X



【電車】急病で苦しむ人、誰も押さない非常ボタンを押したら「あー遅れた!」「遅刻する」の声…緊急時あなたはボタンを押せますか?★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/23(土) 23:16:51.05ID:x6HPRzHn9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/K10011824031_1902221733_1902221736_01_07.jpg

電車の中で急病で苦しむ人を見かけたことはありませんか。自分が声をかけようか。いやいや、誰かが助けてくれるだろう。いざ、そうした状況になると勇気がいる行動です。いま、女子高校生が投稿したあるツイートが大きな反響を呼んでいます。(ネットワーク報道部記者 目見田健 玉木香代子)

“誰も押さない”ボタン
今月18日正午ごろ、横浜に向かう私鉄の車内で男性の異変に気付いた乗客がつぶやいたツイートが、7万リツイートを超えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/K10011824031_1902221447_1902221709_01_03.jpg

投稿したのは18歳の女子高校生のちかさん(仮名)。ちかさんはアルバイトに向かう途中、特急の先頭車両にいました。スーツ姿の会社員などで混み合う車内。そのとき…

「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」という女性の大きな声が響きました。40代くらいの男性がけいれんしていて、おう吐もしていたそうです。

電車は特急で次に停車する駅までまだ少し時間があります。車内の後方には、緊急事態が起きた時に乗務員に知らせるボタンがついていました。しかし、体調が悪化した男性の近くにはボタンがありません。

ちかさんはそのときボタンがある車両の後方に向かって「(ボタンを)押してください!」と叫びましたが、誰ひとり、動こうとする人はいませんでした。

聞こえていないかもしれないと思い何度も叫びますが反応がありません。ちかさんはしびれをきらしておそるおそる人混みをかき分け、ボタンを押しました。
周囲の反応にショック!
電車は緊急停止。アナウンスを通じて車掌が状況を確認し、2分ほどしたあと横浜駅に向けて運行を再開。そのとき、ちかさんは、周りのこんな声を耳にし、ショックを受けます。

「子どもが押すなよ」
「あー遅れた!」
「遅延すると困るじゃないかー」

ちかさん本人に聞きました。

「とても怖かったし、多くの大人もいたのに、誰も何もしてくれないんだって自分の判断が間違っていたのかということでも悩みました」
この電車は神奈川県の横浜駅と海老名駅を結ぶ相模鉄道でした。会社に確認すると体調不良を訴えた男性は、横浜駅で救急隊員によって救助されたということです。

相模鉄道の広報担当者は、「このボタンは車内で急病人が出た時などに使用するものです。批判があったかもしれませんが女子高校生(ちかさん)がとった行動は間違いではありません」と話しています。
■ネットでは称賛の声

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/K10011824031_1902221448_1902221709_01_05.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/K10011824031_1902221448_1902221709_01_06.jpg

■ボタンは何のために?

電車内のボタン。いったい何のために設けられているのでしょう。ボタンの名称は鉄道会社によって違いますが、「車内非常ボタン」や「車内警報ブザー」などと呼ばれています。

以下ソース先で

2019年2月22日 17時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/amp/k10011824031000.html?__twitter_impression=true

★1が立った時間 2019/02/23(土) 14:10:47.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550913510/
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:28.89ID:6ZK1CZM90
>>461
駅には分間隔で電車が来ては通り過ぎるわけだが
走ってる電車が次の駅に何分につく電車だか電話する客は正確に伝えられて
駅員は客の不確かな情報から電車をちゃんと特定できる?
その電車の管理者である車掌が把握連絡した方が
特定ミスが無くミスによるロスも少ないと思うぞ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:29.32ID:scLHLMKv0
>>1
なにこの出来の悪い創作
一杯のざるそばの再来?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:34.92ID:Nr3tH+is0
>>497
15分で死ぬ奴を電車止めてどうしろと?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:40.71ID:gsbDTWlU0
>>501
新幹線の場合はどうしたらいいですか
0507ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:46.64ID:bYYLbqfQ0
>>456
お前は馬鹿
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:55.87ID:kxqa2GI20
「よくわからないなら何もするな」ってことだよ
真面目に本当のことだぞ?
何もしないことが最善であって人助けにもなるケースもかなり多い

