X



「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を皆で考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:46.61ID:Ju08+/Mq9
いくら政府が、日本の実質成長率が年々微増しているなんて言ったって、国民としては全く実感できていない昨今である。年号もぼちぼち変わり、さらにはこのまま行くと10月には消費税も10%に引き上げられる。高い買い物をするなら今のうちに済ませておくのが賢明だが、いかんせん国民には、もはや振る袖もなかったりする。

日本は30年あまりの平成の時代のうちに、すっかり衰退してしまった。若い労働力は減り、賃金も減り、負担だけは反比例して伸びていく。もはや高度経済成長期の日本の見る影などないし、ぶっちゃけ2020年の東京オリンピックが控えていたとして、その特需めいたものが市井の私たちに福音をもたらすかどうかも疑わしいレベルだ。

どう考えてもこの国はオワコンにも関わらず、世間は未だに、この現実に素直になりきっていない。(文:松本ミゾレ)

■社会は厳しいぞ!と言う人が社会を生き難くしている

先日2ちゃんねるに「バカ『社会は厳しいぞ!』ワイ『お前みたいなやつの集合体が社会で生き難くしてるんやろ』」というスレッドが立っていた。タイトルだけで言わんとしていることはおおよそ分かる。我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある、という指摘だ。

日本社会は、不条理だの非効率だの言っている場合でもないのに、未だに後の世代にそれを強いて自縄自縛の状態に陥っている節は確かにある。スレッドには、

「『厳しいから耐えろ』やなくて『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」「一億総ゆとり社会の方がなんぼかましやろ、どうせ経済成長せんならな」

など、タイトルに賛同する声が多かった。

この発言にイライラする人もいると思うが、人間は心に余裕がないときに図星を突かれると苛立つ生き物なので"そういうこと"だと自覚してもいいように思う。厳格な規律の元粛々と働き、理不尽に耐えることができるのは、相応の対価をもらっている人間だけだ。そんな人間が今の日本にどれほどいるか。

https://blogos.com/article/359831/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:29.08ID:At+oLkBt0
まあ勝手にすればいいよ。こんな甘ったれた奴はニート野たれ死に一直線だから。
放っておけ。みんながそうなる事なんで有り得ないからw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:29.58ID:eV1xRzNl0
競争のない世界に発展はない
退化するのみ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:31.57ID:BRSK1vYt0
俺も40代無職の独身だけどセフレが多数いるから、薄暗い部屋でAV見てシコシコしてる
オッサンと一緒にされるのは正直迷惑。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:33.54ID:Hx9Fp7X30
日本は金さえあればすごい住みやすい国だから馬鹿を出し抜いて金稼げば天国だぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:34.15ID:3xpSbEY10
知るかよ(´・ω・`)
これからの社会が厳しいのって少子化のせいじゃん(´・ω・`)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:38.03ID:0Aek6oSF0
30半ばにもなって自分が上手くいかないのは世の中のせいだと責任転嫁したい気持ちは理解は出来るが、それが間違ってる事を体感して欲しいので、甘ったれた事言わないで下さい。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:43.45ID:Q0Hz/ktt0
>>815
残念ながらどんな世界的名医でも「白痴」は治せないんだ
厳しいなあ、世の中
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:46.53ID:XVuOVLlK0
国策マイナスGDPで北朝鮮目指してる国だからな
10年後は周りの国々がどんだけ日本をぶち抜いて豊かになってるかなぁ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:47.48ID:6Com5ny40
競争が少ない方が良いと感じるなら日本が一番良いし、逆に競争がある程度あるほうが好きなら日本はあまりよくないだろうし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:48.61ID:w4aIyflQ0
>>838
使う側のほうが遥かに厳しさを感じてんだよ。
奴隷は給料だけ貰ってればいいんだから。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:51.97ID:jzfBt5zE0
昭和時代の俺の父親は、遅くても18時には帰宅してたし
土曜、日曜は、暦どおりに休日で、近くの観光地とかにドライブとか
遊園地とか公園に連れて行ってもらってたわなあ。

