X



「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/24(日) 03:05:54.38ID:+Sng6mJ49
いくら政府が、日本の実質成長率が年々微増しているなんて言ったって、国民としては全く実感できていない昨今である。年号もぼちぼち変わり、さらにはこのまま行くと10月には消費税も10%に引き上げられる。高い買い物をするなら今のうちに済ませておくのが賢明だが、いかんせん国民には、もはや振る袖もなかったりする。

日本は30年あまりの平成の時代のうちに、すっかり衰退してしまった。若い労働力は減り、賃金も減り、負担だけは反比例して伸びていく。もはや高度経済成長期の日本の見る影などないし、ぶっちゃけ2020年の東京オリンピックが控えていたとして、その特需めいたものが市井の私たちに福音をもたらすかどうかも疑わしいレベルだ。

どう考えてもこの国はオワコンにも関わらず、世間は未だに、この現実に素直になりきっていない。(文:松本ミゾレ)

■社会は厳しいぞ!と言う人が社会を生き難くしている

先日2ちゃんねるに「バカ『社会は厳しいぞ!』ワイ『お前みたいなやつの集合体が社会で生き難くしてるんやろ』」というスレッドが立っていた。タイトルだけで言わんとしていることはおおよそ分かる。我々には、自分が味わった不条理や苦痛を、後の世代にも味わってもらわなければ不公平だと感じる性分が少なからずある、という指摘だ。

日本社会は、不条理だの非効率だの言っている場合でもないのに、未だに後の世代にそれを強いて自縄自縛の状態に陥っている節は確かにある。スレッドには、

「『厳しいから耐えろ』やなくて『厳しくない世の中にする方法』を皆で考えるべきだよな」「一億総ゆとり社会の方がなんぼかましやろ、どうせ経済成長せんならな」

など、タイトルに賛同する声が多かった。

この発言にイライラする人もいると思うが、人間は心に余裕がないときに図星を突かれると苛立つ生き物なので"そういうこと"だと自覚してもいいように思う。厳格な規律の元粛々と働き、理不尽に耐えることができるのは、相応の対価をもらっている人間だけだ。そんな人間が今の日本にどれほどいるか。

https://blogos.com/article/359831/
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550935728/
1が建った時刻:2019/02/23(土) 21:54:46.61
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:14:08.17ID:zVjqIVeS0
>>24
問題は椅子に座って頭を使わずパチパチ、パソコンをうってるだけの人が月25万以上とか
営業とは名ばかりの、得意先に商品を運ぶだけの人が20万以上の給与をもらってることだな
3年も務めると、脳を使わずに仕事ができる
楽な方へ楽な方へ
それが人間なのかもしれないが
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:14:25.92ID:1SkVslCE0
>>738
あなたのこと好きになったわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:14:38.30ID:LCMyD8xX0
>>800
そういうこと

無駄な厳しさが蔓延してるんだよね

無駄な方向に努力してるわけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:14:56.81ID:BmZ/1Ppc0
ジャップがどうしようもないのは
『◯◯が悪い』って話をして満足しちゃうんだよ
誰が一番悪いか決める作業よりこれから日本がどうするべきか話さないと
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:08.44ID:1SkVslCE0
>>744
今は宗教の代わりに拝金だけどそれはいいの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:13.32ID:3aX9uDSv0
この時間にここで書き込んでいるのは
世間の厳しさを超越した勝ち組だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:13.96ID:42eT+Jza0
地方の貧乏家庭に生まれて奨学金借りて大学院まで行って、
就職も上手くいって、38歳で年収1000万超えたところまできて振り返ってみると、
そんなに社会って厳しくないよ。
若い人は肩の力抜いていくといいよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:21.45ID:iLn9O2GV0
>>813
外国人労働者は日本人みたいに鬼詰めしても逆らわないとでも思ってるんだろうねえww
カトリックもイスラムも復讐には余念がないから、日本人がそれに学んだらどうする
つもりなのか見ものww
0860 【中部電 68.0 %】
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:22.84ID:1T5lAPOrO
厳しい、厳しい、と覚悟完了させておけば、
多少の厳しさには耐えられるであろう、
そういう親心だよ。