医療の知識も無いのに触るな動かすなっての
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:57.93ID:elMeRGQo0
トンキンきめぇ
貧乏で服と見栄だけいっちょまえなイメージ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:25.87ID:/XerJViS0
自分が急病なら押して欲しいはず
列車で暴れる奴らとかいたり
痴漢する奴いる

昔はよく酔っ払いが吐いていたよなぁ
ホームや列車内でもさ、今回と関係ないけど
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:31.56ID:nq12pVFd0
>>475
だよなあ

『押したがり』なる存在を相鉄で初めて見たときは驚いた
女のフラつきに止めてたらきりが無いし意味ないのに
翌週位に具合が悪かったらホームで休んどけポスターが貼られていたから続発してたんだろうと思う
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:35.72ID:yR2SMmEL0
>>497
ケースバイケースだよ15分かかるなら押した方がいい
終点もうすぐなら押さない方がいい119通報するか車掌に直接言う
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:40.63ID:QsPAmoNF0
まあ川崎国カントン東京チヨン神奈川だから通勤電車と言えども薄情非常な人間が多いのも事実だろう

ただ非常用ボタンを押しても実際車掌が満員の通勤電車の端まで迅速に駆けつけるのは
極めて困難で、停車させた列車の端っこまで来るのに、停車した列車の外、危険な
線路脇を走って来ないといけない事もあるしな。そこで車掌や像客が介抱、と
言っても出来る事は知れている。この場合は痙攣よ嘔吐なので恐らくてんかん、だろうけど
やる事と言えば舌を噛みきらないようにして発作が治まるのを待ち、場合によっては
搬送、もあるだろうけども。 救急で多い循環系なら心疾患なら迅速な心マッサージや
AEDをしつつ救急に搬送、脳なら呼吸鼓動を確認しつつ、なるべく触らず安静に救急搬送だ

ただいずれの場合も立ち席満員で混雑する車内でやれる事は限られてるしj、通勤電車
の場合もより駅に連絡をつけてそのまま向かった方が早い場合が多いのも事実だろう。
あと酒酔い酩酊で嘔吐や排せつお漏らし、なんてのも困るよな。そう言うのはトイレの無い
車内とは言え殆ど使わない荷物棚の一角を利用した救急処置グッズのBOXとか設置しとくと
本人や連れ、処置が出来る有志常客で車両連結部などで目立ち憎く処理できるんじゃない

あと頻度結構多めだが、パニック障害等の神経的な症状で血圧が上がったり頻脈などで
当人とても苦しく感じたり不安と言うような事があるが、これはまずそれが元で当人死ぬ
事など無いのだが苦しさや不安で一時的に大変であり、二次的な災害を起してしま危険
があるような場合もある。 また病気では無いが痴漢や喧嘩暴力沙汰で朝鮮人が暴れ
たりするのは、やはり常務員や乗客が対応しないといけない場合もある。
列車内で火災や危険物の事故やテロのような場合は、車両停止や乗員の別車両への
避なんて事が必要なのも確かだ。

ーー長めに書いたけどまとめると、まず車両で起きた状況を乗務員に報告の上
柔軟対処する通報装置で良いんじゃないかな。すぐ列車を止めると言うのは
必ずしも得策では無い場合もあると思われる。過密ダイヤだと影響受ける列車や
影響受ける常客も多い。客が不要意に停車した車両から線路に降りるようなのも
危険が伴うのでね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:50.87ID:1kfMG09w0
停止ボタンは押しちゃダメだ
車内にある車掌と通話できるボタンなら電車は止まらないから「押しちゃったよー!」にはならない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:51.74ID:gUvQfhZT0
ほんと女ってこういうミエミエの嘘で話盛るの好きだな
ちょっと前だとマタニティマークで嫌がらせされるとかなw
それを大真面目に取材するメディアもな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:04.91ID:6dXctVvo0
電車ん中で駅に止まってる時に具合悪そうな人がいて、
その時に思ったんだよね、自発的に下車しろって、
案の状列車が走りだすと痙攣はじめて、周りの人が必死に介護初めて
てんやわんやの大騒ぎになった。
てんかん?っていうのかな?多分持病なんだろ?あんな具合悪そうにしてて
電車に乗り続けるなよ?周りの人が冷たいとか言う前に
本人にも努力という事をしてもらいたいね。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:05.95ID:lnaNa+uK0
確実に止まらないやつは乗務員呼出って書いてあるしなあ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:06.89ID:/yQzYumO0
>>457
それは遅刻に対して厳しく見てるからで
逆に遅刻してきた人を厳しくする
社会はそうして回ってる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:07.33ID:IFFKWckX0
>>498
フレックスだから早く付けばそのまま仕事で金になるし、1時間以上さらに遅れてもまだコアタイム前。
しかも路線いくらでもあるし大体は迂回できるから遅刻したことない
0521ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:07.52ID:bYYLbqfQ0
>>506
新幹線の場合は途中停車されたら 絶対救急車に運べないので押さないのが正解

