

 「トランプ米大統領は、サウジアラビアや湾岸諸国とイスラエルを『対イラン』で結束させた。イランは経済制裁で国民の不満が高まっている。だが、ハメネイ体制は権力の軸を固めており、改革は難しい」

 (パリ 三井美奈)

2/22(金) 10:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000516-san-m_est
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 04:50:18.12ID:sHOSqxXb0
ニダ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 04:55:59.01ID:RLJMdcp70
日本のピークは縄文時代だからな
仏教も国家神道も靖国神道も無かった時代だ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 04:57:02.69ID:BRflE6Xs0
昔から反米は変わらんだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 04:59:09.86ID:sHOSqxXb0
ユダヤ教とは合わない連中がキリスト教を作り、キリスト教とは合わない連中がイスラム教を作った。
それだけの話なんだよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 05:01:28.42ID:LftTBoZp0
今の中東がこんなんなのは割と最近の事で、昔はもっと文化的で女性の扱いもここまで酷くはなかったからな
西欧に毒された聖戦思想巻き込まれでアフガンもイランもズタボロに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 05:11:54.47ID:Ce67OZFm0
イスラム土人に世俗的近代国家など必要無い、お前らは石油だけ出してれば良いんだ、とホメイニ師を利用してイランを潰したのは白人共だぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 05:24:14.64ID:XpfqQgQA0
血と砂と祈りに火薬を混ぜよう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 05:26:23.53ID:XpfqQgQA0
剣と盾の時代は奴隷制の元にそれなりに上手くいってたんだよ。

奴隷制の元にね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 05:52:15.32ID:WegDCv1a0
イランの人々がそれを選ぶ以上、我々から見てどれだけ間違っているように見えようとも尊重するしかない。
ただし、悪魔の詩訳者殺人事件など暗殺命令など危害が及ぶものについては除く。日本人が犠牲になっている。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 06:42:01.20ID:I9Io/JRm0
>>7 イランは周辺国に比べりゃ比較的まし
つーか60年代のアフガンって今の米より男女平等

西欧がソ連壊すためイスラム原理主義に金渡して育成したのがクソ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 06:45:14.94ID:NZDF+zDy0
坊主が政治に関わると碌でもないことになる典型例。道鏡、ラスプーチン、ホメイニ師。
アホな国民は政治を見ずに、こいつらの言うことだけで判断する。坊主は神の言葉を
持ち出して正論を潰す。国は良くなる訳がない。日中・太平洋戦争でも、これを続ければ
国家が破綻することはガキでも分かる。しかし、そのような合理的な考えを潰すために、
天皇を持ち出して挙国一致を軍部は掲げた。この軍部のやり方に疑問を持たせないように
朝日新聞を始めとする報道を使って戦意高揚を図った。こんな勝ち目のない戦争でも
日本人は果敢に戦う国民であることにアメリカは驚愕した。しかし、天皇の下に日本人は
勤勉に働くことを長い日本の歴史からも、太平洋戦争でもアメリカは学んだ。そして、
天皇を存続することが有効であるとの結論に至った。それには、戦前の日米親密さ、
米国の世界戦略とり分けアジア戦略を考えてのこと。しかし、太平洋戦争の勝利が
日本以外の国家国民も日本と同じであるとの幻想をアメリカに抱かせることになり
中国やイスラム国での失敗に繋がった。国の個人指導者や坊主自身が国の政策を
決めて、自分の権威で悪だくらみをして政治を曲げる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 06:47:40.23ID:0R5L464n0
ホメイニ師がイラクから追い出された
ペルシャを侵略した準ISがホメイニになる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 07:44:39.53ID:q7whzc2l0
狐のホメイニ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 09:36:47.24ID:ZN6GpkzU0
ホメイニは政治家やなぁー。日本の政治家もアメリカ騙して神道革命してほしいわ。反日嫌日野郎は刑務所に入れる!とな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:23.08ID:NMDmlcGl0
19世紀のイスラムの女性の写真を見ると、ブルカで全身布ぐるみになんか
なってなかったぞw ヒジャブすら装着していない。

アラブの一派閥の風俗にすぎなかったモノを異民族のムスリムにまで広範囲に強要する
20世紀のイスラム原理主義者が、いかに女性蔑視のクズどもかってのがよくわかる。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:01.00ID:NMDmlcGl0
>>1

ホメイニもポル・ポトと同じだなw
権力を手に入れた瞬間、過激主義に急旋回するキチガイw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:33:29.64ID:ZN6GpkzU0
>>25
女はバカが多いから男が指導した方がうまくいくのは人類の歴史で証明済み。女性の社会進出wだって全部男がお膳立てしてやって、ようやく半人前。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:34:33.12ID:VQRDbNY/0
悠仁くんが生まれたとき名前候補でホメ仁言われまくってた記憶が
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:13.33ID:NMDmlcGl0
>>27

イスラム原理主義と、おまえさんみたいな女嫌いって親和性高いよなw

ちなみに、統計を見ると富裕層の男女の学歴の差は殆ど無い。
おまえさんの主張は、宗教縛りとか貧富の差によるものだろうね。
社会現象は、は統計的に解釈しないとだめだぜw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:05.55ID:bnbVAzpg0
>>19
半分は当たってるけど、なんで神を担ぐかって事を考えるとそれは戦争をするからだよ。人権無視の異常な状態を続けないといけないから人を超越した神を持ち出す。そして戦場になった国は荒廃するに決まってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況