いまは、帰宅が22時とか、休日サービス出勤が普通なのが異常なんだよ
それをやらせてきたのが団塊の世代
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:55.09ID:T+slypoJ0
わしらが味わった苦労をお前達も味わえが基本の日本。
なかなかの陰湿さ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:56.81ID:Pl7EnaXP0
>>837
ゆとりは社会のゴミ
消えてどうぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:02.37ID:MMMkFqqg0
さっさと死ねよカス
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:03.36ID:Ve35ac7g0
厳しい氷河期世代をしぶとく耐え抜き働いてきたオヤジ達
その競争を勝ち抜いた有能な遺伝子である子供達がそろそろ就職してくる頃だろう
お手並み拝見ですな(ほんまに有能やったらどうしよう…)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:07.98ID:Ai+3XBgi0
>>28
違います
生産性の高い人は
自分自身を厳しく律し仕事のアウトプットを高い水準で維持できる人
平べったくいや「言われなくてもやるタイプ」なので管理者がギャーギャーやらないだけですよ

それに気付けず、宿題ができないのはママがうるさく言うからだみたいな思考から一生抜けられない人こそが底辺を這うのです
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:08.00ID:rI5b1AJI0
ほんとこれ
社会を厳しいものにしてんのは老害と洗脳された社畜ども
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:08.05ID:zFn68c8X0
従業員のこと考えて労働環境を楽にした結果商品が値上がりしたり宅配便が指定した時間通りに来なくても受け入れるってことでいいのか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:24.01ID:meIwkOcn0
要するに「一億総公務員」ってやつな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:25.61ID:61sPnkZy0
>>840
おっさんはタイピングのスピードも遅いから使えない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:31.68ID:MP0ZzKzq0
海外行くほどに日本の良さを実感するけどな。
経済は好調で清潔衛生状態も最高!
飯も美味しい
もう言うことなし!😁👍
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:34.28ID:8Jp+9onh0
市場原理は厳しいというのは理解できるし企業が生き残るのは簡単ではない
それに比べれば、老害による理不尽なパワハラとかを容認しているのは甘すぎるといえる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:37.74ID:GIKQ3iFa0
>>783
インパールはいい例えだな
とんでもない愚策を押し付けて「生きることは厳しい」といわれても上官の責任はどこいったという話だ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:39.13ID:0Iq/CS0q0
>>837
おびえてるのか?w
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:42.52ID:sAqUUbb00
厳しい社会が大丈夫な人はずっとブラック企業で死ぬまで働いてがんばれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:44.16ID:SljPdzQj0
説教する暇あったら、今の老害人生のダメさを語ればいいのにね
仕事,責任,年金を今の働き手に押し付けて、知らんぷりって生きてて恥ずかしくないのかな?
ニートと同レベルでひどい

老害退職すれば全てが無罪な免罪符→年金で逃げ得な糞人生歩んでるから日本がダメになる
自分達老害世代で払った年金で生きる気概持てないなんてダサすぎる世代なんだろうか…
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:44.67ID:HH0+9noF0
>>836
で、また

インパール作戦みたいに餓死だらけで負ける、とw


日本は戦後、多少合理的になったので発展した
もっともっと合理的にならなきゃいけない

合理的ってのは「人間の心」というものもきちんと考慮する、ということだぞ>>635のように
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:45.17ID:34Mjp2fT0
儲かんないのに続けてる仕事が多過ぎるんだよ
それこそ人材の無駄遣いだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:49.43ID:698puYvh0
>>872
俺はコンビニ受け取りにしてるし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:55.52ID:ckJFYfbw0
だいたい厳しくない仕事なんてあるのか?
弁当に春菊を乗せていく作業ぐらいだろう
でもすべてのゆとりを雇うわけにもいかないし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:55.46ID:rsjByC9N0
>>820
いや、そういうことではないんだよね

熟成期に入り、大企業やそっち

過去においては、サラリーマン、従業員においては
いかに、企業に身をささげられるか???家庭やそれをそっちのけで
ってのが時代だったわけだが

現在ってもう全く違うのさ

大企業においては、「社会において、売上のシェアやそっち」
これは、大部分を占めるってなるからね??