というか新幹線に非常停止ボタンついてたっけ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:16.65ID:H99VJ/4a0
批判した奴をどんどん晒していけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:26.92ID:/o2PMnQ70
こええ。そのうち倒れた人に損害賠償とかくるのか?ラッシュは乗れねえよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:33.88ID:f5NjeNwA0
これ急病の場合、押しても途中で電車止まらんだろ
変な場所で停車させても逆に対応が遅れる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:44.22ID:Nr3tH+is0
まんこの無駄な正義感は社会にとって迷惑でしかない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:48.17ID:k3RcYEBo0
>>1
女子高校生  ←マジキチ

病人がチョンだったら後から「なぜ助けたニダ、賠償ニダ」と言いだすぞw
韓国、アフリカ、在日、童話、沖縄、アイヌに特権利権を与えて支援して助け続けてもこいつらは感謝せず逆にイチャモンつけたり凶悪犯罪を繰り返す

ココ→困ってる人を見つけても助けてはダメ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:51.18ID:uznQPc3W0
>>499
普通非常事態に備えて最低でも始業時間より30分くらい早く出社するもんでしょ
遅延が許されないなら1時間くらいは余裕をもって出社しないの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:57.82ID:1kMTtYVu0
電車の中でキムチくってるチョンがいたら異臭で押すよ
0529ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:00.78ID:bYYLbqfQ0
>>510
死ねつってるだろ馬鹿
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:04.23ID:WghXeoct0
>>454
戦場からずいぶん遠くにお住まいじゃないか。
外様かな?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:27.12ID:oD5rTc7a0
>>449
その場で無線もしもしで119すればOK
途中で止まったら、救急の人が電車になかなかアクセスできない可能性ある
大都市圏なら10分もすれば次の駅だし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:36.81ID:5CrPf9nL0
>>480
停車して体感3分くらい止まってたと思う
あれってボタンのところで車掌と話せるようになってるんだな
押した人が状況説明してくださいって言われて、女の子が必死に説明してくれてて何かそれも可哀想だった…
結局次の駅まで行くことになったけど、駅着いたらその車両のドンピシャのところに担架が来てて、すぐに救急隊員的な人が乗り込んできて応急処置して運ばれて行ってた…
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:57.87ID:FTf+YcIe0
>>457
お前みたいなモーレツ社員が企業をブラック化させてるんだよ自覚しろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:00.94ID:IFFKWckX0
>>519
時間にはうるさく育てられた弊害。
というか感謝してる。
時間にルーズなのは生きていくなかでとてももったいない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:06.51ID:xKqPvt7g0
いや、次の駅で降ろすだろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:06.61ID:RCyvilIe0
あーあ、俺が押したかったのにチェッ(大声で)
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:26.38ID:yJJJPbIb0
>>456
俺もそれと同じ状況を傍目で見てた。
女の人がボタンを押したけど、
一部の男性リーマンは酷かった。押さなくてもいいんだよとか色々。

トンキンて異常だな…とは思った。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:35.59ID:bC4UHyav0
新幹線なら押すけど普通の都会の電車だったら駅に着いてから押した方が絶対早いよな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:43.66ID:CYrFK43N0
平日の正午に混み合う相鉄線なんて見たこと無い
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:46.15ID:gsbDTWlU0
>>521
>というか新幹線に非常停止ボタンついてたっけ?

