X



【福岡】小学校女性講師、指導に従わない4年生児童に「障害者か」と暴言/北九州

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/24(日) 02:47:50.96ID:TEpr65bk9
 北九州市立小の女性講師が、指導に従わない4年生児童に「障害者か」などと暴言を吐き、学校側が保護者説明会を開いて謝罪していたことが、関係者への取材で判明した。学校側は講師を授業から外す措置を取り、市教育委員会に事案を報告した。

 関係者によると、今月14日に保護者の一人が「子供が暴言を吐かれたと言っている」と学校側に問い合わせ、英語の常勤講師の暴言が発覚した。学校側は内部調査し、20日付で4年生の保護者に「教師の不適切な指導について」とする保護者説明会の案内を配布。22日に説明会を開いた。

 説明会には、校長、教頭、教務主任、4年生児童の担任が出席。講師は、授業中に騒がしい児童に対し「言うことがきけないなら、耳が聞こえないのか。障害者か。病院に行った方がいい」などと発言。更に、よそ見をしていた別の児童の首を押さえ「そんなに外を見たかったら、ずっと見ておけ」などの言動もあったと説明した。

 説明会で校長は、講師本人が書いたという「謝罪の手紙」を読み上げ「講師の任期は3月末までだが、授業から外し、職員室で内勤させる」旨も説明した。

 市教委は、学校側から講師の暴言と説明会開催の報告を受けたことなどを認め「今後、講師本人に直接確認する」としている。校長は毎日新聞の取材に対し「その件は対応を市教委に一任している」と述べた。【下原知広】

2/24(日) 1:16
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000000-mai-soci
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:45:39.75ID:Oj+0zFpP0
>>746
発達障害の特徴はないんだよ
涙拭けよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:46:30.09ID:/IYCpmE80
教師はもう少し落ち着いたほうがいいね、子供じゃないんだから。
なんか心の問題あるんじゃないの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:46:46.67ID:PbzoyBR20
いずれにしてもここに書き込みしてる教師
貴様らのつらが見たいわ
そこのお前だ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:29.73ID:bQDbgrjb0
教師に命令をきかせる権限を与えないと
もう教育なんてやってられないだろ

増長した子供(と親)を相手にうまくやれ、とか到底無理
問題起こさないようにやり過ごすようになるだけで教育
もくそもない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:49:05.33ID:Q7MIDOIc0
障害者に失礼、てことやな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:49:05.91ID:Oj+0zFpP0
こういうすれ定期的に立つんだよなあ
日本人の学生を韓国並みに害児多いってことにしたいのかw
それは無理だからwあきらめろ
親や学生は教師に注意な
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:49:53.72ID:PG5qsLJN0
>>738
それって装ったら罪を免れて得するという意味?
あらぬ罪を着せられるという意味?
前者なら冤罪じゃなくて免罪だよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:50:33.71ID:/IYCpmE80
暴言とか暴行するような問題じゃないんだよね。
なんか教師は情緒に障害があるんだと思うよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:50:43.64ID:Z0/0q7ij0
何回言ってもダメなら聴覚障害よりも発達障害を疑ったほうがいいだろう
「病院に行ったほうがいい」は暴言でもなく適切な言動
親が呼び出しくらって謝罪するレベル
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:50:51.81ID:8wMtCshP0
ADHDの多動性障害の子供がクラスに一人いると
授業が成り立たなくなるので、教師がキレるのも分る。
集中できないので教室を出たり入ったり、クラスメイト
を引っ張って遊びに行こうとする。
それに対処してると授業もできない。
これが今の学校の現実。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:51:19.30ID:XBIt3qYy0
「何回同じ事言わせんだよ頭どうなってんだよ障害者か脳検査してこいせめて手帳でももらえやボケ」と旦那に言うことはある
人の話を聞かない奴ってまあまあイラつく
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:51:23.75ID:ZQpYTuQH0
1年生半ばに特殊学級、2年生に養護学校
そんな奴はいた
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:52:01.59ID:aOZZCR090
「ねらーか」
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:52:24.23ID:khTG3reY0
>>762
あー図星だったかすまんすまん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:52:25.83ID:Q7MIDOIc0
暴言吐く前にやる事があるだろうに

