X



【新聞】産経の春採用、38人→2人に。大手紙で唯一「激減」の怪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:04.81ID:BNruCLGU9
https://www.j-cast.com/2019/02/23351051.html?p=all

例年は数十人規模で新卒採用を行っている全国紙の中で、産経新聞の2019年春入社に向けた内定者が
わずか2人だとして、波紋を広げている。産経が18年春入社に向けて内定を出したのは38人で、わずか1年で激減させているのだ。

大手紙はここ10年で2〜3割程度部数を落とす厳しい状況が続くが、ここまで採用を絞ったのは産経だけだ。一体何があったのか。

■他社は男女ともに二ケタ確保する中で...

今回の事態が明らかになったのは、日本新聞協会の「新聞協会報」がきっかけだ。協会報では毎年新聞・通信各社の
採用動向を特集しており、19年は2月19日付の紙面で掲載された。それによると、19年春の入社予定者は、朝日新聞が72人
(うち女性25人)、毎日新聞が61人(同32人)、読売新聞が80人(同22人)、日本経済新聞が52人(同20人)、共同通信が55人(同26人)、
時事通信が39人(同22人)といった具合で、男女ともに二ケタを確保している。そんな中で、産経に入社するのは記者1人、
ビジネス職1人の2人。2人とも男性だ。

18年の新聞協会報の特集によると、産経が17年度(18年春入社)に内定を出したのは38人で、そのうち12人が女性だった。
職種も多岐に及び、取材記者10人(うち女性4人)、サンケイスポーツ10人(同2人)、写真記者2人、夕刊フジ1人、販売3人(同1人)、
営業・事業8人(同2人)、情報システム・技術3人(同3人)、総務1人といった具合だった。

産経新聞の17年度の売上高(単体ベース)は前期比2.6%減の736億500万円で、本業のもうけにあたる営業利益は
同12.7%減の6300万円だった。日本ABC協会の調べによると、08年下期に213万288部あった産経新聞朝刊の部数は、
18年下期には145万1451部に。10年で31.9%減らしている。ただ、朝日、毎日も10年で3割程度、読売・日経が2割程度部数を
減らしており、産経だけが飛びぬけて部数を大きく減らしているわけではない。

■取材・販売網縮小のしわ寄せ?

にもかかわらず、産経だけ採用が減るのはなぜなのか。一般的に考えられるのが、支局を統廃合するなどして必要人員が減った場合、
その人員を配置転換した分新規採用を抑える方法だ。産経は18年だけで高知、徳島の両支局を閉鎖している。
今後も取材網の縮小が続く可能性があることに加えて、販売網も他紙に委託したり郵送に切り替えたりして縮小する可能性が指摘されている。

産経新聞社広報部はJ-CASTニュースの取材に対して、19年春の新卒入社は記者1人、ビジネス職1人の計2人と認めた一方で、
採用が激減した理由については、

「人事施策についてはお話ししておりません」

と回答した。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:37.83ID:1Fk7iXcp0
若者は気づいたんだろ
政権を賛美するだけじゃ日本のためにならないって
本当の愛国者なら政権を厳しい目で見て討論して、より良いものにしていこうと考えるはずだからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:54.88ID:Ox6/NqOD0
もう廃刊寸前なんだろ
ただでさえ少ないバカウヨもだんだん新聞取らなくなってるから

ニュー速+バカウヨ記者の心の支えみたいなソース元だったのに潰れたらどうすんだろうな彼奴等w
もう偏向スレ立てられないじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:07.63ID:hYOiTXw60
むしろ、他社は
リストラ前提で取りすぎやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:14.77ID:79E6GSPK0
営業利益が6300万しか出せないならそりゃ雇う人数減らすわな
その金じゃ二ケタも雇えない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:42.89ID:gSOVzN7N0
すでに世はネット社会
つまり産経新聞の記者は
ネトウヨで足りる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:18.07ID:TObctQMA0
産経同様に他のマスゴミも無駄が多い

政府に健全を求めてるマスゴミ自体が健全な業種でなくなってる

腐ってるということだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:33.66ID:ya2QzMdS0
「新聞紙」というものは早く亡くなってほしい。