実際、日本社会は楽園ではないが戦場でもないし、、、
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:25.81ID:Sa8TlS3k0
これからはサ−ビス残業無しの週休3日とかが増えるけど完全成果主義だからね。いくら利益を出したかで給料が決まるシステムになっていくし当然利益が出せない人間は会社から追い出される当然の事。逆に利益さえ出せば何時に帰ろうがどんだけ休もうが自由な時代になる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:42.66ID:FXlitjz90
>>769
そ、移民には反対だが、日本人が競争しなくなったからこうなるしかない
結果だよ
今より競争が厳しくなるのが見えていない
取返し出来ない年齢になるまで気が付かないのかな?と思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:46.94ID:322n5WHE0
>>843
働かせる、ってのは業務命令なの?
単なる同調圧力なら無視すりゃいいじゃん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:48.63ID:VQGCDdbX0
>>769
ヘタレ日本がいつ世界と戦ったんだよw

チョンにすら舐められるほど無能なのにw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:55.81ID:kkafZ1dD0
日本人が他国に拉致されても見てみぬ振りするような国家を作った老人たちなのだから、
当然若者や子孫たちに苦痛を与える事など何とも思っていない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:57.90ID:/DR6ZiRB0
>>711
そんな奴に限って仕事出来ないじゃん
出来る奴はパッパと終わらせてサッと帰るでしょ
残業何か会社にとったら不利益極まりないと思うよーん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:16:10.90ID:slFImRZd0
>>842
教えを乞うなよ。
楽しみの答えを知りたいなら、自分のハートに向き合ってみろ。
お前にハートに向き合え奴はお前しかいないんだからさ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:16:26.08ID:8J5xUIKJ0
これが「ゆとり思考」というやつか
厳しくない世の中など無い
地上の楽園など無いのだ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:16:39.20ID:RJPgMcP40
金は全てじゃない ほとんどだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:16:56.35ID:Dm9hNb4m0
ただの訓辞だろアホじゃね?
こう文句いう奴に限って自分ではいい社会にしようとしない
いい社会になんないかなーつって上向いてエサが落ちてくるのを待ってる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:12.63ID:Pq46Im5E0
日本人が自発的に日本社会を良くすることはできないから
運に任せるしかない

日本社会が良くなる=生存しやすくなるなら自殺率が下がり、出生率が向上するし
反対に悪くなれば自殺率が上がり、出生率が下がる

我々は運に任せて生きるしかない
土人だから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:26.27ID:LCMyD8xX0
>>847
アフリカとかな
アフリカはしゃーない
平均IQが低すぎる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:26.57ID:z7d3jCoc0
>>861
ノルマありで残業禁止の銀行とか辛そう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:42.72ID:TlL+iI+W0
>>815
勤労が義務
これ社会主義なり
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:55.27ID:gHK9WBhR0
(-_-;)y-~
ああ、なるほど。高卒は高卒、中卒は中卒やで。
製造業って、どっか、麻雀とか競馬と似てて、賢そうに見える、優秀そうに見えるんよ。
同じことを何年もやってりゃ、そら、上手くなるんよ。
でも他のことはできんやろ。
木造の一軒家を建てる大工とは違うんよ、いわゆる会社員って。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:05.11ID:322n5WHE0
>>850
奴隷だって死なせちゃ困るだろ
生かさず殺さずが基本なんだから生きてはいけるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:07.27ID:iLn9O2GV0
>>842
そのアイデアは甘えって言って潰すんでしょ?ww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:16.98ID:42eT+Jza0
まあ、とにかく死なない程度に無理をしない程度に頑張れば、
社会でもなんとかなるもんだよ。
若い人は悲壮感は持たずに、前向きに頑張って。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:17.09ID:FXlitjz90
>>790
自由があるんだから世界のどこでも行ってみろよ
お前の理想の世界にさ
なんで行動しないでクズクズ言ってんお?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:21.35ID:slFImRZd0
厳しい社会を押し付けるより、他人に寛容な社会のほうがモチベーション上がるよね。
そういう人としての情緒が分からずに非情に振る舞う上司はゴミだと思うよ。
割とマジで。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:35.03ID:gj3gfV8N0
>>633
日本には自分自身を助けるという文化が備わってないよな