先に親御さんに お前のガキ発達障害の疑いあるから検査してこいって
ちゃんと伝えんと
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:53:27.72ID:/IYCpmE80
小学校の授業がそんなに重要なんだw
理解できない・・・・
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:54:18.51ID:TvCXFUCY0
障害者の立場www
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:55:37.92ID:Q7MIDOIc0
>>760
障害者は明らかにお前さんだろうけどな
周りの人は本気で隔離して貰いたいだろな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:57:31.29ID:OcT70eeB0
>>767
小学校の授業が重要じゃないと理解できないの?
子供全員が金払って勉強塾に通ってると思ってるの?
小学校は何だと思ってるの?
遊び場?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 09:58:19.18ID:Q7MIDOIc0
>>753
ほんそれ
指導に従わない個人より全体の指導のが優先なんだから
強制的に従わせる権限与えてあげないなら
その子を排除する権限を与えてやれ
どっちも無しってのはありえんわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:01:02.25ID:/IYCpmE80
>>771
塾までいるの?w
教科書読んだらわかるだろ小学校ぐらいなら。
教えてもらうようなことあるか?説明聞かないとダメ??
きみはそうなんだ・・・ごめん理解してなかった。
そういうことね、なんか障害ある子に必要なのね?
じゃ教師のやってることは本末転倒だよね。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:01:40.79ID:MSXU4sRK0
学校のシステムに問題があるのではないかなと見ていて思った
四年生なんかまだ男子は特にガキだし授業中大人しくできない子もちらほらいる
しかし卒業し中学くらいになると普通の子なんだよなあ大半が
教師これ知ってて害児あつかいするクソだからなw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:04:08.28ID:OcT70eeB0
>>774
教科書読んで分かるなら
勉強塾がこんなにないよね?
私立入ってる子供は全員塾行ってなくて
教科書だけで私立入ってるの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:04:25.60ID:F39e7/Nt0
>>36
あなたは教師に障害者呼ばわりされたことがあるのか?
だったら、親にその旨を話して、発達障害の相談機関に連れて行ってもらい、適切な療育指導を受けるべきだったのに
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:04:25.82ID:hyJBZINQ0
何回言っても理解できないのはある意味障害児には違いない
親も自分の子供に疑問もたないのかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:06:53.45ID:8eRuth/Y0
元いじめっ子女はこれくらい言うだろうな。
生理更年期色々あるだろうし。
子供は発達かな?かわいそうに。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:07:11.95ID:Rt1YsOtC0
何度言ってもきかないのが男の子
教師は子供いるやつ限定にした方がいい
問題がありすぎる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:01.97ID:Q7MIDOIc0
>>777
その子は心に問題抱えてんだよ
ここで優位に立った気になる事で心のバランスを保とうとしている
必死なんだよその子も
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:17.56ID:AmrrGhIt0
>>689
書き込みの事例だと、
先生も本気で発達障害とは思ってないけど、いらだちの表現として「障害」という言葉を使ったのか、
先生が本気で疑って、親に連絡とって、診断を勧めたのかよく分からないけど、

前者なら「先生の口が悪い」で流しときゃ良いし(殆ど場合はこっちじゃない?)、
後者なら親と相談して「診断の必要なし」ならやっぱりスルーしとけば良いだけだと思うんだよね。

「疑い≠障害がある」だし。
診断出来るのは専門医だけだけど、「疑い」がなければ有無の判定すらできない。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:33.06ID:PEgG8ISPO
>>779
何回言っても、て軽々しく言うけど
「伝え方が馬鹿」であったなら何回言っても無駄だと思うよ
それを理解出来ない親や大人は言うんだよ。「何回も言ってるのに」ってな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:08:44.64ID:/IYCpmE80
なーんで不適切な言動する教師が、言うこと聞かない子を作ってるとはならないだろうね。
おおいわ、頭悪い奴あまりに多いわ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:09:30.37ID:hyJBZINQ0
先生の言葉が理解できない知能の低い子供はそれだけでクラス作ってやればいいのに
普通の子にも迷惑かかるだろうに
親は人に迷惑かけるのを悪いと思わないから学校にこういう講義ができるんだろうな
本人も暴言吐かれないしいいことずくめ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:10:57.60ID:OcT70eeB0
>>783
塾の必要性でしょ
教科書だけで分かる子がどれだけいるの?
小学校の授業が重要じゃないなら何故教師はいるの?
小学校の1番の重要性は何?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:11:14.06ID:mJVTfj0d0
発達障害先生と、発達障害児童の戦い
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:11:23.70ID:dRgMHwmn0
>>786
いや、ガイジと健常者間で言葉が通じないことはよくあるんだよ
なのでガイジから教師を見て
俺に伝わらないのは教師が悪いから
となるわけだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:11:28.38ID:b03Aq6YB0
間違ってないだろ
表現の問題なら
発達障害の方ですか?
ならいいのか?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:12:02.06ID:Q7MIDOIc0
自分が高学年の頃部活で全く指導に従わない3年のコがいたが
今思うとあの子発達障害だったんだろうな
普通の不真面目(?)とかそういうのとは違って性格が悪いってのとも違う
何かつかみどころ無くてどうしていいかさっぱりわからんコだった
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:12:10.04ID:hyJBZINQ0
>>786
おかしい子の親ほど声が大きいんだよ
うちの子はおかしくないのになんでと
周りは同じクラスになったらハズレと思うしかない
他の子はできてるんだから、その子にだけ伝わらないっていうのがどういうことかわかるでしょう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:13:00.37ID:/IYCpmE80
>>794
ダメに決まってんじゃん?
そういうのがわからないのがおかしいんだよね。
教師とかやらなくていいんだよね。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:14:49.61ID:dRgMHwmn0
>>800
いや、ケースっていうか別にこの事件がそうだと言ってるわけでなく
ガイジには伝わらないという話だよ
で、その原因を相手に求めるという原理
こういうのが前提として理解できないとガイジの話が進まらないからね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:15:25.94ID:sRDmirfv0
児童に質問しただけじゃないか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:15:31.90ID:XM2qMkWm0
障害者が暴言になるって障害者差別だろ
それに障碍者って言うんだよ今は
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:15:33.85ID:GdWg+Yml0
北九州土人の子供ってこんなもの
親が基地外だもの、子も基地外なのは不思議じゃない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:16:34.06ID:Q7MIDOIc0
とりあえず発達障害が無いかちゃんと検査に行ってこいボケ、

と親御さんにきちんとお伝えしなさい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:06.83ID:PEgG8ISPO
>>801
理解しようとしてないもんな お前
自分のプライド守るために遮断してる、て感じだわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:20.28ID:Rt1YsOtC0
>>785
話を聞くと成長して問題行動が大半は消えるのわかっているのに
やたらとテストやらで障害者認定したがってるんだよなあ教師が
それなら違っていた場合は責任とってもらわないとな
教師はもともと障害者認定なんか厳禁なはずだからな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:39.13ID:XM2qMkWm0
障害者差別だよこの親
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:18:19.27ID:dRgMHwmn0
>>808
そいつはネタで逆張りしてるだけかもしれないけど
そうじゃなかったら本物の障害者だと思うよ
なのでほどほどに放置する方がいいかと
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:23:04.57ID:/IYCpmE80
>>808
という心の叫びのパターンやめてくんない?

>>813
という妄想で逃げようとするのやめればいいのに。
結局のところ何もわからないのに、
発達障害と決めつけることがおかしいと言ってるだけのことだわ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:26:21.90ID:OcT70eeB0
>>815
これだけ他の人から指摘されたら
自分の思考おかしいのかなと疑問もたない?
ちょっと心配
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:00.92ID:/IYCpmE80
>>810
ほんとそうだわ、便利な排除の理屈に利用してんだよね。

>>816
いや、お前ほんと無内容だよな?
コミュニケーションが取れないこというか。
伝わってると思う?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:09.62ID:ZgAJj3RF0
クラスに1人はいるな発達障害
親が気付いてないのか、目を逸らしてるのかしらんが他害ある子がいるクラスは最悪
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:55.13ID:beilb/oF0
>>74
そうだな


やっぱり躾という名の虐待は必要だわ
子供が大人しくさせるのはこれしかないわw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:29:25.42ID:beilb/oF0
言うこと聞かない子供はちゃんと親が叩きまくって分からせないとダメだろ!!!!!!!!

な?w
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:31:01.30ID:/IYCpmE80
>>817
でも、お前らまともにやり取りできてないよ。
文章を正確に読めてないんでしょ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:31:57.24ID:DsSznzag0
いう事聞かない生徒はどうしようもないから
廊下に立たせるとかしないと
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:14.64ID:AmrrGhIt0
>>810
教師に認定する能力も権利もないし。
分かってるなら、聞き流しとけばいいじゃん。