紙と人の無駄。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:38.80ID:3F9YBE860
同窓会で恥ずかしくないのかな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:08.31ID:woldKq2r0
本当は全部非正規にしたかったんだけど
どうしても断れないコネ入社が2人いた、ってところかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:31.22ID:gSOVzN7N0
これは選択と集中
どの企業でもやっていることだ
選択とはすなわち反韓
集中とはすなわち反韓
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:31.64ID:WlcNp7FX0
こんなど素人のネトウヨが書き散らかしてるような
三流新聞なんてそもそも社会に不要だからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:26.09ID:XFjUm3YU0
異常事態だな
景気が滅茶悪くなったのか、個別企業の問題なのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:32.91ID:isrHeJIO0
あれ? アベノミクスで好景気じゃないの?wwwwwwwwwwww
カサアゲノミクスwギソウノミクスだっけ?wwwwwwwwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:35.94ID:b4Y7G+Xa0
2人しか取らなかったを2人しか来なかったと勘違いしてるバカがはしゃいでるなら
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:37.17ID:AsSKJmR70
取材もせずにネットのデマを転載してるだけの新聞だからな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:16.62ID:TObctQMA0
>>17
朝日はもう不動産業が主たる仕事だからな

不動産業で儲けた金で新聞作ってるんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:19.31ID:8BD7qF8K0
この板ほんと在チョンだらけだな
生きてて辛くないのかねコイツラって
0030憂国の記者
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:35.69ID:dQ57H3cW0
>>22
選択と集中そのものが韓国の考え方だよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:44.05ID:Ox6/NqOD0
そもそも産経っていうのは朝日読売に入れなかった落ちこぼれが滑り止め的に入るところで
進んで産経記者になりたいなんてやつは居ないからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:12.30ID:byTCVQnf0
バブル採用で楽した奴は20年後に地獄を見る
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:16.86ID:EPGwTHrG0
むしろこれだけ市場が急激に縮小する中、
何も考えず例年通りに採用してええんかいな。
それとも離職率が高まってる?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:44.64ID:V+AqUOSx0
フジテレビとかその関連の不動産会社から
横滑りでもってくりゃいいんでね?
そもそもネットニュース誤字だらけだし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:49.25ID:sI0LmnVX0
琉球新報はどこから金が出てきてんのか分からないが新社屋建てたからな
どうなってんのや?
同時に外患誘致罪に敏感になってて記事にもしてたな
おかしいな〜?琉球新報は外患誘致罪適用されるようなことやってんのかな〜?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:03.50ID:xAbxnuAr0
優秀な兄の国である韓国を叩くからこうなる
愚かな弟の新聞
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:17.78ID:n+lZ/dQZ0
サンケイだけ氷河期レベルの採用なのか?w
0042伊藤勝敏
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:00.92ID:1xwWuJDE0
保守って無職か低所得者だからな
こんな連中を購読者層としてやってこうなんて無理だろwww
リベラルな朝日と毎日は高学歴高所得者層だから安定してる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:01.65ID:Ox6/NqOD0
産経正論を支えてたフジも今はやばいからなぁ
バカウヨはフジテレビ攻撃して没落を喜んでたりしてて草
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:16.85ID:20uAmUHU0
どこも不動産で食ってるからな
新聞はおまけみたいなもん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:19.24ID:pKzjosKI0
おいネトウヨ
無職でカネがないのは分かるがちゃんと機関紙アパルトヘイト新聞くらいとれよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:23.81ID:oYi4taLl0
底辺だからさ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:25.04ID:KeKaF0Ym0
ネトウヨまた負けたんだw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:44.34ID:3U4szp590
自民党の機関紙なのだから共産党の赤旗みたいに党が運営すれば良い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:54.94ID:B9ZZI8Mg0
>>29
あれ?生活保護をもらって楽な人生を送ってるって話じゃなかったの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:55.17ID:Mp42dF7p0
産経て給与も断トツに安いんだよね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:42.20ID:3U4szp590
刑務所では新聞の中で産経が一番人気らしい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:58.40ID:S7UCxUuW0
>>1
19年春の入社予定者
朝日新聞が72人(うち女性25人)
毎日新聞が61人(同32人)
読売新聞が80人(同22人)
日本経済新聞が52人(同20人)
共同通信が55人(同26人)
時事通信が39人(同22人)

■そんな中で、産経に入社するのは記者1人、 ビジネス職1人の2人。2人とも男性だ。

実はヤバいのか? 産経?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:11.93ID:EPGwTHrG0
>>42
朝日や毎日も産経と同じくらい部数減らしてるという>>1に書いてる事すら読めないのが購読者層なのも心配ですな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:27.09ID:YRKGm7qH0
たしか産経って全国紙もやめたんじゃなかったっけ

ほんとネトウヨっていつも口だけは勇ましく
行動は何もしないよな
クズの見本みたいなもんやで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:29.76ID:cJjhAc1L0
身の丈に合ってるんじゃないの?
地方紙なんだから。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:44.27ID:A8YTOZW60
>>1