少数の人間が、大部分を占めてることになるのさ
「社会インフラでもある」ってのが、現在の見方ってなるわな

社会インフラであるってことは、そういう立ち位置が求められてることになるのさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:59.56ID:UfQ8e48u0
共産主義国家は成果を残せてないじゃん

中国は共産主義の限界を感じて資本主義を入れ込んだし

トップの指導者が毛沢東のような人物なら大粛清だろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:59.82ID:h7lF1lHl0
>>843
そうやって他の奴の心配してる俺は優しいアピールはいいからw自分の幸せだけにしか興味ないよ俺は
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:00.70ID:qoJ9zZPB0
>>847
俺も一緒だから言ってるんだ 説教じゃないよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:01.10ID:v76Pf56k0
厳しくない世の中なんかあるか、ボケ
そんなユートピアみたいな夢見てるバカは
胡散臭い宗教に騙されて地獄でも見てこいw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:01.51ID:ekrm7LI5O
何だかんだと言っても現実は現実
しっかりと見据えないとな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:05.38ID:B2dV41XVO
>>526 儒教は悪くないでしょ?
豊かになりたきゃ、努力するかとだね
僕は裕福な家に生まれたからこのまま努力し続けるだけよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:05.53ID:hV8zNPtT0
サラリーマン層の男性を相手に痴漢でっちあげを働き収入を稼ぐ悪質なアカウント「@smrdifk」から、収入源であるでっちあげを辞めさせるために通報してしまおうというムーブメントが始まっています。

やり方は簡単。Twitterにログインして@smrdifkのホームに行き、報告するだけ。
内容は[不適切または攻撃的な内容を含んでいる]が望ましい。

https://twitter.com/smrdifk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:12.98ID:UyC4Q0PC0
甘えた事言ってる奴はさっさと死ね!!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:14.63ID:A5PPSyMO0
>>831
バカな事口走るんじゃないよ
人間のクズ。火災に巻き込まれて死ねばいいよw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:14.62ID:iqvuRLVj0
世の中甘く見てると、自殺だぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:16.44ID:0Aek6oSF0
>>849
世の中は城と思えば城となり、牢と思えば牢となるものですよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:20.78ID:BRSK1vYt0
近年の日本経済の低迷は「使い勝手のいいバカ」をあまりに求めすぎてきたツケのような気がしてならない。
日本が発展途上国だったころはそれで良かったと思うのよ。先進国と名乗るなら、高等教育に敬意を払うべき
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:24.73ID:Dn7EHnH/0
元々てめぇが緩く育ってきた癖に
アホかよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:29.87ID:lNN66yN00
>>733
それでよろしいんじゃないですかね
他人のためにをやり過ぎてギスギスしちゃってるし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:30.56ID:2IgyFDKQ0
>>832
若者の就職先がなく法人がどんどん海外に働き口を移し地獄のような時代だった
あの頃に家電業界は息の根を止められた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:32.46ID:0to5e/Br0
自分の親と同じ時間、学習し努力して、学歴も等しいのに、同じ家族サービスや財を子供に与えられない
それはもう社会の歪みだろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:37.98ID:3xpSbEY10
別に社会のために生きてるわけじゃないし(´・ω・`)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:51.21ID:WiA7GF5N0
>>851
悪いけど知的水準お前より高いと思うよ?w
お前は賢いのに何でナマポに甘んじて世間から冷たい目で見られてるんだっけ?w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:54.08ID:1LcYbGuW0
>>881
アメリカは快適な空の旅で原子爆弾落として
こんなんで勝つのかって逆に罪の意識感じてるしな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:58.81ID:KC77Pd6i0
>>868
もともとそういう議題が合ったわけじゃなくそうではないだろうかって疑問を投げかけて厳しくない世の中にすべきではってのが案だろ
アスペかよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:01.32ID:Oro8SvPu0
資源も国土も若年労働人口も、何もかも持たざる国で、「一億総ゆとり」なんてやったら、
この国は亡ぶ。

行き過ぎがいけないだけで、適切な競争や向上心、物質的・経済的欲望は、社会を発展させ
多くの人々の生活を豊かにする(「すべての人」ではないが・・・)。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:12.08ID:dHc+D5/70
そろそろ俺達も大人の階段を上ってみないか?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:12.60ID:NLvpy7ub0
>>895
儒教は悪くないよ
そのレスは儒教が悪いという奴がいたから
ヨーロッパとアメリカがどんなもの書いただけだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:15.68ID:tRF4rZ080
>>1
だいぶ「楽」になったんだけどね