何故なら人助け=他国のみ

だからな

まず、自分達自身を助けろよと
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:44.86ID:NJVV0fgn0
+民は氷河期オッサンの溜まり場だもんな
お前ら見たいのがネトウヨになるんだろ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:52.73ID:U1b2dF+40
>>847
じゃあ高度成長の十分条件はなんなの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:05.45ID:FXlitjz90
>>792
団塊のツケは氷河期だろ
ゆとりは楽な方だわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:17.22ID:X33jbWHj0
>>823
インターネットを始めようとしたのは、
一時代前のNTTですよ。潰されたけどな

ついでに言うならグーグルストリートビューの最初の開発者は
日本のピザ屋ですよ

ピザ屋のアイデアをグーグルが盗んで、パテントも払わず
たいそうな代物に仕上げたんですわ

日本が抱える知財訴訟の一番の大ネタと言われているのが、
ピザ屋ストリートビューですわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:19.09ID:3aX9uDSv0
>>858
>そんなに社会って厳しくないよ。
 でも大学院まで行くのは勉強好きなんでしょ?
 好奇心とか向上心の薄い人に社会は厳しいよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:35.58ID:slFImRZd0
>>879
日本から脱出しないと理想の社会を築けないのか?
可愛そうな奴だな!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:39.89ID:x2re9Qck0
所得税の税率や住民税の税率が増えてるわけではありません

可処分所得が減ってるのは、健保と年金が上がってるせいです

今年もまた、介護保険料が値上げになります

生活が苦しいのは、年金生活の高齢者のために、現役世代がお金をむしりとられているせいです。
貯金が数億円あるような高齢者に、非正規雇用の若者が金銭支援しているのです

貧乏な高齢者もいるでしょうが、金持ちの高齢者に非正規雇用でさえも支援しているという現実は
なんら変わりません
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:43.93ID:8qL4t7jG0
うちの親父も仕事人間で
家族が事故に巻き込まれて入院しても
一度も見舞いにこなかったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:19:46.88ID:Vs/UAEiy0
社会は厳しいから厳しいっていってるだけなのに。
社会が甘いんだったら誰もこんな苦労しやしないよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:20:07.01ID:uKC2hLUM0
>>851
パソコンでぱちぱちするだけの仕事は頭使わない楽な仕事ですか。
配送は頭使わない仕事ですか。

本当にそう思うなら自分がやってみればいい。
楽な仕事で給料もいいんだろ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:20:14.66ID:kkafZ1dD0
自民党などの既成政党や霞が関のデタラメ政治が長すぎた為に、皆茹でガエルになってしまった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:20:41.33ID:KzDn5dw90
団塊世代じゃないけど
そんな理不尽かどうか知らんけど、そんな世界以上に厳しい世でやっていくしか生きる道は無いのが今後の日本社会って思うことも無いんじゃね

低きに流れるのは簡単
自分はどうあるべきかを無くして他者の言動で左右される安っぽい人生しか歩んで無かったんじゃ黙って搾取でもされて暮らすのが当たり前なんじゃない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:06.08ID:9F2qmq5B0
>>846
>そこでアメリカに叩かれてでも踏ん張っておけば今の社会は違ったよ

叩かれて踏ん張ろうとした自民党経世会の政治家は全員失脚or皆殺しだよ
田中角栄の一番の継承者であるべきだった小沢は
アメリカと戦うために中国に頼ろうとしたキチガイ