そう言う場合の新人はコネオンリーだね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:51.02ID:Hqz0jtZJ0
俺産経読んだ事あるけどこんなクソ右翼新聞誰が買うねん
買う奴は頭どうかしとるわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:53.32ID:FKtcXHXV0
>19年春の入社予定者は、朝日新聞が72人(うち女性25人)、毎日新聞が61人(同32人)、

国籍は?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:05.80ID:D+lHkm1f0
爺の右翼がネット工作してくれるから人手がいらなくなったんだろ
しかし右翼のくせに移民推進するとかほんとゴミだなこいつら
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:08.22ID:vDciLQ0g0
一昨日の地震の時はウジが民放では真っ先に番組中断して報道してたわ

次がTBS 次はテレ朝 日テレとテレビ東京はスルー

報道に力を入れてると思ってたのに
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:12.00ID:GzhnJJpP0
フジ産経は韓国大好きでしたw


サンスポ韓Fun(サンスポ・かん・ファン)とは、産業経済新聞社が2011年4月から2014年2月まで発行していたサンケイスポーツ系の新聞。
大韓民国やそれに関連する芸能情報専門の週刊タブロイド新聞である。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:12.42ID:URTpoiSp0
捏造記事書きまくった結果w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:13.09ID:Fvl5+iD30
安倍ちゃんが民の競争に介入しない証拠だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:55.25ID:URTpoiSp0
>>60
ネトウヨ病気w
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:25.35ID:pHX4QpF50
ネトウヨは金なならない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:31.40ID:YRKGm7qH0
>>65
ビジネスウヨの安倍ちゃんが本気で愛国だと思ってるの?

金にならなければ余裕で切り捨てるで?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:39.08ID:tj8k8gZQ0
「ネトウヨになってよかった〜」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:43.37ID:jxewurZ20
新聞解約ラッシュで、採用どころじゃないからだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:22.80ID:8LcXlfQK0
アベノミクスの恩恵を受けられないのは努力不足!
そうですよね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:27.49ID:A8YTOZW60
聖教新聞
赤旗

の数字も教えてください。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:43.41ID:VUccUuxe0
世の中が人手不足の時に、敢えて採用を絞るのは正しいな。

そして、不況のときに採用を増やせばいいんだよ。
その方が優秀な人間を低いコストで採用できる。

どこの会社もバカだから、好況時に必死になってバカを大量に雇用して、
不況時にはどんなに優秀な奴が来ても門前払いする。

どうせ終身雇用なんだから、2年や3年の景気の浮き沈みで採用枠を広げたり狭めたりとかしても意味ないから。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:46.06ID:Ox6/NqOD0
なんでこのローカル偏向新聞、バカウヨの同人誌が
偉そうに記者クラブの一員として記者質問に立ってたり、大手マスコミ気取ってんのかわからん
記者の質問のレベルも他社と比べて明確に一段低いから面白いけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:51.99ID:D+lHkm1f0
>>73
安倍の取り巻きとかいいい見本だしな
主張がコロコロ転がってるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:40.20ID:Bz9jwQWd0
>>46
でも朝日は半島人のファンタジー新聞だし、
毎日は聖教のリンデン回してるし

やっぱり純日本には産経しかないわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:44.83ID:jxewurZ20
新聞解約ラッシュで、倒産廃業を視野に入れてんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:49.97ID:ulGx/y5e0
朝日とか毎日、東京新聞みたいに支那から入金がないのが響いてんな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:11.78ID:1oEGwK/u0
>>1
通期募集に切り替えたんだろ。
経団連もそっちの方だし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:32.34ID:xXmqjaoL0
産経は全国紙ではなくなるからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:43.76ID:XcODnyLr0
このデジタル化、ペーパーレス化の時代に新聞て…。
もう四半世紀もすれば読む奴なんてほとんどいないだろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:57.36ID:ixKEdxUNO
どーしても断れないコネ持ちが2人居たんだろ

落ち目サンケイにしか行けないポンコツコネ組
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:12.01ID:Nifz9swV0
>>15
馬鹿?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:20.99ID:2zt2ocBt0
産経「アベノミクスの成果で好景気・・・こう・・・ぐぬぬ」

アベノミクスで産経怒りの地方支局閉鎖、販売外部委託、全国紙返上
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:22.24ID:MJRXOqAI0
ネトウヨ工作員をバイトで雇ってるだけだから、正社員は特に要らんよな。
今時の若手がやるとも思えんし、おっさんの職場だよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:25.04ID:mStqMSfB0
安倍を忖度して 機関紙になっても駄目だったか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:47.68ID:tj8k8gZQ0
>>93
産経的にはアベノミクス大成功だったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況