X



【CCS人工地震説】鳩山氏、北海道警からデマ認定されるも「CCSの影響も検証すべき。ツイート削除はしない」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/23(土) 14:26:57.87ID:Ju08+/Mq9
北海道警は22日、胆振いぶり地方中東部を震源とする最大震度6弱の地震の発生後、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で「あす本震来る」など16件の流言を確認したと発表し、注意を呼びかけた。

16件はサイバーパトロールで発見し、鳩山由紀夫元首相による「人災」とのツイートも含まれていた。

鳩山氏は21日夜の地震直後、自身のツイッターを更新。地震の原因に触れる中で、震源に近い苫小牧市で経済産業省が行っている二酸化炭素の回収貯留(CCS)実験を挙げ、「本来地震にほとんど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない」などと書き込んだ。

気象庁は今回の地震について、昨年9月に起きた北海道地震から続く「一連の地震」に含まれると発表。経済産業省の担当者は取材に「(CCSの施設が)地震を引き起こしたとのデータはない」と説明している。道警は、鳩山氏の書き込みついて、「被災者の誤解を招く」と指摘した。

鳩山氏が理事長を務める東アジア共同体研究所(東京都)の担当者は取材に、ツイートが鳩山氏本人のものと認めた上で、「CCSによる影響も検証すべきではないかという趣旨で、削除予定はない」としている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16061219/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550845005/
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:10.81ID:sHN3EcZ+0
北海道警察は仕事サボってないで鳩山を逮捕しろよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:07:01.93ID:L56T35S+0
>>576
鳩山:西大門刑務所博物館で独立運動犠牲者に土下座、ポケットマネーから3万円。
安倍:慰安婦問題で謝罪して10億
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:19.10ID:eCVs8Knh0
>>578
むちゃしたらアカンでw
トランプを支持したくなってきた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:10:17.63ID:L56T35S+0
>>578
原発のように発電できるわけでもなし
植物の食料たるCO2を地下埋没させて何の価値があるんだよ?
氷河期に備えて地球温暖化しておくべきだぞw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:12:18.53ID:hJkBLtpC0
鳩山の言うようなレベルでの関連性はド素人でも思いつくレベルだが、何が問題かと
いうと 1.元総理という立場(無名人よりは影響力はあろう)で地震直後のタイミ
ングで不安をあおりかねない発言をしたこと。根拠の有無にかかわらず、社会不安に
直結するもので、デマの認定はしかたない 2.実証(統計的な相関の有無など)の
手順を踏まずに安直な手段で発信したことは専門性においても無責任きわまることで
こちらから見てもデマであろう
擁護する人が少なからずいるが、大変に稚拙な議論しかしておらず、同じ土俵で話を
するのはごめんこうむりたい
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:14:02.76ID:6KN848v+O
鳩山は信頼出来ない
何度も何度も実証されてきた訳で
基地害は早く逮捕してCCSの実験で一緒に埋めちゃえよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:15:43.54ID:SbYBezhO0
>>566
温暖化ガスが漏れ出したら意味ないのでモニタリングは常にしてるようだよ

苫小牧CCS実証試験

実証試験のモニタリング

本実証試験では、CO2を安全かつ安定的に貯留するため、圧入開始前(ベースライン観測)、圧入中、圧入後にモニタリングを実施します。
そのために圧入CO2量、地層圧力、地層温度を2坑の圧入井に設置した流量計、温度計、圧力計を使ってモニタリングするほか、
CO2の圧入と自然地震の発生には関連性がないこと、自然地震が貯留には影響を及ばさないことを確認するために、
自然地震および地下での微小地震のモニタリングを、3坑の観測井、常設型OBC、OBSを使って実施します。
これらの観測データは管理棟内のシステムに集約されます。

http://www.japanccs.com/business/demonstration/monitoring.php
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:16:00.40ID:fQipP/gU0
警察に警護されてた奴が今は警察の監視対象かw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:17:45.60ID:L56T35S+0
>>588
具体的に何が信用できない?
年次改革要望書を廃止して東アジア共存体という大風呂敷は実現できなかっただけで嘘つきじゃないだろ?
腹案があったはあやしいけど。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:20:25.32ID:y+4tuXjq0
>>590
データは公開しないんかな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:21:43.05ID:25eeRNao0
まあ、地震が多発してるのは事実だし
CCSのために穴掘ってるのも事実だな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:24:04.59ID:V9HUiFtX0
>>587
地球温暖化は事実ですが、
それに人間が排出した炭酸ガスが関与してると言う話がデマなんです。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:24:42.88ID:L56T35S+0
>>590
これって最初から結論ありきの実験じゃん!

>CO2の圧入と自然地震の発生には関連性がないこと、自然地震が貯留には影響を及ばさないことを確認するために

こういうのが科学的な実験じゃないか?

CO2の圧入と地震の発生の関連性、地震の貯留に影響を及ぼす影響を確認するために
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:16.52ID:SbYBezhO0
>>595
公開されてるよ

5.2.2 温度・圧力モニタリング結果

本事業では、圧入井坑内においてシリコン発振素子を用いた高精度センサによる温度・圧力観測を実施している。
図 14 に、2018 年 7 月 1 日から同年 9 月 30 日までの 3 か月間の圧入井坑内温度・圧力観測結果を示す。
滝ノ上圧入井(IW-1)では同年 7 月 30 日に試験圧入を、萌別層圧入井(IW-2)では同年 7 月 25 日に本圧入をそれぞれ再開していたが、
今回の地震前の同年 9 月 1 日にガス供給元の送ガス停止に伴い圧入を停止しており、圧入井坑内圧力は、圧入停止に伴う低下途上にあった。
今回の地震発生時の坑内温度は、IW-1 では圧入CO2 の温度が地層温度よりも低いために上昇途上にあった。
一方、IW-2 では圧入 CO2の温度が地層温度よりも高いために下降途上にあった。

図 14 に示すように、今回の地震の本震前後でこれらの傾向に変化は認められない。

http://www.japanccs.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/report_201811217.pdf
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:27:56.11ID:o4Y+O7n10
命を張って問題提起か。
これで鳩山の言い分が正しければヒーローなんだけどな。会社も必死に反論するだろうな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:24.08ID:V9HUiFtX0
>>599
Co2は原因じゃなく結果です。
地球温暖化が起きてるから、その結果として海水中の炭酸ガスが大気中に放出されて炭酸ガス濃度が上がってるんだ。

人間が炭酸ガス排出を抑制した所で意味は無い。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:25.60ID:L56T35S+0
>>590 誤記修正

これって最初から結論ありきの実験じゃん!

>CO2の圧入と自然地震の発生には関連性がないこと、自然地震が貯留には影響を及ばさないことを確認するために

こういうのが科学的な実験じゃないか?

CO2の圧入と地震の発生の関連性、地震が貯留に及ぼす影響を確認するために
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:30:56.27ID:o4Y+O7n10
>>596
そもそも、地球に穴開ける事によって起きる事象を人間はどれだけ把握出来てるのか?それが問題じゃないか?
どれだけ正確にシミュレーションしているのか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:45.79ID:tOyOMgwx0
たまたま大きな地震があった北海道と新潟と福島でccsやってただけだろ。
あと10箇所くらいで実験すれば因果関係分かるだろ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:01.25ID:L56T35S+0
>>424
菅直人が法的根拠なく止めた浜岡原発こそ即時再稼働すべき。
浜岡屏風の防波堤も完成したし
事故は東京直撃だから慎重に運転することが期待できるし。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:18.97ID:SbYBezhO0
>>541
調べてみるとその2回(今年2月と昨年9月)にも大きな地震は結構あるよ
震度5以上に限ってもこれだけある

2017年7月 胆振東部
2016年6月 内浦湾
2016年1月 浦河沖
2015年7月 釧路沖
2014年 石狩地方南部
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:36:05.18ID:HvQKYMu+0
>>556
株式会社でもこの事業は経産省からの受託事業なので、
最悪、情報開示請求すれば出てくるのかと。
長岡でやったRITEのも、経産省か環境省からの受託事業だったかと。

一応、月単位での圧入量実績の情報開示は、
ここでやっている模様。
拾うのめんどいが。
http://www.jccs-tomakomai-monitoring.com/JCCS/index.php/top/
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:38:00.36ID:SbYBezhO0
少なくともCCS稼働前からも付近でも震度5以上の地震がたびたび発生してるのは確か
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:39:30.97ID:b82ceqj60
沖縄は明日県民投票だぞ一言何か言えよデニーさんにエールとか(鼻ホジ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:41:35.47ID:dZcjqqyT0
>>609
そこは常連
胆振地震は今まで活断層がないところに直下型地震起きてる上に震度がやばいから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:45:46.91ID:+6SCuQeW0
>>583
世界中から買いとるんだよ。
もうけは数兆円規模。
だからこそ経産省や電力会社が気合い入れてやってるんでしょう。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:46:33.84ID:+QSc0Eg40
>>520
水が超臨界になるには374度必要で、地下12kmくらいまで潜らないとそこまでの地熱が得られないので水素発生説はおそらく違う。
炭酸水が超臨界状態になったら地質にどういう影響を与えるかとか、その辺を調べたほうがいいかも。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:48:28.66ID:bVx5JHo00
 CO2をさえぎる地層があるから、CO2は移動しない。
なんか原発の凍土遮水壁構想を連想しちゃうかも。

凍土壁の本当の目的は、水量、水温調整みたいなものなんだろうけど
いちおう建前上は地下水の侵入をくいとめるってことだとおもうが、数百億円を投じて見事に失敗している。
 
 CO2が海中にまであふれでてくる、そこまで危険視してるわけではないけど
貯留層をとおって移動するってのはあたりまえのようにおこるとおもう。

どこまで注入していいものか、ふたとしての地層は、きっちり機能するのか、CO2は移動しないのか、
 シミュレーションが現実と一致するのか、これを確かめる実験だとおもう。
安全性を証明するためには、 ちょっとばかり無理をしても実験が必要という側面がありそう。

CO2封じ込めは安全。その言葉は首相のアンダーコントールって言葉と同じ程度の意味合いしかないとおもう。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:49:12.54ID:Vz7q6d9W0
炭酸ガスの問題点は、それが地下の高温高圧化では、地殻、地層を構成している
岩石と化学反応を起こして、岩石に対して一種の風化作用を比較的短期間に
起こしてしまうことにあるようだ。要するに岩石がボロボロになって崩れて
砕けやすくなってしまう。そうなると、ずれ圧力が掛かっている地層や断層の
引っかかりで滑らずに止めているアスペリティというような箇所が化学反応に
よる風化作用によって圧力に耐えられない材料になってしまって、滑ってしまう。
つまり地震を頻発させることになってしまうのではないか。以下の論文を読まれたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Special Review 「二酸化炭素の無機化学的プロセスによる固定化」
著者:安江 任
所蔵:Japan of the Sciety of Inorganic Materials, Japan vol.9, pp.192-207(2002).
URL:<https://www.jstage.jst.go.jp/article/mukimate2000/9/299/9_299_192/_pdf>;
....
天然無機鉱物による二酸化炭素の固定化は有名なUrey反応による風化の促進にほかならない.
高温で形成され,イオン結合性が大きい鉱物ほどCO2の風化をうけやすい.

....
すなわち,CO2の地殻中への封入により鉱物の炭酸化は地殻中の高圧下によって
ゆっくりと進行する.
....
アメリカのエネルギー省のニューヨーク州首都にあるAlbony研究センター(ARC)は
鉱物の炭酸化によるCO2の固定化について検討を行っている
....
ARCはケイ酸マグネシウム鉱物(フォルステライト,蛇紋岩)と
水の懸濁液からマグネサイト(MgCO3)を製造するために
超臨界CO2状態下で反応させた42).
 CO2は炭酸(H2CO3)の形で水に溶解し,これはH+,HCO3-に解離する.
H+は鉱物と反応し,Mg2+を遊離し,重炭酸塩の形で反応する.
また,このプロセスの試験は天然鉱物の炭酸化反応の促進のために
粉砕を行っている.さらに,室温(22°C)および亜臨界CO2圧(7.4MPa以下)
では炭酸反応はきわめてゆっくりと進行するが,温度と圧力が上昇すると
反応はきわめて短時間で起こることを明らかにしている.
たとえば,(15)式の反応は24時間で純水を使用し温度185度C、117MPaで
反応率90%である。(式(15))
....
以下略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:49:23.16ID:SbYBezhO0
>>614
地上全体に存在してる活断層のうち、人類にどのくらい判明してるかの割合さえはっきりわかってないのに
地震があって初めて判明する断層も多く、逆に、いままであると推定されてきた断層の存在自体がなくなったりもよくある

「石狩低地」ではない断層=胆振東部地震の震源−政府調査委

政府の地震調査委員会は6日午後、北海道厚真町で最大震度7を観測した胆振東部地震について臨時会合を開き、
近くにある「石狩低地東縁断層帯」ではない断層が震源になったとの見解をまとめた。
同断層帯は主要活断層の一つで、主部と南部に分かれる。
今回の震源に近い南部が活動した場合、マグニチュード(M)7.7以上の地震が起きると評価されていた。

今回のM6.7の地震の震源が深さ37キロであるのに対し、同断層帯南部の深さは25キロ程度とみられる。
断層面の地表に対する傾きも違うため、地震調査委はこれまで知られていない別の断層で起きたと判断した。

平田直委員長(東京大教授)は記者会見で、「内陸の地震は、過去に大きな地震が繰り返し起きた活断層ではない所でも起きる」と指摘。
その上で、地震活動が活発な地域であることから、「石狩低地東縁断層帯の地震には今後とも注意していただきたい」と述べた。(2018/09/06-22:55)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090601334&;g=soc
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:49:27.54ID:V9HUiFtX0
>>615
自己中のアメリカや支那が、影も形も無い排出権に数兆円も黙って払う訳無いだろ?
常識で考えろや。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:23.78ID:25eeRNao0
>>607
そうだわな、鳩山ツイと警察は冷静になれよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:56:13.26ID:dZcjqqyT0
>>619
最近泊原発の断層が実は活断層だったって原子力規制委も言ってたしね
未発見の断層をCCSで刺激して地震誘発したのかもしれん
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:34.58ID:25eeRNao0
>>611
なぜ脆弱なところでやるのか意味不
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:38.47ID:pvStEOwS0
>>616
でもそれは単体の場合で混合物だとまたパラメータ変わるぜ
俺は超臨界は専門外だからはっきり言えないんだけどさ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:00:38.54ID:rMGv1IoQ0
>>581
個人と国家を比べる低脳パヨクwwwww
むしろ朝鮮人に個人でカネ出す方が悪質だわ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:02:39.84ID:3T03T/Hn0
どうやら鳩山の話は聞いてみないといけない事態らしいぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:04:22.23ID:bVx5JHo00
 規模が小さいうちに、注入して地震の関連性を調査したほうがいいとおもう。
そもそも、苫小牧のCCSも、 地層が崩壊をおこさないように、注入しているCO2の量や圧力を調整している、と
文章で説明してるわけで。  びびりながらやってるとおもう。
 地震との因果関係はないという否定は本心なんだろうか。

