X



【生物】図らずもドイツ軍に庇護され、その生息数を増やし始めたオオカミ 生態系にとって好ましい影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:07.91ID:4wBXOvut9
http://karapaia.com/archives/52271339.html
 人とオオカミとの緊張は大昔から続いてきた。伝説や神話では、オオカミが恐ろしい獣として描かれており、
それゆえにヨーロッパに生息していた彼らは駆逐され、大きく数を減らすことになった。
1960年代、ヨーロッパに生息するオオカミの数は記録的なまでに激減し、まさに絶滅の淵へと向かおうとしていた。
だが、最近のドイツでは、オオカミがだんだんと生息数を回復させつつある――その背後にはドイツ軍という意外な庇護者がいたのである。

■ドイツ軍の敷地内にオオカミが定住
 ドイツ軍からの庇護は意図されたものではない。
ドイツでは今、オオカミ(タイリクオオカミ/ハイイロオオカミ)が毎年36パーセントずつ増加している。
だが、そこには、80〜90年代にかけて施行された野生動物保護法や、ヨーロッパ各地で有蹄動物が増え、オオカミのエサが増加したといった、
いくつかの要因がある。

 それでもなお、興味深い相関がある、とLUPUSドイツ狼モニタリング・研究センター(LUPUS German Institute of Wolf monitoring and research)の
イルカ・ラインハルト氏は話す。
オオカミが移住してまず定住するのは、例外なくドイツ軍の訓練区域なのだ。

 最初にフェンスなどで囲われていない訓練区域に移住してから、周辺地域へと移動し始める。
ところが、軍区域から離れすぎてしまうと、またもや戻ってきてそこに縄張りを作る。
オオカミの保護区域がほかにあるのに、そちらではなく軍の敷地のほうが好まれるのは不思議としか言いようがなかった。

■軍の敷地だからこその意外な庇護
 そこでラインハルト氏らが調査を行うと、軍の敷地では、保護区域よりも人間に殺される割合が低いことが判明した。
軍の敷地では密猟が少なく、一般の区域に比べると、そのせいで死んでしまうオオカミの数が少なかったのだ。

 軍用区域と保護区域などのほかの区域との大きな違いは、狩猟制度にある。
ドイツにおいて、軍用区域での狩猟は当局によって監視され、広い範囲で管理されている。
ところが保護区域は、最小75〜100ヘクタールほどの私有の狩猟場に区分されているのが普通だ。
このためにオオカミの群れは100名以上ものハンターと縄張りを共有することになり、その結果として、密猟のターゲットになってしまう。
軍訓練区域では、人間によって支配されてしまった地域から動物たちが難民として逃げてきて、繁殖する傾向にあることが、きちんと記録されている。
しかし今回判明したように、軍訓練区域を拠点にしてオオカミが周辺に広まることは盲点であった。

■生態系で大切な役割を果たすオオカミ
 恐ろしいイメージがあるオオカミであるが、付近の生態系にとって総じてみれば好ましい影響を与える。

 たとえば、アメリカのイエローストーン国立公園では、オオカミが帰還したことで、野生のヘラジカが過剰に増加していた地域でのバランスが回復した。
その反対に、「パンド」というアメリカヤマナラシが群生している森では、ツーリストを守るためにオオカミを駆除したことで、
草食動物が増えすぎてしまい、木々がその食害に遭うようになってしまった。

■適切な庇護があれば野生動物は再び帰ってきてくれる
 ドイツでは、オオカミにとって追い風が吹いている。
最新のデータによれば、現在73のオオカミの群れと60のつがいが確認されており、19世紀以来初めて野生のオオカミの子供が確認された
2001年に比べると、状況は大幅に改善している。

 こうした中、軍の訓練区域が果たす役割は注目すべきである。万が一、こうした土地が一般用途に転換されたような場合は、
この動物たちの避難先としての機能が維持されるよう気をつけねばならないと研究は述べている。
だがとにかく嬉しいことは、今回の事例が、野生生物をきちんと守れば、ちゃんと帰ってきてくれるのだということを実証していることだろう。