製造物責任とか消費者保護がかなりしっかりしてきてるし
アルハラ・モラハラ・パワハラ・セクハラなんかも昔から比べるとだいぶ緩くなった
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:18.71ID:GHUEre9y0
>>827
東京の真ん中で税金で贅沢な暮らししてるごく潰しの何を理解すんだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:19.48ID:6Com5ny40
>>748
なんで生産性のない女の側に建つのさ
女が子供を産むように仕向けるようにしないのがおかしい
産まない女は粛清するくらいじゃなきゃまともな国は作れない
どこの国に生産性のない独身女に優しい社会がありますか
そんな国3ヶ月で消えるぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:19.46ID:bHFskLXO0
>>895
しらけ・バブルの学が無いのが表面的な儒教で
やらかした教育してっから悪だぞ
朝鮮儒教化してる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:21.34ID:6imaxm5o0
>>878
新興国の場合は、どんどんインフラが綺麗になって、むしろ脅威を感じるけど。
フルスクリーンホームドアもなく、吹き晒しの冷暖房もないプラットホームなんか日本のほうがボロく見える。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:22.88ID:EZ+34Ybe0
>>794

安倍信者のバカ製造局じゃねーか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:24.06ID:MP0ZzKzq0
>>832
国民に地獄を経験させたからあの大惨敗があるんだよ
サヨクは無能だってことを世に知らしめた
サヨクはに政治に向いてない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:24.92ID:iqvuRLVj0
金稼ぐのが厳しいぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:26.07ID:4Itp/6a10
>>1 「厳しくない世の中にする方法」を皆で考えるべきでは?
一億総ゆとり社会の方がまし

なら、若い連中は、なぜ安倍を支持するのか?

>>1 と安倍支持が違う層なら分かるけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:26.89ID:dmXdk2NZ0
インフラも維持出来なくなってトラックはおろか車も運転出来ないから物流も止まりそうだなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:40.60ID:MlBFM3Gi0
若者が金なくて可愛そうとか言ってるアホがいるな、何もやってない大学生が金持ってたら逆に驚くわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:02.27ID:rb+VtPkr0
>>673
キリギリスは夏の間遊びまくり、冬になったら生活保護で暮らしました。
アリは夏の間働いまくり過労死しました。

ってオチに書き換えたい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:03.48ID:B6EQ3eSS0
>>209
それは厳しいぞと言ってくれてる連中じゃないだろ
日本が労働者に厳しいのは労基が仕事をしないからだ
労働環境を改善してまともな競争させないと労働搾取だけで
まともな企業まで苦渋を強いられるのが今の日本だよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:08.97ID:CoEtMLHH0
>>870
そういって管理職の職務を下に押し付けるな無能
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:09.54ID:W4J28jAf0
>>885
それは日本人が仲間じゃないから、そう思うんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:10.07ID:MYyAkhh/0
>>253
お前は誰のために生きてるんだ? 自分のために生きるんだったら誰がクズでも関係ないだろう。
ただお前の人生がクズだとしたらそれはお前のせいだってだけの話だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:11.90ID:HpX7U/0i0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:20.30ID:cD4Gv/Bx0
分かち合いの法則
あなたに差し上げますだけの思いで

100円−1000円

忘れた頃にやって来る
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:24.80ID:698puYvh0
>>930
そいつらスマホ持ち歩いているだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:26.55ID:9/pz6SDu0
甘えた奴は死ね何が鬱だ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:27.27ID:JBxoFq0Z0
>>469
逆だよ
ニートかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:29.55ID:Hx9Fp7X30
日本の馬鹿な大人は稼いだ金で酒たばこパチンコ風俗車といった無駄遣いしてるだけで終わるからな
こんな馬鹿な人生ならニートと大差ないってことわかってない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:32.84ID:W5WRzYVO0
厳しすぎてもどうかと思うが、生ぬるいと何も生み出せない活力のない国になっていってつまらないと思う
元来日本はそうした活力のない国ではないから、今の日本は本当にヤバイと思う
政府もとみに残業制限とかいってるが、かといって堕落していきそうでこわい
まあ、どちらかというと、社会が生ぬるいよりも、いくらか厳しめの方がいいと思うね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:34.30ID:s/zf75ul0
昔の方がダメ人間に優しかったって聞くけどマジ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:44.44ID:h9HyJiok0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:44.66ID:gOsS6+WW0
限界が来たんだろ多分、後は死んでいく世代が道連れにこの国ごと死ぬだけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:47.44ID:gMSFq1Ex0
日本の将来の何がきついって気候がきつい
このままいくと数十年後には東京の夏の平均気温40度とか行ってるんじゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況