 封じ込めが完全にできていなかった、別の場所に液体CO2が移動していた。別の場所で地層の崩壊をおこした。
こういうのは絶対ありえないって話でもないような。
 モニタニングとか、外部の人間もはいらないとダメなんじゃないのかとおもう。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:05:21.69ID:HvQKYMu+0
だから、twitterにカキコなんかしてないで、
はよ査読付き論文書けって。
Ph.D持ちなんだろ?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:05.60ID:SbYBezhO0
>>623
地震に絶対無縁な場所なんてないでしょう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:23.30ID:6e4j1dNS0
次は東京の地下に圧入したらいい
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:17.00ID:Vz7q6d9W0
炭酸ガスが地下にある鉱物との組み合わせしだいで、
鉱物が炭酸ガスと水とで高温高圧下で化学反応を引き起こし、
材料強度の低下、鉱物組織の風化、劣化を引き起こして
ボロボロと崩れやすい材料に変化させてしまうのだとすれば、
その地下の岩盤や地層に応力歪みが(プレートテクトニクスで)
蓄積していたなら、断層面などに崩壊が起きて、地震ぐらい起きるかも。
滑るのを引き留めていた岩石や鉱物が強度が下がってグズグズで
ボロボロでざらざらのへたれ鉱物になってしまうのだからな。
 劣化花崗岩とかあんな感じ、手で握るとボロボロと崩れるような。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:44.03ID:Se1ukQ3z0
>>629
ポッポの発言って事にとらわれ過ぎてるよね
実は想定外の事が起きてました〜みたいな事は良くあるのだし
本当に全く関連がないと断言できるものなのだろうか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:10:54.79ID:pKcYfQbH0
鳩山が引用した北大研究者がコメントしないのはさすが科学者だと思う
持論を披露する事と科学的考察した上で確証を持って発表するのとは次元が違うからな
むしろ今回の事は迷惑してると思うわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:13:54.08ID:ETCtZTEQ0
>>634
お前みたいなやつがデマ拡散を幇助するんだろな
まず人災であると言ったやつがそれを立証する責任があるんだよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:13:55.73ID:SbYBezhO0
>>633
それならわざわざ30kmも離れた厚真で頻発するんじゃなくて、実験やってる苫小牧で地震が起こってるはず
炭酸ガスを含んだ水が最も多く漏れだしてる場所になるわけなので
でも実際は一連の地震で苫小牧が震源なのは全然ないんだよね
そこがおかしい

http://mishi.weblike.jp/20180906iburitoubu_jishin2.jpg
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:18:32.45ID:MY7wO/YN0
>>600
資料からは完全密閉空間に近い印象を受けました
じゃないと気圧に大きな変化が無いのが説明つきませんもんね
気体を逃がさないように貯蔵部には弁のようなものがついてるんでしょうかね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:19:06.95ID:pvStEOwS0
>>638
それだけなら反応しやすい鉱物の分布が非局在的だったら説明出来るんじゃね
割と広範囲で均一なのかね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:24:29.35ID:SbYBezhO0
>>641
30kmも離れてずっと高温高圧のままでいられるのか?っていうこと
高圧かけてる遮蔽層から少しでも漏れ出した時点で高温高圧状態から下がっていくでしょ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:27:35.61ID:+QSc0Eg40
>>618
マグネシウム・・・そういえば上部マントルのカンラン石がマグネシウムを含んでいるけれど、震源の深さ37kmというのはちょうど地殻とマントルの境界。
注入したCO2が地下水に溶けて炭酸水化、さらに下に落ちて流体になり上部マントルとの境界位置に達して
カンラン石を壊しながら厚真の地下に移動して溜まったというシナリオが出来上がった。
厚真の地下は周辺より地殻とマントルの境界が深くて窪んでいる。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:28:44.17ID:HvQKYMu+0
超臨界流体は材料科学の世界なのかしら?
気象庁にそんな知見を持つ人がいるのかと・・・
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:34:31.92ID:dZcjqqyT0
>>643
遮蔽層は上下だけみたいよ
横はカバーしてないし斜めに遮蔽層降りてってたらわからん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:35:16.27ID:HvQKYMu+0
>>643
地上でポンプ圧力最大23MPaで
地下2.4kmで33MPa
ってことは、岩盤圧力で上がっているということなのかな?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:35:23.50ID:cFFXpIih0
いい加減逮捕すべきだろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:36:43.67ID:T/PgJAn00
これが民主主義で選ばれた日本国の元総理大臣
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:38:05.70ID:GJ85uV6d0
これ擁護してる人は「さっきの地震はお前のせいだ!理由はこれから調べる!」って突然言われて納得できるの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:38:07.32ID:SbYBezhO0
>>646
上下だけで横スカスカで遮蔽できてないんなら、いくら高圧かけてもスカスカで圧力保てないんじゃね?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:38:37.23ID:txlLqIvR0
無知なので理解してなかったのですが、超臨界流体っていうのはこんな感じの状態のようですね
https://m.youtube.com/watch?v=6C_aaKqQZwY
脱圧した後でも同じような状態を維持しているように見えるのですが、一度この状態になったら状態が安定するのでしょうか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:39:07.61ID:hnAt4qlv0
悪夢の民主党政権の生き証人か…w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:13.75ID:w9p3YbIk0
こいつが、沖縄の辺野古問題をこじらせた張本人
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:41.37ID:IMy5ah840
これ馬鹿にできないやろ本格的に検証すべきやん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:34.24ID:HvQKYMu+0
>>652
ようわからんけど、オレンジ色に光って超臨界になったら、
体積(というか液面?)が倍近く膨れ上がったように見える。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:35.62ID:txlLqIvR0
>>651
co2の状態が安定しているのでなく、気圧を維持するためにco2の投入量を調整してる感じなんですかね?
相互関係がさっぱりすぎるので変なこと言ってたらすみません
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:48:30.17ID:wBjXHk7e0
・水が勢いよく岩盤に衝突することでプラズマが発生
・高温・高密度の燃料プラズマによる熱核融合反応
と原子状水素の絡みが良く解らんw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:48:47.10ID:txlLqIvR0
>>658
液体と気体のちょうど中間のような状態になったために浮かび上がってそう見えるようですね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:34.06ID:SbYBezhO0
>>656
でもモニタリングでは圧入坑内の圧力も温度も、地震前後で特に変化はないんだよね
そんな遮蔽してる層を突き破るほどの大イベントがあったら、その瞬間から坑内は温度も圧力も急低下するでしょ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:50:33.21ID:HvQKYMu+0
>>659
超臨界で安定していても、
半導体洗浄とか、PCBやダイオキシンの分解が出来る
てのが気になるところ。
岩盤内ではどう挙動するのだか?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:51:57.56ID:SKjMG2Q00
>>465
なんやなんや。竹島の日か!?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:52:10.52ID:pvStEOwS0
超臨界流体水にはその下に亜臨界水1と亜臨界水2があるんだな
スーパーサイヤ人かよ
酸化力は中々高いみたいだな

しかし超臨界流体は二酸化炭素でちらっと聞いたことがあるくらいだったが、cssをキッカケに色々知ることができて楽しかった。サンキューぽっぽ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:53:54.13ID:dZcjqqyT0
>>663
そりゃそうだねえ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:54:42.66ID:fedtUDZH0
こんな基地外を頭に置いた民主(立憲民主)党はだから信用できない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:56:22.14ID:SbYBezhO0
>>659
常時注入してるわけじゃないよ
ガス注入しない通常時は33.5Mpa、温度は87.5〜88度の間で安定してるみたい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:14.14ID:HvQKYMu+0
>>666
昭和40年代のドラム式ボイラーは亜臨界
その後、効率を上げるために、
超臨界の貫流式ボイラーがあって、
超々臨界が今の最新式って覚えた。
水の話だけど。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:03.03ID:lrd1WHPJ0
街宣右翼とかこういうときこそ出番だろ?
というか、最近の右翼は行動しなくなって情けない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:59:08.42ID:hPK3ESBZ0
ちょくちょく調べたらありえなくもないと思ったんだがまだ叩かれてるのか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 23:00:15.54ID:pvStEOwS0
>>643
まあ確かに
穴の形状次第だが30kmか微妙だな
運良くパイプラインみたいな形状だったら楽勝だけど
でも地下に行けば行くほど温度上がるから圧力は意外と保てるかも
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 23:00:39.21ID:XM5sv9QO0
しょせん
鳩山は安倍の親戚だからなぁ
系図をみると
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 23:01:06.39ID:Gk8Fc9vu0
お前に立証責任があるんだよ、キチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況