 この研究は『Conversation Letters』に掲載された。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:54:45.09ID:GaknkMD70
日本のおかげで息してるチョンみたいなもんか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:55:05.54ID:IvDiToT40
>>1
安倍晋三が来た!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:55:27.72ID:EBIjlPO70
>>2
人間がいなくなったチェルノブイリ周辺でも繁栄してるしな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:57:24.83ID:0ZhnpMEc0
>「パンド」というアメリカヤマナラシが群生している森では、ツーリストを守るためにオオカミを駆除したことで、
>草食動物が増えすぎてしまい、木々がその食害に遭うようになってしまった。

オオカミを絶滅させてシカの食害に苦しんでる日本と全く同じ状況だな
はよ再導入せいや
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:05.76ID:pnkhAbqL0
>>1
白人様基準
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:21.57ID:+n7GnqT30
オーベルシュタインとかミッターマイヤーとかはどうした
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:22.91ID:LQJkHm/P0
福島も生態系にとって好ましい環境にしようぜ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:37.33ID:BsHe37K40
福島も事実上の最大級の野生動物保護区になってるな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:59:33.67ID:XkpSwre90
日本にも輸入して放そうぜ
猿とか鹿とか猪の増えすぎ防止になるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:00:04.98ID:VA5SuDu50
先週やってた映画「大脱走」でドイツの平原を暴走するスティーブ・マックイーンがかっこよかった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:00:15.04ID:2t23Fta+0
>最新のデータによれば、現在73のオオカミの群れと60のつがいが確認されており
群れの平均頭数を6頭として、60つがい120頭と足すと、550頭前後か
だいぶ増えたんだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:01:30.91ID:qdSwMBd30
生命を大切にする欧州の韓国
ドイツ。

韓半島を軍ぐつと火炎放射器で踏みにじり、虐殺・略奪・レ☆プと蛮行の総合商社だったクソジャップとはえらい違いだわ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:02:30.78ID:foW59nZH0
沖縄も米軍基地の庇護で自然海岸や森林の生態系が護られて居るらしい。

でも県に返還するとすぐ埋め立てしたり道路作ったりして環境ぶち壊してる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:03:34.58ID:Set11ymk0
>>15
骨の遺伝子調査でタイリクオオカミだと判明したよ

ニホンオオカミ「日本固有種ではなかった」 岐阜大が遺伝子解析
https://www.huffingtonpost.jp/2014/09/04/japanese-wolf_n_5763558.html
> 絶滅したニホンオオカミが、日本固有種ではなく世界に広く生息するハイイロオオカミの亜種であることを示す研究結果が出た。
> 現存する骨の遺伝子を岐阜大学の石黒直隆教授と松村秀一教授らの研究チームが解析した。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:03:59.92ID:OFAGzvlS0
日本も鹿害に悩まされすぎて狼を神聖視するアホが多くなってるけど
そんな人間の思い通りに動く動物じゃないだろ
餌不足で人里に降りてくるだけだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:04:44.46ID:B8FvkNva0
読んでないけど、どうせ、演習地だとか何処でもある話だろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:04:53.35ID:6sw9XpLB0
>>14
さては貴様 午後ロー民だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:05:55.56ID:IEwSJqAg0
自衛隊駐屯地でも野鳥や猫が闊歩してるもんな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:06:09.73ID:6sw9XpLB0
日本じゃ野犬扱いで処理されるからなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:06:15.04ID:O9KAYcza0
>>16
意外といるんだな
ドイツは人口密度も高いし国土面積や森林面積も日本より狭いのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:07:21.52ID:iHOJJ2dw0
>>17
楽しそうだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:07:54.99ID:O9KAYcza0
>>23
ドイツは人口密度も高いし国土面積や森林面積も日本より狭いのにそうなってないじゃん
だいたいシカやイノシシが爆増して困ってるくらいなのに餌不足て
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:08:20.32ID:e0lEh90B0
オオカミよ 彼を救い給え〜
ライラ ライラ ライラ ライ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:09:02.93ID:Zvbu4A/g0
>>7
完全に一致、ってやつだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:11:43.39ID:QJEoZN+D0
毎年36%増加って急激な増え方すぎて
将来増加が鈍る頃には生態系や家畜だけでなく人間にも影響が出てそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:11:52.60ID:yg+mYHrE0
>>11
福島はイノシシの天下で今やばいらしいけどオオカミがいたら少しは違ったかもな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:12:02.55ID:3ZyPj85t0
オオカミって見ていて飽きない動物だね。
あの眼が神秘的だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:12:52.37ID:2+hBhyxU0
>>22
ありがとう、そうだったのか。
オランダにある剥製と骨格の標本が犬の特徴を持っていて、ニホンオオカミは
存在しなかったのではという話が前世紀にはあったもので。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:14:49.94ID:x8wl9bxL0
そういうことか
ドイツ軍って聞くとWWIIのドイツ軍しか思い浮かばない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:31.23ID:l7f2V8hz0
再導入だけはしてはいかん。
どんな被害が出るかわからない。