声を大にして批判すべき時はあるだろうけど、単に自分が不愉快ってくらいなら、
責任取らせるとか、賠償だとか、ムダな労力だなあと思うだけ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:23.89ID:ge+Q+VYRO
こんなこと何で問題になるんだよ?
あほらし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:25.32ID:OcT70eeB0
>>822
うーん
他の人は意思疎通できて
自分ができてないのかなと疑問もったりするけど
それが分からないなら仕方ないね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:32:29.49ID:Z+22JDfA0
>>810
というかこの場合だと変に熱心な教師ほど罠にかかっちゃうんじゃないの
教師ってガイジと必ず接するわけだし、教職を取る過程でガイジへの対処も学ぶんだと思う
じゃあなぜ教師がへたをこいてしまうかというと
医者ほど詳しくないから
この場合の詳しくないというのはガイジの病症についてではないくて
本人や保護者がそれを嫌った場合はその認定をしないという点
医者ほどそういうトラブルを避けて無理強いをしない
おそらく教師に欠けてるのはこの部分なんでしょ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:34:32.84ID:PEgG8ISPO
>>828
皮肉だよね
無関心な教師が良い教師と言われる
そんな社会にしたのは、まあ自分たちなんだけどね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:34:52.12ID:Q7MIDOIc0
>>817
普通は自分を疑う場面だけどなw
けどそのコにはできない
そのコが戦ってるのは自分の心の闇だから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:19.04ID:6CSGWbkM0
でも本当に障害かもしれないから、早期発見してもらってよかったとなるかもしれない。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:36:19.85ID:xDQjw/+Z0
>>14
名族なんて普通使うかな
名家なら分かるけど
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:36:58.06ID:/IYCpmE80
>>825
だからそれやめろって言ってんのにな、お前がそうなんじゃん、いちいちさ。
全部お前のことじゃん。

>>827
意思疎通じゃなくて、同じ意見の人とはおなじってだけだろ?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:06.13ID:k46l7KR10
>>13
最近ツイッターでも話題になってたが
明治〜大正は、意外な事に現代以上に学校でも軍隊でも体罰や暴言が固く禁じられていたけどね

戦前って鉄拳制裁したり怒鳴るイメージだが、そうなったのは昭和初期だけ
維新閥が政争で消され、奥羽藩士や幕臣の家系の政治家と軍人達が社会システムを一部江戸朱子学流に戻した時期だから

何が言いたいかって
体罰、暴言厳禁の時期の方が、社会がまともだし国が発展してるだろっていう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:53.40ID:dh06903Z0
学習障害の可能性が高い。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:58.12ID:Q7MIDOIc0
>>829
その通りやな 真面目な、熱心な教師ほどお手上げになる、もしくは心を病むのが現状

教師に多くを課しがんじがらめにし身動き取れなくして心折る奴らは
自分らがそういった現状を作ってる自覚すらない

世の中って想像力の無い、謙虚に自分を見ない馬鹿がかき回すのが常だよなと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:38:44.20ID:R1+x1sg60
どこの学校?
去年か一昨年も四年か五年の男子を顔面キックして大怪我させた教師が居たけどあれは江川小学校だったか?
そいつが回されたんじゃねーの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:38:59.83ID:QqG0OWNL0
>>828
教師は心理学なんか知らねーんだよな
俺が話ししようとすると知らないで逃げるw
でも扱いづらい子もいるだろうからな
一つだけいえることはマジ者の発達障害者の場合は
共感性がない 他の子と心を通わせることが難しい
他の子との関係もうまくいかない
その子の他人との関係に注目
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:39:49.81ID:OcT70eeB0
>>830
これだけ指摘されてるのに
このままだからね

リアルの周りはどう扱ってるんだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:40:03.96ID:9BAnAGwI0
糖質vsアスペルガーは5chの花
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:41:55.34ID:/IYCpmE80
>>842
3人ほど同類のバカってだけだろ?
どっかで話をスレの内容を戻してくれりゃいいのに、
自分の感情を回復させることだけしか興味ないからなこのタイプは。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:41:57.23ID:tRmnkZ/i0
落ち着きのない子供は脳に障害がある。
親は病院に連れていく義務があるな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:12.88ID:Z+22JDfA0
>>839
持論なんだけど、
発達かどうかが一番よく分かるのは教師だと思うよ
その部分は教師>医者なわけ
なにせ生徒を見てる時間が桁違いだからね
一桁二桁どころかそれ以上に見てるからね
それに医者は文系だとも例えられるように経験則に基づいて判断するから
よけいに一定の知識があれば判断は教師にもできるわけ
これが落とし穴なんだよ
教師に確信があるがゆえに見逃せなくなるんだろう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:15.10ID:dh06903Z0
このがきとその親は確実に社会適応障害だな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:24.11ID:dMaUir++0
障害者って言葉を暴言と言うなら障害者にたいして失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況