知らない
新幹線は駅員さん巡回しているし、呼びにいけるか比較的簡単に
0543ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:57.55ID:bYYLbqfQ0
>>533
押した馬鹿のせいで3分は遅れたんだろ
その3分の遅れのせいで病人が死んだら責任もてるのかな?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:03.10ID:/XerJViS0
医者じゃないから
さわちゃいけないが
他人が緊急時に無視する
中国人的な行動無しに絶望
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:11.76ID:9IaXK/Iu0
>>539
田舎者うぜーから東京くんなよ

他人がどうなろうがどうでもいいってのが東京関東の共通意識だからそこ覚えて東京来い
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:12.81ID:uznQPc3W0
>>517
そんな状態なら自発的に動くことはもはや無理かと…w
で君は次の駅に電話して救急車手配したの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:25.38ID:IFFKWckX0
>>535
うちは、フレックスだからちょっと違うとは思ってる。
早く付けば早く帰れるし
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:28.27ID:6DsCHkdb0
だからさあ、社会問題として提起したいのなら言い方ってあるでしょう?
2,3行読んで「はいはい男が悪い男が悪い、いつものパターン」って思われるような記事じゃダメだ。

もっと話を盛れよ。
駅のホーム端っこから赤鬼の大群が襲ってきました。みんなでこん棒を持って戦いました。
ロシアは恐いなあと思いました。
とかさ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:34.37ID:NX/PVVQT0
つか押したら止まるちゃうんか
病人いたら押さないぞ
火災とかなら押すが
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:40.28ID:GBCb6EdR0
>>513
次の駅に15分もかかるようなのは田んぼの真ん中か山の中だろ
そんなとこで止めてどうする
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:42.52ID:f5NjeNwA0
まあ急病の場合押してもほぼ停車しないから
同じ場面に出くわしたらためらわずに押せよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:51.74ID:Np4lFbch0
今月18日正午ごろ
スーツ姿の会社員などで混み合う車内

※昼ごろ会社員で込み合う私鉄ってどこよw

電車は緊急停止。アナウンスを通じて車掌が状況を確認し、2分ほどしたあと横浜駅に向けて運行を再開。

※列車が緊急停止→混み合う乗客をかき分け車掌が到着→倒れた男性を救助し状態を確認→次の停車駅と連絡→このまま発車しても問題ないと確認→運転再開
※少なくとも10分はかかるでw
0554ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:52.47ID:bYYLbqfQ0
>>539
馬鹿 押したら病院到着が遅くなるって 何度も説明してるだろ

死ね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:03.53ID:pZUhaSWB0
わりと急病の乗客がって止まることあるけど
駅に停車してからアナウンスされるな
本当にたまにだけど急行が停まらない駅で停車した事もあった
文句いうのは居なかったけど、みなスマホ取り出して会社にメッセージ送り出した
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:07.72ID:DCe6+Wxp0
>>528
そんなんで押したらお前もチョンレベル
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:31.10ID:e200Yyf+0
出勤時間に余裕がない奴って仕事させてもバタバタ慌ててやってそう
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:34.93ID:yJJJPbIb0
>>540
早い早くとかだけじゃないんよ。
異常だったら押してクレメンス。
それだけでも、かなり救いになる。
0562ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:38.67ID:bYYLbqfQ0
>>553
押した馬鹿のせいで10分も治療が遅れたんだね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:41.15ID:2mIENsip0
押して止まってその場に救急車が駆け付けるならともかく、いったん止まって2分後に動き出して次の駅で
救助するなら、緊急停止よりインターホンのようなものだけ使えればいいがそうでない場合は、
次の駅で救急車呼んだほうが早い気がする。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:42.97ID:XuNYE6qeO
今日病人が出たら

シートに座らせて、射出座席で打ち出せばいい簡単だ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:47.06ID:CYrFK43N0
むしろ急病人が発生したら外に放り出すボタン作れよ
これで万事解決だろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:53.80ID:6dXctVvo0
>>1
でもさ、結局最寄りの駅に停車させないと
下手に緊急停止ボタン押すと駅関係なく止まるんだよねアレ
だから、線路上で止まると返って救急隊の到着が難しくなるんだよね
次の駅まで数分なら冷静に待った方がいい、
その間周りに医者や看護師がいないか確認とったり
車掌読んだりして、次の停車駅で万全の体制を整える方が
ボタン押すよりづっと早く救助できるんじゃないのか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:10.67ID:AaATgFCA0
ケースバイケースだと思うけど
相模鉄道の時刻表見たら特急でもどの区間も10分以内だった
この場合は押さない方がよかったかもね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:21.98ID:6DsCHkdb0
>>495
女子校生(笑)
0570ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:23.59ID:bYYLbqfQ0
>>561
死ね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:27.55ID:yR2SMmEL0
>>541
記事も話盛りすぎだから