池の水を抜くみたいに、山をフェンスで囲って
焼き払う番組をやらなければならなくなる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:10.79ID:pnkhAbqL0
>>27
のんびりw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:14.07ID:BmHVt3C00
保護区域が私有の狩猟場に区分されてるって
何が保護区域なのかよく分からんな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:17:40.17ID:6fvSBuPp0
狼にー なーりーたいー

あなたもー狼にー 変わりーまーすーかー

男は狼なのーよー 気をつけなさーいー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:18:02.74ID:aDKgY4kr0
>>26
    , --―-- 、
   /`ヽ_o .o_/´ヽ.
  l  / `ー´ヽ.  .l  
  |.  l三三三l  .|
  .|  l三三三l  |  
   | .l三三三l .|
   .| l三三三l |
   l .l三三三l .|
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:18:11.94ID:2i0Gt7PE0
日本でもオオカミを輸入して放そうとか言うバカな団体がいたけど

ありゃなんかの利権があるのか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:20:08.85ID:bmvnB5n30
>>15
どこかの博物館のニホンオオカミの標本の土台の裏には山犬と書いてあるという噂
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:22:09.50ID:yg+mYHrE0
>>47
利権があるのはどう見ても反対してる猟友会とかだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:22:13.31ID:WbK+ddlo0
なごり雪
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:22:16.96ID:aDKgY4kr0
>>46
利権かどうかは知らんがどっかの名誉教授が主導してる団体はあるな
著書の冒頭だけ見たけどやたら攻撃的な文体で読む気無くした
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:23:08.59ID:6o0XdsxR0
狼はマジでヤバいだろ
まだ熊の方がマシ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:04.81ID:WbK+ddlo0
>>19
トンㇲル飲み過ぎ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:39.17ID:vMFLLakg0
ブルギル・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:25:25.50ID:yldIO+WE0
>>39
野犬との混同は少なからずあったんだろうね
被害記録を見てもどう見てもオオカミの習性じゃないっていうのが結構あるし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:25:32.42ID:oUzvzPMh0
日本にもオオカミいたらいいね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:26:04.75ID:7/XVPJ0h0
家畜を襲われる農家はやっぱり不満みたいだな。補償制度はあるみたいだけど。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:26:06.33ID:2i0Gt7PE0
>>48
じゃなんでそんな躍起になって安全性が確立されていない狼を導入しようとしてんの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:26:56.81ID:94kth39P0
>>51
これだけオオカミがいてもドイツでの人身被害はゼロなんだろ?
オオカミが危険っていうのはかなり間違ったイメージだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:26:58.59ID:foW59nZH0
>>46
>>50
今の日本てイノシシやら外来種のキョンやらが増殖し放題で森林や農作物が禿散らかされてるって聞いたで。
オオカミ輸入したらマングースみたいに失敗するん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:21.85ID:d3g89Hg40
>>1
遊牧民であるモンゴルが
自分達の家畜を襲う狼に対しては
敬意を払うからな

馬鹿にはこの論理が分からない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:48.35ID:/8GoqtaV0
秋田犬や柴犬を山に解き放ったらそのうち野生化した狼になるだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:51.60ID:Y9TOIxxn0
アドルフが戦後に復活か。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:27:56.39ID:4uRMvmYh0
日本は、別にオオカミじゃ無くても、山犬とかでいいんでないか?あと『スーパーなんとかウルフ』とか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:28:13.05ID:BT5DT9VQ0
>>58
>>7じゃね
猟師は人間バンバン撃ち殺して安全性どころじゃないしな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:28:28.86ID:kFNMajgs0
>>2
合邦したがために大繁殖してしまったチョウセンヒトモドキみたいなもんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:48.21ID:+5+Cd0820
家の前を普通にイノシシの親子が通っていくわ
猿も裏の畑荒らしに来るし
犬放し飼いにしといたら市役所から文句来るしどうしたもんか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:59.87ID:WesmRjnu0
>>60
オオカミはマングースと違って日本の在来動物だからそれは無いね
在来動物を再導入して失敗した例ってのは世界的に見ても無いから
キョンも鹿の仲間だからオオカミの獲物になるだろうね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:30:42.08ID:2i0Gt7PE0
>>65
草食害獣の駆除目的だけで狼を放すなんてリスクが多すぎる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:30:58.06ID:ogDhS1y60
>>67
スーパーモンスターウルフ「・・・」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:31:10.16ID:tEi/IxMO0
今年も鹿と猪の食害が酷い。
実家の畑も荒らされまくっている。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:31:16.44ID:P+d+9T8d0
シートン動物記の狼王ロボを思い出した
内容は覚えていないが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:31:27.06ID:dtDo9oTd0
谷口ジローの漫画であったな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:02.12ID:MfK+T3iA0
>>59
熊より危険なのは確かだな
毎年、山菜採りの婆様が狼の餌になるぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:09.46ID:aDKgY4kr0
>>60
マングースみたいになるかは不明だけど、もしやるなら以下の手順でやるはず

山を囲って去勢避妊した個体を放ってデータ収集
→大丈夫そうなら範囲を広げたり繁殖能力がある個体を放ってデータ収集
→大丈夫そうなら更にry
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:38.49ID:v3aPrU7y0
> たとえば、アメリカのイエローストーン国立公園では、オオカミが帰還したことで、野生のヘラジカが過剰に増加していた地域でのバランスが回復した。
>その反対に、「パンド」というアメリカヤマナラシが群生している森では、ツーリストを守るためにオオカミを駆除したことで、
>草食動物が増えすぎてしまい、木々がその食害に遭うようになってしまった。

毎年確実に人間を射殺してばかりの狩猟者よりずっと頼りになるなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:50.01ID:aDKgY4kr0
>>68
>オオカミはマングースと違って日本の在来動物だからそれは無いね

(´・ω`・)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:51.56ID:lTvpG+4mO
人間が駆除しただけでなく、
狂犬病のせいで本州のニホンオオカミや北海道のエゾオオカミ絶滅した説もあったような
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:57.04ID:2i0Gt7PE0
>>75
大丈夫そうならって、その間に犠牲者が出たらやめるってこと?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:34:21.47ID:YZnf/jer0
>>59
マジかよじゃあ再導入に何の心配もないじゃん
早くやろうず
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:35:00.95ID:3ZyPj85t0
ニホンオオカミを復活させましょう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:35:41.19ID:aDKgY4kr0
>>80
人間の被害ではなく減らしたい動物を程々に食べてくれるかの観測だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:36:04.22ID:KkS6/vaZ0
>>68
批判してるアホはそのへんが分かってないんだよな
頭が悪いやつほど反対してるのがオオカミ復活
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:37:59.38ID:0n3PxFX40
>>68
この議論においてマングースはバカの踏み絵になってるな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:03.27ID:41L8BjMl0
鹿とか木の皮まで食いまくるからな
駆除でかわいそうとかほざく馬鹿は放っておくべき
森が丸ごと死んでしまうぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:48.38ID:FM0tkMVt0
>>87
>>22
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:51.06ID:2i0Gt7PE0
>>85
だったら若手の猟友会増やした方がいいよ

ジジイじゃなくてな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:39:11.77ID:O1RkDQWS0
ゴルゴ13のターゲットにされそうと言うかされたっけと言うか忘れたわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:41:14.43ID:tkFuzEOn0
そうか?
特定の一種のみ都合よく生き残っても自然は好き勝手に変わってくだけだぞ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:45.81ID:Ytzqv8mz0
狼は群れで移動するから怖い。日本に輸入するならヒョウを輸入すべき
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:42.34ID:aDKgY4kr0
>>91
猟師増やすのもいいけど鹿は肉や皮を加工出来る職人がいないせいで金にならんのよね
結局補助金垂れ流しで狩って貰ってるけど死体は活用せずその場に埋めるケースがほとんどで無駄が多い

つまり鹿を減らしたいなら部落の皮革職人に弟子入りしようぜ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況