みんなCIAと電通のプロパガンダにまんまと引っかかって
愛国者だった亀井静香や鈴木宗男や中川財務大臣をみんなしてバカにした
だまされてね

踏ん張ろうにも踏ん張れないんだわ
アメリカは統治先の国の中で少しでも出来のいい反抗的な奴がいたら
一人残らず潰しきるまで潰したおすエコノミックヒットマンの本に書いてある通りの国だから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:11.39ID:Kd/ijstm0
>>881
人の心を掴む方がいいのにね
たまには別の刺激もいるだろうけど
なんでそういう人は叱る一辺倒なのか
それを言うと「自分の時はもっと厳しかった」とか言うんだけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:14.50ID:U1b2dF+40
>>890
愛人のおねーちゃんの方がよくて
お前ら家族の顔も見たくなかったんだろうな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:23.57ID:slFImRZd0
社会は楽しいよって教える上司のほうが何倍も会社にとって有益か!
結局、何も知らない後輩に恐怖を植え付けて飼いならしたいんだよね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:37.41ID:NYT71GS/0
>>639
働く事よりも頭を使うべきだったんだよ
頭を使う事で何をどうすれば良いのかを考え
必要に応じて必要な分だけ働く
これが本来歩むべき道だったんだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:38.73ID:FXlitjz90
>>798
例えば料理人の世界でも修行は長いが
それが良い面もある
人に出す料理に対して敬意を持つという事
自分が今までしてきた努力を無駄にしたくないという気持ち
それが無いからバカッターが寿司屋で世界を壊す

お前が望む世界は自分がゴミ箱に入って飯を食わされる世界でもあるんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:42.07ID:MdetRPRk0
>>799
まだ現実見てない人がいる

これから生産人口が年に60万減り
仙台なみの都市が毎年無くなり
老人比率が1/3に近づく

給料上げた所で人が増えるわけじゃないって何度言ったらわかるんだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:46.63ID:NJVV0fgn0
>>885
ゆとり世代って実はちゃんと定義されてない
若い人を叩くために作った曖昧な言葉なんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:47.81ID:gHK9WBhR0
(-_-;)y-~
団塊のやってきた仕事って、今はもうほとんどないやろ。
それを発展に貢献したとうそぶく。
古墳時代の古墳作る技術あるんで、
現代のパソコンで設計して、重機使って古墳作る奴は、俺ら団塊に年金払えという傲慢。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:21:48.67ID:uKC2hLUM0
別に自分が楽だと思う国に移住してくれて構わんのやで。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:08.06ID:LCMyD8xX0
>>881
そう
社会科学の知見で、それはわかってる

なのにいまだに一方通行な厳しさを押し付ける奴がいるから「老害」と言われる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:20.78ID:WzXtynI40
老害は早く死ねしか言えない時点で、実際に死んだところで何の役にも立たない無能だと感じますね。
PCスキルとか(笑)
そんなもの10代でも大してありませんよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:30.38ID:5NQh+7AL0
でも
そのやることやっていればいいんじゃん?と思う
説教魔っているよね
自分は運良く逃れてきたが、若手を目の敵にする人
若手が何か失礼なことしたり仕事しなかったり何かデメリットがあるわけでもなくー
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:32.24ID:MxY7PmOa0
>>863
一定の要件を満たすと業務命令として有効だよ
ただもちろん過労死するようなレベルの残業命令は拒否できるはず