この記事の中で本当にあったことは18日の正午頃に相鉄線の二俣川→横浜の区間で嘔吐した男性がいて終点の横浜駅で救助された部分だけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:57.65ID:2C6jnrLb0
創作に突っ込むのもアレだが
急病人なら駅でも無いのに緊急停止しないから
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:22.99ID:GBCb6EdR0
>>552
押したらすぐ止まるよ
あのボタンは身体がホームなのにドアに手だけ挟まれて引きずられてる人がいるような時に電車即止めするためのものだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:28.50ID:X0MPnDV40
東京だからコレって奴がいるが
田舎の電車(汽車か)なら本人しか乗ってなくて死んでたんじゃないかな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:28.64ID:B3dWPlQE0
押しても急に止まらんだろw
ボタン押したら車掌との対話が始まってそこで判断される
0581ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:47.69ID:bYYLbqfQ0
>>552
死ね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:51.27ID:TfYGslNj0
遅刻がいけないのは日本だけらしい。
日本もふつうの国になるためには外人をもっと増やすしかない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:06.86ID:Bch7nxCi0
>>526
そこまで考えてなぜJKがチョンガクセイとか思わないのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:20.69ID:P9oqhAi10
声に出して文句言う人はいても一人とかだと思われる。子供が押すなの意味も分かんないし
歓迎ムードではなかったんだろうけどさ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:22.39ID:IFFKWckX0
車内のボタンを押す←自動的な停車ではなく、運転士が止める?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:24.32ID:yR2SMmEL0
>>551
そんな田舎なら車掌に直接言うわw
急行なら駅飛ばすから最寄りの駅に止まってもらう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:27.05ID:xg5AK7aY0
次の駅で下ろすのが正解だろ
電車を止めてから車掌が急病人のいる車両まで到着するのに数分かかるし
最寄り駅まで移動したほうが早いわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:42.94ID:yJJJPbIb0
>>546
自覚ありかw

横浜の鶴見なんてもっと温かかったような。
なんか、都心に近づくにつれて酷くなる。
都バス乗っても老人だらけなのは良いけど
みんな平然と座ってて、ビビる。
なんなら老人が障碍者に譲ってたりする。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:46.46ID:f5NjeNwA0
だから急病人でたらとりあえず押せ
状況説明したら次の駅で受け入れ準備して
待ってるから
0592ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:59.05ID:bYYLbqfQ0
緊急のドアコック開く馬鹿まで現れかねないな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:05.47ID:H/+lyIxd0
>>508
医療の知識は無くても、車掌に連絡くらいは出来るだろう
論点は、ボタンを押したら電車が緊急停止してしまうのか、それともボタン一つで止まるわけではなく、車掌に判断を委ねることになるのか
それが分からないから、ボタンに躊躇してしまう乗客が多いってことじゃないかな
鉄道会社はそれを乗客に徹底周知させるべきではないかと思うんだ
鉄道会社や車両によって異なるケースもあるだろうし
そうじゃなけりゃボタンなんかあったって意味が無いんだよね
満員電車じゃ車掌室まで駆け寄ることも出来ないからねえ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:09.92ID:6dXctVvo0
>>547
都内の地下鉄で、周りの人間が優秀で
テキパキ対応してて出る幕一切なし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:24.38ID:Np4lFbch0
酔っぱらったカスがゲロ吐いても「急病人」扱いで「救護」と言うのはやめろ

ぶっ殺せよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:43.16ID:cZ+NkGYa0
この状況なら必ず押すな。女子高生に文句言った奴はクズで死ねばいい奴。
但しもし数分で駅に着くなら押さないで駅に着いてから停止ボタンを押した方が良いんじゃないか?
という意見も最もでどちらが正しいかはわからん。
0601ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/24(日) 00:55:14.35ID:bYYLbqfQ0
>>588
ああ 冷たいのではなく 全神経を集中して携帯を見てる馬鹿が気がつかないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています