X



【九電/出力制御】制御量は、九電原発で最大出力である玄海3号機118万kWを超える、なんと138万kW!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:01.25ID:7CRdeNwM9
九電原発で最大出力玄海3号機118万kWを超える138万kW

九州電力はホームページの
「再生可能エネルギー出力制御の見通し」で
2月24日(日曜日)に九州本土の
「出力制御の実施指示」と記載している

ページ内pdfリンク 2018年度指示内容(九州本土:2月23日更新)より

再エネ出力制御量:138万kW
再エネ接続量に対する比率:29%
エリア需要:758万kW
大容量蓄電池の充電・揚水運転:226万kW
域外送電:221万kW
供給力:1343万kW

今年の実施指示は、1月3日に続き2回目
初回の2018年10月13日から累計で10回目となる

※キャップ記事

http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
2月22日17時、九州電力

関連記事
九電、太陽光発電の出力制御実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00000073-kyodonews-bus_all
1/3(木) 18:30、KYODO、共同通信

関連スレ
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550908752/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550841176/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:28.02ID:fKbJehwJ0
無茶しすぎだろ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:03:36.21ID:6hNXI+2y0
また原子カムラかっ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:04:05.76ID:ZAgepAyO0
もう不安定で割高な再生可能エネルギーはいらない。
電力小売市場で入札で売らせるべき。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:28.31ID:WIGlJ++Z0
人もいねえのにパネルだけあるのか
SFだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:33.47ID:Po19ZnR30
税金を廃炉費用に充てる事は許さねえ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:44.17ID:a7gSgDZa0
この電気を全部貯められればエラいことになるね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:50.89ID:hZn8kJOM0
>>3
キライじゃないよ!
むしろ好きw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:06:18.48ID:5+PG1wDK0
再生可能エネルギー発電促進賦課金とやらを無くしてくれよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:06:35.69ID:DAh1q7jy0
玄海3号機が限界に挑戦ですね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:08:36.12ID:OLfYLsV10
それでも原発止めない九電すてき
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:09:57.75ID:hZn8kJOM0
>>14
こっちのほうが好きかも♪
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:11:36.26ID:NEMTpGIS0
再生エネルギーが優秀すぎるわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:24.59ID:a9VZSbaL0
制御で無駄に捨てるくらいなら太陽光発電組合を作って揚水発電施設を作り
その分を売電市場で売れば良いだろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:41.77ID:xTWI4dRM0
※皆の電気代に回しておきます
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:53.25ID:DQeV4Uf/0
この量が
夜間発電されず
雨天曇天時に発電量が下がるという
不安定さ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:37.24ID:irAigCRu0
定格より20万多く出してる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:17:46.95ID:LnirgWhO0
ゴミみたいなパネルを相続する未来が待っている。
廃棄する日を個人で待つ子供たち。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:18:01.38ID:Ni2xeWd30
日本が中国同様に風力へ全力だったら
今ごろ発電用の化石燃料輸入ゼロだったな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:19:17.18ID:Ni2xeWd30
>>21
ムラが風力にストップかけて
太陽光に偏った結果だよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:20:33.59ID:Xkj3rt2o0
原発って出力調整できないから太陽光との相性は最悪だな。
でもこれって、あんまりやりすぎると九電側も原発1基止めろとかそういう話になるんじゃないか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:21:29.52ID:CXs2dnS90
>>23
古い情報だね
環境省の人がテレビで解決って言って
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:24:39.69ID:ZAgepAyO0
今の方式では、
再生可能エネルギーの発電量が過大になったとき、
どの発電施設の送電を止めるか、調整がつかないこと。

電力小売り市場で入札させて、安い電力を必要なだけ買い取る
方式にしないと解決できない。

それと再生可能エネルギーの発電コストの方が安いなら、
自分で使えば良い。余れば電池に貯蔵して、発電できないときに使うようにして。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:30:20.67ID:xc2Ibmlt0
九州電力が自分の利益を優先して原発を稼働して
再生可能エネルギーに対しては出力制御をしてしまうため

475万kWもの再生可能エネルギー発電出力があるにもかかわらず九州には、

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」が事業投資をしない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:31:41.92ID:X0MPnDV40
うちは子供いない自分とカミさんで終わりなんで、もっといっぱい原発作って電気料金さげて欲しいと思う。
次の世代なんぞ気にしてられるか、知らんわ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:32:38.85ID:CBkNHBEU0
>>27
経年劣化したパネルを環境省が新品と無償交換でもしてくれるの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:33:03.47ID:6hNXI+2y0
よーしパパ、太陽光発電だけじゃなくて、蓄電システムまで揃えて安定供給に寄与しちゃうぞー! 🐘
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:22.42ID:ZAgepAyO0
>>31
だからその企業連合「RE100」は、どういう目的で再生可能エネルギーに
投資しているの?

消費者に安い電気を供給するため?

それとも高い電気を無理矢理消費者に押しつけて暴利をむさぼりながら、
原発を止めさせるため?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:33.48ID:xc2Ibmlt0
>>29
送電線に給電できる優先順位は

@原子力・水力・地熱
A太陽光・風力
B大型バイオマス
C揚水
D火力

の順と決められている
これを「優先給電ルール」と言う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:37:09.60ID:ZAgepAyO0
>>31 九州電力が自分の利益を優先して原発を稼働して
再生可能エネルギーに対しては出力制御をしてしまうため

電力の安定供給は、誰がどうやって責任持つの?
夜間は どうするの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:15.63ID:xc2Ibmlt0
>>37
再エネに投資なんかしておらんよ

世界的な潮流になっている、環境や社会への配慮で優れた企業に投資するESG投資の動きは

環境の観点から保有する株式などを売却する「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる
環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断にまて拡大しており

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業「RE100」が増えているだけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:23.00ID:a9VZSbaL0
>>26
原発1基停めるのはいいけどその分の太陽光発電が雨の日などで発電できない時に備えて
太陽光と同量の火力発電所を準備し要員も待機しとかないといけないから効率悪いよ。
火力発電所もそんなに簡単に稼働や停止できるものでもないだろうし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:40:00.85ID:NaIFqUt/0
これで原発が要らない子って証明されたね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:40:39.41ID:xc2Ibmlt0
>>39
東京電力や東北電力など【原発を再稼働していない電力会社】は、どうしてる?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:41:13.10ID:ZAgepAyO0
>>38
太陽光・風力の発電量が過大になっているんでしょう。

これらの施設からの出力の抑制が必要になったとき
どの施設の出力を止めるか調整する方法がない。
出力が止められるとその分儲けが減るからみな嫌がる。

それを解決するには、小売市場で、入札するしかないと。
 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:41:43.40ID:2f2W1ILW0
夜や雨降ったときはどうすんだよー
瞬間だけ超えても意味ないから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:42:15.35ID:njcYPfGF0
充電しとけよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:42:45.70ID:7mqqsd5O0
>>28
冷房需要の時間は高熱で内部抵抗上がるから発電して出来ないけどね
しかもインバータ調相→インバータ駆動だから、波形もぐちゃぐちゃ力率はもう考えたくもない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:42:51.81ID:njcYPfGF0
>>46
>原発開発より蓄電開発した方がマシだろ。

正常ならそう考える
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:08.20ID:njcYPfGF0
>>50
多分もたもたしてる間に蓄電技術も他の国に取られるパターン。

この国は頭の固い老人が多過ぎる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:45:32.45ID:xc2Ibmlt0
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業
・リコー・積水ハウス・アスクル・大和ハウス・ワタミ・イオン
・城南信用金庫・丸井・富士通・エンビプロ・ホールディングス
・IKEA・アップル・アクサ・BMW・コカコーラ・Google・H&M
・ジョンソン エンド ジョンソン・ケロッグ・レゴ・ナイキ・P&G
・ユニリーバ・VISA・フィリッブス・ヒューレットパッカード
・ネスレ・スターバックス・ダノン

ソニー、全電力を再生エネに 世界111拠点で40年に  2018年9月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

富士フイルム 2050年度に購入電力を再エネに 2019年1月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39868100Q9A110C1TJ1000/

などの企業は、少なくとも

九州電力が自分の利益を優先して原発を稼働して
再生可能エネルギーに対しては出力制御をしてしまう九州
からは撤退だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:26.79ID:7mqqsd5O0
>>23
CdTeは処理方法が未知だしCIS系のセレンもどうするんだかね
CIS系の工場だと明らかに胃ガンが多いし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:08.09ID:WD6+11N70
10月から出力制御始まって2月で原発1基分以上の出力制御!?

これ、凄い勢いで再エネ発電が増えているのか?
需要が減っているのか?
はたまた、ムラに忖度して出力制御しているのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:33.42ID:2f2W1ILW0
レドックスフローも作るのに
莫大な電力とCO2使ってんだろ
意味ねー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:09.80ID:GNH7mfWi0
蓄電の技術開発は日本以外でも盛んに行われてるけど、
未だにリチウムイオンバッテリーが最強のままって事実から逃げないでほしい。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:13.49ID:7mqqsd5O0
>>50
>>52
物理法則に逆らう研究開発なんて永久機関に血道上げんのと変わらねーからなぁww
これだから理科弱いのは
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:48.21ID:7mqqsd5O0
>>45
出力抑制以前に定格出力を物理的に維持できないから、その話にはなんの意味もない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:32.71ID:CXs2dnS90
>>51
原発村がこうなるように仕向けたんだよ
EUや中国のように風力が盛んにならないように
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:35.25ID:xc2Ibmlt0
>>45
んだから

「優先給電ルール」と言う送電線に給電できる優先順位

@原子力・水力・地熱
A太陽光・風力
B大型バイオマス
C揚水
D火力

が、あらかじめ決められていて

すべての太陽光発電業者や風力発電業者には、経産省への申請時に
こうした条件があることをあらかじめ説明し、同意を得ています。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:40.42ID:njcYPfGF0
>>60
パナで開発しまくってるのは理系じゃないのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:48.44ID:M2fIqK0w0
>>46
原発はもう「ある」
蓄電は「いつ実用化されるかもわからない」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:58.78ID:SYbP2n510
>>32
九州電力全体管内の再生エネルギー総掛かりで原子炉1個分にしかなってないからそんな事は無いだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:51.64ID:njcYPfGF0
>>67
いつまでも石器と暮らせよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:06.23ID:CXs2dnS90
>>59
チュゴクじゃんじゃん作ってるからな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:57.38ID:a9VZSbaL0
コンビニバイトで雨の日と夜は休みますそれと時給は多めにください
雨の日出てこれないときに備えて正社員の人を事務所で待機させといてください。
っていうのが1人2人だったいいけど要員の半数とか晴れの日だけ押しかけてきたら困るだろうな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:59.84ID:6CD9bYWU0
昼間だけ過剰に発電されても困るんだよね。
夜間は別の設備も必要だし。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:25.37ID:Ov7Zpwue0
>>49
売電やめて、自家利用すれば良いんだけどね。
宅内にDC配線引いて、エアコンやエコキュートをDCで動かせば変換ロスを抑えられるし、力率だの高調波だの考える必要もなくなる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:55:15.40ID:CXs2dnS90
>>68
それは勘違い
太陽光でピーク時に600万kWオーバー
原発6基分
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:55:56.37ID:B2lPHZxU0
>>19
太陽光発電ごときで、、
なんて印象持ってたけど
こんだけ出力出せてるのなら
良い案だね!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:11.92ID:CXs2dnS90
>>71
安倍みたいなことを言うなよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:20.16ID:ZAgepAyO0
だから、再生可能エネルギーの強制買取価格が高すぎるんだよ。
こんな価格で再生可能エネルギー増やしたら、電気代が高くなるだけ。
原発危険を煽って再生可能エネルギーで一儲けしようとした孫に欺されたんだよ。

あわてて政策で再生可能エネルギーを増やさずに、
再生可能エネルギーの発電コストが下がり
経済合理性により普及するまで待つべきだった。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:57.15ID:7mqqsd5O0
>>59
いや強電で使うのはPbバッテリーだけだよ
Li-ionは充放電とも定電流で、大電流も可変もNGだから
EVがどうの言っても未だに鉛バッテリー廃止できない

JR東が高崎線で3.7V*430直=DC 1.6kVって実験スタック積んでたけど、なんども大停電やらかしてるし
最後は火事出しかけて今じゃ変電所で死蔵されてるけども
どっちも不活になった後の鉛の処理に、リチウム・コバルト系の金属をどうやって調達すんのよと
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:57:07.38ID:UEhJ4Aa00
これが、日によって、時間によって、合ったり無かったりして、
それも予定は立たずにまさにお天道様任せってんだから、
そりゃあ使う方(電力会社)は、使いにくいったらありゃあしないよね。

こういうので「足りてる」的なこと言い始めるマスごみとか、本当迷惑だわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:58:05.38ID:xc2Ibmlt0
一方、原発を再稼働しないため、再エネに対する出力制御も実施しない地域では・・