でもいうて村八分にされるとか、空気ってのがあるからね
君のいってることは労使が対等ということが前提になってる。法的な意味ではなく
労使が実際上対等なんてまさに夢の世界だな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:33.34ID:nn4Mn97+0
>>816
日本よりカオスで過酷でセフティーネットが皆無な国がどれだけあると思う?
日本なんて世界から見れば恵まれすぎなんだよ
日本の自殺率が世界随一なのは、気質と閉鎖的社会のせいだよ
義務教育が終わるまでに英語圏でなんとか生きられる英会話を習得させれば道は拓けるのに
こんなカスみたいな島国に固執せざるを得ないから更に自分を追い込むことになるんだよ
合わない奴は海外で好き放題やったら日本で我慢してるより幸せになれるよ
多様すぎる価値観に触れずに日本ごときの価値観に縛られて死ぬなんてバカバカしすぎるから
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:36.99ID:mMpw8x5+0
>>1
社会が厳しいぞーって、
その厳しい社会を生き抜いてきた俺、すげぇという自慢だろ。
今どきの若者はなっとらんなんて言うレベルの話。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:22:57.46ID:WkW417mW0
社会なんてのはあってないようなもんだからな、社会への受け取り方も様々だし、日本のように自分で創造して稼ぐのではなく大部分の人が他人が作った会社から金をもらう生活をしてれば当然他人任せだから厳しくなる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:02.56ID:FXlitjz90
>>802
なんの話をしだしたんだ?
お前は相手に考えを伝える事もできないのか?
なんだ?一日の飯と宿って?
どこから出てきた?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:03.62ID:mH5pQ5I50
>>644
ナンバーワンがナンバーワンは意味ないって歌うとか皮肉というか嫌味だなw
まあ説得力はあるか
>>660
確かにあれは宗教だな
つか日本てゆとり世代もだけど戦前戦後の宗教的洗脳教育引きずってるんだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:35.40ID:uKC2hLUM0
意外とロボット化進まないなぁ。もっと速く進むと思ってたんだけどな。
なにしろ底辺使うほうがロボットより段違いに安いもんな。そりゃ無理だよな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:39.02ID:U1b2dF+40
>>908
それストレス発散だから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:45.45ID:16koljGy0
石油やレアメタルなど豊富な資源があれば
働かなくてもいいんだがな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:49.18ID:iLn9O2GV0
>>861
そういう企業は老舗企業に敗れるだろうねえww
要するに、中の下を中の上に引き上げることは不可能だから、勢い焼き畑ビジネスに
なるしかないww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:23:55.95ID:RJfRHX6I0
この手の意見がまかり通っていたのは厳しい分リターンもあったってことだろ
だから皆頑張っていたわけじゃん
今じゃ企業もため込むばかりで富の再分配が上手くいっていないからこんな意見も出てくるだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:02.51ID:z7d3jCoc0
>>910
特に自殺多い東北なんて逃げ道ないな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:04.09ID:5CrxJG110
>>858
30代で年収1000万円って上位1%だろうに
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:08.80ID:NYT71GS/0
>>645
逆だよ、厳しさにこだわる連中が邪魔してきたからこうなったんだよ

まず、反省しろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:17.99ID:H1pJEmDJ0
子供を一人以下しか産めない産まない人が
幸福だったら、そんな社会滅亡する。

そもそも幸不幸という機能はそのためにあるんだから
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:31.52ID:gHK9WBhR0
(-_-;)y-~
老害が10年生きて秘めたる可能性と、
10代が10年生きる秘めたる可能性を同列に論じることをおかしいと思わない時点で、
リアリストではないな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:24:52.96ID:xtYyhVY50
「社会はもっと厳しい」と助言しくれる人って
優しい人なんやで
あと叱ってくれる人も(怒ると違う)


社会はもっと厳しいから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:25:02.27ID:Ikbwedkh0
今はコミュニケーション重視過ぎて
口ベタだけど腕は一流みたいな人間を尊重する気風がない。
日本は空気読め、社会だから生きにくい。
合わせられなければ村八分だ。
みんな一緒でないと攻撃される。
外国は問題多いが独自性が賞賛される面はいい。
失敗したけど、起業したことあるだけで、一目置かれる面もあるみたいだし。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:25:11.61ID:RJfRHX6I0
>>919
完全に欧米の後追いをしてるんだからいずれそうなるんじゃない
老舗だってその流れには逆らえんだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:25:39.67ID:NYT71GS/0
>>645
厳しい世の中にしたから日本が壊れただけ
その傷が今もあるからこうなる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:25:43.41ID:slFImRZd0
お前の知る厳しい社会というのは大海の孤島でしかない。
それを社会の総意と考えるのは、世間知らずも甚だしい年齢だけ重ねた知恵送れの盲言である。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:25:55.69ID:ftAcp5QA0
ニートだらけの40代にだけは社会の厳しさとか
説かれたくないだろうな
お前ら半分くらいニートじゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:00.36ID:FXlitjz90
>>828
その通りだわ
俺は大昔にノーネクタイや効率化してさっさと帰って、めちゃ反感買ったわ
仕事はできていたから、逆に認めてくれる人もいたけどな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:05.66ID:1zs+JHa40
新人にろくに方法も教えない段階で
とりあえずやってみろとか言って
当然上手く行かないの指摘してマウント取るの多すぎ
傍から見てても無駄で馬鹿らしいわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:19.29ID:gHK9WBhR0
(-_-;)y-~
天皇が10年生きるのと、
近所の高卒団塊バカ老害が10年生きるのは、全く違う。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:24.57ID:8qL4t7jG0
まあ死ぬまで働ける社会になったんだから

アベさんに感謝しないとなwwwwwwwwwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:33.73ID:oZRwagP30
世の中が厳しいかどうかは別にして世界は戦いを常にしているわけで
日本が戦わない世界をいくら考えたって世界は合わせてくれない
なら、戦う力を手に入れる必要があるのは自明の理だろう
一億総ゆとりとかある意味理想的だが世界てそれで戦えるのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:33.97ID:Snxczw9e0
結論から言うとこれからお前らは外国人実習生と安い仕事を取り合う
経営者は簡単に帰れない若くて必死な方を使うだろう
お前らが死ぬ病院の看護士もオムツを変える介護士も外国人だろうよ
もう全てが遅い絶対に避けられない日本の現実
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:34.10ID:/DR6ZiRB0
ジジィの人身事故相変わらず多いなぁ
何でなーん?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:39.68ID:z7d3jCoc0
>>929
コミュ力ない大卒文系なんてどこで使うんだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:46.68ID:uKC2hLUM0
>>918
ブルネイだっけ? 国民の税金タダ、水道電気タダって。
石油出まくりアラブ首長国連邦とかもなんかそれっぽい感じ。いいよなホント。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:53.59ID:VyHGnyQo0
厳しいは強さに比例するんだよ。社会、学校、スポーツやその他においてもな。一部の天才を除いて、それを乗り越えた者だけが手に入れることのできるものが沢山ある。
何も努力せずにあれは嫌これは嫌待遇が悪いなど愚か者の極み
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:26:58.34ID:hc++tbIz0
人間どこかで歯止めや楔はいるやろ
バイトテロなんて悪気もなくやるゆるゆる世の中になっちまった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:27:12.40ID:uihUTb9z0
>>814
例えばスーパーのレジの店員とか立ちっぱなしでおしゃべりしてないでしょ
あれは外国だと座ってやっておしゃべりしながらやってるんだよ
客が来ない時はスマホいじったり

両方とも生産性は同じ。外国の方がゆるい。こういう事じゃないかな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:27:14.58ID:cQmNj4Yj0
>>903
ゆとり教育を受けてた世代の中には自己責任を他者の責任にする奴も居るからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:27:22.95ID:Ikbwedkh0
社会とは?なんて説く本出せる人は特殊だからその人たちが言ってることが真実というわけではない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:27:26.63ID:ldDwc+2Z0
サービス残業とかいう窃盗をどうにかしろ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 05:27:29.81ID:QLHKF+Wg0
みんな楽して幸せな共産社会が実現すればいいんだが
現実には生き馬の目を抜く社会がどんどん加速してるだけ
緩い生き方はその内どこでも許されない時代だ
まぁ田舎に引きこもって自活するならそれでも良いのかもしれない
その内外資に全部買われて、追い出される日が来ると思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況