今年、2019年から、固定買い取り期間が終了しだす
一般家庭の「大型原発7基分の太陽光発電」のためのベース電源として

パナ、エネファーム新製品 停電時も電力供給(標準装備)2019/2/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4162866022022019LKA000/

原発から送電されてくる電気だって
蓄電池に充電しておけば、停電時に電力供給できるが

このエネファームとは違って8日間はムリ

つまり原発は、【不安定な太陽光発電を支えるベース電源の役割】すら無くなってしまい

今後は、民間主導の燃料電池用のインフラ整備で、地域景気は爆あげ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 00:58:44.92ID:V5Tqwa240
1つのプラントでは太陽光発電の電気を使って
じゃんじゃんと水を電気分解して水素を作る。
水素爆発をしないように注意して水素を作る。
作って1週間分とか1ヶ月分の水素を備蓄する。

別のプラントは備蓄しておいた水素を受け取って
燃料電池で発電をする。

これならある日曇っていたり雨が降っていたり雪が降っていても、
過去1ヶ月分の平均量の備蓄があるのだから安定に発電ができるし、
燃料電池は短い時間間隔の需要の変動に対しても制御が簡単にできる。

リチウム電池とかNAS電池は蓄電容量に比例した設備量が必要だから
コスト面からあまり大量の電気を溜めておけないので、せいぜい1日分
とか数時間分の電気を蓄えるのにしか使えないだろうが、水素を電気分解で
作る方式なら、水素を蓄えるタンクさえ容量を稼げれば良いわけだ。
水素の容量あたりそれほど値段が高いものにはならないだろう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:00:28.67ID:CXs2dnS90
>>80
爆発したら使えず
極大な負債のこす原発は
なんなんだよ
白血病とガンをどうにかしろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:01:26.22ID:6CD9bYWU0
>>74
内部でDCに変換してる機器にDC配線は魅力的だけど
太陽光だけだと夜間や雨天時は給電できないからねぇ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:01:49.15ID:6W5URre00
>>49
という、ソーラー発電は夏場に行えないというwww異常な架空の国に住んでいる人間と違い、日本では、

>温度上昇の耐性はメーカーによって異なりますが、夏場は概ね10%程度の出力低下となります。
メーカー別で見ると、東芝、ソーラーフロンティア、パナソニックは温度耐性が非常に優秀です。

異常な国ではインバータの波形とか利いた風なこと丸出し無意味丸出しwwwの駄法螺がまかり通っており、当然そんな国の技術では夏に太陽光発電は行えません
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:02:25.61ID:xc2Ibmlt0
>>79
今年、2019年から、一般家庭の固定買い取り期間が終了しだし

電力市場は

「大型原発7基分の太陽光発電電力」が
1kW/hあたり5円の叩き売りで

埋め尽くされる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:02:59.92ID:LKu0y4bk0
>>86
九州JRとどこだっけ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:03:03.27ID:7mqqsd5O0
>>66
旧松下電池は“政治”しかやってないからねぇ
電工が絶対に調達しない松下電池
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:04:15.48ID:ftsa+uWk0
>>13
普及したから無くして良いわな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:04:22.08ID:xc2Ibmlt0
>>79
今年、2019年から、一般家庭の固定買い取り期間が終了しだし

電力市場は、あーーっと言う間に

固定買い取り期間が終了した「大型原発7基分の太陽光発電電力」が
1kW/hあたり5円の叩き売りで埋め尽くされる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:04:38.85ID:D7uQGnLe0
>>19
無理無理、固定買取価格減らしたからもう発電所作りませんってくらいだからね。
この上蓄電コストなんて業者は負担しねーよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:12.20ID:XkiDkPR7O
>>69
いやさあ、蓄電って乾電池のイメージを超えない訳じゃん?
一時的に電気を貯めるために数倍の電力を使って入れ物作りました、って。(笑)

そういう議論してるうちは反原発も脱原発も為されないんだよ。
原発容認派が忌避したいのはコスト論争だからね。そこに踏み込まないと無理。
まあ、そのコストで自民党はもちろん野党も潤ってるんだから難しいけどね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:06:08.90ID:UEhJ4Aa00
>>85
気体の水素を液体にまでもっていくための電力とペイできるかどうかが肝?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 01:06:21.62ID:K99loCOk0
で、今現在の出力は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況